X



綾辻行人 47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのオプ
垢版 |
2021/09/26(日) 12:33:32.97ID:WF32SMYt
新本格ミステリの旗手、綾辻行人を語るスレです。
ネタバレを語るにはメール欄を使用しましょう。
館シリーズは刊行順に読まれることをオススメします。

前スレ
綾辻行人 46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1581776818/
前々スレ
【綾辻行人】改めて読む「館」シリーズ【新本格】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1519015972/ (実質part45)
0750名無しのオプ
垢版 |
2022/08/06(土) 20:00:25.32ID:bkiUIKlm
アガサが真犯人
0751名無しのオプ
垢版 |
2022/08/06(土) 23:43:43.86ID:9iIgKM6n
十角館はエラリイの扱いと他の後出しジャンケンさえなければ完璧だった
この辺は湖南を女体化した漫画版は上手かった
0752名無しのオプ
垢版 |
2022/08/07(日) 00:30:48.35ID:88czFO5e
コナン君の出る〇〇館と××館も漫画で読みたいけど片方で根幹に関わる問題があってどうすんねんと思っている
0753名無しのオプ
垢版 |
2022/08/07(日) 07:56:55.53ID:d83/+j8j
どうしても出前館が頭に浮かぶ
0754名無しのオプ
垢版 |
2022/08/07(日) 09:49:44.98ID:4qxE7i+0
出前館の殺人か
シリーズ最終作のタイトルの有力候補ですね
0755名無しのオプ
垢版 |
2022/08/07(日) 10:18:04.79ID:2IrlN1ji
そんなオープンな館が舞台になる訳が無い
0756名無しのオプ
垢版 |
2022/08/07(日) 11:22:23.70ID:4qxE7i+0
帯のたたき文句は「気さくな殺人やらせてもろてます」
0757名無しのオプ
垢版 |
2022/08/07(日) 11:44:27.07ID:uFTF06x7
最後の館には忍者が出ると見た
いずれにせよ最近のこじんまりとした消化試合感のある館は止めてくれ
0758名無しのオプ
垢版 |
2022/08/07(日) 12:13:30.86ID:4qxE7i+0
忍者だと館じゃなくて屋敷になってまうね
0759名無しのオプ
垢版 |
2022/08/07(日) 19:13:16.24ID:d83/+j8j
鬼滅館の殺人
0760名無しのオプ
垢版 |
2022/08/07(日) 19:25:33.75ID:/oq0Wv6E
なんだその爆弾でもろとも吹き飛びそうな館は(ネタバレ)
0761名無しのオプ
垢版 |
2022/08/07(日) 21:51:45.95ID:l/SqU/Rg
推理作家でも松本清張はすでに文豪扱いだけど、新本格のはそこまで到達してないな
0762名無しのオプ
垢版 |
2022/08/08(月) 12:56:06.90ID:DXfXn+Qu
八つ墓館の殺人
0763名無しのオプ
垢版 |
2022/08/08(月) 13:02:05.88ID:FQyCfxWM
江戸川乱歩を文豪とする意見もない
0764名無しのオプ
垢版 |
2022/08/09(火) 14:50:18.94ID:W2Sj1jX9
なんつーか、十角は叙述トリックに衝撃を受けるけど、逆に言えばそれだけが一人歩きしてる印象
内容の深みとトリックの総合的にはやはり時計館ではなかろうか
0765名無しのオプ
垢版 |
2022/08/09(火) 15:15:58.14ID:u0kCTOPG
時計館のどこに深みがあるのかさっぱり分からんわ
トリックもタイトルから想像したそのまんまだったし
0766名無しのオプ
垢版 |
2022/08/09(火) 17:03:14.53ID:F2LjdsDn
十角館が初球フォークボールで度肝を抜かれるけど
水車迷路と2球続けてストレートって感じでなんだよね
で追い込まれてからの人形館というチェンジアップみないに
シリーズで緩急ついてるから結果的に初球フォークが素晴らしいってなるんよ
これとこれを比較してこちらが良いみたいな評価ではないんじゃないかな
0767名無しのオプ
垢版 |
2022/08/09(火) 17:14:38.98ID:ScGRRop8
今読むと十角館は「新本格」というより王道の本格ものって感じ
0768名無しのオプ
垢版 |
2022/08/09(火) 21:00:38.39ID:p+zsObOV
十角は本格にしては推理のための情報が足りてない感じ
タバコの銘柄とか疑わしいのはあるけど

例の衝撃の一文はいいんだがそこからの後出し情報が多すぎ
十角は推理っていうかサスペンス物って印象
0769名無しのオプ
垢版 |
2022/08/09(火) 21:15:36.94ID:p+zsObOV
あと探偵役のエラリイの扱いが酷い
匙投げたのかと思ったわ
0770名無しのオプ
垢版 |
2022/08/09(火) 21:21:28.14ID:t/pYoECw
作者も悪いと思ったのか漫画版はあと一歩のところまで健闘させてたな
0771名無しのオプ
垢版 |
2022/08/09(火) 21:38:29.15ID:xAMY+2Y7
十角館はあのトリックのためだけの舞台設定だから話に伏線やロジックがないからなあ
個人的には迷路と時計が好き
0772名無しのオプ
垢版 |
2022/08/09(火) 22:14:03.28ID:3deHY8XE
色々言われてるが一番釈然とせんのは動機回りだと思うわ
漫画の方は明確になっていたが
0773名無しのオプ
垢版 |
2022/08/10(水) 05:31:32.51ID:L6n/wgBs
十角館の犯行はかなり無理があって実現できたのは余程幸運だったとしか思えない
0774名無しのオプ
垢版 |
2022/08/10(水) 09:19:07.55ID:q2THt+cC
>>768
論理的な推理で犯人導き出せないからね。
そういう意味だと、本確推理ではないのかもね。
0775名無しのオプ
垢版 |
2022/08/10(水) 14:08:55.45ID:TtjxocuC
人間じゃない 完全版 (講談社文庫)
2022/8/10発売
0776名無しのオプ
垢版 |
2022/08/10(水) 16:37:57.17ID:K2ziW1Hk
そもそも、犯人の彼女さんを飲み会で死なせたってかなりの出来事だが、そのメンバー全員揃って1人ずつ殺されていくのに
原因がそのことだと思い至るのに時間かかりすぎるのは無理がある
いの一番に可能性を考えるだろ
となるとその飲み会にただ1人居なかった彼が犯人だと分かる
これは全部読んだメタではなく、推理研ならできるはずだろう
0777名無しのオプ
垢版 |
2022/08/10(水) 18:02:12.04ID:aiAT4h/C
実はその飲み会の真相すら明らかになっていないという

犯人は無理矢理飲まされて死んだと思っている
あの時代ならアルハラとかは当たり前だったのかも知れん
しかし無理矢理飲ませたりするようなメンバーにも思えないんだよな
0778名無しのオプ
垢版 |
2022/08/10(水) 18:05:10.02ID:RWC/xhhk
全員が特別酒癖が悪いのかもしれないが想像の域を出ないな
0779名無しのオプ
垢版 |
2022/08/10(水) 18:05:46.35ID:RlfNFSfS
細かな不満点は解消されてるし
絵もなかなか上手だったので
漫画版十角館はコミカライズとしてはかなり成功な部類じゃないかな
綾辻も絶賛してたし
0780名無しのオプ
垢版 |
2022/08/10(水) 18:18:20.80ID:dMSeUZSh
体育会系のサークルならともかく文化系のサークルでも死ぬまで飲ませてたというのが時代を感じる
0781名無しのオプ
垢版 |
2022/08/10(水) 19:06:44.35ID:qriWaaHO
>>776
逆説的に推理研にとっては全く関知しないことだったから思い至らなかった…?
0782名無しのオプ
垢版 |
2022/08/10(水) 20:00:42.29ID:Xyl3dmZC
>>779
やってることアナザーのアニメと一緒のような気がしないこともないような…
0783名無しのオプ
垢版 |
2022/08/10(水) 20:11:32.44ID:b91C8jGI
つまり綾辻の入っていた京大ミステリサークルでは新入生への飲酒強要があったとバラしてるだけ
倫理的に問題屋ね
0784名無しのオプ
垢版 |
2022/08/10(水) 20:36:50.02ID:b/IbicQi
>>776
語りたいのはわかるがもっとネタバレを避けてうまく書けよキッズが
0785名無しのオプ
垢版 |
2022/08/10(水) 23:31:44.51ID:oqOO3VtN
最終章の犯人は青磁
0787名無しのオプ
垢版 |
2022/08/11(木) 08:29:05.51ID:slwVrdX/
スケキヨマスクをつけた過去の館関係者が
一同に会して館パーティを行った
もちろん中村青司が作った館で・・・
0788名無しのオプ
垢版 |
2022/08/11(木) 11:13:34.06ID:4J5J0gBp
綾辻世界は1990年代前半で止ってるからスマホやネットといった現代のギミックが存在しない
0789名無しのオプ
垢版 |
2022/08/11(木) 12:22:33.53ID:VNKTGyek
綾辻に限らずそれらはクローズドサークルには邪魔だからしゃーない
0790名無しのオプ
垢版 |
2022/08/11(木) 13:01:25.17ID:8dPcNSQo
逆にスマホありの環境にして過去作品ををリライトして欲しい
時計館とかどんなものになるか興味深い
0791名無しのオプ
垢版 |
2022/08/11(木) 14:49:56.39ID:slwVrdX/
いまの感覚だと
時計館は犯人の労働条件が過酷すぎる
ブラック作者として綾辻が訴えられる
0792名無しのオプ
垢版 |
2022/08/11(木) 18:14:30.76ID:acGetoLl
迷路館だと犯人候補は高齢なのにこれだけの犯行ができるのか?という疑問があったのに時計館はなあ…
0793名無しのオプ
垢版 |
2022/08/11(木) 18:55:37.26ID:APTVK3KT
館シリーズ 犯人たちの事件簿
は絶対面白いんだけど動機がシリアスな犯人は扱いづらいよなあ
0794名無しのオプ
垢版 |
2022/08/11(木) 19:57:03.64ID:slwVrdX/
鬼丸&瞳子コンビの事件簿
はよ書いて
0795名無しのオプ
垢版 |
2022/08/11(木) 21:45:25.35ID:rbEk2Gig
ERROR: 鍵が無効です。
0796名無しのオプ
垢版 |
2022/08/11(木) 22:13:41.30ID:1hi2uMUR
>>793
あの元ネタは動機が客観的に見てどんなにシリアスだろうとセンシティブだろうとお構いなしだったと思うが(『魔犬の森の殺人』だけはほんのちょっと自重気味だったけど)。
0797名無しのオプ
垢版 |
2022/08/11(木) 23:46:45.54ID:pK8BMUG/
そういやそうだったかもしれない…
0798名無しのオプ
垢版 |
2022/08/13(土) 08:04:55.36ID:xJsBumzf
新作は十角館(1987年)から35年後の現在の話にして欲しい
0799名無しのオプ
垢版 |
2022/08/13(土) 08:28:29.52ID:5wdqTEXY
それもいいかもね
メルカトルもいつの間にか携帯使ってるし
0800名無しのオプ
垢版 |
2022/08/13(土) 18:11:40.25ID:ssxEecOm
35年ぶりに暴かれる十角館の裏の真相みたいな話で
0801名無しのオプ
垢版 |
2022/08/14(日) 10:36:49.17ID:vSUbE7kv
暗黒、奇面と本格物としてはいまいちなのが続いてるから正直不安しかない
0802名無しのオプ
垢版 |
2022/08/14(日) 11:00:35.92ID:QXVUIvhq
>>801
奇面は逆にあの流れからよく持ち直したと思うよ
笑っちゃうシチュエーションだけど
館シリーズってそういうもんでしょ?
0803名無しのオプ
垢版 |
2022/08/14(日) 11:10:57.83ID:G4hX9Krt
そうかあ?
Anotherで評価が上がった後の久々のシリーズ新作で期待されてたけど「こんなもんか」って感じだったろ
時計、暗黒以外はコンパクトだったのにやたら長いのだけ引き継いじゃったし
0804名無しのオプ
垢版 |
2022/08/14(日) 11:27:54.38ID:aPm7MFtP
奇面はまず話の大枠の設定がありえなさすぎるから、種明かしされて驚くよりも、そんなんできる?って感想しかなかったよ
0806名無しのオプ
垢版 |
2022/08/14(日) 12:22:05.54ID:LFIr3mLz
まあ十角館もそんなことできるのか系のトリックではあった
0807名無しのオプ
垢版 |
2022/08/14(日) 14:50:36.73ID:kJd9B9mo
奇面で持ち直せたか?
奇面は何かラノベ感あったしどうも緊張感に欠けるんだよな
クローズドの状況作りにも苦心してる印象があった
マル被も1人だけだし
0808名無しのオプ
垢版 |
2022/08/14(日) 16:57:49.53ID:dbycWmZe
当時は、迷路館みたいな軽いパズルストーリーが書きたいんや症候群に罹ってたみたいだから。
「今こんなモノを自分が書く意味あるんか?」とも思いながら執筆してたみたいだが、どっちにしろ精神衛生上良くないわな。
0809名無しのオプ
垢版 |
2022/08/14(日) 17:50:51.36ID:te/lhwwH
館シリーズは館の奇抜さが限界に達していた時点でもう終わり
0810名無しのオプ
垢版 |
2022/08/14(日) 18:32:30.62ID:yLQxN44N
奇面はあれだよ
びっくり館よりかはマシだったよ
0811名無しのオプ
垢版 |
2022/08/14(日) 18:56:48.76ID:QXVUIvhq
暗黒 → びっくり という流れで全く期待が持てなかったけど・・・
と言う意味での奇面で持ち直しな
0812名無しのオプ
垢版 |
2022/08/14(日) 20:17:08.56ID:afwG4UvT
どういう意味でも持ち直したといえるほどの出来ではないだろ
0813名無しのオプ
垢版 |
2022/08/14(日) 20:57:49.43ID:n4fAMnD9
持ち直すとか失敬だなチミらは?(プンプン
0814名無しのオプ
垢版 |
2022/08/14(日) 21:05:48.91ID:tzvoilB8
囁きシリーーズももっと世界観を拡げられそうだったのに巻で終わり
0816名無しのオプ
垢版 |
2022/08/14(日) 23:13:25.17ID:OjOMe45d
ファンの度肝を抜くまさかのクロスオーバー
『双葉館の殺人(鬼)』
0817名無しのオプ
垢版 |
2022/08/14(日) 23:19:42.72ID:QXVUIvhq
それならAnotherとのコラボもありだな
【新・人形館の殺人(災厄)】
0818名無しのオプ
垢版 |
2022/08/14(日) 23:27:55.88ID:kJd9B9mo
十角や時計をアニメ化したら一気に盛り上がるぞ
0819名無しのオプ
垢版 |
2022/08/15(月) 06:12:41.85ID:Brct5gao
十角館アニメにしたら声優で気づかれるだろ
0820名無しのオプ
垢版 |
2022/08/15(月) 06:40:45.32ID:8Y4HrJe5
Anotherアニメ方式でズルしチャオ?☆(ゝω・)vキャピ
0821名無しのオプ
垢版 |
2022/08/15(月) 09:28:18.71ID:i9olFCAQ
綾辻先生が暗黒館読み返してたけど改訂版とか出すのかな?
0822名無しのオプ
垢版 |
2022/08/15(月) 10:44:04.70ID:R6jY2/Mj
>>821
館シリーズの最終館を執筆中だから、過去作に繋がりがあるんじゃないかな
0823名無しのオプ
垢版 |
2022/08/15(月) 10:52:19.24ID:0MZBNwFR
あくまで俺の予想だけど、今秋MRCで館シリーズの10作目が連載開始
書籍化は2023年末か2024年だと思う
0824名無しのオプ
垢版 |
2022/08/15(月) 12:48:31.41ID:sz8bI4Zb
嫁に考えてもらえばいいのに
0825名無しのオプ
垢版 |
2022/08/15(月) 12:55:02.05ID:vKsddWld
かえって時間がかかるのでは?
0826名無しのオプ
垢版 |
2022/08/15(月) 12:55:19.64ID:fSUYQW9i
綾辻のどの作品よりも、小野不由美の『屍鬼』の方が面白かったのは内緒
0827名無しのオプ
垢版 |
2022/08/15(月) 14:34:27.14ID:e0AdTzMb
びっくり館読んだけどマジで酷いな
これ刊行直後は同業者も綾辻は作家として終わったって思ったんかな
0828名無しのオプ
垢版 |
2022/08/15(月) 14:43:44.29ID:fSUYQW9i
スプラッター的なホラー書かせても小野不由美の方が上
0829名無しのオプ
垢版 |
2022/08/15(月) 15:19:46.61ID:DOs3RWnX
なんでや殺人鬼シリーズおもろいやろ
0830名無しのオプ
垢版 |
2022/08/15(月) 15:46:01.25ID:RU0vCuCY
びっくりはあくまで子供向けだから…
0831名無しのオプ
垢版 |
2022/08/15(月) 15:52:43.70ID:gV/CovxF
びっくり館だけ読んでない
子供向けと思って
0833名無しのオプ
垢版 |
2022/08/15(月) 18:03:11.86ID:sz8bI4Zb
子供むけだと言い訳するくらいなら
最初から番外編として扱って
10作の中に入れなきゃよかったんだよ
0834名無しのオプ
垢版 |
2022/08/15(月) 19:08:40.16ID:cEZYNZxm
たしか十角館の殺人の元ネタも小野不由美なんだよな
0835名無しのオプ
垢版 |
2022/08/15(月) 19:27:30.41ID:L3UpVIWk
十二国記の元ネタである「死なないラインハルト」発言は
おそらく綾辻であるからイーブン…なわけあるか
0836名無しのオプ
垢版 |
2022/08/16(火) 00:27:08.28ID:9BQLNNyO
>>822
暗黒館にはやっぱり何かしら絡めないといけないよね
0837名無しのオプ
垢版 |
2022/08/16(火) 19:17:42.38ID:Uv4yDt88
今館シリーズの『暗黒館の殺人』まで読み終わって、
次『奇面館の殺人』の殺人を読む予定で、
10作目の館シリーズのラストはハードカバーを買って読みたいなって思ってる感じだけど、
舞台が2020年代の館が舞台になるんだとしたら、
河南孝明や鹿谷門実は一体何歳の設定で登場するのかふと疑問に思った。
0838名無しのオプ
垢版 |
2022/08/16(火) 23:08:32.99ID:GLHXExyM
コナンは50代で島田は70代になるぞ
むしろこいつら被害者にしたほうがいい
0839名無しのオプ
垢版 |
2022/08/17(水) 06:22:24.94ID:xnfCFYRa
Twitterの自己紹介に館シリーズ10作目構想中とあるが、これ前からあった?
京極堂みたいに永遠に新作が出ない落ちだと思ったから、とりあえず一安心。
こういうシリーズものはとりあえず終わらせてくれないと、本棚に並べても座りが悪いわ。
0840名無しのオプ
垢版 |
2022/08/17(水) 12:56:31.99ID:xAbM48dE
そもそも、10作で終わりって、単にキリが良いからだけだもんな。
館はそれぞれ繋がりある訳じゃないし(中村青司が作っただけだもんな)
0841名無しのオプ
垢版 |
2022/08/17(水) 13:00:23.77ID:d2NdCta/
最後の館は皇居とか国会議事堂とか官邸とかトンデモやってくれ
0842名無しのオプ
垢版 |
2022/08/17(水) 13:14:56.47ID:u8fO3Qxv
最終巻ではなんで中村青司設計の館でばかり殺人事件が起きるのかという
根本的な謎が明らかになるんじゃないの
0843名無しのオプ
垢版 |
2022/08/17(水) 13:27:02.07ID:C4qCPtcs
最終話は、中村青司が遺産を隠した館で起きる連続殺人とかでいいよ
0844名無しのオプ
垢版 |
2022/08/17(水) 20:12:24.75ID:Om3Deoux
中村青司の隠し子が
生き残ったアイツを殺そうとする

その隠し子とは、奇面館の鬼丸だった
彼は暗黒館で種付けされたのであった
0845名無しのオプ
垢版 |
2022/08/19(金) 12:23:25.48ID:FK4SjZCs
暗黒館を最後に持ってこればラスト感あったのにな
0846名無しのオプ
垢版 |
2022/08/19(金) 22:17:47.38ID:MFt8xzfO
中村青司はなぜ奇妙な館を作り続けたのか
なぜそこで決まって殺人事件が起こるのかという根本の謎を明らかにして欲しい
0847名無しのオプ
垢版 |
2022/08/20(土) 07:34:35.79ID:+CZXhbfh
>>845
綾辻さん本人がTwitterで暗黒館で終わっとけばよかったとぼやいてるの笑う
0848名無しのオプ
垢版 |
2022/08/20(土) 07:49:40.43ID:EEf8KYDb
暗黒館は昔話だからダメだよ
最期はちゃんとリアルタイムな事件に島田とコナンが巻き込まれて
なんならコナンが死なないと
0849名無しのオプ
垢版 |
2022/08/20(土) 08:01:18.95ID:afLGraI/
最後の事件は島田が犯人ってことでよろしく
0850名無しのオプ
垢版 |
2022/08/20(土) 09:05:26.15ID:Y3DSE/w7
ラストの館は雰囲気重視よりミステリーとして出来のいいやつ読みたいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況