X



【金字塔】横溝正史Part6ワッチョイ(強制ハンドル) [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのオプ 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 632e-wh/5)
垢版 |
2016/09/06(火) 18:46:34.36ID:awphM5pC0
sage進行推奨。
横溝正史作品に関する話題なら何でも可。
みんなでワイワイ語り合いましょう。

IP非表示スレ
【金字塔】横溝正史 第弐章
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1472647710/

前スレ
【金字塔】横溝正史 Part ?
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1453731017/
◆◇【過去スレ〜その1】◇◆
【金字塔】横溝正史Part4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1440889358/
【金字塔】横溝正史 Part3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1437600492/
【金字塔】横溝正史 Part2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1427960296/
【金字塔】横溝正史 Part1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1418314971/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0201名無しのオプ (スップ Sd32-TivA)
垢版 |
2019/10/19(土) 03:24:36.91ID:vaWzM8UYd
漫画版の八つ墓村が原作に忠実なんだろ、
漫画の画像と朗読を合体させたようなつべがないか探したが、残念ながら見つけられなかった、
あればそれなりに再生回数行くと思うがね
0202名無しのオプ (アウアウカー Saef-YBIl)
垢版 |
2019/10/19(土) 09:04:06.88ID:4JLuiLDla
>>199
真珠郎は横溝正史が本格的にブレイクする前の、戦前の作品だからなあ
戦前の作品の中では最高傑作とされているけど
0203名無しのオプ (ガラプー KK1f-8MKl)
垢版 |
2019/10/19(土) 21:18:59.95ID:RPY89g4wK
>>140
仮面舞踏会読み終えたけど犯人怖すぎw ジョーカーと同じで生かしちゃいけない存在だわ。
他作品の似たような犯人もそうだが本性を表した描写が怖すぎて想像つかないわ。杉本さんに
描いて貰いたかった。まぁ一番驚いたのはパイパンだけど
0205名無しのオプ (スッップ Sd32-TivA)
垢版 |
2019/10/20(日) 23:46:50.97ID:ey19QA+qd
短編集の殺人鬼のテレビドラマ版をつべで見た、
名前知らんけど、主役を演じたあの女優自体が不気味すぎるわ
0206名無しのオプ (ガラプー KK5b-8MKl)
垢版 |
2019/10/21(月) 08:27:46.97ID:FsSYqTMQK
ちなみに>>203のパイパンは
「なあに、ぼくなんかも麻雀に凝ってたころは、ひとの顔がみんなパイパンにみえましたからね」
ってセリフであって決して犯人に関するネタバレじゃないので未読の人にはあしからず
0207名無しのオプ (ワッチョイ 2701-pTuN)
垢版 |
2019/10/21(月) 18:46:56.66ID:l5mU0Qpv0
石坂版犬神家はテレビで初めて観たが
その時はコミカルなシーンがほとんどカットされていたから
その後レンタルで観た時はだいぶ印象が違った
0208名無しのオプ (スプッッ Sd52-TivA)
垢版 |
2019/10/22(火) 05:06:24.47ID:1AGaMByad
よく、つべで金田一耕助シリーズ見るんだけど、
うPしてる奴が中身とタイトル間違えてるのが多いんだよな、腹立つわ
わざとやってんのかね
0211名無しのオプ (JP 0H5b-0OAv)
垢版 |
2019/10/22(火) 17:58:43.45ID:sPv4jAxwH
ユーチューブてのは、ただで見せてやってる・ただで見ている、なんて関係性はない
アップしたものは再生回数を稼ぐのを狙いとしている
閲覧者は、わざわざ「見てやってる」んだよ
0214名無しのオプ (アウアウカー Sa87-bdDW)
垢版 |
2019/10/24(木) 10:51:14.98ID:EmvQlpWUa
お金を受け取っているんなら謝罪する義務があるが、勝手にアップして、勝手に見ているものに、謝罪するなんて関係性はないんだよ。
礼儀として謝ったほうがいいかもしれない、こっちから文句を言うなんて図々しいだけ
別にアップしたから感謝しろとは言わないが、見れるだけでもラッキーじゃないか
0215名無しのオプ (ワッチョイ 6f7f-N9uN)
垢版 |
2019/10/24(木) 11:29:04.79ID:1afeE4Is0
他人が金かけて作ったものを勝手にアップして小遣い稼ぎしたり
そんなのを見て得したと思うようなクズにはなりたくないもんだ
0218名無しのオプ (JP 0He7-omNk)
垢版 |
2019/10/24(木) 18:37:51.77ID:HpxCTc74H
「金田一耕介」って書いてある某DVD買った事あるが、別に腹は立たないな
見れるだけでありがたい作品だったからw
0219名無しのオプ (アウアウカー Sa87-bdDW)
垢版 |
2019/10/24(木) 19:47:17.50ID:H9FfJQcTa
>>218
いや、金払って買った商品なら怒る権利はあるだろ
0221名無しのオプ (ガラプー KK07-xr5U)
垢版 |
2019/10/25(金) 02:20:17.58ID:mo9a5IdeK
晩年の作品は白と黒、仮面舞踏会、病院坂に悪霊島とタイトルセンスにキレが無いというか。
悪霊島なんてそのまま「鵺の鳴く夜」とかの方が怖くて良かったのに。
仮面舞踏会って題名もいまいち作風に合ってない。
0222名無しのオプ (スフッ Sd1f-yAjS)
垢版 |
2019/10/25(金) 05:02:38.89ID:9oUZceN6d
>>221
そうかな
そん中でどうかと思ったのは悪霊島だけかな
特に病院坂のタイトルは大好き

千社札殺人事件とか女の墓を洗えは何ですかそれって気分だけど
0223名無しのオプ (ワッチョイ d3a5-kwV+)
垢版 |
2019/10/25(金) 09:33:11.75ID:rHR6T9HY0
JETの生年は?
1月17日生まれ、と誕生日のみ公開してるのだが・・

昭和38年39年あたりの生まれだろうけど、もし42年の生まれならば、買った著作は全て捨てる!
42年1月生まれだと、最悪最低の41年度生まれとなるからだ。
0224名無しのオプ (アウアウカー Sa87-QnJ6)
垢版 |
2019/10/25(金) 12:44:00.12ID:h8YLORB2a
12月にフジテレビで加藤シゲアキ金田一またやるね。「悪魔の手毬歌」らしい。
0228名無しのオプ (ワッチョイ 6f8c-fRVd)
垢版 |
2019/10/26(土) 03:06:34.31ID:EvLCxt2Y0
グラマーガールとあだ名される女優歌手って
今だとどんなイメージなんだろう
もう少し若いければ沢尻エリカにやってほしかったな
0231名無しのオプ (アウアウカー Sa87-QnJ6)
垢版 |
2019/10/26(土) 16:53:52.95ID:iIVJ1kA3a
磯川警部は前回と同じ生瀬勝久がやるらしい。
0232名無しのオプ (アウアウカー Sa87-QnJ6)
垢版 |
2019/10/26(土) 20:11:20.60ID:4Wnuvrr8a
生瀬は前回は橘署長だった。
今回は警察関係だと思うが磯川警部かどうかはわからない。
0233名無しのオプ (ワッチョイ 9f01-ue3l)
垢版 |
2019/11/08(金) 10:12:57.67ID:1thI0puz0
>>155
原作者推薦だぞ
0234名無しのオプ (ワッチョイ ef7f-MHN7)
垢版 |
2019/11/08(金) 10:43:58.28ID:v3AukJY40
>>233
自分のイメージ通りで横溝は映画には満足してたのかな?
逆に映画は傑作でもクラークの2001年やキングのシャイニングのように原作者は気に入らないということもあるな
どちらも監督はキューブリックだから、絶対原作通りなんて期待できないがw
0237名無しのオプ (ワッチョイ 9f01-ue3l)
垢版 |
2019/11/09(土) 07:47:37.05ID:u7ULNlzD0
小学生の時、テレビで見てしまった松竹版の八つ墓村が超ド級のトラウマ。

高校生になって、恐怖を克服しようと原作のラストだけを立ち読みしたが、、、
あれ?財宝って何?典子ってだれ?燃える多治見家は?落ち武者の怨霊の高笑いは?
そのまま原作を購入し最初から読んだが、怖いと言えば怖いけど、
正当な推理小説で、なおかつハッピーエンドで感動した。

24歳ころ、また松竹版をテレビで放映したので見たが、ラストの夜叉と化した小川真由美が
ショーケンを追い詰めるシーンで怖くて目をふさいでしまった。。。。

40歳過ぎて、ニコニコ動画で、その小川真由美が豹変〜落ち武者の怨霊の高笑いのシーンが
アホなコメント付きであげられ、それを見てようやくトラウマ克服。

その後、改めてDVDで通しで見たが、映像美、迫真の演技、音楽ともすごい映画だと感心した。
特に音楽が素晴らしくサントラを買ってしまった。
ついでに豊悦版とかテレビドラマ版をDVDやユーチューブで見たが、失礼ながらあまりの安っぽさにしらけた。

あれほど恐怖だった松竹版の八つ墓村が最高傑作に思うこの頃です。
長文すいません。
0238名無しのオプ (ワッチョイ 9fad-lFYb)
垢版 |
2019/11/10(日) 01:17:51.47ID:q4kRnwe90
ショーケンの焦燥感とかふいと美也子の村の説明に入ってくる金田一とかあの風体で警察関係者だったの?と聞かれる所とかけっこう好きなシーンも多いんだよなー
ラストの語りもけっこう好き
風体は微妙なんだけど
0240名無しのオプ (ワッチョイ c201-C+eg)
垢版 |
2019/11/14(木) 08:16:39.90ID:896D+cTi0
映画の悪霊島の印象が強すぎたのか、後に読んだ原作がどうもしっくりこない。
特に巴が片帆を殺す動機が分からない。

映画では巴は二重人格となっていたが、原作では異常な性格だけど
実子殺しするほど狂っているとは読み取れなかった。
0241名無しのオプ (ワッチョイ 0290-Lnqu)
垢版 |
2019/11/16(土) 12:52:26.61ID:iFS5m+rh0
真珠郎を読んでこのヒロインは言い訳がましくて嫌いだと思った
行く当てがないから伯父さんのもとに行った、という設定なのに
家を出て自活していた女性もいるのは確信犯なんだろうか
0244名無しのオプ (ガラプー KK25-Q5vh)
垢版 |
2019/11/19(火) 10:47:08.09ID:QUsptvJTK
a bottle of ram

だから、「ラムがひと瓶」。
「じゃんじゃん飲もう」には絶対にならない。

「いっぱい飲もうぞ」なんて訳を読んで、「一杯」を「たくさん」ととらえたか?
(ラム酒は強烈だからひと瓶でも、たくさん飲んだ、という感覚にはなるだろうけど)
0247名無しのオプ (ワッチョイ 05a5-zGDE)
垢版 |
2019/11/20(水) 00:19:37.31ID:TiuL8dIC0
>>245
はえーよ
0248名無しのオプ (ワッチョイ 8bbb-qT9x)
垢版 |
2019/11/21(木) 00:50:36.22ID:qT7Ez4SA0
>>243
犯人が広い心で「それぐらいいいよね、真相知ってる奴いるけど都会に行って幸せになれよ」とかだったら事件も起きなかったな
0251名無しのオプ (ガラプー KK35-3Hsr)
垢版 |
2019/11/21(木) 21:16:08.98ID:e/WWzTU4K
悪霊島で獄門島の○○を心配する描写あるけど獄門島でも○○と大して交流無いのに
何で惚れてたのかね。そのくせ女王蜂や三つ首や犬神家のヒロインには興味ないのかよと
0255名無しのオプ (アウアウカー Sa55-YvuL)
垢版 |
2019/11/26(火) 14:43:51.86ID:HNUmB3W+a
>>254
無理矢理ってのは言い過ぎではないか?
新人作家じゃないんだから嫌なら断ることもできただろうし、編集側からすれば書きたくないという作家にも書かせるのが仕事だろう?
0257名無しのオプ (ワッチョイ 1263-XvUn)
垢版 |
2019/12/02(月) 07:39:03.48ID:jl33JXsc0
【新キャスト発表5】
古谷一行が金田一のバディ・磯川警部役で出演決定!
新旧金田一耕助による“夢の競演”が実現!

長きにわたり金田一耕助を演じてきた古谷が、本シリーズで自身初となる金田一以外のキャラクターを演じる!

#悪魔の手毬唄 #新旧金田一耕助
#加藤シゲアキ #古谷一行
#すごい #感動
https://www.fujitv.co.jp/kindaichi_returns/index.html
0259名無しのオプ (ササクッテロ Sp79-OAra)
垢版 |
2019/12/04(水) 10:05:43.98ID:EeTvAzWpp
>>251
@後者には相手がいるからその気にならなかった
A獄門島の頃は若かったが後者の頃はお互いの年齢差でその気にならなかった
B獄門島の時の話を正直に話したら横溝がそのまんま小説に書いてしまったので色恋沙汰を話さなくなった

好きなのを選びなさい
0261名無しのオプ (ワッチョイ 7501-e23S)
垢版 |
2019/12/09(月) 20:18:59.26ID:KYbKtxuE0
俳優・池松壮亮(29)、女優・坂井真紀(49)が9日、東京・渋谷のNHKで来年1月に放送されるBSプレミアム「横溝正史短編集2」の会見に出席した。

「横溝作品を原作に忠実に映像化」をテーマに16年に3作品を放送。
3年ぶりの今回は「貸しボート13号」(1月18日・後11時)、「華やかな野獣」(25日・後10時半)、「犬神家の一族」(2月1日・後10時半)の3本が放送される。

名作「犬神家の一族」を30分に凝縮する。前回に続き金田一耕助を演じた池松は「何じゃこれと思われる方もいらっしゃると思いますが、僕も半分思っています」と苦笑い
0262名無しのオプ (ワッチョイ 7501-CqE2)
垢版 |
2019/12/11(水) 23:26:48.35ID:a9Y9FRc70
今から文庫を揃えるとしたら、角川文庫の金田一耕助ファイルシリーズしかありませんか?
杉本一文先生の表紙が良かった…
0264名無しのオプ (スプッッ Sd22-ZVHo)
垢版 |
2019/12/12(木) 06:03:54.26ID:L4ff1Wlad
ブクオフとか回れば大抵あるよ
自分は金田一耕助物は全作品それで揃えた
あと読んでないのは鮎川哲也編のアンソロジーに収録されてる病院坂の原型作品『病院横町の首縊りの家』だけ
0267名無しのオプ (ワッチョイ cf5f-BCya)
垢版 |
2019/12/13(金) 06:15:39.14ID:ysBbq03h0
>>262
紙にこだわらないのなら、電子書籍は杉本表紙。
0268名無しのオプ (オッペケ Srdf-Rpbp)
垢版 |
2019/12/13(金) 08:47:03.13ID:OfLQR9qJr
八王子駅前の古書店、黒表紙が揃っていてそのうち重複分は近くの別の
古書店に回されたか、外の100円棚に並んでいてびっくりしたなあ
0271名無しのオプ (ワッチョイ 367c-efi3)
垢版 |
2019/12/16(月) 12:40:31.11ID:BFG7FSOD0
>>232
2001年の小説は原作じゃなく映画と同時進行で書いたメディアミックスの走りだぞ
その後の続編は完全にクラークが一人で書いてるから映画とはかけ離れた世界観
になっていったけど
シャイニングに関してはまさにそのとおり
後に自費で原作どおりの映画作らせた(そしてコケた)くらい怒ってた
今年の続編の映画化については徹底的に脚本チェックしたとか

>>264
本編は原型というより設計図みたいな感じ
「金田一の新冒険」「金田一の帰還」に入ってる諸作よりも後の完成作との乖離が
激しいけど
二人の作家が書いたオリジナル解決編が完成作を読んだ視点からは笑えるので
探してみようw
0272名無しのオプ (ワッチョイ e261-I7hi)
垢版 |
2019/12/16(月) 15:35:51.62ID:xf7jMBoc0
>>271
元々のアイデアはクラークの短編「前哨」
と言っても、黒澤の椿三十郎の原作である周五郎の日日平安ぐらいの重みしかないだろうが
同時進行と言っても、平行ではなくキューブリックがどんどんクラークに改稿させた映画主導
本にしたときは、キューブリックに容赦なく切り捨てられた部分を復活させた

シャイニングが典型だけど、映画の出来と原作者の満足とは相関しないことが多いね
山田風太郎も深作の魔界転生は気に入らなかったらしい
横溝は編集者経験もある大人だからか、不満を表名したというのはあまり聞かない
0273名無しのオプ (ワッチョイ 367c-efi3)
垢版 |
2019/12/16(月) 17:45:06.38ID:BFG7FSOD0
>>272
>クラークの短編「前哨」
モノリスの元ねただっけ?
>黒澤の椿三十郎の原作である周五郎の日日平安ぐらい

このスレ的には映画「金田一耕助の冒険」の原作である「瞳の中の女」
ぐらいと言った方がわかりやすく…ないなw
0274名無しのオプ (アウアウウー Sa3b-OEn3)
垢版 |
2019/12/17(火) 05:05:04.25ID:QfauN0tla
まもなく午前6時からBSプレミアムでの「ニッポン島旅」は、六島だ
0276名無しのオプ (ワッチョイ 3b7c-uKDx)
垢版 |
2019/12/17(火) 14:05:33.03ID:625KSm8s0
ウェブサイトを見たら、JETの漫画版に似ていた。
0278名無しのオプ (ワッチョイ d75f-FNMr)
垢版 |
2019/12/21(土) 07:24:24.76ID:zrGd6u+h0
今夜、悪魔の手毬唄のドラマとか
0279名無しのオプ (ワッチョイ d75f-FNMr)
垢版 |
2019/12/21(土) 07:26:08.05ID:zrGd6u+h0
有森也美も出るんか
0281名無しのオプ (ワキゲー MM4f-FRUu)
垢版 |
2019/12/22(日) 00:37:52.56ID:PD/wrzUOM
悪魔の手毬唄を見ました!
犯人はなぜ手毬唄になぞらえて殺人を犯したのですか?
その必然性を感じなかったのですが、理由をご存知の方、教えてください。
0282名無しのオプ (スフッ Sdbf-FNMr)
垢版 |
2019/12/22(日) 09:38:58.45ID:LDIb0raKd
悪魔の手毬唄、最後まで観て良かった
2009年の酷いフジドラマ悪魔の手毬唄を観た反動もあるけど
今回は、ドラマオリジナルの描写もあったり
古谷版ドラマの台詞も意識していたりしていた
何もかも原作通りじゃない所が良い
0284名無しのオプ (ワッチョイ f77c-CWnX)
垢版 |
2019/12/22(日) 14:57:35.62ID:tth/ENuW0
詐欺の動機が「差別された復讐」というのがオリジナル。ただ、日常の会話では
差別なんて言葉使わないから、もっと普通の表現にした方が。

里子の痣
昨日のドラマの程度の痣なら、当時でも目立たなくするクリームがあったか?
以前、図書館で見た60年代の少女雑誌の悩み相談の中で、「自分の過失で
姉に軽いやけどをおわせてしまったが、お嫁にいけるか心配」という
投稿に、「目立たなくするクリームがあるから勧めてみれば?」と
回答していたから。
0287名無しのオプ (スフッ Sdbf-FNMr)
垢版 |
2019/12/23(月) 00:58:58.60ID:awC5QCkGd
>>285
あの人、似てるとは思ったけど斉藤由貴だったんだw
現在出演中のNHK高校講座でも
おっとりした役だから、びっくりした
0288名無しのオプ (スフッ Sdbf-rzO2)
垢版 |
2019/12/23(月) 11:03:33.65ID:eBzmfAD4d
原作で好きな台詞だった
「女の私にも出来たのですから
男の貴方に乗り越えられない筈はありませんね。」
という内容、ドラマでは微妙に変えられていたね
これも男や女で差別しない現代社会を意識したものだろうね
女の私でも、という部分が同じ兄妹なのですから、
というニュアンスに変えられていた
でも、生徒諸君という漫画でも
「女の私でも覚悟はあるのに男の貴方は、これ位できないと情けない」
旨の台詞があって、やっぱり昭和作品の女性の男気のあるキャラクターが好き
0291名無しのオプ (ワッチョイ 9f90-1ZZR)
垢版 |
2019/12/23(月) 19:58:13.67ID:0m7T2Dy30
歌がうまいという伏線があるとはいえいきなり歌手になられるよりは
母を庇って警察をやめた警部さんと畑仕事をする、のほうが納得できるかもしれない
0292名無しのオプ (ワッチョイ 7f7c-zaAY)
垢版 |
2019/12/24(火) 13:14:27.90ID:93vFupoU0
>>284
>詐欺の動機が「差別された復讐」というのがオリジナル
設定改悪で有名な鶴太郎版でもそんな感じだった記憶が
あっちは戦後の殺人のほうだけだったかな
0294名無しのオプ (ワッチョイ 7f61-RjSO)
垢版 |
2019/12/24(火) 19:42:21.88ID:I9mmIO7o0
原作だと差別というより軽く見られてるってニュアンスだった記憶がある
源次郎も行動の全てが復讐心からというよりは、子供の時分に軽く見られてたのが名前を変えたら都会から来た紳士という扱いでチヤホヤされるんで調子に乗って娘たちに手を出していった感じじゃなかったっけ?
0295名無しのオプ (ワッチョイ f77c-CWnX)
垢版 |
2019/12/25(水) 10:00:10.35ID:jlkBPk9T0
ゆかりがリカの家に乗り込んでいくのは、JETの漫画と同じだけど、
リカと対決するのは変えられていた。その前に、金田一が止めに入って。
ゆかりがリカと対決してしまうと、(事件の謎を説明する)探偵の
役をしてしまって、金田一の役割を奪ってしまうから?
八つ墓村で後半で実質的な探偵をする典子が映像化で冷遇されているように。
0298名無しのオプ (ワッチョイ 8401-6T5m)
垢版 |
2019/12/29(日) 20:53:52.04ID:2TExT9yS0
ところで映像化された「悪魔の手毬歌」のうちで、
手毬歌のメロディはどの作品のが好き?

自分は1990年の映画版のが好き
0299名無しのオプ (スッップ Sd70-vwSD)
垢版 |
2019/12/30(月) 13:34:47.66ID:jmwSq5g8d
>>298
手毬唄のメロディ、サントラともに市川崑監督の映画版が一番良いと思う

キワモノ的な目線で気になるのは鶴太郎ドラマ版の音楽
手毬唄のメロディは歌謡曲みたいな安っぽい旋律ながらアレはアレで味があるような気もする
大空ゆかり役の牧瀬里穂が歌うシーンで舞台上では誰もシンセサイザーなんか弾いてないのにシンセの音が鳴りまくる謎アレンジとか
とにかく安っぽい音楽の使い方だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況