X



【コテハン禁止】新生・江戸川乱歩 第一夜 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのオプ
垢版 |
2017/09/10(日) 19:54:54.06ID:/K62fPMq
新生・江戸川乱歩スレです。このスレはIDのみ、コテハン禁止のまったり進行で乱歩を語るスレです。

以前この板に存在した「妖かしの世界」スレッドとは関連性・連続性はありません。従って「以前のスレでの約束事」などはこのスレッドとは一切無関係です。

このスレはコテハンの使用は禁止です。コテハンの書き込みについて煽る事や、またコテハンに対してつけられたレスに対してもスルーをお願い致します。

どうしても何か一言いいたい方は
【1スレを読んでください】
上記の一文をコピペしてください。煽ったり罵倒する事はしないようにしましょう。

次スレは980前後の方でお願いします。
荒らしが酷い場合は継続スレを立てずに終了させてください。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
0217名無しのオプ
垢版 |
2019/05/31(金) 21:34:02.75ID:kdzew7zw
優れた探偵小説の条件(?)について乱歩が述べた、
「発端の怪奇性、中盤のサスペンス、解決の意外な論理性」
という言葉の出典が不明です。どこに書かれているのか、
ご存知の方がいたらお教えください。

(ものすごく久しぶりにミステリー板に来たのですが、
 乱歩スレが三つくらいに分派していて、経緯が分かりません。
 とりあえずこちらで質問させてもらいますが、大丈夫でしょうか)
0218名無しのオプ
垢版 |
2019/06/14(金) 18:56:03.66ID:7McSMlDN
>>217
幻影城
いま読みたいということなら光文社の全集26巻とかかな?

確認はしてないからググってみ
0219名無しのオプ
垢版 |
2019/06/17(月) 09:09:45.20ID:ph45TwTr
名探偵・江戸皮チンポ!
0220名無しのオプ
垢版 |
2019/07/13(土) 09:40:30.00ID:mq5aScIB
NHK総合7/20:23:30放送「江戸川乱歩短編集2#1」
がなぜか録画予約できない。N国がスクランブルかけたのか?
0221名無しのオプ
垢版 |
2019/07/14(日) 06:16:04.16ID:h2JLqNiZ
ホントだ
「この番組は、放送未定であり内容が確定していないため、現在は予約できません。」
って出るな
0222名無しのオプ
垢版 |
2019/07/20(土) 15:23:00.70ID:rJhjF51Z
三年前に放送した「何者」の再放送じゃん
0223名無しのオプ
垢版 |
2019/07/21(日) 12:45:11.35ID:wm3nb01+
つまんなかったな。
制作者の独善というか自慰というか。
「何者」はごく普通にドラマ化した方がよっぽど良い。
0224名無しのオプ
垢版 |
2019/07/21(日) 14:25:24.35ID:UShsuN39
「何者」は天知茂でドラマ化できるのではと思うのですよ
赤井さん役の役者が最後の最後にメリメリとむしると天知茂
0225名無しのオプ
垢版 |
2019/07/21(日) 15:43:55.33ID:wm3nb01+
>>224
赤井(明智):天知茂
弘一:田宮二郎
甲田:藤岡弘、
「私」:原田芳雄
少将:藤田進
警部:田崎潤
爺や:左卜全
志摩子:かたせ梨乃

どうせ弄るんなら、作品の淡々とした空気をブチコワシにする極熱(暑)キャストで見てみたい。
0226名無しのオプ
垢版 |
2019/07/23(火) 00:32:23.32ID:XEKy+CAB
ズビズバー パパパヤー やめてけれ
0227名無しのオプ
垢版 |
2019/07/25(木) 19:13:28.70ID:inOq6pu8
満島ひかりは何回見ても違和感だわ
0228名無しのオプ
垢版 |
2019/07/26(金) 10:18:09.48ID:O7n2GZR3
あのキャスティングはわざと違和感を狙ってるんだろうな
でなきゃ、高橋葉介の少年探偵あたりをイメージしてるのか
0230名無しのオプ
垢版 |
2019/08/30(金) 15:20:46.97ID:ki258uTr
郷田三郎は自首なんかしていない
0231名無しのオプ
垢版 |
2019/10/03(木) 08:37:45.26ID:42uSjHGY
20面相が郵便ポストに変身している時に手紙を入れられたら、どうするつもりだったんだろう?
0232名無しのオプ
垢版 |
2019/10/03(木) 14:46:57.83ID:n/XPTMo8
>>231

だよなw
0233名無しのオプ
垢版 |
2019/10/05(土) 16:27:42.25ID:g6TH1o+r
テレビ局の人たち、倭文子さん(氷柱の美女)を40歳と思いこんでるのかなあ…
0234名無しのオプ
垢版 |
2019/10/06(日) 15:57:45.14ID:udgR1IP5
>>231
人の良い二十面相の事だから、きっと間違って入れられた葉書を本物のポストに入れに行ってあげるんだろうな…
0235名無しのオプ
垢版 |
2019/10/06(日) 16:06:33.53ID:bGnBuNIe
>>234
違う。
配達員に変装し直してちゃんと宛先に届ける。
0236名無しのオプ
垢版 |
2019/10/10(木) 07:18:48.70ID:MbazjzZP
一寸法師とか発禁にするべきです
あの作品の意味は?
0237名無しのオプ
垢版 |
2019/10/10(木) 21:41:06.69ID:rwQum8hI
>>236
乱歩唯一の本格長篇成功例。

お前は表層の装飾しか見ていない。
出直して来い。
否、二度と来るな。
0239名無しのオプ
垢版 |
2019/10/13(日) 10:59:32.77ID:VZ6kYqff
きのう八つ墓村やってたからNHKのサイトみてたら
年末にNHKBSで黒蜥蜴やるんだな
っていうか近未来の設定って、、
演出の林海象って昔見てたけど久しぶりに名前聞いたわ
0240名無しのオプ
垢版 |
2019/10/13(日) 12:53:00.02ID:oJ+Aun1l
>>239
満島による一連の大失敗といい、何故NHKは乱歩を素直にドラマ化しないのか。
いやしくも國營の電波を使って制作者の自慰行為を垂れ流すのは止めろ。
0241名無しのオプ
垢版 |
2019/10/13(日) 14:26:24.40ID:rGwm9RlM
>>239
NHKなのにR指定表記をせず問題になっています
描写が過激すぎたようです
0242名無しのオプ
垢版 |
2019/10/13(日) 15:18:40.04ID:oJ+Aun1l
>>241
夏目雅子をモロに脱がせたり
木村多江に「どう見ても強姦」なシーンをやらせたり
実は絵作りにかけては國營が一番過激。

いいぞもっとやれ。
0243名無しのオプ
垢版 |
2019/10/13(日) 21:08:10.93ID:nY1meSmO
>>239

> っていうか近未来の設定って、、


明智と黒蜥蜴がSNSを使ってエール交換とかそういうことをやるんだろうな。
0244名無しのオプ
垢版 |
2019/10/15(火) 10:48:01.69ID:gw/0zIYD
>>240
満島にも面白かったけどね
ベストとは言わんが悪くはない
民放で良かった乱歩のドラマって何があるかね?

まあ、天知茂の美女シリーズが最高なことは認めるけどw
0246名無しのオプ
垢版 |
2019/10/15(火) 10:52:26.55ID:gw/0zIYD
>>243
現代だと嘘っぽくなるのは必定なので近未来にするというのは有効かもしれない
本当はがんばって発表当時の風俗でやってもらいたいけどね

>>244
×満島にも面白かったけどね
○満島のも面白かったけどね
0247名無しのオプ
垢版 |
2019/10/17(木) 20:58:12.02ID:od8PqNcv
ポプラ社の子供向けリライト版の幽鬼の塔
子供心に「どういうこと?」と思った部分があったが
大人になってから原作読んだら案の定レイプを子供向けにごまかした部分だった

リライト版「振り切って逃げるところを殺された」
原作「取り返しのつかぬ辱めを受け自殺した」
0248名無しのオプ
垢版 |
2019/10/19(土) 00:05:44.88ID:XHwDkD6Z
Amazonミュージックに江戸川乱歩の朗読が入ってるの知ってますか
ほぼ網羅しています

ただし、人工音声です
0249名無しのオプ
垢版 |
2019/10/23(水) 01:44:19.64ID:EjBFQuGZ
>>248
まさか朗読があるとは知りませんでした
楽しんでます
情報ありがとうございました
0250名無しのオプ
垢版 |
2019/10/26(土) 14:36:50.98ID:SgN0Waa2
605 名前:本当にあった怖い名無し [sage] :2019/10/26(土) 14:23:34.79 ID:10Z/ossw0
熱田神宮の森の中に宇宙服を着た土偶がポツンとあります
あれは不気味ですが熱田神宮内にあるので許可されているのでしょう

あれには一体どんな意味が隠されているのでしょうか
そもそもあの場所を知っている人は地元名古屋人でも数少ないと思います

606 名前:本当にあった怖い名無し [sage] :2019/10/26(土) 14:27:06.66 ID:10Z/ossw0
公には、どこかが寄付したことになっていると思いますが
そもそもなぜあんなものを寄付したのか
そしてその設置を熱田神宮はなせ許可したのでしょうか

不思議すぎます
何か隠された意味があるはずです
0252名無しのオプ
垢版 |
2019/11/09(土) 22:14:35.18ID:gb3rHYSS
12日

先人たちの底力 知恵泉「江戸川乱歩(前編)〜好きを仕事にするには?〜」
ttps://www4.nhk.or.jp/chieizu/x/2019-11-12/31/1108/1494237/
0253名無しのオプ
垢版 |
2019/11/09(土) 23:27:21.47ID:YqY3WULr
年末 BSNHKプレミアムで黒蜥蜴だってさ。
0255名無しのオプ
垢版 |
2019/11/11(月) 19:44:53.43ID:Zx4hqJt0
恐怖王をラジオドラマ化してほしい。
0256名無しのオプ
垢版 |
2019/11/13(水) 00:12:27.30ID:0CkxIJ60
年末 BSNHKプレミアムで白蜥蜴だってさ。
0259名無しのオプ
垢版 |
2019/11/14(木) 23:43:11.20ID:XDOMWV4f
ブス、骨皮筋子、ズン胴、貧乳
――という根も葉もある悪口はひとまず措くとしても、だ。
役者として致命的に大根だろう、満島は。
尋常の芝居をさせたら下手くそがバレるから(バレてるけど)
エキセントリックなことをやらせて誤魔化すしかない。
しかしそれも既にネタ切れ気味だ。
演出家も頭が痛かろう。
0260名無しのオプ
垢版 |
2019/11/15(金) 03:55:24.56ID:utuFLUCR
蕗屋清一郎=吉沢亮
笠森判事=濱田岳
明智小五郎=大泉洋
で心理試験を映画化し日本版「太陽がいっぱい」みたいな作品を作ってほしい
0261名無しのオプ
垢版 |
2019/11/15(金) 10:41:28.50ID:mvYfeRl4
>>260
映画というよりNHKドラマっぽいけど、なかなかいい配役だね
あと、小心者の斎藤勇と被害者の婆さんの配役を
斎藤勇=浅利陽介
婆さん=濱田マリ
でどうだ
これだけだと色気がなさすぎるんで、判事の秘書かなんかで綺麗なねーちゃんを追加
0262名無しのオプ
垢版 |
2019/11/15(金) 19:04:50.86ID:SKwfs0Ey
>明智小五郎=大泉洋
それは、面白そうだ。
愚痴が多い明智小五郎。
0263名無しのオプ
垢版 |
2019/11/15(金) 19:50:35.03ID:kRvpYscr
大泉洋は金田一の方が見た目に向いてると思うが
0264名無しのオプ
垢版 |
2019/11/15(金) 19:59:59.34ID:6bXnUtG0
大泉はすぐ騙されるから無理だよきっと
物陰におびき寄せられて犯人にすぐやられるよきっと
ワハハハハ
0265名無しのオプ
垢版 |
2019/11/15(金) 21:16:13.21ID:3rRW9Rhl
大泉洋はちょっと無理だなあ。
『心理試験』当時の明智の「犯人よりも危険な奴」って感じを出せる役者じゃないと。

一昔前なら浅野忠信とかオダギリジョーになるが、
今の若い俳優はほとんど知らないから思い付かないな。
0266名無しのオプ
垢版 |
2019/11/16(土) 00:19:22.91ID:B5JjTdpj
「犯人よりも危険な奴」
藤原竜也しか思いつかん
0267名無しのオプ
垢版 |
2019/11/16(土) 00:29:12.53ID:h6FZH+6F
>>266
ほぼ賛同。
ただ『心理試験』の明智としては年齢が行き過ぎてんだよな…。

何か、こう…、
「異形の怪物」と化した犯人の上を行って嬲り殺しにしてニヤニヤ楽しむ、
そんな冷たい毒や狂気を表現できる若い役者はいないものか。
0268名無しのオプ
垢版 |
2019/11/16(土) 02:11:56.33ID:uuabY57y
じゃあアンソニー・ホプキンスでどうだろうw
0271名無しのオプ
垢版 |
2019/11/17(日) 07:12:10.55ID:YUpEr1LI
ともに容姿の描写はないものの
昔から郷田三郎は冴えない男・蕗屋清一郎は絶世の美男に脳内変換される
元ネタがラスコリニコフなせいか
0272名無しのオプ
垢版 |
2019/11/18(月) 10:26:52.56ID:kpGoDG6T
ラスコリニコフは痛々しいほど繊細な美男
蕗屋清一郎はふてぶてしく傲慢な美男
ポルフィーリイ予審判事は頭脳明晰なれどおとぼけヒューマニスト
明智小五郎は>>265の通り「犯人よりも危険な奴」
被害者の婆さんはそのまんまでほぼ同じ
0273名無しのオプ
垢版 |
2019/11/19(火) 14:09:28.94ID:27pH/sDb
何んだよ〜
満島ひかりの明智で黒蜥蜴ってえことはアブノーマルな匂いがしていいじゃん

と思っていたのに〜
0274名無しのオプ
垢版 |
2019/11/19(火) 16:28:04.52ID:0QlgSAG8
NHK Eテレ
午後10時00分〜 午後10時45分
先人たちの底力 知恵泉▽江戸川乱歩(後編)〜新たなジャンルを切り開くには?〜

、乱歩のことを「初期で死んだら天才だった」と、冷笑し批判した松本清張に連載を依頼した。
一体なぜ?そこには異なる者への寛容さをもち続けた乱歩ならではの仲間を増やす知恵があった。
0275名無しのオプ
垢版 |
2019/11/20(水) 00:00:17.91ID:0/J8izWm
清張が乱歩他の作家について書いたのを読んだけど
たしかに乱歩の初期の方を評価してるが、冷笑したりはしてないんだがな
まあ所詮テレビだが
0276名無しのオプ
垢版 |
2019/11/20(水) 00:57:52.81ID:qWIizV3u
冷笑の真偽はともかく心理試験みたいな緻密な作品書いてた奴が
米粒に恐怖王だの人間と豹の怪人だの笑われてもしゃーないわ
乱歩自身が一番よくわかってるだろう
0277名無しのオプ
垢版 |
2019/11/20(水) 06:19:44.82ID:iK5bolUd
>>276

恐怖王は米粒に字を書くスキルや、アクロバット飛行のスキルを習得するために必死の努力をした頑張りやさん。
0278名無しのオプ
垢版 |
2019/11/21(木) 18:39:37.54ID:EamKLR6B
戦後でも捕物帳ならまだ乱歩のセンスは通用したかも
0279名無しのオプ
垢版 |
2019/11/21(木) 22:21:24.37ID:oqJdsEbr
>>278
捕物帖を舐めんなよ。
あの分野は最初に最高峰の半七が出ちまった以上、
乱歩の通俗長編のノリで書いたって嗤いモノになるだけだ。
かと云って初期短編のセンスを持ち込んだらそれは捕物帖じゃなくなる。
つまり乱歩に捕物帖は書けない。

「何者」までにしとくべきだったな、乱歩は。
0280名無しのオプ
垢版 |
2019/11/21(木) 23:26:43.38ID:qmMA2KaT
恐怖王や人間豹が馬鹿にされるのはわかるが
黒蜥蜴や孤島の鬼も清張は認めてないのか?
0281名無しのオプ
垢版 |
2019/11/22(金) 00:14:04.13ID:FxiBCPJP
清張が乱歩について書いてるのは黒い手帖だろうから、伝聞じゃなく読むのが一番だけど、
まず作家論じゃなくて「推理小説の魅力」という文脈の中での評価だということ

>日本にも本格的な探偵小説作家が出たと驚嘆したのは、江戸川乱歩の出現だった
>(中略)私は夢中になった。大変な天才が現れたと思った。(中略)
>乱歩が「一寸法師」あたりから、いわゆる講談社の通俗雑誌に走るようになって、私の乱歩への傾斜は消滅した。
>私は氏の輝かしい生命はその時に終わったと思った。この考えは(多少の修整はあるが今でも変わっていない)

初期作品しか認めていないのはたしかだけど、冷笑というニュアンスは全くない
0282名無しのオプ
垢版 |
2019/11/22(金) 00:22:49.05ID:FxiBCPJP
清張はそのあと甲賀三郎と小酒井不木に触れ
「以上の三人の中で、いかに乱歩が優秀であったかがわかるのである」としている
他に当時の(推理小説分野の)作家で清張が評価してるのは
夢野久作、小栗虫太郎、久生十蘭、木々高太郎
0284名無しのオプ
垢版 |
2019/11/22(金) 20:30:50.00ID:JChqAMwH
>>280
「恐怖王」「人間豹」

「黒蜥蜴」「孤島の鬼」

そこに何の違いがある?
特に「孤島の鬼」の世評なんざ過大評価もいい所だろう。
0285名無しのオプ
垢版 |
2019/11/23(土) 01:06:44.87ID:vks0TuGA
>>284
鬼は本人が最高傑作だと公言してるんだからいいじゃないか
0286名無しのオプ
垢版 |
2019/11/23(土) 01:23:45.27ID:ScAK/6vF
「心理試験」との違いは何が最高傑作かではなく、「推理小説」という流れで語ったら
「人間豹」も「孤島の鬼」もさほど変わらんということでしょ
0287名無しのオプ
垢版 |
2019/11/23(土) 01:57:31.27ID:/z47JRSM
>>285
乱歩の自評は当てにならない。
「孤島の鬼」とは逆に最低の自己評価を与えられた「一寸法師」が良い例だ。
読んでみれば同時代の欧州ミステリも真っ青の複雑かつ不条理な謎構造を設定して
破綻無く見事に収束させた本格の傑作だったりする。
0288名無しのオプ
垢版 |
2019/11/23(土) 07:33:36.24ID:uhynMRE5
孤島の鬼はラスト二行が全て
感想を検索してもミステリどうこうよりラスト二行で泣いたという声ばかり
0289名無しのオプ
垢版 |
2019/11/23(土) 07:43:45.74ID:FsAa7per
恐怖王はストーリーが破綻している点を除けば面白い。
0290名無しのオプ
垢版 |
2019/11/24(日) 14:36:06.29ID:/BvoExUH
>>289
ヤマザキのパンはパンさえ無ければ旨い、みたいな?
0291名無しのオプ
垢版 |
2019/11/25(月) 00:03:49.88ID:/20Yka+2
むしろ、ヤマザキのパンは味が良ければ旨い、みたいな
0294名無しのオプ
垢版 |
2019/11/29(金) 13:38:12.75ID:XC8voE3f
>>287
そんなもんあんたの主観だろ
孤島の鬼は評論家たちも認めてる
0295名無しのオプ
垢版 |
2019/11/29(金) 16:31:53.34ID:eEJ1Seqy
ここはねらーが主観を吐き散らす場だからいいんじゃね
評論家の言の紹介はいらないけど、孤島の鬼が好きな人(きらいな人も)の主観は聞きたい
0296名無しのオプ
垢版 |
2019/11/29(金) 20:34:58.04ID:ItDL6PAR
>>294
評論家たちも彼等の主観を語ってるに過ぎないんだが。
お前も評論家の蔭から出て来てお前の主観を語れ。
0297名無しのオプ
垢版 |
2019/11/29(金) 20:35:27.78ID:ZLWfgiB8
知恵泉の江戸川乱歩、専門家がブスすぎて見てられん
0298名無しのオプ
垢版 |
2019/11/30(土) 22:19:49.68ID:r68x0+T0
タイトルが平凡なので全く話題にならないが
通俗ものの中でダントツに面白いのは魔術師だろう?
0299名無しのオプ
垢版 |
2019/12/01(日) 03:57:51.26ID:iZAgUJ0F
>>298
基本的に蜘蛛男以後の通俗長篇群は何の価値も無いと思っているが、強いて挙げるとすれば黄金仮面だな。
魔術師は初読でもかなり早い段階で犯人が見えてしまって白けてしまう。
文体も何処かテンポが悪くて調子の乗り切らない所がある。
0300名無しのオプ
垢版 |
2019/12/01(日) 10:39:42.60ID:B0LhjJNU
人間豹の最初のほうは乱歩の筆が乗ってて禍々しさにあふれ今でも好きだ
途中から明らかに乱歩がやる気なくしてるのが読んでて手に取るようにわかる
人間豹に限った話ではないが
0301名無しのオプ
垢版 |
2019/12/01(日) 10:56:37.93ID:UZNXhktq
>>300
中学時代にワクワクした猟奇の果
第二部突入した途端呆然とした
もう別人の筆としか
0302名無しのオプ
垢版 |
2019/12/02(月) 00:33:49.84ID:7bHG8wf+
探偵とか推理とかいらない!
愉快な大冒険活劇娯楽巨編であればいい!
と割り切るなら通俗長編最高傑作は「大暗室」だな。
0303名無しのオプ
垢版 |
2019/12/02(月) 20:45:07.77ID:4JBbR6ir
ポプラ社版の人間豹は神谷青年と女給弘子を少年少女に変更しており
少年の目の前で少女が弄ばれ惨殺されるという原作以上のおぞましさになっていた
0304名無しのオプ
垢版 |
2019/12/02(月) 23:04:14.10ID:aTs4PF5Q
>>301 乱歩が続きを書けないと落ち込んでいたところを当時編集者だった横溝正史がなんとかアイデア出してなだめすかせて書かせたらしいが、やはり素直に介錯してやるべきだったかと
0306名無しのオプ
垢版 |
2019/12/03(火) 19:03:47.55ID:p80qswRr
>>305
それがお前の主観かw主観では勝ってるわけだww
0307296
垢版 |
2019/12/03(火) 20:27:27.14ID:YdlE/3tV
>>306
放っといてやんなよ。
他人の価値観に服従してなきゃ安心できない>>305みたいな手合いには何を云っても無駄。
0308名無しのオプ
垢版 |
2019/12/03(火) 22:56:30.68ID:wFfSvQRd
>>302
あれは講談ですう

>>297
まあそう言うな。指で撫でまわして触覚を楽しめ。飽きたら風呂場でバラしてイモムシご〜ろごろってなもんで
0309名無しのオプ
垢版 |
2019/12/04(水) 00:24:55.52ID:ud9JukmZ
馬鹿にされることの多い通俗長編だが「蜘蛛男」「魔術師」「吸血鬼」などのように
犯人=怪人名=タイトルは今もってセンス抜群だと思う
これが「〇〇殺人事件」「〇〇の謎」だったらあんなにヒットしていたかどうか
0310名無しのオプ
垢版 |
2019/12/12(木) 17:52:20.67ID:ZKfienE2
今度NHKで黒蜥蜴やるらしいな 満島ひかりは人間椅子で自爆なのか
0311名無しのオプ
垢版 |
2019/12/26(木) 19:21:44.34ID:LwsGGEBd
>>289
それよく言われるけど
恐怖王は「陰獣」の通俗化みたいなもんだから最初からあのラストは想定されてて
大きな破綻がない
その代わり起承転結の転の部分が希薄すぎていきなり終わった感じがするのと
動機やらなにやらすべて投げっぱなしだから最低の駄作といわれる

孤島の鬼を蜘蛛男以降の通俗路線から外せば
通俗の最高傑作と言われてるのは「魔術師」か「地獄の道化師」の二択だろうね
0312名無しのオプ
垢版 |
2019/12/26(木) 19:59:05.56ID:uEz/aVcH
>>311
> 通俗の最高傑作

「大暗室」か「黄金仮面」だと思うけどな。
どうせ「蜘蛛男」以後の通俗長篇なんざ安い講談か紙芝居なんだから
頭のネジが吹っ飛んで馬鹿メーターを振り切ってる方が良い。
0313名無しのオプ
垢版 |
2019/12/28(土) 00:47:31.56ID:vOP2QDGU
「緑衣の鬼」「幽鬼の塔」「三角館の恐怖」「白髪鬼」「幽霊塔」
これがもし乱歩がゼロから考えてたものだとしたら
乱歩の五大傑作長編と言われていただろうね
0314名無しのオプ
垢版 |
2019/12/28(土) 01:32:33.80ID:i6dXpWss
>>313
いや、本当に翻案物の出来は素晴らしいんだよな。
もしも俺が乱歩傑作選を十冊で編ませてもらえたら、
そのうち四、五冊は翻案物に当てても良いと思っている。
0315名無しのオプ
垢版 |
2019/12/28(土) 12:05:33.91ID:OC+UouOW
本格の傑作「心理試験」も人物設定はドストエフスキーだしなあ
明智が犯人をひっかけるトリックも原型が「罪と罰」の中にある
これはパクリだとかのくだらないつっこみをしてるわけでなく
超読書家だけに、発想の元が実際の人間関係や事件より読書からくることが多いのだろうと思う
0316名無しのオプ
垢版 |
2019/12/28(土) 19:05:26.88ID:i6dXpWss
>>315
パクリとは別物の「影響」や「原型」は良き伝統として継がれて行く。

ポアロ&ヘイスティングスやヴァンス&某(名前を忘れた)の設定はあまりにもホームズ&ワトソンだし、
そのホームズにはデュパンの影が射している。
そして金田一耕助は初期明智の生まれ変りだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況