X



海外クラシック新刊スレッド10 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのオプ 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 335b-I+6R)
垢版 |
2017/01/24(火) 15:22:55.53ID:Ks++j6sj0
論創社、東京創元社、国書刊行会など、新刊の話題であればどこの出版社でもOK。
ただし専用スレのある場合はそちらに行きましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0507名無しのオプ (アウアウウー Sa09-GoVW)
垢版 |
2019/08/06(火) 17:56:44.80ID:QXoCjXdJa
>>506
邪道
0514名無しのオプ (ワッチョイ a9ca-SNYu)
垢版 |
2019/08/30(金) 19:24:46.52ID:MvOH81D60
せっかく原書房の再参戦があっても
イマイチ盛り上がらない2019年の翻訳クラシック事情…

創元には完全未訳作の発掘でもっと頑張ってほしい
0516名無しのオプ (ワッチョイ edca-bMaq)
垢版 |
2019/09/05(木) 00:48:48.89ID:K9llr0520
>『深夜の散歩』の刊行はうれしいが

良書であるのに異論はないが、正直、もう何回も何回も
刊行されている書籍なので、ここでまた新版をあえて出すなら
扱っている翻訳ミステリの書誌資料情報を充実させるとか
何らかの付加価値をつけてほしい
0521名無しのオプ (アウアウオー Sa7f-+dKN)
垢版 |
2019/09/17(火) 18:42:16.84ID:9fek2i7wa
Q・パトリック『八人の招待客』を「宝石」/「別冊宝石」掲載の田中訳と比較しながら読んでいる。
照らし合わせれば、山口がどこをどう変えたか分かるはず(結局どこを変えたかは書いてなかった)。
閑話休題。山口は「本書では、旧訳をベースにしつつ(中略)逐語の新訳を施した」としている。
60年前の翻訳だしある程度の改訳は必要だろうが、構文の解釈・訳語の選択はほぼそのままで表現だけ現代風に均したものは「新訳」か?
(御年86歳だが田中潤司は存命。ちゃんと断りを入れていると信じたい)
なお、作品は普通に面白いです。
0522名無しのオプ (アウアウオー Sa7f-+dKN)
垢版 |
2019/09/17(火) 18:45:54.50ID:9fek2i7wa
>>521
追記。
そもそも依拠している本国版EQMM掲載版が作者の意図通りの内容だったか不明。クイーンが作者に無断で原稿に手を入れておかしくなった例もある。
誠意ある企画者なら、クイーンの影響がない初出誌の The American Magazine をチェックするところだが、そこまでの手間はかけていないらしい。
0523名無しのオプ (ワッチョイ 1fca-+f1F)
垢版 |
2019/09/18(水) 12:37:38.74ID:JNDhUx5F0
>(アウアウオー Sa7f-+dKN)さん

なかなか濃いお方が詳しい見識をお持ちのようで素晴らしい!
(皮肉などでなく本気で感嘆しております)

田中潤司氏がお元気とは朗報かつ驚いた
ポケミス黎明期や「宝石」周辺のお仕事について
講演とかしてくれないかな〜
(できれば著作も刊行してほしい)
0525名無しのオプ (ワッチョイ 6301-p8gm)
垢版 |
2019/10/28(月) 17:24:14.51ID:CdCPBE7L0
HOODED GUNMAN は日米のアマゾンでは12月3日発売予定だが、
イギリスのアマゾンでは9月末に出たので、今注文すれば早ければ
11月初めに届く
0528名無しのオプ (ワッチョイ d942-DQPW)
垢版 |
2019/11/28(木) 05:07:33.61ID:EjXuN1Xo0
>>364 いつの間にか(?)電子書籍で何作も出てた。
電子書籍を印刷・製本してくれるサービスとかあったらいいのに。
0534名無しのオプ (ワッチョイ a5b5-+J45)
垢版 |
2019/12/09(月) 22:55:34.82ID:DpGZuqed0
おいおい、笹川が本ミスでまたもや渕上氏をディスってるぞ。
よほど根に持ってるんだな。
0535名無しのオプ (ワッチョイ cdca-MSc7)
垢版 |
2019/12/10(火) 17:39:40.25ID:p3n0i3u+0
「このミス」、原書房の来年の刊行物の告知にも
山口雅也氏のコメントにも「奇想天外の本棚」の話題がない……
早くも中座か

やっぱり復刊作品二本からという企画初動のセレクトが
よくなかったのかな……
0537名無しのオプ (スププ Sd43-Jltz)
垢版 |
2019/12/11(水) 07:35:36.44ID:usVXj/Idd
>>535
しょせんは山口の自己満足企画だからな
あいつは、自分はこれを持っているとかあれを知っているとかの自己アピールしたいだけ
0539名無しのオプ (ワッチョイ e501-QX1D)
垢版 |
2019/12/11(水) 17:41:25.66ID:K8r9UhG+0
ラインアップがクリスティ、ロースン、クエンティン、ブランド、
ガロイ(昔北杜夫にインタビューされてた人)だったか

このおなじみの顔ぶれのどこが奇想天外なの? ということだろうな
0541名無しのオプ (ワッチョイ a5b5-+J45)
垢版 |
2019/12/11(水) 22:42:48.85ID:rPd4BEsX0
>>540
「海外クラシック・ミステリ探訪記」でググって一昨年の今頃の記事を見てみ
0544名無しのオプ (ワッチョイ 971b-uKDx)
垢版 |
2019/12/12(木) 19:27:14.90ID:81w8Cigv0
>>543
作品社はもともと学術系で初版500か千部くらい
だから単価がめっちゃ高い
国書は世界探偵小説全集みてもそう高くないと期待
0545名無しのオプ (ワッチョイ e704-GBjH)
垢版 |
2019/12/13(金) 00:03:42.73ID:AGeggNj70
デクスターってクラシックなのか?と思ったけど
ウッドストックとかもう40年以上前の作品か
クイーンとかカーでも、もっと早い時期に読んでる作品はあるから
そう思えば年とったな
0551名無しのオプ (ワッチョイ 5761-FRUu)
垢版 |
2019/12/22(日) 06:32:37.84ID:s9Xyj4nv0
創元は死んだギャレ氏を新訳で出してくれないもんだろうか。
0553名無しのオプ (ワッチョイ 1742-4C98)
垢版 |
2019/12/22(日) 09:11:38.19ID:w2LKOMvW0
>>551 メグレは河出の50冊に並べられる軽装本で補完してもらいたいなぁ。
EQに載ったまんまのとか、本国版とは並び順が違ってる短編集とか。
0557名無しのオプ (ワッチョイ edca-olRn)
垢版 |
2020/01/07(火) 19:56:43.80ID:dhHO1rL60
>罪と罰やカラマーゾフの兄弟ってミステリ?

海外のオールタイムベスト一覧などで
そう見る向きはあるが……

いずれにしてもスレ違いの話題
0560名無しのオプ (ワッチョイ 5fca-98Hx)
垢版 |
2020/01/08(水) 12:08:08.11ID:tgx6O4pU0
>>>557
>スレ違いではないだろ

その二冊のどこが
>海外クラシック新刊スレッド
>新刊スレッド
の話題なのかと? 素で疑問を覚える
0562名無しのオプ (ワッチョイ 5fca-98Hx)
垢版 |
2020/01/09(木) 20:48:59.59ID:mAFo9+IF0
>>554

山口雅也Produce
ナイトメア・アフター・クリスマス
年末面白本大忘年会

結局、奇想天外の本棚について
何か新情報はあったのだろうか?
0563名無しのオプ (ワッチョイ 5fca-98Hx)
垢版 |
2020/01/12(日) 01:29:35.82ID:Aeu8G2kY0
>論創海外は最近本格離れの傾向にあるな
>冒険とかサスペンスが中心になってる

クラシックパズラーとあわせて他のジャンルも
バランス良く出して欲しいぞ
50年代ハードボイルドとか警察小説も歓迎
0567名無しのオプ (ワッチョイ 0742-BHkP)
垢版 |
2020/01/25(土) 23:32:12.85ID:LLcM/C2T0
>>564>>566
シムノンは、あの形態が一番合ってそう
文庫だと、他の作家との間に埋もれてしまうし
ハードカバーやB6軽装ではいかめしすぎる
50冊に、初期作や『メグレの回想録』なんかもを追加して、年代順に並べ直して...
実現すれば夢のようだけど
0569名無しのオプ (ワッチョイ efca-/u/H)
垢版 |
2020/02/15(土) 13:33:10.92ID:/1Djah7J0
>>568

具体的にどの辺?
まあ200冊以上出ていて
さらに日本でそれなりに知られる
作家の残り滓的な作品も
発掘してくるんだから
なかにはハズレもあるでしょ
0580名無しのオプ (ワッチョイ 23ad-1GqQ)
垢版 |
2020/04/02(木) 18:00:20.85ID:BsXnSQ+E0
俺もピケットシリーズのC.J.の間違いかなとは思ったがクラシックじゃねーしなと思ってとりあえずスルーしてたわ
0587名無しのオプ (ワッチョイ 6704-KRXG)
垢版 |
2020/04/08(水) 13:47:47.14ID:BWYm9DqT0
デクスターとかヒルあたり、現代本格の雄って感じだったけど
初期なんてもう40年以上前の作品だもんな
80年代にクリスティとかカーはもうクラシックだったし、そう考えると
もう古典ミステリと言えるのかもねモース警部も
0590名無しのオプ (ワッチョイ f701-tpvz)
垢版 |
2020/04/08(水) 21:19:12.36ID:OnsMJFQA0
ホームズ一番に異論はないが
その次となるとポアロ以外にもデュパン、ブラウン神父、ルパン、
クイーン、スペード、メグレ、マーロウ、ウィムジイとかいるしな
0594名無しのオプ (ワッチョイ 17e9-Ho7r)
垢版 |
2020/04/16(木) 00:06:17.81ID:Qph9eVXh0
越前敏弥 Toshiya Echizen@t_echizen

エラリイ・クイーンの『フォックス家の殺人』『十日間の不思議』の新訳刊行が決定しました! 
早川書房から、今年から来年にかけて出る予定。『災厄の町』に続くライツヴィル・シリーズ第2作、第3作です。
たくさんの方が応援してくださったおかげで実現の運びとなりました。ありがとうございます!
https://twitter.com/t_echizen/status/1250341274005078018
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0595名無しのオプ (JP 0Hdf-ycCE)
垢版 |
2020/04/16(木) 00:22:38.84ID:ZS4FTy+tH
>>594未読だった2作が出るとか、ありがたい。
ただ、「十日間の不思議」の方は、多分犯人知ってる。
ひとえに、法月倫太郎のせい。
0596名無しのオプ (ワッチョイ 972c-mLKJ)
垢版 |
2020/04/17(金) 17:39:03.23ID:juzqDQC60
『フォックス家の殺人』は有名な『災厄の町』よりミステリーとしてはデキが上だと思ってるので
これを期に再評価されて欲しいな
0600名無しのオプ (スップ Sd02-sVoe)
垢版 |
2020/04/23(木) 14:07:40.08ID:qwgfoqMZd
今の時期はめぼしい新刊が無いよね。
出版社にはいいチャンスなのにな。
みんな、ステイホームで時間をもて余してんだから。
0602名無しのオプ (アウアウエー Sa6a-DEv8)
垢版 |
2020/04/24(金) 18:00:52.42ID:orA0MEZ/a
ジュンク堂も平日の昼間しかやってないから勤め人は本買うなって言っているに等しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況