X



【このミス】ミステリランキング2019【本ミス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのオプ
垢版 |
2019/08/04(日) 21:46:50.90ID:Bz1Hkdvg
前スレ【このミス】ミステリランキング2019【本ミス】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1555504692/

◆過去スレログ(1999年〜)
http://www16.atwiki....ery2ch/pages/31.html

◆関連ページ
週刊文春ミステリーベスト10 (1977年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/週刊文春ミステリーベスト10
このミステリーがすごい! (1988年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/このミステリーがすごい!
本格ミステリ・ベスト10 (1996年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/本格ミステリ・ベスト10

ミステリが読みたい! (2007年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/ミステリが読みたい!
本格ミステリー・ワールド 黄金の本格ミステリー (2007年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/黄金の本格

IN★POCKET 文庫翻訳ミステリー・ベスト10
http://ja.wikipedia.org/wiki/文庫翻訳ミステリー・ベスト10

2chが選ぶこのミステリーがすごい! (2002年、2005年〜)
http://www16.atwiki....ery2ch/pages/37.html

「このミステリーがすごい!(改訂版)」
https://sites.google.com/site/konomysterygasugoi/
0333名無しのオプ
垢版 |
2019/09/12(木) 19:31:54.25ID:hw//YO1j
罪の轍ってオリンピックの身代金の前日譚的なやつ?あらすじにある落合昌夫ってそれに出てきた人よね?
0334名無しのオプ
垢版 |
2019/09/12(木) 19:52:22.82ID:g4Tgem3C
国内本ミスの予想がないけどどんな感じなんかな
あまり読めてないんだけど魔眼超えそうなのある?
0335名無しのオプ
垢版 |
2019/09/12(木) 20:08:21.92ID:MIEkRFbN
>>334
国内本ミスは大本命が
「魔眼の匣の殺人」

対抗が
「お前の彼女は二階で茹で死に」
「むかしむかしあるところに、死体がありました。」
「殺人犯 対 殺人鬼」

それに続くのが
「刀と傘」
「或るエジプト十字架の謎」
「魔偶の如き齎すもの」
「そのナイフでは殺せない」

といったところ
0336名無しのオプ
垢版 |
2019/09/12(木) 20:45:04.59ID:uk9lJBgy
成る程
0337名無しのオプ
垢版 |
2019/09/12(木) 21:14:36.09ID:uk9lJBgy
小川哲の魔術師が大傑作らしい
0338名無しのオプ
垢版 |
2019/09/12(木) 22:07:09.47ID:TcKETseF
霊媒探偵読んだけど、中々良かったよ
あのあらすじについてる宣伝コメントは好きじゃないけど、作品自体は自分は好きだわ
悪くはないけどうーん……と思ってる人は、全体の3/4か4/5(kindleでいうと77%)あたりまでは読んでほしい
0339名無しのオプ
垢版 |
2019/09/13(金) 04:56:45.07ID:gv2CK5xU
>>337
らしいってw
自分で読んでみればいいじゃん・・・Kindleで無料だし
0340名無しのオプ
垢版 |
2019/09/13(金) 12:31:37.62ID:93KMJ2UG
魔術師って大分前にSFマガジンに載ったやつじゃないの?
0341名無しのオプ
垢版 |
2019/09/13(金) 13:22:49.17ID:u0d9+gXg
どっちにしろ、短編単品だからこのミスとは関係ないな
0342名無しのオプ
垢版 |
2019/09/13(金) 15:08:14.73ID:RQhgVJrG
法月の新作出てた、単行本だから買わなかったけど
0343名無しのオプ
垢版 |
2019/09/13(金) 17:18:08.66ID:VmZ/Ntrj
>>340
ん?
魔術師を含む短編集が来週出るみたいですよ
0344名無しのオプ
垢版 |
2019/09/13(金) 23:35:22.35ID:4XRMSUGK
>>342
法月の新刊短編集だった
一話目を読んだけどなかなか面白かった
0345名無しのオプ
垢版 |
2019/09/14(土) 04:10:24.48ID:cVcy0iMD
犯人に告ぐ3読了
犯人に告ぐ2はタイトル詐欺だとさんざん叩かれていたけど
今回はちゃんと犯人に告ぐしていて面白かった。
ランキング上位はないだろうけど、このミス20位をギリで争う
ぐらいはあるんじゃないかな
0346名無しのオプ
垢版 |
2019/09/14(土) 08:40:35.53ID:pGvh+uKx
>329
これ最初に読んだのは頭の体操だったわ笑
0347名無しのオプ
垢版 |
2019/09/14(土) 09:39:10.80ID:bnPAEIRD
>>329
わからねぇ
誰か解説して
二人がそれぞれ別々の相手と「政略結婚」させられるなら、心中することは「両家のために一番良い形」にはならないし、両家のことなんてお構いなしにお互いが大切なら逃げて独立して生活すればいいだけの話だし
0348名無しのオプ
垢版 |
2019/09/14(土) 10:11:25.87ID:Dqjneygy
>>347
交換殺人だよ
お互いの相手を殺して湖畔まで運んで心中に見せかけた
0349名無しのオプ
垢版 |
2019/09/14(土) 10:23:32.99ID:HTbB7jzI
それが出題者の解答なら「警察は心中と断定した」の一文が蛇足な気がする
普通は心中と見て捜査を進めているとするところだろう
問も実際は心中してないのに「二人が心中した理由」を答えろってところはアンフェアなのでは
0350名無しのオプ
垢版 |
2019/09/14(土) 10:56:32.14ID:Dqjneygy
太線じゃない部分の「心中」は名字だよ
心中家の2人が死体で発見されたので警察は死体の主を心中さんと断定した
0351名無しのオプ
垢版 |
2019/09/14(土) 11:01:13.58ID:bnPAEIRD
>>348
それだと心中でもないし全然関係ない二人じゃん
話の中心の二人に容疑かかること間違いないだろうし
0352名無しのオプ
垢版 |
2019/09/14(土) 11:13:31.72ID:PsVl6cjy
>>347
これが両家にとって一番いい形っていうのは政略結婚にかかってるんでしょ。
でも僕にはそんなの関係ないから心中する
0353名無しのオプ
垢版 |
2019/09/14(土) 11:24:22.24ID:HTbB7jzI
>>350
心中が名字って発想は無かったわ
二人とも数少ないであろう心中姓ってことは親戚同士の可能性が高く、禁断の恋の果てに殺人を犯すってストーリーが出来上がるな
ただそうなるとやっぱ問の文章変えたほうがいいな
0354名無しのオプ
垢版 |
2019/09/14(土) 13:04:39.11ID:9SOYwTh6
ランキング予想と無関係なしょうもない雑談なら雑談スレでやってくれよ
いい加減スレ違いだわ
0355名無しのオプ
垢版 |
2019/09/14(土) 13:09:43.12ID:Dqjneygy
もうあと一月ほどか
なんつーか圧倒的王者はなく、小粒な印象だ
0356名無しのオプ
垢版 |
2019/09/14(土) 14:13:15.75ID:nBs/8Q36
>>355
冬から春は例年と比べて豊作だったけど
夏にこれといった作品がでなかったならな。
最後に罪の轍がでたけど
まあ、でも、毎年本命が発売されるのは
秋だから、これからでしょ
0357名無しのオプ
垢版 |
2019/09/14(土) 20:55:38.60ID:8kwfc1lD
どうでもいい事だけど、葬式に行くのは
訪問じゃ無く弔問だが
0358名無しのオプ
垢版 |
2019/09/14(土) 22:21:51.55ID:pGvh+uKx
>329
これ本当にわかってないの?
ネタだよね?
0359名無しのオプ
垢版 |
2019/09/14(土) 23:56:51.71ID:bo7c+/ea
ミステリ新人賞に落ちまくっている国語教師がテストで叙述トリックを出題したら生徒からもブーイングをくらって恋人と無理心中をした
0360名無しのオプ
垢版 |
2019/09/15(日) 00:41:01.32ID:ALMt4yTK
どう見てもネタでしょ
つまらんしスレチだけど
てか>>352が答え言っとるし
0361名無しのオプ
垢版 |
2019/09/15(日) 01:14:13.49ID:JqzkOuZh
>>360
「僕には政略結婚なんて関係ない」ってことなら駆け落ちすればいいだけで心中する理由にはならない
0362名無しのオプ
垢版 |
2019/09/15(日) 01:44:12.56ID:zDKXGHyD
二組の結婚式があるとなると「週末の式」「式の前日」ってのはどっちのことやねんと
同じ日に予定されてたんか?
という強引な所がいまいちだから皆弄ってんじゃないの
0364名無しのオプ
垢版 |
2019/09/15(日) 06:23:06.33ID:3/CuW17u
>>363
陳浩基と並んで日本の影響が強い中華系ミステリー作家として注目だね
なぜか前作はこのスレでボロボロに叩かれたけど
0365名無しのオプ
垢版 |
2019/09/15(日) 07:24:48.23ID:kkSAhoI8
二人は翌週末結婚する事になっていたけど、二人が結婚するとは記述されてない

つまり2人はお互い愛しあっていたけど、それぞれが別の相手と政略結婚させられる

それを悲観しての心中
0366名無しのオプ
垢版 |
2019/09/15(日) 15:40:59.33ID:hpwy7pVL
自分からランキングの話するわけでもない
いつものしょうもないスレ警察きてた>>354
0367名無しのオプ
垢版 |
2019/09/15(日) 17:12:37.44ID:MQpZN/xp
9月10月の出費やばいな 特に来週
0368名無しのオプ
垢版 |
2019/09/15(日) 17:41:02.82ID:qilJd4RZ
>>367
まあ、毎年のことだからね
特に去年の国内は、前半中盤ずっと不作で
秋になってから有力作品が一気に発売されたから
全く読書が追いつかなかった
0369名無しのオプ
垢版 |
2019/09/15(日) 18:14:07.25ID:3lsS4Csg
せめて7,8月に出してくれたらお盆とかで消化できるのに
ミステリ作家の進行スケジュールとかまるで分からんから、何ともだけど
0370名無しのオプ
垢版 |
2019/09/15(日) 18:24:40.01ID:qilJd4RZ
>>369
スケジュールの都合というか、国内の場合はランキング上位を狙って
勝負作は印象に残りやすい秋に発売することが多い
このミスで1位とかとると売り上げが数倍に跳ね上がるからね
0371名無しのオプ
垢版 |
2019/09/15(日) 18:49:11.84ID:2tVyFalV
本当に国内は9月10月に出すのがランキングに有利にはたらくのか?
実際に検証されたことあるんだろうか
過去5、6年の第1位は3月刊のほうが多いような気がするんだけども
0372名無しのオプ
垢版 |
2019/09/15(日) 19:00:14.09ID:RJuxKeKm
検証したらそこそこアクセス数稼げる記事になりそう
0373名無しのオプ
垢版 |
2019/09/15(日) 19:14:05.92ID:3lsS4Csg
このミス、国内で過去15年の1位

2005 生首に聞いてみろ 9月
2006 容疑者Xの献身 8月
2007 独白するユニバーサル横メルカトル 8月
2008 警官の血 9月
2009 ゴールデンスランバー 前年11月
2010 新参者 9月
2011 悪の教典 7月
2012 ジェノサイド 3月
2013 64 10月
2014 ノックス・マシン 3月
2015 満願 3月
2016 王とサーカス 6月
2017 涙香迷宮 3月
2018 屍人荘の殺人 10月
2019 それまでの明日 3月

3月5回、6月1回、7月1回、8月1回、9月3回、10月2回、11月1回
0375名無しのオプ
垢版 |
2019/09/15(日) 19:23:14.98ID:PRBb8u0B
このぐらいの質の高さ&ジャンルのバラけ方のランキングがまた見たい

私が殺した少女(原ォ)
空飛ぶ馬(北村薫)
奇想、天を動かす(島田荘司)
エトロフ発緊急電(佐々木譲)
クラインの壺(岡嶋二人)
0376名無しのオプ
垢版 |
2019/09/15(日) 19:29:23.52ID:kUgpRKqm
伝説なき地: 講談社 (1988/06)
私が殺した少女: 早川書房 (1989/10)
新宿鮫: 光文社 (1990/09)
行きずりの街: 新潮社 (1990/12)
砂のクロニクル: 毎日新聞社 (1991/11/1)
マークスの山: 早川書房 (1993/3/1)
ミステリーズ: 講談社 (1994/09)
ホワイトアウト: 新潮社 (1995/09)
不夜城: 角川書店 (1996/08)
OUT: 講談社 (1997/07)
レディ・ジョーカー: 毎日新聞社 (1997/12/1)
永遠の仔: 幻冬舎 (1999/02)

奇術探偵曾我佳城全集: 講談社 (2000/07)
模倣犯: 小学館 (2001/3/21)
半落ち: 講談社 (2002/9/5)
葉桜の季節に君を想うということ: 文藝春秋 (2003/3/28)
生首に聞いてみろ: 角川書店 (2004/09)
容疑者Xの献身: 文藝春秋 (2005/8/25)
独白するユニバーサル横メルカトル: 光文社 (2006/8/22)
警官の血: 新潮社 (2007/9/26)
ゴールデンスランバー: 新潮社 (2007/11/29)
新参者: 講談社 (2009/9/18)
悪の教典: 文藝春秋 (2010/7/29)
ジェノサイド: 角川書店(角川グループパブリッシング) (2011/3/30)
64: 文藝春秋 (2012/10/26)
ノックス・マシン: 角川書店(角川グループパブリッシング) (2013/3/27)
満願: 新潮社 (2014/3/20)
王とサーカス: 東京創元社 (2015/7/29)
涙香迷宮: 講談社 (2016/3/10)
屍人荘の殺人: 東京創元社 (2017/10/12)
0377名無しのオプ
垢版 |
2019/09/15(日) 19:37:09.76ID:3lsS4Csg
本ミス 国内1位 過去15年

2005 生首に聞いてみろ 9月
2006 容疑者X 8月
2007 乱鴉の島 6月
2008 女王国の城 9月
2009 山魔の如き嗤うもの 4月
2010 密室殺人ゲーム2.0 8月
2011 隻眼の少女 9月
2012 折れた竜骨 前年11月
2013 キングを探せ 前年12月
2014 貴族探偵対女探偵 10月
2015 さよなら神様 8月
2016 ミステリー・アリーナ 6月
2017 聖女の毒杯  7月
2018 屍人荘 10月
2019 アリバイ崩し承ります 9月

4月1回、6月2回、7月1回、8月3回、9月4回、10月2回、11月1回、12月1回
0378名無しのオプ
垢版 |
2019/09/15(日) 19:38:04.47ID:54gb02tm
イブリン嬢、面白?
SF苦手だけど大丈夫かな
0380名無しのオプ
垢版 |
2019/09/15(日) 20:04:58.60ID:VXC6eKSr
SF苦手でも設定だけわかれば読めるから心配ない
つまらないけどな
0381名無しのオプ
垢版 |
2019/09/15(日) 20:49:50.19ID:cWPHG2hL
本当来週からのラッシュやばいな
個人的には紅蓮館の殺人に期待
0382名無しのオプ
垢版 |
2019/09/15(日) 21:35:38.13ID:sRJmxRW6
>>376
砂クロ凄いよな
4/2生まれの桑田真澄みたい

9-10月に集中するのが本当なら
むしろそこを外したほうが埋もれないように思うんだけど
0384名無しのオプ
垢版 |
2019/09/15(日) 23:19:58.43ID:ZKMJFK9R
4月2日ならむしろ一番得してるじゃん
0385名無しのオプ
垢版 |
2019/09/15(日) 23:48:12.63ID:fPU6Co2j
>>382
以前は10月に集中していた
でも、10月に集中しすぎて締め切りまでに読んでもらえないおそれがでてきたので
今は9月が多くなっている
0386名無しのオプ
垢版 |
2019/09/15(日) 23:59:48.87ID:PRBb8u0B
1980年代末の読書界リアルタイムで経験したかったわ
読まずに死ねるかとか見るにバブリーな感じが伝わってくる
0387名無しのオプ
垢版 |
2019/09/16(月) 07:57:50.17ID:gxiA+IC2
ジェノサイドはSFだと思うが、何でミステリーの範疇に入れるんだ?
これが許されるなら、年間のベストミステリー10にスティーブンキング
が何度も入る事になるぞ
0389名無しのオプ
垢版 |
2019/09/16(月) 08:23:25.44ID:aZ8w9GAh
>>387
ミステリーの範疇に入れてるわけではなくて、このミスがエンタメ作品なら何でもオッケーというルールだから候補に入れてるだけだぞ
0390名無しのオプ
垢版 |
2019/09/16(月) 08:30:13.81ID:QKQxrgST
>>387
このミスの表紙に「ミステリー&エンターテイメントBEST10」と書いてあるじゃん
このミスはミステリーのランキングじゃなくて、

「ミステリーを中心とした娯楽小説全般のランキング」なんだよ
0391名無しのオプ
垢版 |
2019/09/16(月) 09:41:16.40ID:xMTnBXLS
ジェノサイドは言うほどガチガチのSFってわけでもないし
0392名無しのオプ
垢版 |
2019/09/16(月) 09:43:12.30ID:xMTnBXLS
キング20年以上で6回もベストテン入りしてるし1位も取ってるし大常連だな
0393名無しのオプ
垢版 |
2019/09/16(月) 09:50:10.84ID:aZ8w9GAh
>>391
このミスは、エンタメ全般が対象になっているから
ガチガチのハードSFはランキングしなくても大衆SFなら十分ランキングの可能性はあるんだよね
0395名無しのオプ
垢版 |
2019/09/16(月) 10:03:32.45ID:jswwQwJB
>>387
このミスで何年もずっーとキングの「スタンド」が今年のかくし玉ですって紹介され続けてたなぁ
0396名無しのオプ
垢版 |
2019/09/16(月) 10:23:07.12ID:dLP+kdIZ
今年のこのミス海外もSFの三体が1位候補だしね
0397名無しのオプ
垢版 |
2019/09/16(月) 10:36:02.75ID:QKQxrgST
>396
1位候補ではないと思う
今年の海外ミステリーは豊作だし
0399名無しのオプ
垢版 |
2019/09/16(月) 14:11:45.76ID:zYUP+fA7
>>324
むしろ最近海外新刊に日本の一昔前の新本格みたいなのが増えてる気がする
90年代とかに比べれば
0400名無しのオプ
垢版 |
2019/09/16(月) 14:18:32.43ID:cCtulNHX
これが2019年度上半期に読むべき翻訳ミステリーだ(下北沢B&Bイベント総括)
杉江 松恋 2019/7/1
登壇者はYouTube番組「翻訳メ〜ン」の翻訳マン1号こと川出正樹氏と同じく2号・杉江松恋、
ゲストに文藝春秋翻訳出版部長の永嶋俊一郎氏をお招きしての鼎談形式となりました。

@拳銃使いの娘 /ジョーダン・ハーパー /ハヤカワ・ミステリ
Aカッコーの歌 /フランシス・ハーディング /東京創元社
B地下道の少女 /アンデシュ・ルースルンド&ベリエ・ヘルストレム /ハヤカワ・ミステリ文庫
C国語教師 /ユーディト・W・タシュラー /集英社
Dブルーバード、ブルーバード /アッティカ・ロック /ハヤカワ・ミステリ
E火星無期懲役 /S・J・モーデン /ハヤカワ文庫SF
Fゴーストライター /キャロル・オコンネル /創元推理文庫
F愛なんてセックスの書き間違い /ハーラン・エリスン /国書刊行会
H座席ナンバー7Aの恐怖 /セバスチャン・フィツェック /文藝春秋
HXと云う患者 龍之介幻想 /デイヴィッド・ピース /文藝春秋
J沼の王の娘 /カレン・ディオンヌ /ハーパーBOOKS
J種の起源 /チョン・ユジョン /ハヤカワ・ミステリ
Lついには誰もがすべてを忘れる /フェリシア・ヤップ /ハーパーBOOKS
Lトリック /エマヌエル・ベルクマン /新潮社
N言葉人形 ジェフリー・フォード短篇傑作選 /ジェフリー・フォード /東京創元社
O巨大なラジオ/泳ぐ人 /ジョン・チーヴァー /新潮社
O悪意 /ホーカン・ネッセル /東京創元社
Qパリ警視庁迷宮捜査班 /ソフィー・エナフ /ハヤカワ・ミステリ
Rレイチェルが死んでから /フリン・ベリー /ハヤカワ・ミステリ文庫
Rミッドナイト・ライン /リー・チャイルド /講談社文庫

このうち3者が全員投票した作品が上位3作でした。これは文句なしの読むべき作品、上半期のトップ3と認定して、
それ以外から各自のお気に入り作品を挙げました。結果は以下の通りです。
川出:『国語教師』ユーディト・W・タシュラー(集英社)
永嶋:『愛なんてセックスの書き間違い』ハーラン・エリスン(国書刊行会)
杉江:『火星無期懲役』S・J・モーデン
トップ3にこのベスト3を加えた6作を上半期の必読作とします。
0401名無しのオプ
垢版 |
2019/09/16(月) 14:56:13.56ID:OjMlrRbV
>>400
情報サンクス

Xと云う患者とミッドナイトラインはノーチェックだなあ
特に、Xは全く聞いたことのないタイトルだ
あと、レイチェルが死んでからは個人的に駄作だと思う
0402名無しのオプ
垢版 |
2019/09/16(月) 16:04:35.18ID:xGHLkpo9
国語教師は最後の方までストーリーに入り込めなかったな
訳者あとがきに目を通してから読んだほうが楽しめたかもしれん
ただ物語の締めくくり方は好き

パリ警視庁迷宮捜査班は期待ハズレだったわ
尖った個性を持つ厄介者たちが迷宮入りした事件に挑むっていうよくある構成だけど、それぞれの特徴がほとんど発揮されてないように感じた
0403名無しのオプ
垢版 |
2019/09/16(月) 19:10:52.67ID:EWS3qnP2
火星無期懲役もミステリとして楽しめるかというと……
火星の人をギスギスさせてみましたって清々しく二匹目のドジョウを狙った話だからな
0404名無しのオプ
垢版 |
2019/09/16(月) 20:27:52.37ID:BRXFx8iy
カッコーの歌は、ファンタジー要素大の児童文学って要素も大きい。
とても面白かったけど、このスレの住人には勧められない。
0405404
垢版 |
2019/09/16(月) 20:29:46.22ID:BRXFx8iy
要素要素って、言葉が重なっちまった。
失礼しました。
0406名無しのオプ
垢版 |
2019/09/16(月) 23:09:02.43ID:9BIYsuT2
三体がこのミス一位って言ってるやついるけどありえないと思う。
あれだけSFって打ち出されてたら票集まらない。
ジェノサイドは作者がミステリ畑だし帯はエンターテインメントとしか書いてなかった。
11/22/63もキングがこのミス常連で帯はミステリー推し。
0407名無しのオプ
垢版 |
2019/09/16(月) 23:10:35.50ID:F1XlWuKe
『拳銃使いの娘』は冒頭で好みとわかったので、読むの止めて正月にとっておくことにした。
0408名無しのオプ
垢版 |
2019/09/16(月) 23:19:07.91ID:3Gyc03vG
大丈夫だよ
SFヲタは売れたSFはSFと認めず、エンターテイメントジャンルになる
0409名無しのオプ
垢版 |
2019/09/16(月) 23:34:24.68ID:F0IreTEs
・図書館戦争
2006年SFが読みたい!第6位
2008年、第39回星雲賞日本長編作品部門受賞

捏造はやめましょう
0410名無しのオプ
垢版 |
2019/09/17(火) 00:13:52.44ID:YGg2awcc
第39回星雲賞
日本長編部門
受賞
有川 浩 《図書館戦争》シリーズ(全4巻)

参考候補
円城 塔 『Self-Reference ENGINE』
菅 浩江 『プリズムの瞳』
伊藤計劃 『虐殺器官』
小川一水 『時砂の王』
林 譲治 『進化の設計者』
山本 弘 『MM9』
森見登美彦 『有頂天家族』
森 博嗣 《スカイ・クロラ》シリーズ
0411名無しのオプ
垢版 |
2019/09/17(火) 00:14:51.91ID:YGg2awcc
ゼロ年代SFベスト30〜「SFが読みたい!2010年版」
1. 虐殺器官/伊藤計劃
2. グラン・ヴァカンス 廃園の天使I/飛浩隆
3. マルドゥック・スクランブル/冲方丁
4. Self-Reference ENGINE/円城塔
5. ラギッド・ガール 廃園の天使II/飛浩隆
6. アラビアの夜の種族/古川日出男
7. 太陽の簒奪者/野尻抱介
8. 永遠の森 博物館惑星/菅浩江
9. 象られた力/飛浩隆
10. 新世界より/貴志祐介
11. ハーモニー/伊藤計劃
12. かめくん/北野勇作
13. 海を見る人/小林泰三
14. シャングリ・ラ/池上永一
15. アイの物語/山本弘
16. 虜の下/神林長平
17. 神は沈黙せず/山本弘
18. 老ヴォールの惑星/小川一水
19. 星新一 一〇〇一話をつくった人/最相葉月
19. Boy's Surface/円城塔
21. 復活の地/小川一水
22. イリヤの空、UFOの夏/秋山瑞人
23. 日本沈没 第二部/小松左京・谷甲州
23. 神獣聖戦 Perfect Edition/山田正紀
25. デカルトの密室/瀬名秀明
26. 山尾悠子作品集成/山尾悠子
27. あなたのための物語/長谷敏司
28. サマー/タイム/トラベラー/新城カズマ
29. 鳥類学者のファンタジア/奥泉光
30. 日本SF論争史/巽孝之:編
0413名無しのオプ
垢版 |
2019/09/17(火) 22:03:11.21ID:SclGVY92
10月に高田大介の新作出るみたいやな
0414名無しのオプ
垢版 |
2019/09/17(火) 23:52:02.56ID:tFe4B1gS
誰だっけって思って調べたら図書館の魔女の人か
楽しみ
0415名無しのオプ
垢版 |
2019/09/18(水) 00:31:34.90ID:57vxNZQA
おー良さげやん

今日は取りあえず、絞首商會と犯人選挙買った
ゆっくり読むわ
0416名無しのオプ
垢版 |
2019/09/18(水) 00:32:09.41ID:wswvpuyi
高田大介の新刊

amazonであらすじ読む限り凄く面白そう
0417名無しのオプ
垢版 |
2019/09/18(水) 06:56:28.59ID:aA8glw/G
>>415
絞首商會の夕木春央って誰だっけ?思ったらメフィスト賞か
0418名無しのオプ
垢版 |
2019/09/18(水) 07:51:22.93ID:bYa57SPu
メフィストだけど有栖川がロジックを絶賛してるみたいだから気になるんだよな
0419名無しのオプ
垢版 |
2019/09/18(水) 08:07:58.82ID:aA8glw/G
>>418
いや、別にメフィストだから駄目といっているわけじゃないよ
久しぶりにまともな本格ミステリみたいだから自分も期待している
0420名無しのオプ
垢版 |
2019/09/18(水) 18:39:08.05ID:vsDOiG9G
メフィストで有栖川絶賛といえば汀こるもの…
0421名無しのオプ
垢版 |
2019/09/19(木) 03:58:13.12ID:gHXeFB1E
あんま注目されてなさそうだけど、戯作屋伴内がちょっと面白そう
まあ紅蓮館読んでからだけど
0422名無しのオプ
垢版 |
2019/09/19(木) 22:16:32.17ID:hRZJhoaS
島田荘司の新作やっと読み終えた 疲れた 長い
で、これ広義のミステリーにもならないと思うが 吉敷シリーズにする意味など欠片もないし
まさか、このミスに入る可能性なんてないよね(本ミスはさすがにあり得ない)
昨年の鳥居の密室も呆れたが、それでも本ミスで投票していたのがいたからなぁ
0423名無しのオプ
垢版 |
2019/09/19(木) 23:56:43.29ID:mieaq4j6
だからこのミスはミステリーランキングじゃないとあれほど
0425名無しのオプ
垢版 |
2019/09/20(金) 00:31:21.51ID:WAkllKyC
「罪の轍」はどうしても文庫化された「罪の声」とか月村了衛の近作との比較になって
東京オリンピック前の企画もの色が強くて一番には推せない。
罪の声や東京輪舞の方が面白かったし。
良かったと思ったのは「蟻の棲み家」「マーダーズ」「だから殺せなかった」
テーマが面白いのになんだこれは…だったのが「人工知能」

上の杉江氏のランキングには俺の良かったと思う作品が入っていなかった。
「アイル・ビー・ゴーン」よかったのに
「死者の国」6月発売だから入らないの?
ちなみに小中高大学生がメインの作品が嫌い。読まない。表紙の絵がアニメタッチもダメ。
0426名無しのオプ
垢版 |
2019/09/20(金) 01:02:51.14ID:WlnCkkT7
めちゃくちゃ読むの限られないか?
学生アリスとか十角館もダメやん
0427名無しのオプ
垢版 |
2019/09/20(金) 01:12:57.15ID:WlnCkkT7
まあそれはそれとして、鮎川哲也賞のやつ中々面白そう
というかタイムリープ?トラベル?もの多いね今年
0428名無しのオプ
垢版 |
2019/09/20(金) 03:23:38.83ID:Vdu6EEhJ
>>425
青崎有吾や米澤穂信の古典部シリーズや小市民シリーズも駄目なのか?
>>427
10月に出る古野まほろの新作もタイムリープ物らしいね。
0429名無しのオプ
垢版 |
2019/09/20(金) 05:12:40.87ID:qMqB3IaJ
非現実的な設定でもいいんだってミステリのボーダーラインの認識が変わったからね・・・ゾンビのアレから。
0430名無しのオプ
垢版 |
2019/09/20(金) 07:18:12.81ID:Hh1OtRaf
>>429
認識が変わったのは西澤保彦ぐらいからじゃね?
さらにその前には、生ける屍の死とかもあったわけだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況