X



京極夏彦 Part.88 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのオプ
垢版 |
2017/05/26(金) 08:06:03.40ID:ROKyvJG9
妖怪作家・京極夏彦を語るスレ
次スレは>>970。無理な場合は即申告のこと

関連リンク
●大極宮(公式情報)
http://www.osawa-office.co.jp/
●お化け大学校
http://www.kwai.org/

前スレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1462126945/

※コテハン荒らしは徹底放置・絶対に触れない事。
コテハン荒らしに構っているレスは全て荒らしの自演です。
釣られて反応しないようにしましょう。
0087名無しのオプ
垢版 |
2018/01/22(月) 03:20:50.93ID:MA6LzJL6
好みや見解は十人十色だね、じつに興味深い
自分はドタバタで漫画的ゆえに塗仏や百鬼短編よく読んでる
重めの作品を再読する合間の気分転換にもってこい
一方で情景ならぬ屋敷内の雰囲気が戦後昭和のオンモラキは何故か読み返す気起きない
0091名無しのオプ
垢版 |
2018/01/28(日) 18:02:27.93ID:mzsRWf6u
3冊買わないと百鬼夜行シリーズ読めないのかよ…
えげつないな
0093名無しのオプ
垢版 |
2018/02/01(木) 18:57:00.49ID:apHtMhDu
ヒトごろし期待しすぎたかも
悪くはないが厚みのわりに心に残るものがない
ラスト付近も司馬遼や既存作品のパロディ見てるみたいであまりのめり込めなかった
0094名無しのオプ
垢版 |
2018/03/02(金) 18:54:50.19ID:omhx+mE7
3冊のパスワード考えたやつアホすぎだろ
0095名無しのオプ
垢版 |
2018/03/05(月) 13:31:59.64ID:DHEZHJKW
鉄鼠のせいでパスワード得られぬこと必定の身としては
書き下ろし新作短編が鵺を予感させるものであるか否か
それだけでも知りたいね
0098名無しのオプ
垢版 |
2018/03/06(火) 01:07:07.51ID:riSvK9RG
えっパスワードは買ってQRコード読み込まないと分からんだろ?
虚談とヒトごろし買ったけど普通にアルファベットと数字がランダムに並んでるやつだぞ
0100名無しのオプ
垢版 |
2018/03/06(火) 12:26:26.74ID:5OP3zVu9
サイト表示したあとのパスワードも固定だよね?
ほんと誰がこの仕様考えたんだ
0101名無しのオプ
垢版 |
2018/03/13(火) 19:50:48.20ID:TnWrV2Be
いまさら嗤う伊右衛門読んだわ。面白かった。ああいうミステリ要素って覘き小平次とか数えずの井戸でも
あるの?
0103名無しのオプ
垢版 |
2018/03/14(水) 21:20:49.99ID:UXfFPhXH
伊右衛門がミステリ…?
小平次は面白いよ。井戸はイマイチ
0104名無しのオプ
垢版 |
2018/03/14(水) 21:59:54.96ID:zGAPKPf4
赤ちゃんのアレだよ

でも正直あの本格要素はノイズだったな
あと必殺仕置人11話を引用した台詞も要らんかった
当時は京極も若いし、まだお遊びを入れたい年頃だったのかね
ああいう小細工がなきゃ文句なしに傑作だったのに
0105名無しのオプ
垢版 |
2018/03/15(木) 22:10:00.82ID:ewSFLzsF
京極さんて現実世界に魔界を出現させるじゃないですか
魔界がアレなら異界でも京極ワールドでもいいんですが、きっと皆さんも感じておられるだろう先生の世界のことです
現実の事件なら業とか狂気と言ったありふれた言葉に落ち着くところを、この世界じゃ妖怪や怪談の姿が浮かんでくるんですよね

詩趣と言っていいかも知れないこの点に凄く魅力を感じるんですよ
0106名無しのオプ
垢版 |
2018/03/19(月) 17:03:18.09ID:nZGO9gV+
最近は杖ついてるの??どうした?
0108名無しのオプ
垢版 |
2018/03/20(火) 07:46:47.33ID:u/0QG7Su
五年前くらいから持ってるらしいしカッコつけじゃないの
0109名無しのオプ
垢版 |
2018/03/20(火) 09:29:42.19ID:OMbdVExj
他のシリーズよりも怪談シリーズが顕著なんだけど、例えば嗤う伊右衛門なら
伊右衛門と岩という二人の世界と世俗を切り離して書く印象がありますね。
質感がある方が二人の、乾いた印象のある世俗と。
そこで人間代表として又市が出てくる。読者は又市というある種私たち人間から
見た歪な人々(伊右衛門と岩)を読むことで、彼らが妖怪や幽霊に見えてくる。
そこが京極夏彦のうまいところで、単なる狂気の物語を2つの世界に分けることに
より、人間と化け物の世界へと転化させている。
0112名無しのオプ
垢版 |
2018/04/18(水) 02:14:19.99ID:XNET7Kzb
日光でなにやってるの…?元気がないよ
0113名無しのオプ
垢版 |
2018/04/19(木) 13:24:32.52ID:zQkHnwku
なんでもないです。

鬼のお話、何年か先には書籍化するよね。いつくらいかな?
まだ話題が早いか。

鬼太郎面白いね。
0114名無しのオプ
垢版 |
2018/05/02(水) 14:24:06.81ID:VvPp2ekL
とまっちゃったね、他の人なにか書き込んでださい
0115名無しのオプ
垢版 |
2018/05/03(木) 12:38:26.87ID:hXUV/mQB
京極てなんで自分の小説の主人公のコスプレしてるの?あれすごい笑っちゃうんだけど
0118名無しのオプ
垢版 |
2018/05/08(火) 07:56:59.32ID:xKUH4j6N
今年に入ってから京極堂シリーズ読み始めて塗仏まで読み終わったけど今までこのシリーズ読まなかったの後悔したわ
評判があまりよくないけど陰摩羅鬼に取り掛かろうとて買いに行ったが二三日前には売ってたのが昨日にはなかったからこれは読まなくてもいいということか
とりあえず百鬼徒然袋雨読んでるけどこれ買って正解だったかな
0121名無しのオプ
垢版 |
2018/05/08(火) 14:34:15.30ID:49kFS2aP
瑕は前のスレだかで誰か書いてたけど、犯人がそれをした理由に説得力持たせる為だけにひたすら説明し続ける話だよ
0122名無しのオプ
垢版 |
2018/05/08(火) 15:03:34.94ID:Bhs3NtD2
それは姑獲鳥も同じじゃん
事件の状況に到る理由が延々解説される話
最初の関口と京極堂の会話から全部が繋がってる

陰摩羅鬼は意図的に姑獲鳥をなぞってるんだろうね
ただ陰摩羅鬼は要らない寄り道が多すぎて、だからダメなんだけど
横溝正史の登場シーンなんかはまったくもって不要
0123名無しのオプ
垢版 |
2018/05/08(火) 15:57:23.04ID:49kFS2aP
姑獲鳥より1.5倍くらい瑕厚いでしょ
その分より多く感じた
0124名無しのオプ
垢版 |
2018/05/08(火) 19:19:06.26ID:+7tP7T2i
横溝正史は面白いでしょう?内容が内容だけど…ほかの本でもでてくるといいのにね
0125名無しのオプ
垢版 |
2018/05/08(火) 19:52:40.83ID:xKUH4j6N
陰摩羅鬼あらすじはすごい面白そうで楽しみなような不安なような
百鬼徒然袋雨の鳴釜途中まで読んでるけどすごい胸糞悪い話だな
0126名無しのオプ
垢版 |
2018/05/08(火) 22:05:08.28ID:ifBSn7w7
榎さんと京極堂が復讐してくれるから大丈夫だよ
0127名無しのオプ
垢版 |
2018/05/09(水) 19:54:06.89ID:2uwsJ6gP
百鬼徒然袋はコメディー色が強いんだねもう少しシリアスなの期待してたけど
それでも鳴釜は最後で色々考えさせられるものがあった美弥子がその後どうなったのかも気になる
甕長も少し読んだけど面白そうだ
0129名無しのオプ
垢版 |
2018/05/10(木) 15:55:57.80ID:e3TuoMxl
徒然袋は雨も風もコメディだよ
長編書くのしんどいなら続き出してくれないかなあ
0130名無しのオプ
垢版 |
2018/05/10(木) 17:13:32.35ID:B2XJ4N2b
やっぱダークなのを読みたいよな
0131名無しのオプ
垢版 |
2018/05/10(木) 19:12:06.39ID:5Rh+9ZdJ
堂島大佐と明石先生が大活躍するのが読みたい
0132名無しのオプ
垢版 |
2018/05/22(火) 11:24:56.96ID:huvFTi7L
今昔続百鬼雲て面白い?
0133名無しのオプ
垢版 |
2018/05/22(火) 18:12:37.86ID:nOynKGVr
多々良先生が好きなら良いんじゃない
一応最後の章には京極堂も出てくる
0134名無しのオプ
垢版 |
2018/05/24(木) 19:23:43.67ID:HUZWmo2p
塗仏に登場してる多々良先生に好きになれる要素ないじゃん
0135名無しのオプ
垢版 |
2018/05/26(土) 01:06:44.76ID:r8iLE8X3
ブックオフで、鉄鼠の檻とか魍魎の匣を百円で買ったけど当たりだった


買った動機は、文字単価。単純に一文字あたりで考えたら安いと考えて
0137名無しのオプ
垢版 |
2018/05/26(土) 11:41:03.11ID:r8iLE8X3
>>136
京極作品ぐらい文字量あるチラシがあったら、読んでみたいww
0138名無しのオプ
垢版 |
2018/05/26(土) 16:43:46.54ID:U0VnFlbU
明石先生とは、なっちの師匠格の人物たちの集合投影なんだろうねえ。
散人だけでなく、大先生やアリャマタや文化人類学者など。
でてきた時が最終回なのかなあ。
0139名無しのオプ
垢版 |
2018/05/26(土) 18:12:21.02ID:OctQ44GR
今昔続百鬼雲の村木作左衛門が水木しげるモデルにしてるんじゃなかったっけ
0140名無しのオプ
垢版 |
2018/05/27(日) 12:13:50.20ID:rn2pTUg4
京極堂シリーズって
じゃみの雫で完結したの?
0141名無しのオプ
垢版 |
2018/05/27(日) 21:03:16.89ID:ocyLLMEj
完結はしてないけど10年新作出てない
0142名無しのオプ
垢版 |
2018/05/27(日) 21:13:22.08ID:xgACEd7H
10年前はこんな風になるとは思ってもみなかった
0144名無しのオプ
垢版 |
2018/05/28(月) 16:28:06.83ID:kY+0Tu9s
あー、鬼読みたいけど、三冊も買えないから見れねー。
本になるのをを待つしかないのか?
0146名無しのオプ
垢版 |
2018/05/28(月) 17:10:03.03ID:kY+0Tu9s
え、一冊買えば良いの?
しかしスマホ持ってないから詰んだわ、自分w
0147名無しのオプ
垢版 |
2018/05/28(月) 20:56:03.87ID:6eanSr+l
URLのあとに/付けて各タイトルを入力すりゃいい

こんな仕様なので運営も本気で隠す気はないんだろう。
販促時期はもう終わっただろうし、パスを直接教えてるわけじゃないからいいっしょ
0148名無しのオプ
垢版 |
2018/05/29(火) 19:43:38.14ID:vp3EdiEt
ええ?マジで隠す気ねーなそれw
企画した奴も多少は罪悪感持ってたってことかね
単に適当なだけかも知れないが

まあでも作家裏切りたくはないからな
カッコつけるわけじゃないけど俺は見なくていいや
0149名無しのオプ
垢版 |
2018/05/29(火) 21:31:34.16ID:IgDwswtf
http://kyogoku-fes.、、、のあとに/鉄鼠の、、、と入れても、ダメなんだが( ;∀;)
レオ若葉なおいらにヒントおくれ
0151名無しのオプ
垢版 |
2018/05/29(火) 23:29:18.84ID:XPB9YgVK
違う表記も試してみよう
0152名無しのオプ
垢版 |
2018/05/30(水) 01:01:15.49ID:CpoiHeJq
だめだった。。
鉄鼠の檻と入れても、てっそのおりと入れても、テッソノオリと入れても、tessonoori
と入れても、開かぬw(他にも色々試したよ?)
もう本になるのを待つしかないのだ。
0153名無しのオプ
垢版 |
2018/05/30(水) 01:05:53.70ID:VRslK/7y
おかしいなその中に正解あるけど

http://kyogoku-fes.com/

の後ろにだぞ
0155名無しのオプ
垢版 |
2018/05/30(水) 01:17:00.06ID:K5qq3qfv
害悪なのは答える方ってはっきりわかんだね
0156名無しのオプ
垢版 |
2018/05/30(水) 01:41:21.01ID:VRslK/7y
『パスワードを入手する方法』に著作権なんかないでしょ?
パスワード自体も他人に教えてはダメよって禁則事項がサイト内のどこにも記載されてない
自分この企画クソ嫌いだから教えちゃいました。サーセンサーセン
0158名無しのオプ
垢版 |
2018/05/30(水) 17:55:53.84ID:CpoiHeJq
/鉄鼠の檻 /ヒトごろし /虚談
と、漢字平仮名アルファベットで打ったけど、無理無理無理なので、諦めます。
出版を待ちますわ。

だから喧嘩はやめて(;´Д`)
0159名無しのオプ
垢版 |
2018/05/30(水) 20:00:23.47ID:VRslK/7y
なんで無理なのかさっぱりわからんが、そっか残念ね。
まあ『鬼』は当初短編ってふれ込みだったけど実際は250ページ越えてたし
あと二話くらいまとまったら今昔百鬼拾遺は出版されるはず、
そんな先のことじゃないと思うからお楽しみに

喧嘩というか、モラルに反した行為をしてしまったのは自分なんで(;^ω^)
不快に思われた方には申し訳ありませんでした<(_ _)>
0160名無しのオプ
垢版 |
2018/06/07(木) 12:45:26.06ID:kG1COd+R
京極夏彦さんの本を読みたいので入門書としておすすめな作品を教えてほしいと尋ねたら
京極堂シリーズの一作目をすすめられました。
しかし別の知人からは巷説百物語から京極堂に入ってほしいと言われました。
どっちが正しいのでしょうか。
0161名無しのオプ
垢版 |
2018/06/07(木) 13:46:53.51ID:cOv7UrAR
後者は典型的な俺は一味違うアピールの人っすね
前者でいいと思います
0162名無しのオプ
垢版 |
2018/06/07(木) 14:37:27.93ID:E2idDzoL
どっちでもいいですよ。というかこういう質問に正解はないです。
前者は作品の発表順、後者は作中の時間軸順、になるのかな。
まあ目安としてご参考までに
0163名無しのオプ
垢版 |
2018/06/07(木) 14:40:25.88ID:zouz04OJ
>>160
何で答えた奴に直接聞かねーんだ

たぶん百鬼夜行シリーズは京極作品としては例外だからでしょ
出した本の半分以上が短編集だし、本質的に短編の作家
百鬼夜行も五冊ほど中・短編集があるしな
まあ巷説の何冊かは全部読むと長編になる「連鎖短編」って形式だけど

百鬼夜行もアイデア自体は他の作家なら短編に使うようなしょうもないもんだよ
それをとんでもない筆力で無茶苦茶面白い長編に仕立て上げてる
本来長編に相応しいアイデアなのは鉄鼠と絡新婦だけだろうな
だからこの二作は百鬼夜行の中でも抜きん出た傑作になった
0164名無しのオプ
垢版 |
2018/06/07(木) 20:22:06.57ID:5v/bONaN
出産のために実家に帰ってきた姉が京極堂シリーズに興味を持ったものの、
「どれも厚いから、とりあえずこれにする」と言って
俺が止めるのも聞かず百鬼夜行・陰を持っていった・・・
案の定「何だか不思議なよく分からない話ばかりだった」と抜かしやがった
初産直前に姑獲鳥はいろいろキツいと思ったので他の作家のを読ませといた
0165名無しのオプ
垢版 |
2018/06/07(木) 21:20:00.28ID:iiJq1Pn9
そういや京極夏彦に女性ファンが多いらしいのはいまだに不思議に思う
というか本当なのだろうか。こういう薀蓄めいた話って女性は嫌いそうなのに
0166名無しのオプ
垢版 |
2018/06/07(木) 21:49:16.53ID:WTV1ALvO
女性ファンっていっても男同士のあれこれが好きな人たちだろ
0168名無しのオプ
垢版 |
2018/06/07(木) 21:55:50.71ID:ooBBZa4Z
男同士のあれこれなんてあるか?
0169名無しのオプ
垢版 |
2018/06/07(木) 22:01:01.20ID:iiJq1Pn9
作品の中での直接的なやり取りはないけど、そういう人達を惹きつける何かはあるんだろうな
そういやネットサーフィンしてる時にそういう二次創作を見かけた事があった
0170名無しのオプ
垢版 |
2018/06/07(木) 22:23:00.10ID:WTV1ALvO
夏彦が痩せてたころはアイドルみたいにキャーキャー言われたりイベントに追っかけがいたらしいな
0171名無しのオプ
垢版 |
2018/06/07(木) 22:59:51.34ID:E2idDzoL
ドラマ『怪』おまけの記者会見映像がそんな感じだったわ
0172名無しのオプ
垢版 |
2018/06/07(木) 23:33:12.20ID:WTV1ALvO
#京極夏彦 さん『#虚談』のカバー写真は誰だ!企画の当選者の皆様(の中の数名)が登場した、とある小説原稿を京極さんより拝受。
アノ子やアノ人と一緒に実在の方が登場する様は『#虚談妖怪百物語』感あり。でも別作品です。
新作のタイトル、書いてしまいましょうか。
『#今昔百鬼拾遺 河童』です! https://twitter.com/obakedai/status/1004731896880754690/photo/1
0173名無しのオプ
垢版 |
2018/06/08(金) 07:00:22.61ID:r6kzOO/V
やっぱり河童できたか、次は天狗か人魚だろうな

鬼も河童も天狗も、妖怪というより怪奇現象の名称みたいなもん
山の怪異を「天狗の仕業」と言い、川だと「河童の仕業」
海の不可思議な物事は何でも人魚に絡めて片付けられた
鬼は人間が異常状態になることの総称だろうね

しかしお化け大学校ってことは掲載は怪になるのか?
講談社でも文藝春秋でもなく角川かよ
本の出版はどうなるんだろう
0174名無しのオプ
垢版 |
2018/06/08(金) 07:10:21.87ID:JjlwTPSL
どうやら『今昔百鬼拾遺』は超ベタな妖怪を表題にするシリーズみたいね。
……それにしても河童か、いつにも増してくどい内容になりそうだw
0175名無しのオプ
垢版 |
2018/06/08(金) 11:55:21.77ID:h2XkH7HG
海での現象は人魚がメインか?
多くは幽霊怨霊の類いだと思うが
0176名無しのオプ
垢版 |
2018/06/08(金) 20:09:24.89ID:D7ij1+qx
河童って姑獲鳥かなんかで軽く触れてたよな
大工のお守りうんぬんかんぬん
河童は赤いとか
0177名無しのオプ
垢版 |
2018/06/08(金) 23:14:23.31ID:JjlwTPSL
軽くではないね。塗仏で延々と講釈があった。
0178名無しのオプ
垢版 |
2018/06/08(金) 23:15:10.61ID:JjlwTPSL
軽くではないね。塗仏で延々と講釈があった。
0179名無しのオプ
垢版 |
2018/06/08(金) 23:16:56.18ID:JjlwTPSL
なんかエラーで連投になってしまった。すまぬ
0180名無しのオプ
垢版 |
2018/06/09(土) 23:02:37.56ID:0tVnPcRH
ここ、亜流スレだよね?
落とさない?
0181名無しのオプ
垢版 |
2018/06/09(土) 23:05:01.15ID:6uhFBVrY
ワッチョイなし欲しい人もいるでしょ
0184名無しのオプ
垢版 |
2018/06/10(日) 22:59:09.83ID:hwBATy3P
これ、ハウツー系の講座なんか京極さんがやるのは珍しいので結構楽しみにしてたけど
初回は今まで各所でいってたことを要約しただけってかんじだね

ちょっと気になったのは、動機に学究までもを持ち出すのであれば
『面白さ』以外にも小説の価値基準はいろいろある。ということにも言及されるべきだと思った
京極さんはどうも面白ければなんでもいいと考えられてる節があると思うんだけど
それはプロ作家としての真摯さに欠けるように思う
いくら面白がれてもダメなものはダメ、実写版デビルマンはダメだよ
0185名無しのオプ
垢版 |
2018/06/10(日) 23:21:33.59ID:kUS+8v+J
俺はなっちに同意だけどな
自分にとってはひどい作品でもどこかの誰かは面白いと思ってる。だから作品として成立してるわけで
万人から面白いと思われない空気のような文章は果たして小説たりえるのだろうか、という事じゃないのかな
0186184
垢版 |
2018/06/11(月) 00:53:54.69ID:ZowAIg9E
>>185
三行目が違うよ
京極さんの主張はそのような文章は存在しないということ
どのような表現も面白がれる可能性を持っているってことね
表現物が存在していることとそれが面白いということが=で結べる
で、この相対主義は完璧に正しいんだけど、いってみれば当たり前の前提でしかなくて
特に作り手から見れば、だから何? ってことでもある
その考え方は認識論としての正しさであって技術論に転用できるようなものじゃないでしょ
読者一人一人の相対的資質に100%委ねるしかない基準は作者側からは操作できない
そんなものはノウハウとしては体系化できない、だからこそ、別の基準も必要になる
面白さだけだと、文学は交換可能な知識体系を維持できない、学問のジャンルとしては死ぬ
で、しかも京極さんは多分別にそうなっても構わないと考えている
文章で喰ってる人がその態度は如何なものかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況