X



有栖川有栖36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのオプ
垢版 |
2017/11/01(水) 08:06:20.55ID:kqWJB6wy
マターリ推奨。
同人ネタや有栖川萌えネタは極力スルー。
過去スレは>>2-3、作品リストは>>4以降
次スレは980あたりで

ドラマの話は懐かしドラマ板のスレ推奨
現行スレッド
【日テレ日22:30】臨床犯罪学者 火村英生の推理 銃声20発目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1496754730/

ワッチョイ&IP付きのスレッドがお好みの方はこちら↓
有栖川有栖36(c)2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1469627983/

<前スレ>
有栖川有栖35
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1464357395/
0634名無しのオプ
垢版 |
2018/05/06(日) 16:14:44.06ID:Yd5glFn2
月光ゲームの文庫本は一体どれくらい売れてるのかは
ちょっとゲスだけど興味がある
0635名無しのオプ
垢版 |
2018/05/07(月) 00:15:36.97ID:2gDUbH+b
実際に一番数が出てるのは「46番目の密室」じゃないかなと予想
講談社ノベルス・旧文庫版・新装版・角川ビーンズ版と出てるし
シリーズ一作目だから映像化の時にも早めに重版かかってたし
0636名無しのオプ
垢版 |
2018/05/07(月) 05:06:34.02ID:gKFJ6puO
本て依頼が来てから書くものなんだね。
イメージと違ったw
0637名無しのオプ
垢版 |
2018/05/07(月) 05:30:08.59ID:YrW2/lkg
黒いトランク(創元)読了
動きをまとめた表がミスリードになってるのはヤラレタ
緻密な作りも凄いと思った
ただやっぱり時刻表のアリバイトリックはあまり好みじゃない
列車もので面白い!っと思ったことがない
あとフーダニットとしてはショボすぎた
0639名無しのオプ
垢版 |
2018/05/07(月) 15:10:19.34ID:8/THnCU6
>>637
フーダニットではないものに「フーダニットとしては〜?」と言われてもな
好みはどうでもいいが、おまえがショボすぎるだろ
0640名無しのオプ
垢版 |
2018/05/07(月) 19:10:08.78ID:YrW2/lkg
>>639
言うと思ったw
ショボイものはショボイ
おまえも認めてるじゃん
0641名無しのオプ
垢版 |
2018/05/07(月) 19:11:42.17ID:4Epad9WS
誤爆って言ってるのに突っかかるのもアレだが
お前も誤爆なら黙ってろよ
0642名無しのオプ
垢版 |
2018/05/07(月) 20:39:42.14ID:0Gp8efAh
ていうかフーダニットのアリバイ物って斬新やな
なんか作例あるんじゃろか
0643名無しのオプ
垢版 |
2018/05/07(月) 23:11:59.92ID:8/THnCU6
>>640
「言うと思った」って……フーダニットをググってから小学生みたいなこと言うなよ
おまえ、誤爆のふりをして、ただの有栖川アンチじゃないのか?
『黒いトランク』がショボイなんて俺は認めてないし、つくづく言語能力がない奴だな
0644名無しのオプ
垢版 |
2018/05/07(月) 23:58:18.38ID:YrW2/lkg
>>643
フーダニットの部分しかショボイとは書いてないだろ頭おかしいんじゃね?
0645名無しのオプ
垢版 |
2018/05/08(火) 00:02:21.95ID:QNrHpvZ5
「黒いトランク」はハウダニット、フーダニットじゃない、と言われてるのに……
0646名無しのオプ
垢版 |
2018/05/08(火) 00:09:40.04ID:G2Mx+ms5
死体もしくはトランクごといつどうやって入れ替えたのかってハウじゃないの?
0647名無しのオプ
垢版 |
2018/05/08(火) 00:12:47.46ID:0fQvzKrh
フーダニット作品じゃないって言い方はおかしいと思う
フーダニット要素の評価が低くて他の要素の評価が高いからそう言われるだけで、フーダニット要素がショボいというのはごく当たり前の意見だろう
0648名無しのオプ
垢版 |
2018/05/08(火) 00:22:26.15ID:p+IQhrsI
黒トラが選ばれるときに難色を示した審査員もいたわけだしな
0649名無しのオプ
垢版 |
2018/05/08(火) 01:27:52.44ID:vqWa3j0f
>>644
いやいや、あんたこそ「頭おかしい」というより、アンチの荒らしでないとしたら「頭がふつうに悪い」

アリバイ崩しの本格なんだから、ある時点で犯人を絞らないと不可能興味が出ないのは自明
不可能興味の前景化に伴って、必然的にフーダニットの興味は後景化するのであって、それを論うのはサッカーの選手を「手が遊んでるだろ」と嗤うのに等しい


野球の試合を見て、「走る場面が少ない」ってドヤ顔で言ってるようなもん
0650名無しのオプ
垢版 |
2018/05/08(火) 01:58:30.93ID:CIpLrluQ
これ以上は鮎川スレでやってくれ
0651名無しのオプ
垢版 |
2018/05/08(火) 03:19:13.55ID:VFP+4cVQ
>>649
ショボイと言ってる理由は容疑者が少ないからでも早目に判明するからでもない
もっと容疑者が多くて全員にアリバイがあるものもあるのにフーダニットと両立出来ないとか何言ってんだ
0652名無しのオプ
垢版 |
2018/05/08(火) 07:46:56.95ID:GKZX1bqI
エラリークイーンのスレがなくなってるからここでいいか?
0653名無しのオプ
垢版 |
2018/05/08(火) 11:08:31.69ID:EErWCiSf
倒叙ものにもフーダニットとしては弱いとか言い出すのかなw
0655名無しのオプ
垢版 |
2018/05/11(金) 02:47:12.28ID:od9cuV5U
図書館で学生アリスの2、3を予約してきたけど名古屋市内では各一冊づつしか無くて、しかも予約入ってるw
以外だったわ。。
0656名無しのオプ
垢版 |
2018/05/12(土) 09:38:14.36ID:u3jzQyJd
いつか有栖川有栖さんのサイン会に行きたいなぁ
時間さえ有れば大阪でも東京でもどちらでも行くけど。
0657名無しのオプ
垢版 |
2018/05/12(土) 11:24:51.74ID:GT6vkDOB
床屋で髪の毛切ってもらいながらぼーっと潮騒理髪店を思い出してたんだけど、よくあんなに床屋の気持ちよさを文章で表現できるよな。
0658名無しのオプ
垢版 |
2018/05/12(土) 11:44:18.31ID:Jo4FxREf
もう大昔のことだけど
江神二郎の考察単行本のサイン会に
札幌から大阪まで遠征したことがある

学生シリーズの最後の単行本発売の時には
もう一度だけ行きたい
0659名無しのオプ
垢版 |
2018/05/12(土) 11:54:24.20ID:E0ewoT6Q
凄いねw
俺は名古屋だから東京大阪辺りなら行きたい 
学生シリーズのラストに有りそうだね
サイン会
あちこちでやって頂きたい
0660名無しのオプ
垢版 |
2018/05/12(土) 13:26:43.56ID:ycx5UT/v
作家アリスのアリスも有栖川有栖先生の感覚でモノ言ってるのか知らんけど好きだわ。
キャラだけど先生の分身でもあると言うか。
0661名無しのオプ
垢版 |
2018/05/12(土) 13:35:45.02ID:R1qd1Djw
割と有栖川先生は火村の方に投影してる部分も多そう
名前も自分の本名から一字取ってつけてるしヘビースモーカーで飼い猫たちも同じ
あと猿の手の話とか事件報道についてとかの火村とアリスが違う意見の時って火村の意見が有栖川先生の意見っぽい
0662名無しのオプ
垢版 |
2018/05/12(土) 13:46:01.24ID:ycx5UT/v
>>661
そうなんだ
勉強になりますw
火村は格好付けた有栖川先生の理想みたいな感じかなと思ったりしたけど。
アリスの感性が好きだ。

まだファンになって日が浅く読み漁ってる段階なんだけど、火村准教授のオンボロベンツってグレート特定出来る描写って有りましたか?
イメージ的にはw124辺りが似合うな何て思ってますが。
0663名無しのオプ
垢版 |
2018/05/12(土) 13:47:48.79ID:ycx5UT/v
>>661
度々すいません。
猿の手の話は後書きに火村の発言が自分の考えと書いてましたね。
0664名無しのオプ
垢版 |
2018/05/12(土) 13:52:52.57ID:HceTaBbp
>>661
ねこと言えばペルシャ猫の表紙写真が上がってきたとき
おうちのねこに「これは違うんだ……!」って言い訳してるのが最高だった
0665名無しのオプ
垢版 |
2018/05/12(土) 14:54:17.10ID:R1qd1Djw
>>662
ベンツの具体的なグレードについて分かるような描写は無いんじゃないかなぁ
「超ポンコツ」「オンボロ」「走る名刺」「ベンツらしきもの」「ボコボコ」「十何年落ちのものなのかさえ分からない」とか
頻繁に修理に出されてることくらいしか分からないような

そういえば学生アリスシリーズの方で望月が書いた犯人あて小説の中の探偵もオンボロベンツに乗ってるな
0666名無しのオプ
垢版 |
2018/05/12(土) 15:01:20.17ID:R1qd1Djw
>>664
浮気の言い訳みたいになってるw
あの猫たちは既に他界したけど火村シリーズの中ではまだまだ元気で生きてるんだなーと思うと感慨深い
0668名無しのオプ
垢版 |
2018/05/12(土) 15:57:00.01ID:xhIJMKGP
ベンツの描写、古くてボコボコ以外には無いねえ
作者がテツだから、電車の乗り継ぎとか鉄道関係はくわしいのに
0669名無しのオプ
垢版 |
2018/05/12(土) 16:51:17.96ID:UlJKhs1M
サザエさん方式であんまり詳しく車の種類がが分かるのは良くないんじゃ?
いつの間にかスマホ所持になったようにオンボロも時代に沿ったオンボロに変わってると思うよ
でないとオンボロどころかプレミアついてしまうww
0670名無しのオプ
垢版 |
2018/05/12(土) 20:32:15.81ID:WplnAmsi
ホリエモンは今はホテルを転々としてんだって
鍵の掛かった男をちょっと思い出した
0671名無しのオプ
垢版 |
2018/05/12(土) 21:36:10.17ID:J/yyjQJ4
>>670
有罪判決で投獄されてた過去があるのも同じだな
0673名無しのオプ
垢版 |
2018/05/13(日) 00:24:52.08ID:fHaLjvqQ
そういやどこかのインタビューか何かで先生が
キャビンもキャメルもベンツもそうそう無くなったりしないだろうと思ってたのに
まさかキャビンは無くなりキャメルも輸入品が一部地域での限定販売のみになり
ベンツも合併して社名から消えることになるとは思わなかったみたいに言ってたような
0675名無しのオプ
垢版 |
2018/05/13(日) 11:30:18.62ID:F+MRToQ6
オススメのミステリ作家居ます?
0676名無しのオプ
垢版 |
2018/05/13(日) 11:31:39.91ID:1zLWPhsK
>>675
有栖川有栖っていうミステリ作家がオススメです
0679名無しのオプ
垢版 |
2018/05/13(日) 13:32:55.28ID:iyNchahN
www
0680名無しのオプ
垢版 |
2018/05/13(日) 14:30:35.35ID:Enk194bu
待て、これは一見理解不能なことを言って俺らを試そうとしてる>>675からの謎かけやないか?
0681名無しのオプ
垢版 |
2018/05/13(日) 15:01:05.27ID:iyNchahN
軽く流されてるだけじゃんw
有栖川有栖を読む人が他の作家でって事でしょ。
知恵遅れかよ。
0682名無しのオプ
垢版 |
2018/05/13(日) 15:46:21.97ID:1pKkiWvy
>有栖川有栖を読む人が他の作家でって事
そういうことなら、エラリー・クイーンだろうな。
国名シリーズの新訳が、創元推理文庫と角川文庫の2社から同時に出るご時世なんだし、読め!読め!
0683名無しのオプ
垢版 |
2018/05/13(日) 15:53:56.25ID:c1t8VuL/
海外ならクイーン、日本なら鮎哲が定番ですかね
0685名無しのオプ
垢版 |
2018/05/13(日) 20:12:24.97ID:IiWzux/a
>>681
だとしてもそれをなんで作家個別スレで聞くのよ
いつもの人でしょ
0686名無しのオプ
垢版 |
2018/05/13(日) 20:37:49.36ID:/gQgN/q4
いや俺だけどw
アスペかコイツwww
0687名無しのオプ
垢版 |
2018/05/13(日) 21:05:36.90ID:gM7/OULd
重版したけど書かないみたいな事ってあるんかな
双頭の悪魔でアリスがマリアに中々会えないのを「君の名は」ばりにすれ違うって書いてある
一応重版ではあるけど、でも映画公開よりずーっと前の年月日なんだよなぁ
0688名無しのオプ
垢版 |
2018/05/13(日) 21:12:07.65ID:u04Tusm4
>>687
どういう意味?
学生シリーズは映画公開より後の設定でしょ?
0690名無しのオプ
垢版 |
2018/05/13(日) 21:13:20.74ID:rAxLl0dF
分かって言ってるんだと思うがその「君の名は」には「。」付かないからな
分からなければ「君の名は 昭和」でググれ
0691名無しのオプ
垢版 |
2018/05/13(日) 21:21:13.07ID:z+4n59/w
なんかTwitterでも「君の名は」をアニメ映画の方のことだと思って時代設定おかしいって言ってる人を何人か見かけた
まあ自分も実際には観たことなくて「真知子巻き」元ネタってことで話に聞いてただけだけど
0692名無しのオプ
垢版 |
2018/05/13(日) 21:25:18.62ID:u04Tusm4
あーそういうことか
アニメのほうの影も形もない時に読んだからまさかそっちとは思わなかったわ
さすがに昭和の方は見たことはないけど双頭読んだ時に謎だったから調べた
0693名無しのオプ
垢版 |
2018/05/13(日) 21:27:00.90ID:wi9dPJ+h
俺がプラターズのonly youの話してるのに向こうはBoφwyのonly you の話してて全然噛み合ってないみたいな感じかw
0694名無しのオプ
垢版 |
2018/05/13(日) 21:46:29.81ID:z+4n59/w
そういや火村シリーズ最新作のインド倶楽部の謎の方には
アニメ映画の方の「君の名は。」の主題歌の前前前世が出てきたなー

昔のはそもそも知らない人が多いだろうし
最近読んだ人は君の名はといえば2016年の大ヒット作の方を思い浮かべちゃうわなぁ
0695名無しのオプ
垢版 |
2018/05/13(日) 22:11:05.51ID:1zLWPhsK
最近読んだ人でも
出版年月日考えたらわかりそうなものだけど…
0696名無しのオプ
垢版 |
2018/05/13(日) 22:15:21.63ID:z+4n59/w
>>695
残念ながら出版年月日も確認しないで作者の時代考証のミスって簡単に断定しちゃう読者も多いんだよ…
0697名無しのオプ
垢版 |
2018/05/13(日) 22:15:28.20ID:vfByQ4ag
>>695はそろそろ空気や感覚を読むことを覚えた方がいい
行間を読めないタイプとみた
0698名無しのオプ
垢版 |
2018/05/13(日) 22:28:34.23ID:Enk194bu
いやどう考えてもおかしいのは>>687の方だろw

まぁ最近有名になった君の名はの方と勘違いしてんだなってのは想像はついたけどさ
0699名無しのオプ
垢版 |
2018/05/13(日) 23:22:10.97ID:gmJg2PLm
そういや昔何かのアニメで秀才キャラが失楽園を読んでるシーンがあって
その後再放送された時にはすっかり不倫官能小説読む人扱いされてたわw
0700名無しのオプ
垢版 |
2018/05/13(日) 23:32:46.79ID:goXjjpDG
「行間読め」って自分の言葉足らずを誤魔化すために使う言葉では無いんだがな
0701名無しのオプ
垢版 |
2018/05/13(日) 23:37:07.40ID:u04Tusm4
>>699
ひでえw
そのうち中原中也が好きって言ったら文豪ストレイドッグス好きなの?とか言われそう
0702名無しのオプ
垢版 |
2018/05/13(日) 23:45:58.36ID:OhOEp0Bq
乱歩作品に超推理などというものはない!
0705名無しのオプ
垢版 |
2018/05/14(月) 00:06:39.47ID:mqs796zM
>>700
697以前に何も書いてないのに言葉足らずを誤魔化すとか言われても…
「実際にそういう人がいるんだねー」で終わる話をしつこく引っ張ってるから空気読めと言ったまでだしそういう事も分からない人は本読んでも行間読めないんだろうなって思っただけだよ
自分の主張ばかりで想像力がたりない
あ、お前こそ自分の主張云々とかそういう揚げ足取り要らないからね
説明しなきゃ分からないようだから説明してあげてるだけだから
0706名無しのオプ
垢版 |
2018/05/14(月) 00:07:28.48ID:+dn/BUvy
>>703
せめて暗黒館の殺人好きなの?って言われたら会話も弾むのに……
今だと銀の匙も農業高校漫画だろうなぁ
0707名無しのオプ
垢版 |
2018/05/14(月) 00:16:00.22ID:VfmaSZP7
空気読めと言っている人が
なぜこんな無駄に喧嘩腰なのか
0710名無しのオプ
垢版 |
2018/05/14(月) 00:20:23.84ID:C6Llh1qy
スレの空気が悪くなってることを
読み取ってほしいんだけど
0711名無しのオプ
垢版 |
2018/05/14(月) 00:29:55.31ID:1hoM0VrN
別に長文でもない2〜3レスにキレて
無駄に話引っ張ってる人がいる
0713名無しのオプ
垢版 |
2018/05/14(月) 06:10:15.01ID:hRLexuKL
作家アリスだと知らない作品が沢山ある
学生の比率ももう少し高めて欲しかったw
兎なんとかってのも読みたい
0714名無しのオプ
垢版 |
2018/05/14(月) 16:03:04.34ID:+ipwG0RB
>>692
まあ自分の知ってる範囲が世界の全てだと思い込んじゃうのは若い内にはよくあることだしw

自身のタイトルが実質孫パクりだった某セカチューのタイトルをパロったりすると
もう頭痛が痛いレベルの話じゃねーぞみたいなことになるし
0715名無しのオプ
垢版 |
2018/05/14(月) 19:27:01.59ID:Q/A2Hj8d
改行と微妙な日本語が特徴の人キター
0716名無しのオプ
垢版 |
2018/05/15(火) 12:49:14.01ID:XnqKUdnZ
「女王国の城」という作品は学生の部類に入るんですかね。
程良い本の厚さに期待しつつ勢い込んで読み始めましたが、
結局、「入り口の奥に、さらに隠し入り口があった」というようなくだらない話で
かなり呆れた記憶があります。
0717名無しのオプ
垢版 |
2018/05/15(火) 12:59:12.77ID:v4cTmlR0
スウェーデン館の謎読み始めたけど良い感じ。
短編と思ってたけど国名シリーズはw
長編もあるんだな
0718名無しのオプ
垢版 |
2018/05/15(火) 20:16:42.84ID:nZGIqH+l
716の1行目だけで、「馬鹿が書いてる」とわかる
句読点を打つことで、「いつもの荒らしとは別人です」と工夫したつもりか
0719名無しのオプ
垢版 |
2018/05/15(火) 21:04:39.86ID:qOUFEKUp
私も女王国の城はあんまり面白いとは思わないけど、
インターネットの匿名掲示板で「批判は一切許さない」とか、
人間としてどれだけ弱いのだろうと思う

こういう弱い人間の弱いリアクションが
荒らしを単純に面白がらせ、増長させることが全く分かっていないと思う
0720名無しのオプ
垢版 |
2018/05/15(火) 21:11:51.99ID:TgVxRs3I
>>717
「マレー鉄道の謎」と今連載中の「インド倶楽部の謎」も長編だよ
0721名無しのオプ
垢版 |
2018/05/15(火) 22:13:57.12ID:nZGIqH+l
718の短い文章を読んだだけで、「人間としてどれだけ弱いのだろう」と夜郎自大だな
他人とちゃんと話せてるか?
0722名無しのオプ
垢版 |
2018/05/16(水) 04:53:00.51ID:l8bw8ZAB
>>720
ありがとう!
しかも連載中なんだw
楽しみだ!
0723名無しのオプ
垢版 |
2018/05/16(水) 05:38:20.22ID:m8OSuPvw
有栖川有栖作品を新品で買ったことないから貢献しないとだw
やはり癖になるこの人
ファン歴は今年からだけどw
0724名無しのオプ
垢版 |
2018/05/16(水) 07:14:59.42ID:/gB6wajL
>>723
どんな作家でもそうだけど、新しくファンになると読むものがたくさんできて良いよね。同世代の中では多作な方だからいろいろ楽しんでください。
0726名無しのオプ
垢版 |
2018/05/16(水) 08:25:17.66ID:KwOLwQJN
新品を買った事ないと作者スレで言える神経が信じられないけどね
中古店いく癖をまず変えたら?
0728名無しのオプ
垢版 |
2018/05/16(水) 08:48:05.40ID:1aXwlcV1
俺は全部図書館で借りて読んでるけど
(推理小説は二度読むことは無く、手元にずっと置いておく理由が無いので)
「買う私」のプレゼンスの主張はどうぞ御自由に
0730名無しのオプ
垢版 |
2018/05/16(水) 10:31:21.39ID:Wsmf8PoT
図書館に沢山あるしね有栖川作品は。
この人の存在知ったのも図書館だし。
0731名無しのオプ
垢版 |
2018/05/16(水) 13:14:59.16ID:iBhEI//Z
買いたい人は買えばよい
借りたい人は借りればよい
個人的には、文章は嗜好品だと思っている
有栖川先生の文脈や、テンポや、チョイスする単語が私は好きなので、犯人が分かっていても何度も読み返す
新刊が出るたびハードカバーで購入しているが、
主に保管場所の都合で、借りて読んだり、買うのは文庫が出てからにする友人も多い

缶コーヒーが好きな人も、サイフォンのマンダリンしか飲まない人も、一括りでコーヒー好きで良いと思うが、異論は認める
0732名無しのオプ
垢版 |
2018/05/16(水) 13:36:52.55ID:9M4hf7wt
図書館派でも中古本派でも別にいいけど
「w」つけるのがイラっとするんだよ
0733名無しのオプ
垢版 |
2018/05/16(水) 18:09:20.13ID:z9G+qbDt
江神二郎の洞察は単行本と文庫本両方新品で買ったわ
江神さん大好きだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況