>>470
>未来を選ぶとはまた歯の浮くような台詞だ。人は流されるように生きている。
>自分の意志で泳いでいると思うのは驕りである。流れに棹さしてみても無駄で、遡ることなど出来はしない。
ここは素直に「流れに抗う」という意味で「溯る」と言ってるのだと思うぞ
「棹差す」も当然その流れで使われていると解するのが自然

だからやっぱり誤用だな

あと
>時間は、未来〜現在〜過去、という風に流れますので、時間を流れに喩えた場合は未来が上流となります
タキオンじゃないんだからw
時間は過去から未来へ流れる。つまり未来は下流だよ

個人的にはこの手のドヤ顔で使ってる言い回しの誤用よりも

そもそも。(改行)

みたいなのが気になる。ラノベっぽいというか、素人くさいというか。