ディクスン・カー(カーター・ディクスン)Part20 [無断転載禁止]©2ch.net
0485名無しのオプ
垢版 |
2023/05/08(月) 21:59:41.40ID:52IoyE2U
後、期待する新訳は「曲がった蝶番」。「猫と鼠の殺人」かなぁ。
0486名無しのオプ
垢版 |
2023/05/08(月) 22:51:08.32ID:3VBXhaF+
まだ文庫化してないシリーズ作品は五つの箱の死と悪魔のひじの家ぐらい?
0488名無しのオプ
垢版 |
2023/05/09(火) 11:33:21.03ID:mZEsl5HX
>>487
失礼しました。新訳でてましたね。
めぼしいところでは「猫と鼠の殺人」くらいかな。
「五つの箱の死」は傑作になり損ねた惜しい作品。最後の着地に失敗した。
0489名無しのオプ
垢版 |
2023/05/09(火) 16:24:20.88ID:olsZS6QR
>>488
やっぱりド忘れでしたか。
何か大きな不満があるのかと思いました。
0490名無しのオプ
垢版 |
2023/05/10(水) 10:32:51.45ID:NIHcexOY
新訳を度忘れしていたのならなぜ曲がったと表記したのか
気になる
0492名無しのオプ
垢版 |
2023/05/12(金) 11:03:42.20ID:5N7Vv3MT
死時計の新訳希望。
フェル博士の手がけた最大の事件て言われてるくらいだからね。
0493名無しのオプ
垢版 |
2023/05/13(土) 12:42:15.18ID:gUCGOnPh
死時計は自分の読解力不足のせいか状況がよくわからなかった…
0494名無しのオプ
垢版 |
2023/05/14(日) 22:15:03.07ID:mp7l6Xhe
>>493
吉田誠一さんの?
トリックは藤原宰太郎にバラされてたので
買うには買ったが積んで数十年
0495名無しのオプ
垢版 |
2023/05/14(日) 23:44:29.55ID:GJj0GOtS
そろいもそろって嫌な人間ばかりの小説だったな
異論もあるだろうがあんまり面白くない
0496名無しのオプ
垢版 |
2023/05/18(木) 01:54:27.38ID:1aIyHO+o
>>492
『死時計』はまあまあ面白い作品だったけど
地味な作品っていう印象であまり最大の事件って感じはしなかったなぁ
0497名無しのオプ
垢版 |
2023/05/21(日) 12:20:26.18ID:Pl7QzBSy
幽霊屋敷こーて読み始めた
さっき撃たれたとこ
0499名無しのオプ
垢版 |
2023/05/24(水) 04:54:29.89ID:uWTRbPMX
幽霊屋敷黄泉オタワ
もっと発砲回数があってもおかしくないんじゃね?
0500名無しのオプ
垢版 |
2023/07/26(水) 09:20:38.50ID:JTF6gpuF
『死者はよみがえる』
たしかに壁に投げつける人がいても、止めないw
フェル博士がたくさんのメモを抱えて全体像を捉えようと
していると複数個所出て来るように、読者にそれを促して
いるんだろう 
そうすると犯人の条件が絞り込まれ、決定的なヒントも
出してあると でもねぇ・・・
0501名無しのオプ
垢版 |
2023/07/27(木) 00:31:11.52ID:UVTJ2H2u
「死者はよみがえる」は普通にアンフェアだって言いたくなるよなw

それはそれとして腹が立つより何故か笑ってしまう不思議な面白い作品だと思う
0502名無しのオプ
垢版 |
2023/07/31(月) 10:44:16.52ID:z+T0YZaJ
新訳はkindleを出さない 何か営業的な目論見があるのかな
0503名無しのオプ
垢版 |
2023/08/05(土) 19:33:34.80ID:DziY26LX
創元推理文庫の電子書籍は、表紙や解説がしっかり収録されているうえ、注記もポップアップ表示するていねいな作りになっているため、もっと増えてほしいんだけど、創元は電子化をあまりやる気ないのが残念。
0505名無しのオプ
垢版 |
2023/08/12(土) 22:58:54.79ID:BYVYFyID
「死者はよみがえる」は脱線が少なくかなり読みやすい
から好きだね
0506名無しのオプ
垢版 |
2023/08/18(金) 14:33:17.65ID:4oVk4un2
『猫と鼠の殺人』
Y氏ご推薦に従い読んだ 面白かった 
カーは15作くらいしか読んでないけど、上位評価されても
おかしくないのでは
大人の鑑賞に堪える作品、ミステリ枠に興味が無い方でも
じっくり楽しめそう
あの娘の厚化粧と判事の堅物ぶりの対照、収入以上の生活
ぶり、嫁さん選びの時に無理したんだろうか
0507名無しのオプ
垢版 |
2023/08/18(金) 15:54:22.33ID:MEODmvyQ
幽霊屋敷に部屋の見取り図のせなかったってバカじゃないかと
0508名無しのオプ
垢版 |
2023/08/19(土) 11:07:51.10ID:C6ed8vJV
「五つの箱の死」
第一期12巻の客寄せのために、最後に出すのかと思ってたら出てたな
刊行ペースが間隔空くようになったが、売れ行き悪いのかな
第二期でもカーの未訳分が入るといってたが、どうなるんだろ
0509名無しのオプ
垢版 |
2023/08/19(土) 21:55:10.82ID:2RyjcU1J
「猫と鼠の殺人」は大好きだ。カーにしか許されないトリックだな。
犯人の隠し方はいつものパターンだけど。
0510名無しのオプ
垢版 |
2023/08/20(日) 01:37:00.25ID:O0BGrRS8
みな五つの箱の死を話題にしないな
0511名無しのオプ
垢版 |
2023/08/20(日) 08:02:30.57ID:vKolvUzP
「五つの箱の死」は基本は失敗作だと思うが、狙ったところがすごい。
中期のカーが繰り返していた、犯人の隠し方の究極を繰り出している。
ただ、あまりにも先鋭すぎて、鉄棒でいうとウルトラDで着地こけて大失敗
という感じ。惜しい作品。
0512名無しのオプ
垢版 |
2023/08/21(月) 12:55:42.17ID:9yIs9cqx
>>510
ポケミス版を持っているから・・・・・・
(文庫化待ち)
0513名無しのオプ
垢版 |
2023/09/05(火) 12:14:10.16ID:QlAS23xq
五つの箱の死
途中だけど、例の警部が語る
まともな事件にあたった、密室や、雪の中に死体だけあるとかではなく
これってカー自身の科白なのかな?
ひょっとして、自作への評価の対象がトリックに偏重していてそれが
嫌だったとか? 
フーダニットとして優れてるとの声は聞こえてこない
それで有り得ない犯人を書きましたと (結末はもちろん知らないけど)
0514名無しのオプ
垢版 |
2023/09/19(火) 21:49:20.62ID:UZmsybBW
秋になるとカー、クロフツ、シムノンの季節だ。夜歩く読み返すか
0516名無しのオプ
垢版 |
2023/09/20(水) 07:44:30.65ID:s8mzJh8f
シムノン「サンフォリアン教会の首つり男」の新訳は買ったぞ。初読だから楽しみ。
雰囲気は同じ時代のパリなので、カーのバンコラン物と似ているのではないかと期待している。
カー、クロフツ、シムノンには秋が似合う。
0518名無しのオプ
垢版 |
2023/09/26(火) 22:32:25.06ID:AkIBEJ71
「五つの箱の死」
旧訳は読んでいません
・アンフェアか否か
 新訳ではどこがアンフェアとされるのか分からない
 但しある点で、そう言いたくなる人がいてもおかしくは
 ないとは思う
 でもそれで本書全体がもし否定されるなら、それは過剰批判
 ではと感じる
・トリック
 当時は新規性・独創性があったのだろうか?
 そこの評価が分からないと、2023年においては…
 ただ違う面である効果をもたらしているのは見逃せない
0520名無しのオプ
垢版 |
2023/09/28(木) 15:42:17.75ID:sLE6pwkW
>>519
ありがとうございます 先例があったのですね
白々しくモロなパクリをしたとは思いたくないですが
(根拠のないひいき目w)
全体としては、山口氏の冒頭の演説にあるような狙い通りなの
でしょうけれど、私のような上級者にはほど遠い者には
それがかえって、何を追っかけて読んでいけばよいのか?
ぼやけた感じなんですね。
謎の提示の舞台設定にキレが無いように映ってしまうんです
マニア向け作品なのでしよう
0522名無しのオプ
垢版 |
2023/10/29(日) 23:46:53.19ID:AHTnVrba
「サン=フォリアン教会の首吊り男」は作品の空気感は少しカーに通ずるところがあるけど
作品の内容は全然カーとは違うものだと思う

シムノン作品は基本、トリックとかがあるミステリーじゃないし
0523名無しのオプ
垢版 |
2023/10/29(日) 23:47:02.22ID:AHTnVrba
「サン=フォリアン教会の首吊り男」は作品の空気感は少しカーに通ずるところがあるけど
作品の内容は全然カーとは違うものだと思う

シムノン作品は基本、トリックとかがあるミステリーじゃないし
0524名無しのオプ
垢版 |
2023/11/01(水) 18:31:56.59ID:kHgShFnE
「サン=フォリアン教会の首吊り男」ようやく読了。
1931年の作品なので、怪しいパリの雰囲気はバンコランものと通じるものがある。
ただ、それだけ。あとは似ても似つかない作品。メグレものはこんなのばっかりなのかな。
カーマニアは特に読む必要はないだろう。
0525名無しのオプ
垢版 |
2023/11/01(水) 22:02:48.21ID:P4TBz0yy
シムノンのメグレものはカーとはある意味対極に位置するミステリーだと思う

ミステリーとしての仕掛けよりも登場人物の心理描写や文学的表現などを堪能するミステリー作品が多い
0526名無しのオプ
垢版 |
2023/11/02(木) 22:36:52.26ID:PnvkYpGl
ニューオリンズ3部作より、初期のパリが舞台のほうがいいね。
雰囲気がある。
0529名無しのオプ
垢版 |
2023/11/13(月) 18:44:17.69ID:H6hvpSMp
同じミステリーでも探偵物と刑事物では
面白さのベクトルが違うよ
0530名無しのオプ
垢版 |
2023/11/16(木) 21:42:08.53ID:bfci0gyx
オレもメグレの新訳の別の作品を読んでみた
世界的にクリスティの次に人気の有る作家だからどんなものかと思ったら
最後の方で意外な犯人が逮捕され
その後読者の知る由もない真相を次々と公表して
チャンチャンだった
これは駄作かと思ったら解説読んだら著者の中期の
代表作らしい
たしかに文章は洒落てて読みやすくカーより遥かに上手い
物語の大半はメグレの視線で語られ、彼と一緒に捜査している
気分になれて結構楽しい
但しヴァンダインの二十則やノックスの十戒の範疇の作品ではない
0531名無しのオプ
垢版 |
2023/11/17(金) 21:23:53.55ID:Sy2kJlgH
メグレは雰囲気小説というところか。
日本ではカーの人気には及ぶまい。ただ新訳がでているということは、
カーと同じく岩盤支持層が5000人くらいいるのかな。
0532名無しのオプ
垢版 |
2023/11/18(土) 12:50:56.73ID:6SX8OwJ7
シムノンは犯罪を通して人間の愚かさや悲劇を豊かな筆致で描いてるから
謎解きやサスペンスだけがミステリーと思ってる人たちには面白さが理解出来ないでしょう
バルザックやチェーホフやモームが好きならこのニュアンスが解ると思う
0533名無しのオプ
垢版 |
2023/11/18(土) 21:18:37.06ID:Zj0QBaso
カーのヒロインはいつも一緒で、ロマンスのパターンも一緒。
名前入れ替えてもわからんからな。
ま、俺はそこをカーに求めているのではないので。
0534名無しのオプ
垢版 |
2023/11/18(土) 23:42:58.85ID:zzQp0ILb
シムノンよりクロフツの方が同じ刑事物でも
正統派ミステリーぽいね
ただしフレンチ警部がワトソンレベルの知能なので
事件の難易度も低い
0535名無しのオプ
垢版 |
2023/11/19(日) 17:14:18.90ID:k4qX2wS7
>>531
映像化たくさんされてる点を考えると世界的な人気はシムノン>カーだろうな
0536名無しのオプ
垢版 |
2023/11/19(日) 17:17:31.57ID:k4qX2wS7
>>534
「ホックズ・バックの怪事件」とか読んでると
とてもじゃないが事件の難易度低いとは思えんぞ
あんな複雑でやることが多すぎるトリック、よく犯人も実行できたな、よくフレンチ警部も推理できたなって感心するわ
0537名無しのオプ
垢版 |
2023/11/19(日) 22:15:49.55ID:jecxOfL8
>>535
カー信奉者は日本が一番多いのかもな。まだ新訳が出続けるというのが驚異的。
そういう意味ではクロフツ、シムノンも復刻ででるから日本は飛びぬけてる。
0538名無しのオプ
垢版 |
2023/11/19(日) 22:40:54.39ID:rjf6TBap
メグレ物は数年前にローワンワトキンソン主演で
ドラマ化されて高視聴率を稼いだし、今年は仏版の
映画が日本でも公開された
欧米ではカーはマニアしか知らないだろう
クロフツはもう忘れられてる。優秀な刑事物他に
いっぱい有るし
0539名無しのオプ
垢版 |
2023/11/20(月) 06:04:14.18ID:LJPetct4
>>538
カーは欧米の書店でも普通に置かれているというし、マニアしか知らないといっても日本だってカーを知っているのはマニアだけだ
したがって、日本とそんなに変わらないのではないか?
0540名無しのオプ
垢版 |
2023/11/20(月) 10:31:23.38ID:MWHsLwZM
カーは来日したことないよな。クリスティもか。クイーンは来日したことは知っているが。
0541名無しのオプ
垢版 |
2023/11/20(月) 20:25:38.04ID:og7MGwi4
カーも映像化されてたらもっと知名度あったのかもな
…ふと、もしかしたら映像化してるんじゃないかと気になって調べてみたら
「火刑法廷」と「皇帝のかぎ煙草入れ」は映画化されてる事を知ったわ
0542名無しのオプ
垢版 |
2023/11/21(火) 19:30:12.03ID:kDeVhU4G
>>538
wikiで調べたらクロフツの全集が2000年に発売されて
るみたいだから忘れていないだろ
0543名無しのオプ
垢版 |
2023/11/21(火) 22:10:51.88ID:hxaySV53
クロフツは書棚に今年の復刊に「シグニット号の死」が待機している。
クロフツを称して「企業ミステリの先駆者」という煽りがすごい。
そりゃ、カーとは共通点ないわな。
0544名無しのオプ
垢版 |
2023/11/22(水) 12:41:09.14ID:thlT9viK
意外な感じだけど、麻耶はクロフツがフェイバリットらしい、黄金時代の巨匠の中では。何度も読み返してるって昔講演会で言ってた。
0545名無しのオプ
垢版 |
2023/11/22(水) 16:52:24.15ID:i4MLbUDw
新訳Kindleで出してくれないかなー
0546名無しのオプ
垢版 |
2023/11/22(水) 20:32:06.72ID:wD1nyIjf
>>543
「企業ミステリの先駆者」という謳い文句や「樽」などの代表作のおかげで
クロフツはお堅いイメージがあるけど
意外とエンタメしててライトなファンでも楽しめると思うんだよな
カーのようなオカルトとかは全然無いしカーほどケレン味は無いけど
0547名無しのオプ
垢版 |
2023/11/23(木) 00:26:25.12ID:TQ/FGNZK
クロフツは数年前から順番に刊行され続けて今年二重の悲劇まできた
カーより人気あるかもしれない
0548名無しのオプ
垢版 |
2023/11/23(木) 00:36:11.25ID:vo6MKJ3/
アメリカでは最高のミステリー作家の一人とされる
ダシールハメットは日本じゃ全然人気無いな
ハードボイルド物はダメか
0549名無しのオプ
垢版 |
2023/11/23(木) 10:25:31.46ID:8GV+s3+t
クロフツ、カーは日本ミステリー界に与えた影響力が決定的に強い。
ハメットは個人的には血の収穫なんか好きなんだけど、やはりチャンドラーになってしまう。
あと意外と見逃せないのはE。Sガードナーの影響力だと思う。
日本は法廷もの好きだから。
0550名無しのオプ
垢版 |
2023/11/24(金) 15:43:55.39ID:xXYmLhN/
>>548
ハードボイルドはチャンドラーが今でも日本で人気があるな
0551名無しのオプ
垢版 |
2023/11/25(土) 06:51:26.92ID:YWoROM7h
ドライなハメットよりセンチメンタルなチャンドラーの方が日本人受けはいいよね
本格好きならロス・マクドナルドだし
0552名無しのオプ
垢版 |
2023/11/25(土) 07:26:22.15ID:c7ETJ+Kz
昔あった何かのアンケートでも、
御三家の中ではチャンドラーが圧倒的に人気で
その次がロスマク、最後がハメットだった気がする
0553名無しのオプ
垢版 |
2023/11/25(土) 08:26:23.12ID:HK7a7Ay+
>>551
ロスマクは、案外本格してるんだよね、ウィチャリー家の女なんかラストびっくりしたもんな。
0554名無しのオプ
垢版 |
2023/11/25(土) 09:31:40.50ID:qSLGarH7
ロスマクで有名なのは「さむけ」だけじゃないの?
0555名無しのオプ
垢版 |
2023/11/25(土) 09:43:39.57ID:c7ETJ+Kz
『さむけ』ほどではないけど、『ウィチャリー家の女』も有名だよ
ちなみに東西ベストミステリー100の海外ランキングでは、
前者が15位、後者が57位にランクインしてる
0556名無しのオプ
垢版 |
2023/11/25(土) 14:07:27.43ID:63DZ6YsV
>>548
黒澤明『用心棒』のネタ元がハメット『血の収穫』
一時期はハヤカワ、創元以外にも新潮、中公、講談社の文庫から出てた
『マルタの鷹』は児童用にリライトされていたものが三社位出てたと思う
0557名無しのオプ
垢版 |
2023/11/25(土) 20:09:26.22ID:/wALMhj9
リアルタイムで読んでいた世代の間では
ウィチャリー家の方が評価は高かった
夜明けの睡魔でさむけを称揚したあたりから逆転した
0558名無しのオプ
垢版 |
2023/11/28(火) 09:27:58.42ID:BP2Na1cM
とりあえずとんでもない値段になってるハイチムニー荘を旧訳でも良いから読みたい
0559名無しのオプ
垢版 |
2023/11/28(火) 14:11:58.53ID:iPKMkxl5
電子書籍で400円じゃん
0560名無しのオプ
垢版 |
2023/11/29(水) 07:35:36.21ID:JElkCjYs
>>559
紙で欲しいというわがまま
0561名無しのオプ
垢版 |
2023/11/29(水) 08:02:54.48ID:FrZ5qbyL
カーやシムノンはコレクターズアイテムだからなあ
数社にまたがらないと揃わないところが収集欲をそそるわけで
持ってはいるけど読んでないなんて奴も多い
0562名無しのオプ
垢版 |
2023/11/29(水) 12:10:04.89ID:n0ofGTH4
「ハイチムニー荘の醜聞」文庫もってるけど、なーんにも覚えてない。
0564名無しのオプ
垢版 |
2023/12/01(金) 16:00:13.71ID:lbm9f5xK
>>562 赤い鎧戸より酷かったりするか?
0565名無しのオプ
垢版 |
2023/12/01(金) 16:00:23.28ID:lbm9f5xK
>>562 面白くない?赤い鎧戸より酷かったりするか?
0566名無しのオプ
垢版 |
2023/12/02(土) 09:27:34.31ID:Z11SJL9M
すまん。「ハイチムニー荘の醜聞」なんにも覚えていないのよ。
ただ、「赤い鎧戸のかげで」はカーの作品のなかでも屈指の駄作だから、
それよりはよかったんじゃないかな。
0567名無しのオプ
垢版 |
2023/12/02(土) 21:48:54.21ID:YnGpkWRG
流石にそこまで酷くはないか。教えてくれてありがと
0568名無しのオプ
垢版 |
2023/12/15(金) 10:17:45.34ID:5bj8V2vh
エドマンドゴドフリー卿殺害事件つまんない
半分ちょい読んだけどつまんない
0569名無しのオプ
垢版 |
2023/12/16(土) 00:51:01.71ID:0Pu030FS
いや面白いけど描写がなくて祖述だから
受け付けない人がいるのはしょうがない
0570名無しのオプ
垢版 |
2023/12/16(土) 12:53:53.14ID:prKL12Qh
実は俺も1/3読んでgive upした。今まで読んだカー作品で唯一挫折した作品。
0571名無しのオプ
垢版 |
2024/01/08(月) 01:35:19.60ID:K4m/K0Gp
海外クラシックスレによると「悪魔のひじの家」が文庫化らしい
0572名無しのオプ
垢版 |
2024/01/15(月) 21:55:52.13ID:rZTeLLIf
>>571
渋いところくるね。大歓迎。
0573名無しのオプ
垢版 |
2024/01/15(月) 23:55:11.26ID:RJjqj/XB
出てくる女キャラがひたすらギャーギャーうるさい印象しかない
0574名無しのオプ
垢版 |
2024/01/17(水) 05:25:20.79ID:Op7pFdcf
カーの世界にはおしゃべりしかいません(死人除く)
0575名無しのオプ
垢版 |
2024/01/17(水) 21:07:04.43ID:hAoMlyCb
「猫と鼠の殺人」新訳望む。もう今の訳は相当旧いし、作品自体も佳作。
0577名無しのオプ
垢版 |
2024/04/07(日) 11:51:06.88ID:wcbyDIgA
あずまんがつべの最新動画でミステリーについたも語ってる部分があって、カーは技巧的過ぎるのかあまり印象に残ってないそうだ。
ちなみにクイーンは九尾の猫が好きだと。
0578名無しのオプ
垢版 |
2024/04/12(金) 07:49:42.75ID:oRZ7Ra6q
>>576
おもしろそうな本だね。
髑髏城は新訳が好きじゃないので原文で読むしかないんだよなぁ....
0579名無しのオプ
垢版 |
2024/04/12(金) 09:10:04.81ID:r0FYLOTY
「見知らぬ部屋の犯罪」が読めなくなったまま放置状態。
『短編全集』を再編集して、
マーチ大佐全短編+ノンシリーズ
フェル博士全短編+ノンシリーズ
ヘンリー卿全短編+ノンシリーズ
とかに出来ないものかねぇ。
0580名無しのオプ
垢版 |
2024/04/12(金) 16:31:34.26ID:nZ+71Veu
なぜ「不可能犯罪捜査課」、「妖魔の森の家」以外の短編集は手に入れづらいんだろう
0581名無しのオプ
垢版 |
2024/04/14(日) 02:54:43.49ID:b6FaoIic
>>579
バンコランも一纏めに
理想はグランギニョールと幻を追う男、その他アンソロ収録作品も含めて新訳

複数のシリーズ探偵のいるクリスティでもまとめて欲しい
最大のチャンスだったクリスティ文庫創刊時にされなかったからもう無理だろうが
0582名無しのオプ
垢版 |
2024/04/14(日) 10:37:57.13ID:8MT1D42o
売れないから
文庫だと値段はおさえなくちゃいけないし
0583名無しのオプ
垢版 |
2024/05/01(水) 06:45:20.25ID:9JCyMkCq
もう「初文庫化」じゃなけりゃダメかあ
残ってるのは『ブードゥーの悪魔』『グラン・ギニョール』くらい?
0584名無しのオプ
垢版 |
2024/05/01(水) 08:56:53.70ID:kbKjCf2f
>>583
「エドマンド・ゴドフリー卿殺人事件」
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況