X



新刊紹介スレッド(海外編)part9

0790名無しのオプ
垢版 |
2024/01/03(水) 21:26:39.17ID:CRJ5Bc2P
『ザ・マッチ』ハーラン・コーベン。『森 少年』の続きだが、
単独でも読ませる。聞いてはいたが、米国にはDNA鑑定で肉親や近親者を
探すサービスがある。
日本にはあるのかな?ググッてみようかな。
0791名無しのオプ
垢版 |
2024/01/04(木) 16:06:45.80ID:rBiaZpqJ
>>790
ありがとう!読んでみる

このスレまだあったんだ。ウレシい!
昨年も色々読んだよ。
シリーズでは木曜殺人クラブ3の「逸れた銃弾」は前回までと違い中々進まなかった。
特捜部Q最新はなかなか良かった
0792名無しのオプ
垢版 |
2024/01/07(日) 13:33:42.79ID:w/RZizr/
地元の図書館。ありがたいことに早川ポケミスの新刊はほぼ入荷します。感謝〜
でも新刊の海外文庫はサッパリ
新刊も値段が高くなりオチオチ買えない涙

ブクオフも最近古いの値上がりし100円が200円になった。年末にトマスHクックの過去作からほぼ全部並んでるのを見つけ、年始セールに買いに行こう思って昨日行ったら売り切れてた。海外小説ファンなんかそうそういないだろうて甘く見てるとちゃんといるんだよねー
ウレシいような…w
0793名無しのオプ
垢版 |
2024/01/09(火) 09:03:11.93ID:Z0heUKDg
図書館だとリクエストしたら入荷してくれるんじゃないの?
著者にもよるが翻訳ものだと直ぐ読めるかと?
0794名無しのオプ
垢版 |
2024/02/01(木) 22:58:42.63ID:Y2gNlVTe
近場のいくつかの図書館はスティーブンキングだけは新刊出れば常に入れる
やはり別格なんだな思う
0795名無しのオプ
垢版 |
2024/02/03(土) 19:52:36.18ID:WixMxjKi
うちの近所の図書館は、ジェフリーディーヴァーは
すぐ入れてくれるから、大好きなコルターショウの
シリーズはありがたかった
単行本3000円近くは中々買えない
0796名無しのオプ
垢版 |
2024/02/20(火) 08:42:42.38ID:gQ4JLZvH
厳冬之棺読んだけど新本格というよりミステリ珍本全集に入ってたような昭和30年代のC級だなこれは
0797名無しのオプ
垢版 |
2024/02/24(土) 21:11:21.27ID:NBriierv
>>795
ディーバー単行本は図書館入荷率確かに高い!
信頼度だろうか
0798名無しのオプ
垢版 |
2024/02/24(土) 21:23:07.73ID:NBriierv
「黒い錠剤」スゥエーデン小説
殺人課女刑事を中心に記者、人気司会者、ホームレス、コンプレックス男などあらゆる人々の角度から事件が交錯していくミステリー。後半は大味になったが中々おもしろかったよ

北欧小説は独特の寒々しさ、でも小国ならではのどこか日本と似た雰囲気があってイイね
コレも向こうではシリーズ化されてるらしいから日本でも今回評判良ければ出版続く思う
0799名無しのオプ
垢版 |
2024/02/24(土) 22:26:29.08ID:IMvY968v
北欧ミステリ最近初挑戦したいと思ってたんだけど評価の良さそうなものがシリーズものが多そうでちょっと怯んだ
というか自分が一冊でバシッと終わらせてるものが好きなだけなんだけど
0800名無しのオプ
垢版 |
2024/02/25(日) 08:29:13.19ID:+NKG4520
いまだにミレニアムすら読んでない>北欧小説
買ってはいたんだけどね
0801名無しのオプ
垢版 |
2024/02/26(月) 11:08:02.64ID:2Na56m+E
北欧モノは全般的に暗いよね
イギリスモノからユーモア抜いたような印象
0802名無しのオプ
垢版 |
2024/02/26(月) 17:28:16.46ID:bJ4nsi56
昔「笑う警官」読んだ
まったく内容覚えてない(´・ω・`)
0803名無しのオプ
垢版 |
2024/02/26(月) 19:51:00.17ID:hnp6Q3l+
スウェーデン文学だと訳者がヘレンハルメ美穂のしか読んでないわ
他にまともな訳者はいるんだろうか
0804名無しのオプ
垢版 |
2024/02/26(月) 20:41:04.29ID:ktAzhgBj
北欧小説は見たら買ってます。
ヘニング・マンケル読み終えたので、アンデシュ・ルースルンドに取り掛かります。
0805名無しのオプ
垢版 |
2024/02/26(月) 21:24:58.95ID:IOZ4rdpw
>>801
自分も北欧ミステリーは好きですね
アメリカ、イギリス、北欧モノと代わる代わる読んでたりしますw
0806名無しのオプ
垢版 |
2024/03/12(火) 21:58:26.38ID:Ol/p0tFk
遅い話題で今更だけど、、

このミスで「頬に哀しみを刻め」が一位になったってオドロイタ
ミステリーという感じはなかったな
しかし、この分野を北欧ミステリーさながら
南部ミステリーというそうだ
0807名無しのオプ
垢版 |
2024/03/27(水) 12:45:31.94ID:s2qe0XPj
騙し絵の檻を読み始めたは
100ページまで行って、やっぱりお前が犯人だ予想が崩れそうっぽい
0808名無しのオプ
垢版 |
2024/04/07(日) 22:40:04.53ID:PKXCsjg+
age
0809名無しのオプ
垢版 |
2024/04/08(月) 12:23:43.07ID:z5vrdnCj
東京創元社文庫はもう少し字を大きくしてほしい(´ω`)
Kindleだと味気ないのよね。は
0810名無しのオプ
垢版 |
2024/04/10(水) 15:18:35.86ID:RWXKjRnG
講談社文庫を読んだ後に創元文庫読むと、ちっさーってなるけど、ページ数が増えて値段が更に上がるならこのままでいい
0812名無しのオプ
垢版 |
2024/04/12(金) 09:29:40.91ID:/byaBYAj
ハヤカワの判型変わったの、コレクターには評判悪いけど、私は読みやすくなったと思ってる
講談社文庫はパサパサした紙に活字が掠れた感じで印刷されてて、本として読めるけど安っぽい印象を受ける
0813名無しのオプ
垢版 |
2024/04/14(日) 07:31:43.63ID:rQ86ZWKp
うなわな買いに行ったけど置いてなかったは
0814名無しのオプ
垢版 |
2024/04/20(土) 21:47:13.69ID:pEocbX7A
うなわなこーてきた。読みはじめたが人名がいつも以上に頭に入ってこん
0815名無しのオプ
垢版 |
2024/04/21(日) 23:24:36.50ID:WNSNdD0g
うなわな読みオタワ。うなぎ喰いたくなた。ちゅうかうなぎよりの方が大事やん。
0816名無しのオプ
垢版 |
2024/05/19(日) 12:07:01.95ID:GqFxOyJ5
『両京十五日』評判通りの超弩級の面白さだった
序盤はまだ頭の中に世界観が入っていないので苦戦するかもしれないけど、分かんないとこは置いといてドンドン読み進めてしまえ、と思う
0817名無しのオプ
垢版 |
2024/05/25(土) 08:19:40.76ID:cvlHVKi3
騙し絵の檻読んだが、犯人像から一番遠そうな人物の中に
やはり犯人いたな、動機は分からんかったが
でも本格推理もの好んで読んでるひとは、飽きること
無いんだろうか?
0818名無しのオプ
垢版 |
2024/05/25(土) 10:11:52.29ID:vJYMQcfG
>>816
>>817
どちらも未読なので楽しみです!

ここ最近「頬に悲しみを刻め」のコスビー新作や
ドン・ウインズロウ、デニス・ルヘイ!久々の新作など
発売されるから久しぶりウレシイ
0819名無しのオプ
垢版 |
2024/05/27(月) 22:09:31.62ID:uG4qzOcz
身代わりの女面白い
0820名無しのオプ
垢版 |
2024/06/08(土) 08:14:16.38ID:wVgnm4c+
8月に出るM・W・クレイヴンの新刊、ついに上下巻になった
各巻400頁じゃさすがに分けるか、前巻もかなり重かったものな
0821名無しのオプ
垢版 |
2024/06/08(土) 09:42:04.41ID:denH443R
今月出たクレイヴンの新刊買ったのに8月にも出るのか?
こっちは700ページ近くあって1430円
新シリーズなのでお買い得価格だが、まだ読んでないので評価
は・・・
0822名無しのオプ
垢版 |
2024/06/10(月) 23:44:46.38ID:mP+IIA8P
"誰も悲しまない殺人"この悪女に惚れた。
"ざりがにの…"のように、ある狭い社会で生きる雄々しさ。
それは何でも利用する決断力の成果。
0823名無しのオプ
垢版 |
2024/06/18(火) 19:55:58.52ID:X8usgvDr
ドン・ウィンズロウの新刊買いに行ったら、C・J・ボックスの新刊もでてた。読むのが楽しみ。
>>816
「両京十五日」読んだ。とても面白かった。中国の地理がいまいちあやふやなんだけど、コマけぇことはいいんだよ!で、読み切った。しかし、ポケミス高くなったなあ…。
0824名無しのオプ
垢版 |
2024/06/26(水) 16:22:19.08ID:nnFAttRO
恐怖を失った男
悪くはないだけど、ワシントンポーシリーズを読む時のような
ワクワク感がない、一匹狼の男が巨大犯罪組織に戦いを挑む
って話、腐る程あるせいかも
0825名無しのオプ
垢版 |
2024/06/27(木) 02:59:15.77ID:pYCx9w11
恐怖を失った男
確かにミステリーっていうよりコマンドーとかそっち系だった
面白かったから続編も読みたいけど
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況