>>923
確かに。私の読んだのは集英社文庫版でした。
当時、まだ10代の頃だったけど、集英社文庫って古典文学系の作品が多く収録されてたから、
広告でも中、高校生向けのキャンペーンとかよく打っていたイメージがある。
伏せ字にしたのはそのせいだろうか・・・って、いくら伏せ字にしても「お××こ野郎!」じゃ意味ないかw

>>928
もうメインストリームからは外れちゃってるとは思うけど、
いまだにコミケなんかでも、京極夏彦や宮部みゆきなんかのファンサークルと並んで、
寿行のファンサークルも参加してるくらいだから、若い読者も育ってくれてるのかも。
まだまだ捨てたもんじゃないと思いますよ。