X



【このミス】ミステリランキング2018【本ミス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのオプ
垢版 |
2018/09/23(日) 07:44:17.71ID:on5JXSiQ
【このミス】ミステリランキング総合【本ミス】
https://mevius.5ch.n.../mystery/1516352196/I50

◆過去スレログ(1999年〜)
http://www16.atwiki....ery2ch/pages/31.html

◆関連ページ
週刊文春ミステリーベスト10 (1977年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/週刊文春ミステリーベスト10
このミステリーがすごい! (1988年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/このミステリーがすごい!
本格ミステリ・ベスト10 (1996年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/本格ミステリ・ベスト10

ミステリが読みたい! (2007年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/ミステリが読みたい!
本格ミステリー・ワールド 黄金の本格ミステリー (2007年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/黄金の本格

IN★POCKET 文庫翻訳ミステリー・ベスト10
http://ja.wikipedia.org/wiki/文庫翻訳ミステリー・ベスト10

2chが選ぶこのミステリーがすごい! (2002年、2005年〜)
http://www16.atwiki....ery2ch/pages/37.html

「このミステリーがすごい!(改訂版)」
https://sites.google.com/site/konomysteygasugoi /
0120名無しのオプ
垢版 |
2018/10/13(土) 23:36:36.08ID:kIoqt3kN
>>119
喜んでくれる読者がいるのなら別に問題ないのでは?
いろんな好みの読者がいていろんなタイプの作品があるというだけの話だ
0121名無しのオプ
垢版 |
2018/10/14(日) 01:42:37.25ID:U5n7F3sI
>>101
犯人当ての推理はそこだけ取り出しても十分面白い
傑作だと思う
0122名無しのオプ
垢版 |
2018/10/14(日) 01:52:55.91ID:G0xq5x/B
>>121
サンクス、青崎のツイートでも良さそうだし買ってみるわ
0123名無しのオプ
垢版 |
2018/10/14(日) 07:13:14.69ID:My0d16OT
カササギはホワイダニットには感心したげど「前代未聞の仕掛け」と言うのはそれほど
もなく、日本の新本格ならもっと凄いのがあると思う。解説に「クリスティーやクイー
ンの名作に匹敵する」と書いてあるけどさすがにこれは褒めすぎだろう。
でも本ミスは他に一位になりそうなのが見当たらないしね。あやかしの裏通りはいつも
のアルテで悪くはないが凄くもない。クラシックもマクロイのニ冊はこれまでと比べて
落ちるし、元年春之祭は百合好きにはうけてるけど評価しない人もいる。消去法でや
はりこれが一位になりそう。
0124名無しのオプ
垢版 |
2018/10/14(日) 11:34:37.78ID:w5WVet5Z
元年春之祭がやたら評価高いのが信じられねえわ
クソ読みにくいし、登場人物書き分けできてねえし
(殺人事件3つのうち、2つが死体出てきたとき「えっ、この死んだ人って新キャラ?」ってなったよw)
不可能犯罪トリックはお粗末、
肝心のホワイは登場人物みんな現代的思考で動いているのに動機で当時の考えをいきなり言われてもって感じだし
唯一面白かったのはダイイングメッセージの処理だけ。
0125名無しのオプ
垢版 |
2018/10/14(日) 11:49:24.97ID:sQt/384Y
元年自分は好きだったけどね
読みにくいのはわかる というか序盤で投げる人も多そうだけど
0126名無しのオプ
垢版 |
2018/10/14(日) 13:47:36.04ID:mY7dhIW1
なんだかんだいってもカササギ、春之祭、あやかしの裏通りが海外本格のビッグ3だろうね
あとは空の幻像、アリバイ、牧神の影、数字を一つ思い浮かべろ、ホワイトコテージの殺人
といったところか
0127名無しのオプ
垢版 |
2018/10/14(日) 14:46:19.62ID:F8nF7cus
>>124
元年、オビでも宣伝文句にしてるホワイダニットがすごい
という評価は私も賛成できなかったな
この作品に限らないけど、特殊すぎる動機ってあんまりやられたって感じがしないんだよな
それよりありふれた動機なのに最後まで全く気付かせないような作品の方が
ホワイダニットとしては好き
0128名無しのオプ
垢版 |
2018/10/14(日) 14:51:41.38ID:pbYjc567
春之祭はアマチュアレベルを脱してない習作
百合だといってはしゃいでる人らきもちわるい
0129名無しのオプ
垢版 |
2018/10/14(日) 14:54:06.93ID:F8nF7cus
そもそも百合っていう程百合かね
サラ・ウォーターズまでいけば百合ミステリと言うのも
判るけど
0130名無しのオプ
垢版 |
2018/10/14(日) 15:00:01.26ID:jhGPCymh
パズラクション面白かった
偽の手がかりの問題を扱っているし本ミス向きかも
0131名無しのオプ
垢版 |
2018/10/14(日) 15:07:13.68ID:mY7dhIW1
>>128
完成度が低いのはみなわかってる。その上で、春之祭はアマチュアらしい
好きなものを全部つめこみました的な熱量の高さが評価されている。
だから波長が合う人はハマるし、波長が合わない人にとっては駄作に感じる
それだけけの話だ。
0132名無しのオプ
垢版 |
2018/10/14(日) 15:12:50.14ID:nEmImXb9
なんかあれば人それぞれで話終わらされてもなあ
0133名無しのオプ
垢版 |
2018/10/14(日) 15:22:28.82ID:mY7dhIW1
>>130
パズラクションは本ミスでは上位だろうね
でも霞流一は過去にスティームタイガーの死走で謎のこのミス4位があるから
今年のこのミスでも意外に上位ランクインしたりして
0134名無しのオプ
垢版 |
2018/10/14(日) 15:26:59.20ID:mY7dhIW1
>>132
人それぞれで話終わらせるのではなく、人それぞれという前提で話を始めなければ
順位予想はできないという話
俺がつまらなかったのにこの順位はおかしいではなく、
俺はつまらなかったけど、支持者がこのぐらいいるから
○位ぐらいだろうでないと
0135名無しのオプ
垢版 |
2018/10/14(日) 17:30:50.61ID:I+/iaKt6
元年が百合ってはしゃいでる人きもちわるい
百合自体はそういうもんだなってなるけど、あんなキャラ立ってない、オタクが5秒で考えた魅力ゼロの区別つかないキャラクターが言葉だけで「あなたが好き」「私も好き」っていうだけで百合なのかと。
本格も百合もそんなちょろいもんじゃねえけど、千街とかが推してるからランキング入るんだろうな
0136名無しのオプ
垢版 |
2018/10/14(日) 18:33:57.79ID:umYDjM0P
明後日ディーヴァー新刊発売だ。
0137名無しのオプ
垢版 |
2018/10/14(日) 19:30:50.88ID:hEAWAqWT
数字を一つ思い浮かべろ読んだ人いる?
0138名無しのオプ
垢版 |
2018/10/14(日) 19:44:44.59ID:G0xq5x/B
>>137
直感推理、妄想推理って感想見たからやめたなー
0139名無しのオプ
垢版 |
2018/10/14(日) 19:58:37.54ID:zWAzPg03
>>136違う19日だ
0140名無しのオプ
垢版 |
2018/10/14(日) 20:39:20.25ID:pbYjc567
なんでもすぐ百合だとはしゃぐアホが増えてるのは本当にきもちわるいよね
0141名無しのオプ
垢版 |
2018/10/14(日) 20:54:03.73ID:Asp6SvV+
>>140
たとえば本格だったら「密室!館!孤島!」って用意がされているだけじゃ燃えなくてさ、
「すげえトリックだ!」ってなって、ようやく燃えるじゃん?
百合とかBLとかも多分そういうものだと思ってたんだけど、百合ファンって女二匹いりゃそれで良いんだね
そして、元年に関しては、本格に関しても百合に対するその態度と同じくらいの薄っぺらさだと俺は思う
国内の新人賞受賞作ならまだ「愛すべきアマチュア性」って言えるけど、
海外のポケミス何十周年の傑作で売り出して、あれはないよ。
0143名無しのオプ
垢版 |
2018/10/14(日) 21:14:52.02ID:eYHKcR26
叙述トリック集はやられたスレでも話題になってたな。もちろん悪い意味で。
この程度の出来でこんなタイトルを付けられるとは逆に恐ろしい! てな感じで
0144名無しのオプ
垢版 |
2018/10/14(日) 21:25:26.28ID:OrpsPXAj
倉知のドッペルゲンガーの銃も帯がね 今年度ベスト級の謎がここに
そこそこ面白かったけど、期待値を上げて読んだから、ちとがっかりしたな
0145名無しのオプ
垢版 |
2018/10/14(日) 21:59:52.37ID:nizL+/bg
なんか百合にこだわりのある奴いるな
女か?
0146名無しのオプ
垢版 |
2018/10/14(日) 22:30:04.88ID:hJNIZA2C
この土日でやっと通過者を読み終えた。
バカ長いが、かなり楽しめたぞ。
0147名無しのオプ
垢版 |
2018/10/14(日) 23:15:07.81ID:w8tm0k23
百合と言えば西澤の「幽霊たち」はどうなんだろう?
0148名無しのオプ
垢版 |
2018/10/15(月) 01:57:49.89ID:ikxelkz5
ウーマンインザウインドゥつーのはどうなの?
0149名無しのオプ
垢版 |
2018/10/15(月) 07:52:08.53ID:mzV7vZPp
このスレで大不評でネット評もイマイチだったにも関わらずこのミスで3位をとった
スティーヴン・キングのミスター・メルセデス。
その完結編である「任務の終わり」はどうなのだろうか?
前作のファインダーズ・キーパーズはランクインしなかったけど
0150名無しのオプ
垢版 |
2018/10/15(月) 11:16:36.59ID:z85PRNw3
>>145
君が現状に無知なだけ
春之祭のレビュー検索してみ。百合って言葉があちこちに出てくる
0151名無しのオプ
垢版 |
2018/10/15(月) 11:26:16.84ID:mzV7vZPp
>>150
別に人がどんな感想持とうと自由
作品自体の文句をいうのはいいけど、なぜ人の感想にまで文句をいうのか
0153名無しのオプ
垢版 |
2018/10/15(月) 11:45:14.78ID:+w5UJXQp
人の感想に文句いってるのは>>150じゃなく>>145じゃないの
>>151はなぜ自分のルールで人のレスに文句をいうのか
0154名無しのオプ
垢版 |
2018/10/15(月) 11:46:07.85ID:mzV7vZPp
>>152
自治厨ではないよ
疑問に思うことに対して議論がしたいだけ
お互いの考えを言い合えばいいじゃないか
0155名無しのオプ
垢版 |
2018/10/15(月) 11:49:13.98ID:+w5UJXQp
自覚もないなこいつ
人それぞれ〜と言いつつ自分のルールでスレ監視してるだけの馬鹿だった
ここはもう予想スレじゃないぞ
0156名無しのオプ
垢版 |
2018/10/15(月) 11:52:37.62ID:mzV7vZPp
>>155
>人それぞれ〜と言いつつ

だから作品の感想は人それぞれだけど
感想自体にケチをつけることはないでしょという話
0158名無しのオプ
垢版 |
2018/10/15(月) 12:05:35.60ID:mzV7vZPp
>>157
何様でもないよ
ただ、別に他の読者が何も気に入ろうが自由じゃないか
なぜ、それに文句をつけるのか
ただ、ただそれが疑問でその答えが知りたいだけ
0159名無しのオプ
垢版 |
2018/10/15(月) 12:46:11.49ID:2DxNJKr5
くだらない争いの最中にすまないね。任務の終わりだが、まあらしくありながらエンタメとしてはよくまとまっているよ
でも、キングファンならたぶん感じるこーじゃないんだよながどうしてもね、物足りない
老いたなと感じる、悪霊の島からなんとなく感じていた部分がここにきてはっきりしてしまった感じ
ミスターメルセデスは評判ほど悪いとは思わないけど、まあミステリーではないからってことでしょ。2作目はあまりにもひどかったけど
0161名無しのオプ
垢版 |
2018/10/15(月) 13:36:59.52ID:mzV7vZPp
>>159
情報サンクスです。
ごめんなさいね。スレを荒らす形になっちゃって


>ミスターメルセデスは評判ほど悪いとは思わないけど、まあミステリーではない>からってことでしょ。2作目はあまりにもひどかったけど

うーん、ならベスト20くらいに入る可能性もなきにしもあらずってことか
0162名無しのオプ
垢版 |
2018/10/15(月) 14:40:40.46ID:1hn1gGxv
自分からアンカーつけて他人の発言に絡んどいて
なに善人ヅラしてんだろうね、この人
0163名無しのオプ
垢版 |
2018/10/15(月) 14:41:49.84ID:1hn1gGxv
予想スレじゃないと書かれてるのも読めない文盲らしい
0164名無しのオプ
垢版 |
2018/10/15(月) 14:54:53.48ID:z85PRNw3
話をいっさい聞かずに正しいことしてるつもりの気持ち悪い馬鹿はたまにいるな
実社会でも浮きまくってるのに自覚がないタイプ
>>159=161がばれてないつもりなのもなんかすごい
0165名無しのオプ
垢版 |
2018/10/16(火) 01:58:55.94ID:eUaTl9GH
鮎川賞のやつ読んだがいやー小粒も小粒だね
0167名無しのオプ
垢版 |
2018/10/16(火) 02:41:09.72ID:8cVVzjqQ
>>165
鮎川哲也賞も3作連続でブレイクすれば注目度がもっと高まるかもと期待していたけど
駄目だったか
0168名無しのオプ
垢版 |
2018/10/16(火) 07:13:50.08ID:gEQyT98T
市川さんはコンスタントに書いてるけど今村さんは・・
0169名無しのオプ
垢版 |
2018/10/16(火) 07:28:20.64ID:B+x6Us4d
今年の鮎川賞、小粒だけどまあ、悪い作品ではないよ。
外連味とかよりキャラクターちゃんと書いた上で謎解きすることを優先していて、市川やしじんそーみたいなのが苦手な人に対してはこっちのがウケるかも。相沢や似鳥とかと違って小説書くセンスはある
ランキングには絡まないだろうけど。
0170名無しのオプ
垢版 |
2018/10/16(火) 07:45:18.55ID:rwrB2wu8
いちいち他の作家と比較するのはやめなされ
0172名無しのオプ
垢版 |
2018/10/16(火) 08:33:03.48ID:X4FzDbXa
いちいち他人のレスに文句つけるだけの自治厨
0173名無しのオプ
垢版 |
2018/10/16(火) 08:49:22.41ID:mlZL/KQZ
相沢や似鳥より小説書けるってのはわかる
これは地味すぎて埋もれそうだが
0174名無しのオプ
垢版 |
2018/10/16(火) 09:07:31.34ID:8cVVzjqQ
>>173
地味で堅実なタイプかあ
鮎川賞には前2作のようなケレン味こそを期待したい
0175名無しのオプ
垢版 |
2018/10/16(火) 09:22:21.42ID:6nWzXB3l
>>174
まあ、メフィほどじゃないけど完成度は二の次の新人賞だしね
良い作品ではあるけど、俺も綾辻有栖川島荘が選考委員の頃だったら受賞はなかったなって思ってる
0177名無しのオプ
垢版 |
2018/10/16(火) 10:19:50.02ID:OYcvNSdJ
>>176
今年刊行された受賞作の巻末に収録された選評読んで、?????だった。
0178名無しのオプ
垢版 |
2018/10/16(火) 12:42:10.18ID:eTWkOgkj
>相沢や似鳥とかと違って小説書くセンスはある

ラノベ臭くないってこと?
0179名無しのオプ
垢版 |
2018/10/16(火) 13:58:18.00ID:l3P1cn08
>>171
今までネタバレ回避のためにここを離れてたけど・・・これ凄いね
0180名無しのオプ
垢版 |
2018/10/16(火) 18:04:03.56ID:rnV7D4/U
鮎川哲也賞の探偵は教室にいない、やっと読めた 確かに地味だし小粒だが良い作品だった
今さら日常の謎かと思っていたけど、とても読後感が良かったな 青春ミステリ小説としても、このスレで挙がっている名探偵誕生より個人としては良かった
ただ、ランキングには絡まないだろうし(本ミスにも20以内に入るかどうか)日常の謎がダメな人には全く向かないだろう
鮎川賞の選評読んだら、最終選考に残った作品では「遠い星からきた探偵」が読んでみたかった
0181名無しのオプ
垢版 |
2018/10/17(水) 13:46:40.01ID:xh6quCQ+
東野圭吾、トリック回りがいまいちだった
0182名無しのオプ
垢版 |
2018/10/17(水) 20:44:06.65ID:1VwSfr3h
>>171
>>181がいまいちと述べている「トリック回り」に面白味があると思った
良作だと思うけど、東野だし湯川だから、ランクインはないかな?
0183名無しのオプ
垢版 |
2018/10/17(水) 21:14:03.94ID:I9qc1NP0
>>182
>東野だし湯川だから、ランクインはないかな?

これってどういう意味?
いや、東野は過去に何度もランクインしているのに、東野だからないってのが
ちょっとわからなくて
0184名無しのオプ
垢版 |
2018/10/17(水) 23:34:10.49ID:1VwSfr3h
>>183
ゴメン 勝手な思い込みを書いた
超売れっ子東野に票を入れるのは躊躇いがあるのではないか、と思った
0185名無しのオプ
垢版 |
2018/10/17(水) 23:45:55.59ID:I9qc1NP0
>>184
ああ、なるほど
確かに大衆化されすぎるとランキングから外れる傾向はあるものね
了解です。
0186名無しのオプ
垢版 |
2018/10/18(木) 01:11:18.64ID:jQVkZFrn
読まれてない故にランクイン出来ないけど傑作って今までにありますか?
0187名無しのオプ
垢版 |
2018/10/18(木) 01:32:13.01ID:c5yn2ITI
そのパターンは西澤保彦の7回死んだ男が有名だな。
7回死んだ男は評価されるまでに時間がかかったのでランク外。しかし、それがきっかけで彼のSFミステリーが注目されるようになって、次作の人格転移の殺人でランクイン
0188名無しのオプ
垢版 |
2018/10/18(木) 02:45:30.01ID:hiD6Y7sJ
原ォ「それまでの明日」の評判はどうだったのだろ?
>>179と同様にここから離れていたので住人の反応に興味がわく

>>25が外した「乗各ナンバ-23の消失」はこのミスならありそう
0189名無しのオプ
垢版 |
2018/10/18(木) 03:44:51.78ID:D3jCVtRE
沈黙のパレード読んだ、すげえイヤミスだなあこれw
ランクインすると思うよ、面白かった
0190名無しのオプ
垢版 |
2018/10/18(木) 09:15:13.69ID:mLHoA8CU
>>188
悪くないけど
初期作品には全然及ばない

だけど原ォの名前でトップ10には入るだろう
0191名無しのオプ
垢版 |
2018/10/18(木) 10:26:19.01ID:PYCnPyES
>>190
昔に比べてハードボイルドファンの投票者が減った現在のこのミスで
原ォの名がどこまで有効かが問題
0192名無しのオプ
垢版 |
2018/10/18(木) 12:19:47.23ID:036Hrjo0
それでもハードボイルドファンは上位にランクすると思うがね
0193名無しのオプ
垢版 |
2018/10/18(木) 12:27:07.42ID:2FE2SNQD
乗客ナンバーね

間違いをそのままコピるなよ気持ち悪い
0194名無しのオプ
垢版 |
2018/10/18(木) 14:11:36.28ID:hiD6Y7sJ
>>193
乗客ナンバー23の消失  ゴメン

質問ばかりで申し訳ない「虚像のアラベスク」はどう思った?
0195名無しのオプ
垢版 |
2018/10/18(木) 16:31:41.00ID:WFslNsxJ
原りょうはハードボイルドファン以外もそこそこ評価してる印象
0196名無しのオプ
垢版 |
2018/10/18(木) 16:49:16.15ID:PYCnPyES
>>195
原ォはロス・マクドナルドのように本格ファンにも評価されている作家だけど、
今回はその本格要素がほぼないから
0197名無しのオプ
垢版 |
2018/10/18(木) 17:14:55.08ID:/c1e+cfe
虚像のアラベスクは傑作だが、読メなどの登録数を見ると、あまり読まれていないようなのでどうなるか
0198名無しのオプ
垢版 |
2018/10/18(木) 19:36:05.23ID:hiD6Y7sJ
>>197
傑作だよね
読まれてないなら尚の事、ランクインして欲しい
0199名無しのオプ
垢版 |
2018/10/18(木) 21:11:48.50ID:/c1e+cfe
>>198
うん。個人的には、本ミスー位でもおかしくないと思う。
でもバカミスの一言で片づける人もいるようなので残念。
0200名無しのオプ
垢版 |
2018/10/18(木) 22:21:18.06ID:svUnrkxL
9月からの読書が大変だった 楽しかったけど 個人的な順位(本ミス中心になります)
9月からの出版限定
長編 1位グラスバード 2位 インド倶楽部 3位 鳥居の密室
短編集 1位 アリバイ崩し承ります 2位 死神刑事 3位 探偵は教室にいない 4位 ドッペルゲンガーの銃 5位 叙述トリック短編集
鳥居の密室は、きつく言えば本ミス上位に来てはいけない あの出来でランクインさす事は作者に対しても失礼だと思うのだが 忖度で入るのでしょうかね
年度通しての本ミス1位の予想は三津田の作品(名前度忘れしました) 自分としてはグラスバードが1位になってほしいが
0201名無しのオプ
垢版 |
2018/10/18(木) 22:39:49.47ID:PYCnPyES
>>200
屋上の道化師たちが8位だったからあの年より駒が揃っている今年は
忖度があってもベスト10は厳しいと思う。
まあ、12〜13位ってところではないだろうか
0202名無しのオプ
垢版 |
2018/10/19(金) 00:21:58.35ID:Et3WRWAO
叙述トリック短篇集はないだろう。と言うか入って欲しくない。
あれは出版してはいけないレベル。
0203名無しのオプ
垢版 |
2018/10/19(金) 00:29:50.96ID:0c4piq74
本ミスは流石に入らないだろうけど、本格ミステリ大賞受賞はあり得る
0205名無しのオプ
垢版 |
2018/10/19(金) 01:32:48.04ID:Et3WRWAO
>>203
あの賞はときどき訳のわからないのが獲るからな
0206名無しのオプ
垢版 |
2018/10/19(金) 02:25:58.14ID:KFfY3KvI
本格ミステリ大賞でわけのわからん受賞作って森川のスノーホワイトくらいでしょ
0207名無しのオプ
垢版 |
2018/10/19(金) 12:43:40.91ID:Et3WRWAO
スノーホワイトの受賞は本当にわけがわからない。
そもそも設定が悪い。あんなの鏡に訊けば一発じゃねえか。
0208名無しのオプ
垢版 |
2018/10/19(金) 13:41:05.45ID:9dj+eC3h
理由の一つとしては不作で他に選択肢がなかったから。
教場やノックスマシンに本格ミステリの賞はどうかと思うし、
水族館の殺人はシリーズの中では出来が悪かったから
青崎なら他の作品で与えるべきだろう
深木の螺旋の底もこの作者にしては不出来
那打
0209名無しのオプ
垢版 |
2018/10/19(金) 13:44:53.54ID:9dj+eC3h
理由の一つとしては不作で他に選択肢がなかったから。
教場やノックスマシンに本格ミステリの賞はどうかと思うし、
水族館の殺人はシリーズの中では出来が悪かったから
青崎なら他の作品で与えるべきだろう
深木の螺旋の底もこの作者にしては不出来
ならいっそのこそ、将来性にかけて若手のホープには与えようと
0210名無しのオプ
垢版 |
2018/10/19(金) 13:49:16.55ID:9dj+eC3h
スマン
間違って連投してしまった
0211名無しのオプ
垢版 |
2018/10/19(金) 14:13:57.63ID:EJcWH9nR
水族館駄目だっけ?
図書館より個人的には好きだったんだけど
0212名無しのオプ
垢版 |
2018/10/19(金) 14:34:55.27ID:0RfCqbXX
勘違いしてたわ
水族館の殺人は別にだめじゃないね
ていうか、ノミネート作品のなかでは
水族館の殺人が受賞するのが順当だよね
0213名無しのオプ
垢版 |
2018/10/19(金) 14:44:07.29ID:jy/8R4Wb
そもそもなんでノミネートされたんだろ
んでどういう評価を受けたのか
ジャーロ読んでないから分からんので読んで覚えてる人教えて
0214名無しのオプ
垢版 |
2018/10/19(金) 16:21:05.38ID:lZTLz4yM
図書館は出来れば犯人明かすの最後にしてほしかったなぁ
0215名無しのオプ
垢版 |
2018/10/19(金) 16:23:48.66ID:Et3WRWAO
水族館は別にだめじゃないが、デビュー作の体育館と比べたら評価が下だったので票が集まらず。
コンスタントに良作を書いている作家が、そういう理由で受賞できないことが多い。
0216名無しのオプ
垢版 |
2018/10/19(金) 21:36:11.77ID:gnKlI/5Z
青崎コンスタントに良作書いてる?
水族館がましなくらいで五十円玉アンデッドノッキンオンとひどいよ
0217名無しのオプ
垢版 |
2018/10/20(土) 00:20:28.03ID:RDvqNTW0
スノーホワイトは、真相が確定してるのをどう説得力ある形でプレゼンするかを書いた前半と特殊設定をもとにコンゲームした後半、どちらも面白いみたいな理由じゃなかったかな
前半は麻耶の『神様ゲーム』『さよなら神様』以下(つーか東川の魔法使いシリーズよりも下だな)だし、
後半はデスノート以下だしだと俺は思うけどな
0218名無しのオプ
垢版 |
2018/10/20(土) 00:30:58.11ID:CwebuGpB
ディーヴァー新刊読み終わった猛者まだおらんか。
0219名無しのオプ
垢版 |
2018/10/20(土) 01:10:22.54ID:rfQvn5Po
>>216
その二つは俺も評価してない。
だけど少なくても青崎は森川より平均点は上でしょ。
他に良作がある作家が、「あっちの方が良かった」という理由で本格ミステリ大賞を受賞できず、
かつての乙一、去年の今村のように、ぽっと出の新人が受賞してしまう理不尽な傾向があると言いたかった(森川は論外)。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況