X



【このミス】ミステリランキング2019【本ミス】4

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しのオプ
垢版 |
2019/12/08(日) 21:47:48.13ID:tkuJziTr
前スレ
【このミス】ミステリランキング2019【本ミス】3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1571522903/

◆過去スレログ(1999年〜)
http://www16.atwiki....ery2ch/pages/31.html

◆関連ページ
週刊文春ミステリーベスト10 (1977年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/週刊文春ミステリーベスト10
このミステリーがすごい! (1988年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/このミステリーがすごい!
本格ミステリ・ベスト10 (1996年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/本格ミステリ・ベスト10

ミステリが読みたい! (2007年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/ミステリが読みたい!
本格ミステリー・ワールド 黄金の本格ミステリー (2007年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/黄金の本格

IN★POCKET 文庫翻訳ミステリー・ベスト10
http://ja.wikipedia.org/wiki/文庫翻訳ミステリー・ベスト10

2chが選ぶこのミステリーがすごい! (2002年、2005年〜)
http://www16.atwiki....ery2ch/pages/37.html

「このミステリーがすごい!(改訂版)」
https://sites.google.com/site/konomysterygasugoi/
0849名無しのオプ
垢版 |
2020/01/26(日) 10:01:34.23ID:ARWhUurL
>>848
それをいうのなら本ミスも半分以上はラノベっぽいし
そもそも、今のエンタメ小説はラノベ要素なしでは語れませんよ
そういう時代なんだから
0850名無しのオプ
垢版 |
2020/01/26(日) 10:33:24.94ID:DxOLxEn/
高村薫や桐野夏生みたいなのはもう出て来ないのかな
0851名無しのオプ
垢版 |
2020/01/26(日) 11:33:31.56ID:g7ciHiUK
硬派な作風だと望月諒子、太田愛は有望かも
0852名無しのオプ
垢版 |
2020/01/26(日) 14:01:17.89ID:ARWhUurL
太田愛って最近出てきたら若手だと思ったら50代半ばなんだね
作家デビューする前はウルトラマンシリーズや相棒の脚本書いていたのか
0853名無しのオプ
垢版 |
2020/01/26(日) 14:15:34.92ID:7+2RMr6g
太田愛は相棒の脚本書いてるときなリリカルな雰囲気の多かったが小説だと硬派な感じなんか
0854名無しのオプ
垢版 |
2020/01/26(日) 21:24:30.94ID:c1ShIaW7
放置してたくせに旗色が悪くなるとスレ違いだといいだすパターン
0855名無しのオプ
垢版 |
2020/01/26(日) 23:16:41.94ID:Cb6kCzY9
>>854
直前のレスに対して言ってるのじゃなければアンカーをつけてくれ
誰に対して言ってるのかわかりにくい
0856名無しのオプ
垢版 |
2020/01/27(月) 00:13:01.86ID:MFXEKbtk
どうみても>>844じゃね
本屋大賞のシンパがいる気配は前からちょっと感じてる
0857名無しのオプ
垢版 |
2020/01/27(月) 05:02:34.11ID:zukHieze
アホってすぐ対立構造にしたがるよな
0858名無しのオプ
垢版 |
2020/01/27(月) 06:31:48.89ID:sqgwz6Xi
>>856
推測はできるけど、いきなり今までの話と違う流れのことを言われると戸惑うから離れた場所にある発言のレスの場合はアンカーをつけてほしい
0859名無しのオプ
垢版 |
2020/01/27(月) 07:27:11.31ID:fOzJf1sM
ローレンス.オズボーン「ただの眠りを」読了

老境に達したフィリップ.マロウを描いたパスティーシュ
ミステリーとして派手さはないが、チャンドラーっぽさはロバート.B.パーカーよりも上
哀愁に満ちた雰囲気がそれっぽい
投票者にハードボイルド好きが多ければベスト20位入りももあるのではないだろうか
0860名無しのオプ
垢版 |
2020/01/27(月) 09:23:53.29ID:zyp4kcv9
>>859
「長いお別れ」の新訳を1位にした、ミステリが読みたいなら上位もありそう
0861名無しのオプ
垢版 |
2020/01/27(月) 11:52:25.86ID:87GBImUM
相沢って男なん?女と思ってたわ
0862名無しのオプ
垢版 |
2020/01/27(月) 12:45:26.37ID:Lh5rt1dt
ベスト10の中で自分がもっとも好きそうな罪の轍が全くおもしろくなくてワロタ
何を評価されてんのかさっぱりわからん
0865名無しのオプ
垢版 |
2020/01/27(月) 13:22:46.36ID:zyp4kcv9
>>862
風俗、警察の捜査、犯人像などの描写を通して昭和という時代をリアルに浮かび上がらせている点が評価されているらしい

あとは、刑事の執念の捜査や悪人だけど同情を禁じ得ない犯人像に対するやるせなさが印象に残ったという声も多い

個人的には、もともと好みとは異なるジャンルなので大して面白くもなかったけど
、とりあえず、語り口はうまかったので退屈せずに最後までは読めたって感じ
0866名無しのオプ
垢版 |
2020/01/27(月) 13:25:32.62ID:zyp4kcv9
>>863
沙呼って名前で日常系ミステリーを書いていたから女だと思ってたってことだろ
北村薫が最初女だと思われていたのと同じパターンだよ
0867名無しのオプ
垢版 |
2020/01/27(月) 15:52:31.25ID:GSH+YtnP
金田一のさとうふみやは女だしな
0869名無しのオプ
垢版 |
2020/01/28(火) 21:43:14.43ID:bz/dzBG0
投票レビューで「大どんでん返し」系の構成ネタバレ評を書くの止めて欲しい
0872名無しのオプ
垢版 |
2020/01/29(水) 11:43:42.34ID:f7i+24Yh
有栖川有栖は男
0873名無しのオプ
垢版 |
2020/01/29(水) 12:17:51.69ID:vEhcRbSA
さらっと嘘まぜるな
0874名無しのオプ
垢版 |
2020/01/29(水) 12:19:12.28ID:vEhcRbSA
ごめん合ってた
0878名無しのオプ
垢版 |
2020/01/29(水) 18:53:51.69ID:EctQ+Ysm
最新号の週刊文春で池上冬樹がカリン・スローターの「贖いのリミット」に星5つ★★★★★
0879名無しのオプ
垢版 |
2020/01/29(水) 19:07:02.06ID:bYLIXWe2
読む気なくすタイトル多すぎ

黒澤主計 ビター・スウィート・リリパット
本能寺かぼちゃ 今から密室殺人が5つ起きる。しかも著作累計5000万部のミステリー作家が建てた、この雪に閉ざされた館でだ
松城明 殺人機械が多すぎる
岡本好貴 名探偵の軌跡
弥生小夜子 風よ僕らの前髪を
千田理緒 誤認五色
0880名無しのオプ
垢版 |
2020/01/29(水) 20:41:37.15ID:qtgXDlVa
ケツマンアショラは李白なくてはならない借上げるものか世の習いイボンヌの声優だって霽らしたのね
0881名無しのオプ
垢版 |
2020/01/29(水) 20:47:12.36ID:qtgXDlVa
無かりせば山田フミエ無しには嗽ぐようなとも有れ弾超人に依り持て成した哉
0882名無しのオプ
垢版 |
2020/01/29(水) 22:01:14.41ID:qtgXDlVa
心做しかスネ夫の母思いきや指し掛けるよガイジスレでスネ夫の母と雖も陳くれたてね
0883名無しのオプ
垢版 |
2020/01/29(水) 22:24:25.91ID:D4vChsIa
こんな過疎板で必死一位でも狙ってるのか
0884名無しのオプ
垢版 |
2020/01/29(水) 22:26:54.73ID:f7i+24Yh
>>878
でも、ウィル・トレントシリーズは評価が高くてもこのミスのランキングには絡んだことがない
0885名無しのオプ
垢版 |
2020/01/29(水) 22:29:11.86ID:qtgXDlVa
カイジスレの亜花錦に於いて振舞うなも拘わらず「宇宙ターザン」役の俳優スレも継いだ案件
0886名無しのオプ
垢版 |
2020/01/29(水) 23:19:25.73ID:C9Ic/EuY
>>879
中身は知らんけどかぼちゃほど振り切れるのはいいね
0887名無しのオプ
垢版 |
2020/01/29(水) 23:25:28.81ID:f7i+24Yh
>>886

>本能寺かぼちゃ 今から密室殺人が5つ起きる。しかも著作累計5000万部のミステ>リー作家が建てた、この雪に閉ざされた館でだ

どこのラノベかと思えば、鮎川哲也賞の最終候補作か
面白いから、これに受賞してもらいたいな
0888名無しのオプ
垢版 |
2020/01/30(木) 01:07:16.06ID:N/HMjtkY
機龍警察 白骨街道

気が早いが2023年度版の上位候補か…
0889名無しのオプ
垢版 |
2020/01/30(木) 09:10:47.00ID:2iejDHGN
百田がミステリー書くんだよな?
0890名無しのオプ
垢版 |
2020/01/30(木) 09:28:22.34ID:zZwgRCOY
本能寺かぼちゃでググると他の賞の候補作も出てくるがみんなタイトルが酷すぎる
0891名無しのオプ
垢版 |
2020/01/30(木) 10:29:21.36ID:x33gklsd
どれが受賞しても本にする時に改題させられそうだな
0893名無しのオプ
垢版 |
2020/01/30(木) 15:05:24.29ID:+3VW1Zc3
>>892
まじか!?
新作が出たばっかりじゃん
0894名無しのオプ
垢版 |
2020/01/30(木) 16:36:30.69ID:x33gklsd
藤田宜 永享年69歳
まだ60代だったのか
0895名無しのオプ
垢版 |
2020/01/30(木) 17:47:27.30ID:1cSVL0G2
豆だけど享年69歳って表記は誤り
享年69

69年を(天より)享けるって意味だから 
0897名無しのオプ
垢版 |
2020/01/30(木) 21:03:17.08ID:uO+w7gRM
まじかー
冒険小説の書き手がどんどん亡くなっていくなぁ
0898名無しのオプ
垢版 |
2020/01/31(金) 17:01:13.56ID:89tFYmgC
紅蓮館にしろ魔眼にしろ幼稚過ぎて読むのが辛かった
このミスって大人が読むランキングじゃないのか?

次は霊媒探偵読もうかと思ってたけどタイトルからしてアレだしな
安定の奥田にしとくべきか…
0899名無しのオプ
垢版 |
2020/01/31(金) 17:06:44.57ID:W7WBZ1Cp
>>898
今の大人はああゆーのを読むんだよ
0900名無しのオプ
垢版 |
2020/01/31(金) 17:12:21.40ID:cZSaG1E3
魔眼は完成度高いけど紅蓮館は色々と酷い
0902名無しのオプ
垢版 |
2020/01/31(金) 17:21:21.41ID:gbhtjBKT
おっさんだけど、罪の轍とノースライトは良かった
0903名無しのオプ
垢版 |
2020/01/31(金) 17:28:07.61ID:TTmHaL9o
最近の若手の作風好きだけど紅蓮館のノリだけは確かにキツかった…
阿津川作品一作目にこれ読んだから他の手に取る気がおきない
0904名無しのオプ
垢版 |
2020/01/31(金) 19:19:41.22ID:v/uVFIvE
俺は紅蓮館はラノベだと思ってる
あれラノベの文庫だろ
0905名無しのオプ
垢版 |
2020/01/31(金) 19:50:51.59ID:Y0cC53yx
ここの掲示板の人ってミステリとして面白けりゃ文体はどうでもいいって考えが多いと勝手に思い込んでたが意外とそうでもないのね
0906名無しのオプ
垢版 |
2020/01/31(金) 20:23:49.56ID:ulOFyeI+
ラノベラノベ言うけどあんなんラノベ棚に並べたって誰も買わんだろ
本格読み以外には評価されないよ
0907名無しのオプ
垢版 |
2020/01/31(金) 23:10:40.37ID:ydiWBOQ8
ハードボイルドのスペック高杉な主人公もラノベだよな
0908名無しのオプ
垢版 |
2020/01/31(金) 23:12:58.01ID:jAeWNysU
>>903
紅蓮館がきつかったのなら、他の作品はさらに厳しいな。紅蓮館はあれでもかなり前2作より読みやすくなっている。
0909名無しのオプ
垢版 |
2020/01/31(金) 23:29:14.38ID:lnOOq0u2
阿津川の作品全部読んでるけどどれもキャラの苦悩やテンションについてけない
0910名無しのオプ
垢版 |
2020/02/01(土) 10:25:09.50ID:K1T31Y+0
>>908
でもこのスレでは最初の2作は別に気にならなかったが、紅蓮館は読みにくいって意見が多いよ
0911名無しのオプ
垢版 |
2020/02/01(土) 11:07:16.25ID:nxtdupeD
俺も前2つは読みやすかったが紅蓮館は読みづらいと感じた
0912名無しのオプ
垢版 |
2020/02/01(土) 11:50:25.19ID:5JN7FyHA
紅蓮の作者って異常な性癖ありそう顔が
0913名無しのオプ
垢版 |
2020/02/01(土) 12:06:49.10ID:40zLft5I
しかし大山誠一郎がブレイクするとら思わなんだ
0915名無しのオプ
垢版 |
2020/02/01(土) 14:11:03.77ID:Pj2Z/N6G
大山さんの無料のやつ読んだけどトリックしょぼすぎてすぐわかったわ
あれクロフツか何かのやつだろ
最近だと東川の短編でも使われてたけどしょぼいから倒叙にしててトリックメインにはしてなかったし
あと相変わらず突っ込みどころが・・・
0916名無しのオプ
垢版 |
2020/02/01(土) 15:20:15.82ID:9FF2Abua
>>902
自分もおっさんですがその2作くらいしか読む気おきません
0917名無しのオプ
垢版 |
2020/02/01(土) 15:34:18.91ID:YwIGX9L8
>>916
欺す衆生もおっさん向けやで
刀と傘は、作者は若いが題材的にはおっさん向けじゃないのか?
あと、宮部みゆきもおっさん世代じゃないのか?
0918名無しのオプ
垢版 |
2020/02/01(土) 16:19:09.68ID:V0Hu18jn
講談社タイガの編集自身はラノベだと思ってないぞ
0919名無しのオプ
垢版 |
2020/02/01(土) 16:25:19.60ID:YwIGX9L8
>>918
ラノベに明確な定義はないのだからあくまでも個人の感じ方の問題
>>904は、俺はラノベだと思っていると個人的感想述べただけだろ?
0920名無しのオプ
垢版 |
2020/02/01(土) 17:03:20.99ID:iSRxs5HR
メアリ・H・クラーク、亡くなる
0921名無しのオプ
垢版 |
2020/02/01(土) 17:48:16.49ID:K1T31Y+0
>>920
誰だ、それ?と思ってネットで調べたら「サスペンスの女王」と書かれていたが
全くピンとこなかった。
1979年に文春でランクインしているね
0922名無しのオプ
垢版 |
2020/02/01(土) 18:47:20.07ID:u8qElsHr
大山って小説は下手でトリックメインの作家なのに、
そのトリックも結構パクリがあるんだよなあ。
0923名無しのオプ
垢版 |
2020/02/01(土) 19:05:41.36ID:zBk2ZX+A
泡坂妻夫のアレとか?
けどまあアレンジ加えてるからいいんじゃない?
0924名無しのオプ
垢版 |
2020/02/01(土) 19:51:09.20ID:K1T31Y+0
ミステリーのトリックなんて9割は過去作のパクリだけど
許されるかどうかはアレンジの巧さ?
0925名無しのオプ
垢版 |
2020/02/01(土) 22:10:17.79ID:ULHISL0Y
既出ならごめん

吉川英治新人賞ノミネート


相沢沙呼 『medium 霊媒探偵城塚翡翠』

伊岡 瞬 『不審者』

今村翔吾 『八本目の槍』

呉 勝浩 『スワン』

凪良ゆう 『流浪の月』

平岡陽明 『ロス男』
0926名無しのオプ
垢版 |
2020/02/02(日) 01:51:20.71ID:r9jzsb4e
アリバイ崩しには、鮎川哲也の「扉を叩く」の悪質なパクりがあるよ。
泡坂もパクってるのか?
0927名無しのオプ
垢版 |
2020/02/02(日) 09:35:32.82ID:WxuDqw6N
横溝正史の八つ墓村はABC殺人事件のパクリ
高木彬光の呪縛の家は読者よ欺かるるなかれのパクリ
ヴァン・ダインのグリーン家殺人事件はソア橋のパクリ
アガサ・クリスティの白昼の悪夢はビッグ・ボウの殺人のパクリ
0928名無しのオプ
垢版 |
2020/02/02(日) 09:52:07.16ID:eg6EgF9s
パクリじゃないだろうな
両者とも過去の連続殺人を題材にしている
ABCはイギリスの切り裂きジャック事件を
八つ墓村は岡山の農村での連続殺人事件を
0930名無しのオプ
垢版 |
2020/02/02(日) 10:29:50.96ID:cuT/K1aw
トリック自体は出尽くしてて状況とかアレンジでうまく使ってくしかないんだろうね
0932名無しのオプ
垢版 |
2020/02/02(日) 10:36:00.57ID:TWv/ZTEx
今上映中のミステリー映画「ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密」
これはおすすめ
ミステリー好きにはぜひ鑑賞して欲しい
0933名無しのオプ
垢版 |
2020/02/02(日) 11:00:12.45ID:WxuDqw6N
>>930
え?
そもそもが大山はトリックをパクっているから駄目だって話じゃなかったのか?
だから、>>927みたいな作品と大山のパクリは何が違うの?
と問いたかったわけだが
ちなみに、別にグリーン家殺人事件や白昼の悪魔なんかを否定したいわけではない
どれも傑作だと思う

>>931
了解です
0934名無しのオプ
垢版 |
2020/02/02(日) 14:30:13.26ID:Gg6sBRym
>>932
TVの宣伝見て面白そうだなと思った。うちは田舎の県だから上映してないけどね。
0935名無しのオプ
垢版 |
2020/02/02(日) 18:47:57.10ID:NuhRCw3B
確かに先輩の法月とか綾辻も映像化は数本程度なのに
大山がすでに連ドラ2本目とは
0936名無しのオプ
垢版 |
2020/02/02(日) 20:41:37.08ID:WxuDqw6N
>>935
連作短編が多くてしかも女性が探偵役で、いまどきのドラマ向きだからでしょ
作品の出来がでどうという問題よりもドラマにしやすい題材かどうかというのが
大きいと思うよ


たとえば、このミスには絶対ランクインしないような
量産型B級作家の作品でもよくドラマ化されてたりするじゃん
0937名無しのオプ
垢版 |
2020/02/02(日) 21:32:31.25ID:Gg6sBRym
大山誠一郎の作品は、全て本ミスにランク入りしてるけどね。アリバイ崩しは1位だし。
0938名無しのオプ
垢版 |
2020/02/02(日) 22:18:15.69ID:qsx0AzHm
>>935
綾辻はともかく法月は映像化に興味ないと思われ
0940名無しのオプ
垢版 |
2020/02/02(日) 23:29:25.42ID:Ms3M/uH6
ミステリーの映像化、松本清張に敵うものなし
0942名無しのオプ
垢版 |
2020/02/03(月) 04:53:51.45ID:RDe7S8Dc
清張映画の傑作の数々を作った野村芳太郎が唯一作った横溝作品が渥美清版金田一の八つ墓村、これも傑作
0943名無しのオプ
垢版 |
2020/02/03(月) 09:48:21.85ID:drAz1f6B
清張のような作家は今もいないねえ
0947名無しのオプ
垢版 |
2020/02/04(火) 08:08:08.94ID:21WZd38b
大山誠一郎のtwitterで会社に行く前と書いてあったけど、本ミス一位になる作家でも小説だけではやっていけないのか。
マニアックな本格物の書き手はやっぱ兼業作家が多いのかな。
0948名無しのオプ
垢版 |
2020/02/04(火) 09:15:37.66ID:0zTk86s8
>>946
酷いどころでない。そもそも原作霧越邸とするのが不思議。全くの別物。
文春1位など当時のミステリー話題作だったので名前だけ借りたのだろう。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況