X



【このミス】ミステリランキング2019【本ミス】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しのオプ
垢版 |
2019/08/04(日) 21:46:50.90ID:Bz1Hkdvg
前スレ【このミス】ミステリランキング2019【本ミス】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1555504692/

◆過去スレログ(1999年〜)
http://www16.atwiki....ery2ch/pages/31.html

◆関連ページ
週刊文春ミステリーベスト10 (1977年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/週刊文春ミステリーベスト10
このミステリーがすごい! (1988年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/このミステリーがすごい!
本格ミステリ・ベスト10 (1996年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/本格ミステリ・ベスト10

ミステリが読みたい! (2007年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/ミステリが読みたい!
本格ミステリー・ワールド 黄金の本格ミステリー (2007年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/黄金の本格

IN★POCKET 文庫翻訳ミステリー・ベスト10
http://ja.wikipedia.org/wiki/文庫翻訳ミステリー・ベスト10

2chが選ぶこのミステリーがすごい! (2002年、2005年〜)
http://www16.atwiki....ery2ch/pages/37.html

「このミステリーがすごい!(改訂版)」
https://sites.google.com/site/konomysterygasugoi/
0840名無しのオプ
垢版 |
2019/10/10(木) 18:08:13.72ID:ETVy84hT
>>835
麻耶なんかが月9になったことの方が理解できんww
0841名無しのオプ
垢版 |
2019/10/10(木) 18:47:03.70ID:6qGLkxj+
東川篤哉は謎解きディナーより烏賊川市シリーズだろ
0842名無しのオプ
垢版 |
2019/10/10(木) 19:20:18.87ID:k3QMnysh
>>839
むしろ、東川なんてマニア向けのマイナー作家で終わると思っていたのに
「謎解きはディナーのあとで」でひと山当てたのがすごいわ
デビュー当初は世間的には無名で本格マニアが注目している作家だった

「ブレインデッド」の監督が「ロード・オブ・ザ・リング」で有名になったようなもんだな
0843名無しのオプ
垢版 |
2019/10/10(木) 19:48:10.29ID:0AA9p0Xd
謎ディナーは傑作の類ではないけど
あの長さで適度なミステリをやってまとめるのって中々の技巧なんだけどね
0844名無しのオプ
垢版 |
2019/10/10(木) 20:23:15.00ID:HQrpbm7w
十二国記って凄い人気なんだな

世間的には綾辻行人って小野冬美のヒモみたいなものなんだな

知らなかったわ
0845名無しのオプ
垢版 |
2019/10/10(木) 22:27:59.87ID:gqrTUn/4
>>844
十二国記は累計1000万部突破だからね
でも旦那の館シリーズも累計500万部突破したらしいから凄いと思うけど
しかし夫婦揃ってどれだけ稼いでんだろう
京都に住んでるけど凄い豪邸なんだろうか?
0846名無しのオプ
垢版 |
2019/10/10(木) 22:40:41.13ID:Pe6WlM90
まぁあの後ラノベレーベルで似たようなのが増殖したから
ライトな印象があるのは判る
0847名無しのオプ
垢版 |
2019/10/10(木) 22:49:06.97ID:aS9HLRaU
東川篤哉は今まで本ミスに以下の作品が20以内にランクいりしてる
10以内が交換殺人には向かない夜、ここに死体を捨てないでください、
謎解きはディナーの後で、放課後はミステリーとともに
20以内が 館島、殺意は必ず三度ある、純喫茶一服堂の四季
かつては書いた本が毎回ランクに入る本ミスの常連だった
長編の仕掛島が出版されれば久しぶりに本ミス10以内に入るかもしれないが、何故か連載終了約2年経過しているのに出版されず
0848名無しのオプ
垢版 |
2019/10/10(木) 22:52:01.97ID:UCc2eT2G
仕掛け島は謎だな
18,19年の東京創元の新作ラインナップにあったのに
そんなに改稿に時間かかってるのか
0849名無しのオプ
垢版 |
2019/10/10(木) 22:58:36.12ID:BMY0X467
笠井潔先生の矢吹駆シリーズに比べたらへーきへーき
0850名無しのオプ
垢版 |
2019/10/11(金) 01:59:09.32ID:rqxQRS/K
>>847
よほど大きな穴があったのかなあ
0851名無しのオプ
垢版 |
2019/10/11(金) 07:58:02.12ID:qtXMs9ZG
仕掛島より麻耶のチェレスタはどうなったのか
0852名無しのオプ
垢版 |
2019/10/11(金) 20:13:23.27ID:sNj+KkhA
>>830
気合い入ってんな、ちょっとクルっててオラ気に入ったぞ
0853名無しのオプ
垢版 |
2019/10/11(金) 21:35:55.03ID:fbhwGy0X
今はSNSあって評判が直接はいるからメンタル強くないと作家なんかできなさそう
0854名無しのオプ
垢版 |
2019/10/11(金) 22:20:55.12ID:m4GbSp4j
春頃に出た三津田信三の「白魔の塔」を読んだ
これはひどい、前作の「黒面の狐」は面白かったのに
0855名無しのオプ
垢版 |
2019/10/12(土) 01:42:24.95ID:lUM/hrYG
三津田もさすがに質が落ちて来てるよな。ハエ玉も去年の本ミス2位だったが、豊作の今年出てたらベスト10に入れるかどうか怪しい。
0856名無しのオプ
垢版 |
2019/10/12(土) 05:54:47.02ID:1eCg/+tP
三津田も赤川次郎のように結末考えないで書き始めると聞いた気がするのだが単に勘違いかも知れない
0857名無しのオプ
垢版 |
2019/10/12(土) 07:19:44.18ID:6bMFfJjk
事前の下調べで世界観が固まったらプロットを組まずに書くとは言ってた気がする
0858名無しのオプ
垢版 |
2019/10/12(土) 07:42:51.06ID:/uBFIKdh
まあ、さすがにトリックと犯人は先に決めているだろう
0859名無しのオプ
垢版 |
2019/10/12(土) 08:48:04.12ID:fRXDvJY+
赤川次郎も『三毛猫ホームズの推理』とかさすがに密室が出てくるような作品は先にトリックを考えているだろうね。伏線も張られているし。
0860名無しのオプ
垢版 |
2019/10/12(土) 11:51:02.11ID:5fY+E93S
鮎川賞まあまあ良かった 本ミス5位ぐらいはありそう
雪が白いときは前作よりだいぶ読みやすくなってた ロジック重視だし、本ミス3位前後かな?
あと終末少女今更読んだけど、まあまほろって感じ(=自分は好きだが)。18位ぐらい? 今月の新作に期待かな

ディーヴァー新作どうなんだろ
0861名無しのオプ
垢版 |
2019/10/12(土) 12:14:00.83ID:uBI1aDl7
>>860
今年の国内本格は割と豊作で、本ミス5位なら、
魔眼の匣の殺人、むかしむかしあるところに、紅蓮館の殺人、殺人犯 対 殺人鬼、
霊媒探偵城塚翡翠、お前の彼女は二階で茹で死に、そして誰も死ななかった
或るエジプト十字架の謎
辺りの中に食い込むことになるが、そんなに出来がよかったのか?
0862名無しのオプ
垢版 |
2019/10/12(土) 12:22:59.14ID:5fY+E93S
>>861
自分は長編を短編集より上に置きたいし上に来やすいと思ってるから、
魔眼、誰も死ななかった、霊媒探偵、紅蓮館、辺りが最上位勢で、その次グループでは良い方って評価かな
勿論短編集でも来るのはあるだろうけど、正直分からんので
なので甘めに見て5位(〜7位)ぐらいかなーと
0863名無しのオプ
垢版 |
2019/10/12(土) 12:25:13.79ID:5fY+E93S
と思ってたけど短編集でも過去ランキング普通に上位来てるな
すまんもうちょい下かも
0864名無しのオプ
垢版 |
2019/10/12(土) 16:33:50.12ID:g7jEmSi8
むかしむかしあるところにの過大評価が酷いな
後半息切れ気味だったのに
0866名無しのオプ
垢版 |
2019/10/12(土) 17:07:05.68ID:iQmTtCFH
>>864
むかしむかしは発想の勝利だろ
誰もが知っているおとぎ話を本格ミステリにしたという時点でかなり加点される
話題性も評価のうちなんだよ
0867名無しのオプ
垢版 |
2019/10/12(土) 17:16:46.51ID:IypaHbP0
青柳って岡崎とかと一緒で本ミスではほぼスルーされてる作家だろ
相沢も同じくくりだったけど霊媒はどこまでいくか見もの
0868名無しのオプ
垢版 |
2019/10/12(土) 17:38:57.32ID:JZn3Oj5K
霊媒すぐ重版で綾辻有栖川の推薦帯でつええ〜と思った
0869名無しのオプ
垢版 |
2019/10/12(土) 17:55:04.49ID:Yg3Ogn7x
昔話を本格ミステリにするって発想は
メフィストの公募作品にもあったんだけどな
確か二、三年前の座談会に取り上げられてた
同じ人かと思ったら違う人だった
それほど珍しい発想ではないのか
それともこの座談会を読んで着想を得たのかな
0870名無しのオプ
垢版 |
2019/10/12(土) 18:10:04.25ID:g7jEmSi8
ランキングには関係ないけど小説の神様も話題で相沢はここにきて作家として開花した感がある
0871名無しのオプ
垢版 |
2019/10/12(土) 19:28:29.01ID:zYCb0btO
「Blue」 一部がある本と酷似してます
0872名無しのオプ
垢版 |
2019/10/12(土) 20:53:53.65ID:dkb3a5tN
むかしむかしは10位に入れば上等だろうな。2話目以降つまんねえし
砂時計も同じぐらいだろうね。ミステリーとしては二流
不作の年ならもうちょっと上もあったろうが今年はない
0873名無しのオプ
垢版 |
2019/10/12(土) 20:57:11.38ID:dkb3a5tN
>>869
昔話を使ったからなんだよって話だよな。それだけなら北村薫のあれもある。目新しくもない
青柳がたくさん書いてる連作の中ではおもろいほうという評価でしかないだろう
0874名無しのオプ
垢版 |
2019/10/12(土) 21:38:29.92ID:2TGKarwG
>>873
昔、本当は怖いグリム童話が話題になったように、なじみぶかいものを意外な形で解釈すると評価されやすい傾向がある

それに前例があるかどうかも大した問題ではない
同じようなことをしてもブレイクすることもあればブレイクしないこともあると言うのはよくある話だ
アクロイド殺しの前にも叙述トリックはあったし、そして誰もいなくなったの前にもクローズドサークルはあったけれどたいして話題にならなかったのと同じこと
0875名無しのオプ
垢版 |
2019/10/12(土) 21:57:40.68ID:uBI1aDl7
>>874
本格ミステリのくせにトリックもロジックもろくにない僧正殺人事件が
殺人とマザーグースを結びつけたことで名作扱いされたのも似たようなもんだね
0876名無しのオプ
垢版 |
2019/10/12(土) 22:00:36.93ID:NZtvyQcN
話題にならないベテラン枠

真保祐一「おまえの罪を自白しろ」
荻原浩「楽園の真下」

このミス入りそうですかね?
0877名無しのオプ
垢版 |
2019/10/12(土) 22:11:25.98ID:2TGKarwG
>>876
荻原浩って直木賞作品しか知らないけどミステリーも書くのか。
真保は作家としては健在だが、ランキング的には終わった人だろう
0878名無しのオプ
垢版 |
2019/10/12(土) 22:13:33.53ID:g7jEmSi8
ベテランといえば藤田宜永は今年は新刊なしか
0879名無しのオプ
垢版 |
2019/10/12(土) 22:18:52.95ID:V4gNCqbb
話題にならないベテランといえばカナダ金貨の謎
0880名無しのオプ
垢版 |
2019/10/12(土) 22:31:38.48ID:uBI1aDl7
>>879
カナダ金貨はこのスレでちょっと前に話題になったぞ
出来はあまりよくないので、ランキングに絡むことはないだろうって話だった
まあ、有栖川は固定ファンの票があるけど、火村シリーズの短編集で順位が高かったのは
名作と名高いスイス時計だけだからそういう意味でもあまり期待できない
0881名無しのオプ
垢版 |
2019/10/13(日) 17:13:15.01ID:n6dmT+2m
>>876
「楽園の真下」読了
海の見える理髪店で直木賞とった人だからてっきり普通小説だと思ってスルーするつもりでいたら、まさかの動物パニックホラーだった。
生物に関する蘊蓄が楽しめてサスペンス感も十分
なかなか面白かった。
ミステリーではないけれど、このミスの20位内ぐらいだったらひっかかる可能性はあるのではないだろうか。
0882名無しのオプ
垢版 |
2019/10/13(日) 17:20:08.31ID:Y0wDHgsl
>>867
青柳ってラノベレベルのゴミしか書けないド三流作家だから当たり前だろ
まだ松岡圭祐の方が読めるの書くわw
0883名無しのオプ
垢版 |
2019/10/13(日) 19:40:04.49ID:gjnLhKO8
楽園の真下って動物パニックものなのか
なら読もうかな
0884名無しのオプ
垢版 |
2019/10/13(日) 19:54:44.71ID:Gm+ujcdM
>>871
何ていう本と酷似してるの?
まあ推協賞の「凍える太陽」もどこかで読んだようなテンプレ集大成でしたが…
0885名無しのオプ
垢版 |
2019/10/13(日) 20:37:36.55ID:gjnLhKO8
ベーシックインカム、近未来SF(ミステリ風味)としてはまあまあ良かったけど、ランキングには絡まなさげ
その可能性はすでに考えたシリーズ新作おなしゃす
0886名無しのオプ
垢版 |
2019/10/13(日) 20:41:37.56ID:MQo0FB1x
荻原浩は読み心地の良い作品が多いけど、時々ダークなの書いてるよね。
『海馬の尻尾』はちょっと馳星周っぽかったし、
随分前の『オイアウエ漂流記』はタイトルがオモシロ系なのに、中身は厳しいサバイバル小説で犬やウミガメが色々可哀想だった。
0887名無しのオプ
垢版 |
2019/10/14(月) 00:53:55.36ID:2vGVenNY
霊媒探偵読んだ
あの推薦文のせいでメイントリックがよめてしまったのは残念だけど確かに本ミス上位だろうなと思う
映画化にすごく合いそうだから屍人荘の配役なんかで見てみたい
0888名無しのオプ
垢版 |
2019/10/14(月) 01:18:52.09ID:2KMuBAbY
>>884
誰もボクを見ていない
まるで同じ人が出てくる同じような内容
0889名無しのオプ
垢版 |
2019/10/14(月) 02:01:19.75ID:Ht5KbbOh
ノンフィクションだからバレないと思ったのかな
0890名無しのオプ
垢版 |
2019/10/14(月) 04:57:38.09ID:Ch+svM+8
誰も見ていないと思ったんだろうね
0891名無しのオプ
垢版 |
2019/10/14(月) 10:13:51.77ID:7H55+ier
>>889>>890

>>884さんが書いているが、「どこかで読んだテンプレ」が作風だからいつも通りなのでは。
手元にBlueが無いので確認できないけど、巻末の参考資料にあがってないのかな。
0892名無しのオプ
垢版 |
2019/10/14(月) 10:47:18.77ID:uTo1Mx+B
「誰もボクを見ていない」の内容、ざっと調べてみた
Blueが過去に起こした事件のパート、殆どそのまんまやね
母親に命じられて祖父母の家に強盗に行く展開とかそっくり
さすがにこれはテンプレでは済まされないのでは…
0893名無しのオプ
垢版 |
2019/10/14(月) 10:48:37.26ID:JYO0+iCi
>>891
その事件をモデルにして書いているだけなら別に問題はないよね
三億円事件をモデルにしたり、オウム真理教の事件をモデルにしたりして作品を書くのはミステリー小説にはよくあること
ただ、その本の文章をそのままバクっていたりすると盗作になるけど
実際どうなんだろう?
0894名無しのオプ
垢版 |
2019/10/14(月) 11:00:50.34ID:kCRt6CEh
>>892
>母親に命じられて祖父母の家に強盗に行く展開とかそっくり

「誰もボクを見ていない」が小説なら完全にアウトだけどノンフィクションなのでしょ?
もし、Blueの話のモデルがその事件なのなら、両方とも同じ事件を元にして
書いているのだからそっくりになるのは当然だと思う
そもそも、Blueは平成の時代に起きたことをいろいろ詰め込んでみましたという趣向の作品だし。
その辺はどうなのかな?
0896名無しのオプ
垢版 |
2019/10/14(月) 11:12:58.32ID:kCRt6CEh
>>895
1位間違いなしという人もいれば、ランキング外という人もいて評価が一定しない
実際読んでみても昭和の時代を描いた小説としては完成度が高くてよくできているけど、
ミステリー、警察小説、犯罪小説として特筆する部分がなくてこのミスでどう判断されるか
非常に判断の困る作品。
0897名無しのオプ
垢版 |
2019/10/14(月) 12:35:13.02ID:I1CJbfKN
『ロストケア』からして、ノンフィクションで読んだことがありそうな話を元にしてたし、
そういう作家なんだろう。
器用な人だから盗作になるようなヘマはしていないだろうけど、既視感ありまくり。
ただBlueが山風賞を獲ったりしたら、選考委員の見識はちょっと疑う。
0898名無しのオプ
垢版 |
2019/10/14(月) 14:35:39.99ID:ZnRqYYFe
罪の轍がランク外といってるのは本格オタだけだろw
0899名無しのオプ
垢版 |
2019/10/14(月) 15:15:56.82ID:H+0qtdBQ
外はないと思うけど最上位かと言われるとどうだろね
0900名無しのオプ
垢版 |
2019/10/14(月) 16:06:02.49ID:hwxEyqrO
面白さは上位ですよ
0901名無しのオプ
垢版 |
2019/10/14(月) 16:12:21.52ID:uTo1Mx+B
Blue、巻末に参考文献・資料の明記はひとつもなし
替わりに以下のような後書きあり

「…格差社会の生んだ闇をテーマにしたフィクションであり、
実在の人物、団体、事件とは一切関係ありません」
0902名無しのオプ
垢版 |
2019/10/14(月) 16:55:40.51ID:6K/YuwUs
>>901
サカキバラモチーフとかでもそんな感じだし別に
0903名無しのオプ
垢版 |
2019/10/14(月) 18:01:31.32ID:kCRt6CEh
高田大介の「まほり」読了
本が分厚くて蘊蓄だらけという点は百鬼夜行シリーズを彷彿とさせるが、
なんだか事件よりも民俗学のフィールドワークがメインのような話だった
殺人事件も起こらず、事件も地味で、民俗学の実例として事件があるような感じだ
ただ、決してつまらないわけではなく、飢饉と祭事の話なんかはなかなか興味深かったし、
全体的にも十分楽しめたんだけど、このミスで上位にくるようなタイプの作品ではないんじゃないかなあ
0904名無しのオプ
垢版 |
2019/10/14(月) 18:05:40.98ID:H+0qtdBQ
三津田から殺人事件抜いた感じ?
0905名無しのオプ
垢版 |
2019/10/14(月) 18:25:32.83ID:kCRt6CEh
>>904
そんな感じかなあ
それで、舞台を現代の田舎町にして探偵役を普通の大学生に変換すれば
イメージとして割と近いかも
あと、トリックとかどんでん返しとかもない
0906名無しのオプ
垢版 |
2019/10/14(月) 18:52:39.93ID:3L26aqus
まほり
途中の資料分析のパートを面白がれるかどうかよな
0909名無しのオプ
垢版 |
2019/10/15(火) 18:43:50.04ID:t8BDV4Yi
連休中に読んだ2冊
絞首商会 夕木春央 アイデアというか犯人?の動機付けは面白かった
ただ新人だから仕方ない面もあるが、話の流れ、登場人物の性格付けなど今一つ 本ミス20以内に入るかどうか
極上の罠をあなたに 深木章子 短編ではなく連作短編集 わりと面白く読めた ただ何かしり切れとんぼ これで終わり?という感じ
本ミス20も厳しいかな 本ミスは数人の投票者が上位にすれば、それで20以内に入る可能性があるため読みきれない所があるけどね
0911名無しのオプ
垢版 |
2019/10/15(火) 19:06:11.07ID:KBhLRzAL
まじか!結構テンションあがるわ

>>909
絞首商会は色々と惜しいのよね
全体の構築力がうまくなればと

ただロジカルな犯人当て好きなら十分満足できると思うし本ミスランクインはあり得るかと思う
0912名無しのオプ
垢版 |
2019/10/15(火) 19:20:33.23ID:KBhLRzAL
潮首岬どこのサイト見ても内容紹介はのってないな 純文学である可能性もなきにしもあらずか
0913名無しのオプ
垢版 |
2019/10/15(火) 19:51:40.61ID:QqRkesf0
エンタメだとは思うが内容は分からんね
0914名無しのオプ
垢版 |
2019/10/15(火) 22:03:55.42ID:FpedYtdN
「罪の轍」読み終えた
うん、自分はこれが一位で文句ないわ
0915名無しのオプ
垢版 |
2019/10/16(水) 01:41:03.06ID:KnFZWApN
「罪の轍」はかなり実話に沿ってるのでこのミスでは
去年の「東京輪舞」や今年文庫化された「罪の声」より上という事はないでしょうね。
他の賞だと上にいくと思うけどどうだろう。来年オリンピックって事で1位もあるのかな。
0916名無しのオプ
垢版 |
2019/10/16(水) 01:55:47.38ID:lo4XSAkx
なんで去年のものと比較すんねん
0917名無しのオプ
垢版 |
2019/10/16(水) 06:05:50.79ID:5n0yoHGX
最近ジョーイデとかカササギとかコードネームヴァリティとか読んでるんだけど、こういうのについて語れるスレ作っていいかな

映画版の最近みた映画の感想スレみたいな

最近読んだミステリースレ
0918名無しのオプ
垢版 |
2019/10/16(水) 07:11:31.41ID:KwQdqXfU
>>917
『読みました』報告・海外編Part.9
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1451541662/l50

『読みました』報告・国内編Part.8
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1404970261/l50
0919名無しのオプ
垢版 |
2019/10/16(水) 19:40:26.82ID:5MWyYote
三体読んだけどやばいね
SF完全に中国に抜かれてる
0920名無しのオプ
垢版 |
2019/10/16(水) 20:02:02.46ID:fYO5LmZZ
Blueの件、今日来て知ったけど、
Blueの後半に出てくる4人家族は、この少年の家族をモデルにしてるね

母親の浪費癖、ラブホテル生活、野宿の果てに……17歳少年による「川口祖父母殺人事件」の悲劇
https://www.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201708_17_13/

手元にないけど、自分の記憶だと家族構成、荒んだ生活、虐待、妹を出産するも無戸籍ってところ、たぶん一致してると思う
0922名無しのオプ
垢版 |
2019/10/16(水) 22:01:55.07ID:KnFZWApN
>>916
過去の事件を元にした作品の調理法を比較してという話だ。
罪の轍は事件の流れに忠実な印象があって、フィクションとして広がりがあって欲しかった。
0923名無しのオプ
垢版 |
2019/10/16(水) 22:33:20.51ID:k2C4v8IR
1位候補、魔眼と罪の轍なら、罪の轍でしょうね。
0924名無しのオプ
垢版 |
2019/10/16(水) 23:10:25.99ID:lo4XSAkx
>>922
ランキングってその年に出た作品の相対的な評価なわけだから同じ系統の作品だろうと異なる年で比較してもランク予想として意味はないような
0925名無しのオプ
垢版 |
2019/10/16(水) 23:41:56.74ID:r43283IS
・分厚い本をぐいぐい読ませる筆力
・手に汗握る人間ドラマ

結局はこの二つよ
0926名無しのオプ
垢版 |
2019/10/16(水) 23:45:57.39ID:L2f6NLHJ
>>924
だよなあ
順位を予想するなら、今年出た作品同士を比べてどちらが優れているかを論ずるべき
極端な話をすれば、過去の作品より劣っていたとしても
今年出た他の作品も全て過去の作品より劣っている可能性もあるのだから
0927名無しのオプ
垢版 |
2019/10/17(木) 00:47:43.99ID:JP7QpVoZ
>>924
その二つってミステリの面白さとは関係ないよねw
0928名無しのオプ
垢版 |
2019/10/17(木) 01:07:02.84ID:YorhF+xk
>>925
個人の主観だけど麻耶先生ってどっちもないけど評価高いよね
0929名無しのオプ
垢版 |
2019/10/17(木) 01:43:15.27ID:Vl1k8Jy8
ところで1 位候補って魔眼と罪の轍以外に何かないの?
罪の轍があり得ないと考えている人は
魔眼で決まりだと思ってるの?
0930名無しのオプ
垢版 |
2019/10/17(木) 06:56:46.16ID:PN3m5WPD
打楽器の殺人どうなったん
0931名無しのオプ
垢版 |
2019/10/17(木) 08:17:53.40ID:BKPyhR04
>>929
その2つは分かれるでしょう 魔眼は本ミス1位、罪の〜はこのミス1位 文春1位は罪の〜になるかな
魔眼はこのミスなら5位ぐらいだと思う 本ミス1位を魔眼から奪うとすれば霊媒探偵 案外票が入る可能性あるよ

米澤穂信のIの悲劇 面白かったが身に詰まされるな 田舎の県に住んでいるから I(田舎)でなくD(ど田舎)だろと突っ込みたくなるが
このミス向け 10以内にはいるかどうか 上位はないかな
0932名無しのオプ
垢版 |
2019/10/17(木) 08:33:52.54ID:bd5L1fLZ
>>931
魔眼が5位程度だとしたら、このミス上位には他にどのあたりが来ると思いますか?
魔眼、罪の轍以外のこのミス上位候補が知りたい
0933名無しのオプ
垢版 |
2019/10/17(木) 11:25:40.62ID:xkS9Wu6h
罪の轍、一位の格としてはいまいちだが実際には消去法で順当に名前が挙がるだろ
ノックスマシンとか涙香迷宮の年ほどの混戦じゃない
0934名無しのオプ
垢版 |
2019/10/17(木) 12:10:42.79ID:o2jDtcTp
涙香迷宮とかいうこのミス史上最大の黒歴史
0935名無しのオプ
垢版 |
2019/10/17(木) 12:27:35.58ID:MmLYGYUf
竹本みたいなベテランが分厚いのを出すと、業界内の同調圧力的なものが働くからな
いくら投票は個人個人とはいえ、投票権を持ってるのは全員何らかの形で業界とつながりを持ってる人間なわけだし
0936名無しのオプ
垢版 |
2019/10/17(木) 12:30:34.86ID:Fdh4vY9l
法月が新刊出すと上位に入るのもそれですよね
0938名無しのオプ
垢版 |
2019/10/17(木) 12:33:28.90ID:JRGN3fIJ
当時1位の格があった永遠の仔がキングオブキングスで0票だったりするからな
まあ1位は濃い人間ドラマの大作であるべき的な気持ちは良く分かるけど
0939名無しのオプ
垢版 |
2019/10/17(木) 12:38:16.54ID:8hARzMn8
>>935
でも竹本は原リョウとかと違ってそんな大物でもないじゃん
過去にこのミスで10位に1回ランクインした程度
それで同調圧力なんて働くか?
そもそも、本ミスの方は4位だし
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況