X



エラリー・クイーン〜PART17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのオプ
垢版 |
2018/08/06(月) 19:30:54.59ID:0zcxiVKl
語り合いましょう
メール欄以外のネタバレはルール違反です。
荒らしはスルー。sage進行推奨。
0116名無しのオプ
垢版 |
2018/12/07(金) 20:55:09.01ID:IOB8mUg1
>>111 
乱歩推薦、日本での推理小説歴代人気投票ではTOP10常連、一位になることもある、アイリッシュ 幻の女
その江戸川乱歩の 宇宙怪人

それから アイリッシュ 消えた花嫁 読め
0117名無しのオプ
垢版 |
2018/12/08(土) 05:57:17.55ID:GKGKaq7N
>>116
幻の女と消えた花嫁は読んでる
言いたい事は分かるし、どっちも買収だったのは正直興ざめはしたけど、
その二作のそれはストーリーの主軸部分ではなかったからまだよかった
買収されてたのは序盤から中盤で分かって、そこから新たな展開に
なってゆくわけで
>>111の作品だとそこはもろに謎の部分の肝で、クライマックスに
明かされたものだったからなあ
0118名無しのオプ
垢版 |
2018/12/08(土) 23:25:48.93ID:4hbHHogQ
列車消失トリックってコナン・ドイルにもなかったっけ?
たしか新潮文庫で読んだ気がする
それはかなり、力わざだった覚えがあるけど
>>111
はクイーン本編のどこに収録されているのかな
0120名無しのオプ
垢版 |
2018/12/09(日) 09:45:40.79ID:M6FbhWK7
>>118 消えた臨急な
列車ものでいちばんトリックがうまいと思ったのは
走行中の列車の車両一個だけが消えるやつな
0121名無しのオプ
垢版 |
2018/12/09(日) 17:48:20.63ID:M6FbhWK7
>>120 
電車か汽車が走行中に車両一個だけ消えるトリックは、あれは現実にやるのはおそらく無理だろうけど
おもしろかった
0122名無しのオプ
垢版 |
2018/12/10(月) 00:24:07.06ID:ImfkTVL2
>>119
「クイーン検察局」なら読んだことあるんだが、すっかり忘れてる

ショート・ショートのクイーンは、言葉遊びみたいな要素が多くてついていけない
でもショート・ショートの感想でクイーンに悪印象をもつのは、もったいない
0123名無しのオプ
垢版 |
2018/12/10(月) 00:35:18.51ID:x/jLOufy
まあ言葉遊びみたいなのは英語知らない奴は、わからないもんな

犯罪カレンダーは事件も推理もヘボいのが多かったけど
エラリーとニッキーのラブコメと思って読めばおもろいぞ
0124名無しのオプ
垢版 |
2018/12/10(月) 01:23:32.93ID:/zc7X7SX
エラリーはポーラとニッキー、どちらを嫁さんにしたんだろうか
0125名無しのオプ
垢版 |
2018/12/10(月) 09:20:17.22ID:+fnK/dN2
もちろんジュナと結ばれたけど
それは偽装で本当はパパと…
0126名無しのオプ
垢版 |
2018/12/10(月) 09:54:45.51ID:x/jLOufy
エラリーは中期以降は、しょっちゅう、女、口説いてるから
ニッキー、ポーラ、以外にいくらでも候補はいるだろ。

ちゅーーか、わけありの女と何回もつきあって次々秘書にして毎回ニッキーって名をつけてたんだよ

まあ、エラリーは人気作家で金持ちだからな、おまえらと違って女にモテるんじゃ
0127名無しのオプ
垢版 |
2018/12/10(月) 21:33:11.81ID:T6xexOJ7
>>126
>おまえらと違って女にモテるんじゃ

君はどうなの?
0128名無しのオプ
垢版 |
2018/12/11(火) 21:02:53.80ID:ghyB3d/b
>>16
最近、日本でも上映されてヒットしてるじゃない
0129名無しのオプ
垢版 |
2018/12/11(火) 22:19:12.82ID:SLb8Fc2L
ブラウン神父でさえ連ドラ化する時代なんだから、
クイーンももっと映像化についてはなんとかならんのかって思うんだが
叙述トリックは生涯通じてほとんど書かなかったので、
意外にも?映像化不可能な作品ってほとんど無いんだよな
でも火刑法廷しか映画になってないカーよりマシか
カーも日本の作家だったら横溝ブームの時みたいに片っ端から
映像化されたかもしれないのに

やっぱり日英に比べるとアメリカは自国の古典ミステリーを
映像化する事にあまり熱心じゃないな
まあ日英の二国だけが世界の中でも異常に熱心すぎるって事なんだが
0130名無しのオプ
垢版 |
2018/12/11(火) 23:14:58.86ID:pRiQ64kq
Xの悲劇なんか映像化を見越して書いたんじゃないかと思ってた
0131名無しのオプ
垢版 |
2018/12/11(火) 23:41:46.86ID:F3efllvi
>>123
その「犯罪カレンダー」が受け付けなかった
ショート・ショートなのに上巻でやめた
ラブコメが苦手なのもあるけど・・・

クイーンも8割方読んでいると思うが
読み残しの作品には期待しない方がいいとわかっているけど
それにしてもキャラの安売り感がひどい
0133名無しのオプ
垢版 |
2018/12/12(水) 07:19:31.53ID:rY86JXhi
だーかーらー、クイーンは、そこそこ、はやったときに、テレビ化やラジオ化はされたんだよ
テレビ化やラジオ化のときに軽いノリも、いれようとして、そのときの切り札がニッキーだっただがや

だからエラリーシリーズのテレビシリーズはあるのじゃ
今でもネットにおちてるぞ

エラリーは長く書かれてたので設定も性格もかなりかわっとる
そもそもローマ帽子の記述が全て正しいとしたら
エラリーの全事件はローマ帽子出版よりも前に起こっている
0134名無しのオプ
垢版 |
2018/12/12(水) 12:15:48.31ID:F6gz/xBx
テレビシリーズは、十年ほど前にCSで放映されたことがある。日本語字幕付きで。
0135名無しのオプ
垢版 |
2018/12/12(水) 13:38:27.40ID:eDxPQ98D
エロリークイーンに変えたら視聴率とれそう
0136名無しのオプ
垢版 |
2018/12/12(水) 13:50:49.96ID:8SZL5gDt
>>133
この場合は作者の死後も、しかも21世紀にもなって映像化を続けるかどうかって話でしょ
そこが日本とイギリスだけが自国の”名探偵保存”に異様に熱心だなと

まあ日本だと捕り物帳系を除けば明智、金田一耕助だけに集中してるんだが、
イギリスはホームズ、ポワロ(マープルもだが)だけじゃ飽きたらず21世紀にもなって
ブラウン神父までやり出したのはすげーわ
0137名無しのオプ
垢版 |
2018/12/14(金) 16:39:49.32ID:dd/NCYiS
>>131のようなモテないキモヲタには
犯罪カレンダーのニッキーとのラブコメとか
新冒険の後半のポーラ編のポーラとのラブコメとか
はキツいかもしれない

>>131のような恋愛経験無い奴には初期エラリーがお薦め
0138名無しのオプ
垢版 |
2018/12/14(金) 17:21:45.24ID:gu7Hq+9A
なんでや、キモオタだってラブコメ漫画読んだりするじゃん
0139名無しのオプ
垢版 |
2018/12/14(金) 17:36:16.77ID:6Fxx43TO
むしろ経験ないやつがフィクションで疑似体験してニヤついてるイメージ
アイドルファンとかもそうやろ
キモイ
0140名無しのオプ
垢版 |
2018/12/17(月) 09:39:48.00ID:H8B1/QbT
シャム双子って国名シリーズなん?
0145名無しのオプ
垢版 |
2018/12/17(月) 15:42:31.56ID:H8B1/QbT
結合双生児のことだと思ってたわ
0146名無しのオプ
垢版 |
2018/12/17(月) 20:30:12.86ID:sF0M1IEx
>>140 おまえホンマにアホだろ
0149名無しのオプ
垢版 |
2018/12/20(木) 00:15:13.72ID:yUwMEcGE
このスレ見つけて、図書館でたまたま目についたYの悲劇を借りて読んでる
序盤で、サム警部が「女が寝る前にすることはご存知でしょ」と言われて「私も
結婚してるからわかりますよ」と応えるけど、これは何を指してるの?
トイレ? 化粧落とすとかクリームを塗るとか?
0153名無しのオプ
垢版 |
2018/12/20(木) 07:03:32.67ID:yUwMEcGE
毎晩、就寝前に5ちゃんやってる嫁なんて嫌やわ
0156名無しのオプ
垢版 |
2018/12/24(月) 07:24:04.11ID:RLoWtYbc
Yの悲劇読了
最後がわからなかったので検索かけたら【メール欄】ってたくさん出たけどそれで決定なの?
納得いかないけど
0157名無しのオプ
垢版 |
2018/12/24(月) 07:53:17.89ID:aiNsyQpk
明確に描かれてないから決定はしてないけど、他に解釈は無さそう
0158名無しのオプ
垢版 |
2018/12/24(月) 08:01:00.72ID:tkaI1fLf
>>156 おまえ、アホだろ
0159名無しのオプ
垢版 |
2018/12/24(月) 08:46:56.99ID:RLoWtYbc
でもそれは出過ぎた振る舞いだよね
やたらと苦悩してみせてるけど、まったく感情移入できなかったわ
>>158
アホなの?
わからんかった
0160名無しのオプ
垢版 |
2018/12/24(月) 08:51:22.24ID:aiNsyQpk
絶望感がよく描けてたと思うけど、まあ人それぞれか

続編は読まない方がいいね
0161名無しのオプ
垢版 |
2018/12/24(月) 09:02:50.18ID:RLoWtYbc
そうだね、期待してたんだけど残念
レスありがとう
0162名無しのオプ
垢版 |
2018/12/24(月) 09:58:57.55ID:tkaI1fLf
>>159 アンカー間違ってやンの
それとも>>158の文章を読解できないのかな?
0163名無しのオプ
垢版 |
2018/12/24(月) 22:18:01.91ID:yBM5OrLM
Yはあの後味の悪さでちょっと
やはりXだよX
0165名無しのオプ
垢版 |
2018/12/24(月) 22:52:15.86ID:4TzqLFC9
Zも割と好き
レーンシリーズは最後だけがな…
0166名無しのオプ
垢版 |
2018/12/24(月) 23:07:06.13ID:RLoWtYbc
>>162
アンカーまちがってないけど貴方様のおっしゃることが解りかねます、はい
0167名無しのオプ
垢版 |
2018/12/25(火) 10:18:01.01ID:450OZjyT
>>156
このスレの上の方(半年くらい前)にまったく同じ話が出てるよ レーンは真犯人のルイーザをかばってる説が農耕
0169名無しのオプ
垢版 |
2018/12/25(火) 16:47:20.94ID:IIQlKpyv
>>166 アホさが滲み出取るな
おまえがアホだから仕方がないが、アホは自分がアホとわからんからしあわせでええのお
0171名無しのオプ
垢版 |
2018/12/25(火) 22:59:53.86ID:6vnFZFa0
>>167
目が見えないのに、梗概をどうやって読むことができた?
0172名無しのオプ
垢版 |
2018/12/26(水) 00:25:02.91ID:CXESbbY3
>>167
そうなんだ? 後でちょっと読み直してみる

>>169
この人のいうことがホントにわからん
0173名無しのオプ
垢版 |
2018/12/28(金) 07:49:52.96ID:vcx/uoXo
クイーンってアメリカ以外の国を舞台にした作品ってある?
0175名無しのオプ
垢版 |
2018/12/28(金) 10:31:37.81ID:iRumdSHp
渾身の煽りをスルーされて悔しいです
とか
0176名無しのオプ
垢版 |
2018/12/28(金) 21:15:19.83ID:hwS1oCOX
>>171
オイ真に受けンなよ
ウソつきしかいないのかネットには
0177名無しのオプ
垢版 |
2018/12/29(土) 05:03:22.02ID:9jms7r0Z
>>173作中に用事があってアメリカの外に出る事はあるけど
最初っから最後までアメリカの外って作品は思い浮ばないな
0179名無しのオプ
垢版 |
2018/12/29(土) 18:54:22.14ID:xLmTTinQ
クイーン好きの皆さんからしてカーとヴァンダインって面白いですか?
クリスティはドラマで見た限りつまらないのですが。
0180名無しのオプ
垢版 |
2018/12/30(日) 05:51:57.34ID:79Ark2Rk
>>179カーもヴァンダインも面白いが
クイーンとは割とタイプが違うと思う
特にヴァンダインなんてクイーンのような論理性とかあまり無く
事件の背景などから犯人の性格や心理状況を読み解き推理するような作品が多い

後、クリスティはドラマより原作の方が普通に面白い
ドラマはやっぱカットが多いので
0181名無しのオプ
垢版 |
2018/12/30(日) 07:09:36.40ID:gBZfOwhc
>>178
あれの舞台は、ふつうではないな状態にあるが「アメリカ国内の島」だろ
0183名無しのオプ
垢版 |
2018/12/30(日) 08:29:40.29ID:73XnOGbf
>>181
地理的な意味でなのか、司法権が及ぶ範疇でなのかの違いだな。
0184名無しのオプ
垢版 |
2018/12/31(月) 00:48:41.55ID:dp8vCxGo
いつか読もうと思ってたクイーン
国名をローマから順番に読んでてフランス終わったわ
犯人とメ欄1まで絞って解答編の途中でやっと気づいた

ただ納得いかないのがメ欄2のメ欄3のくだり
ここにはメ欄4もない、メ欄3ははりぼて云々を言ってたのに・・・
深夜の遺体処理の作業=暗闇での作業=普段から間取りや装置を知り尽くし、慣れた人物=担当している本人=メ欄1
これを成り立たせるためにメ欄3云々の伏線があるのだろうと思ってたんだが、結局回収されないまま終わったんだが
それとも自分が読み飛ばしたのかな?
0185名無しのオプ
垢版 |
2018/12/31(月) 22:49:30.31ID:0toRmq1y
>>156 そんなこと人に聞かんでも、普通の学力が有ればわかる。
おまえが納得いかんのは、おまえがアホだからだ
しかもおまえは、そうやってまわりにバカにされてるのに、バカにされてる理由がわからないで
また怒ってるので恥の上塗り
推理小説はおまえのような低脳にはむずかしすぎるので来年は幼稚園児向けの絵本を読め
0186名無しのオプ
垢版 |
2019/01/01(火) 03:56:49.26ID:+yvfNt+S
年明け直前にクリスマスイブの書き込み突如ブチ切れるとかどうした
0188名無しのオプ
垢版 |
2019/01/02(水) 20:07:13.36ID:66FIAhCg
「Yの悲劇の最後」に全く気付くこともなく
ずうっと後になってようやく真相を理解したどこぞのバカが
「これは文学だ!」と叫んでいましたっけ。

過去、このスレでw
0190名無しのオプ
垢版 |
2019/01/03(木) 00:21:53.95ID:aapIzUv/
『九尾の猫』のラストでエラリイが犯人と対決したとほざいてたアホの話なんかするなよ
0191名無しのオプ
垢版 |
2019/01/06(日) 19:11:27.14ID:Sf14jadG
九尾の猫、大好き
0193名無しのオプ
垢版 |
2019/01/27(日) 23:28:04.00ID:B1aI61fs
『九尾の猫』は本当に名作だな
いわゆるクイーンの売りであるロジックを書いた作品ではないけど
素晴らしい作品
0194名無しのオプ
垢版 |
2019/01/31(木) 15:06:16.76ID:t2UVLFDC
>>193 後期のだらだらした中レベルの話だな
0195名無しのオプ
垢版 |
2019/01/31(木) 18:48:15.79ID:zCD1cefM
>>193
俺も九尾の猫は大好きだ
サスペンスと謎解きがほどよく絡み合っていて
クイーンの作品の中では5指に入るお気に入り
0196名無しのオプ
垢版 |
2019/02/01(金) 01:52:54.78ID:MNe22DQH
災厄の家って何が評価されているのよ、つまらなかったよ
0200名無しのオプ
垢版 |
2019/02/01(金) 04:35:13.44ID:AyL0pG8w
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0201名無しのオプ
垢版 |
2019/02/01(金) 10:35:23.76ID:8ElYWC0d
>>196 しかも災厄の家は自分の過去作品の使い回し(の使い回し)だからな

災厄は九尾よりはマシだけど。

クイーンは国名前期、四部作が良くて、後は、だらだら落ちていくだけ
中期後期を有り難がってるのって日本のごく一部の、
キモヲタの推理小説ヲタの屁理屈バカだけだろ
0202名無しのオプ
垢版 |
2019/02/01(金) 12:05:25.21ID:FQAWMYpb
>>196
災厄の町よいところは悲劇的なドラマと謎解きを融合したところ
まあ、はっきりいって謎ときには粗があるんだけど
国名シリーズ前期の小説としての無味乾燥な感じが退屈と感じていた
人にとっては読みごたえがあるという話になる。

俺もオランダ靴とかロジックの見事さに感心しながらも途中までは
かなり退屈しながら読んでいたから、そういう意味では災厄の町は
最後まで退屈せずに読むことができてよかったわ
0203名無しのオプ
垢版 |
2019/02/01(金) 16:20:38.02ID:8ElYWC0d
文学小説が読みたければ、推理小説、しかもエラリー・クイーンじゃ無くて、ほかの文学小説読めばいいだけの話
クイーンは文学小説としてみたら、箸にも棒にもかからない
0204名無しのオプ
垢版 |
2019/02/01(金) 17:33:56.34ID:FQAWMYpb
>>203
誰も文学が読みたいとなんて言っていない
退屈しない程度の物語性があるミステリーが読みたいと言っているだけだ
0205名無しのオプ
垢版 |
2019/02/01(金) 19:19:29.69ID:8ElYWC0d
>>202 
そんな大袈裟に悲劇的なドラマとか言うほどでもない
悲劇が読みたければ有名な悲劇を読んだ方が良い
謎解きは、無理に複雑にするより、あの程度の方が読者は広く獲得できると思うが

クイーンで悲劇を読みたいなら、それこそレーン四部作の方が良いんじゃね?
0207名無しのオプ
垢版 |
2019/02/01(金) 19:41:45.34ID:FQAWMYpb
>>205
レーン4部作も好きだよ
Zは個人的にイマイチだったけど
国名シリーズもエジプト十字架は連続首切り事件のサスペンスと
謎解きの面白さが両立していて大好きだ
0208名無しのオプ
垢版 |
2019/02/01(金) 19:52:34.65ID:8ElYWC0d
>>206は、 なんで、 そういう下らないコメントしか出来ないの?
0209名無しのオプ
垢版 |
2019/02/01(金) 20:16:22.56ID:zzVB8ruI
>>208
おまえも必死だわ
『災厄の町』は「ある家族の悲劇」や「いたましい運命」をミステリを通して描いていて、「読み応えがある」と感じる読者は現実にいる
その読者に「悲劇が読みたければ〜」って、大人の言としては首を傾げる
0210名無しのオプ
垢版 |
2019/02/01(金) 21:35:39.06ID:8ElYWC0d
>>209って、なんでレベル低い意見しか言えないの?
ねえ、ねえ、またレベル低いこと書くんでしょ。この下に書いてね。
0211名無しのオプ
垢版 |
2019/02/02(土) 08:10:30.13ID:Y7GxFuaX
世間からは駄作扱いされ、まあ、実際駄作ではあるんだろうけど
童謡殺人にヒネリを加えた「ダブルダブル」が個人的には結構好きです。
0212名無しのオプ
垢版 |
2019/02/02(土) 09:50:55.24ID:cfgJL7BK
ニッキーシリーズ、ポーラシリーズは、推理ものとしては中レベルなのはわかってるし
ありがちなラブコメのノリなのもわかってるけど
萌えが有って好きだな
0213名無しのオプ
垢版 |
2019/02/02(土) 10:19:39.30ID:Y7GxFuaX
まあ、いろんな楽しみ方があっていいよね
特定の作品を評価している人間に対してわざわざバカだの、キモオタなど
いう必要はない
それぞれ好みが違うってだけの話だ
0214名無しのオプ
垢版 |
2019/02/02(土) 12:06:25.46ID:cfgJL7BK
>>213 特定の下らない作品を名作と勘違いしているバカに、「おいバカ!」って
バカにして楽しむ楽しみ方もあるんだから
>>213は他人の楽しみ方にケチをつけていて
自己矛盾している
0215名無しのオプ
垢版 |
2019/02/02(土) 12:30:51.60ID:XkBr5jcr
>>214
作品を馬鹿にするのは別にいいが、読者を馬鹿にするなよって話だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況