X



【このミス】ミステリランキング2021【本ミス】12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのオプ (アウアウクー MMfa-lv0h)
垢版 |
2021/12/07(火) 08:13:18.38ID:JOswcsfYM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
【このミス】ミステリランキング2021【本ミス】11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1631254169/

◆過去スレログ(1999年〜)
http://www16.atwiki....ery2ch/pages/31.html

◆関連ページ
週刊文春ミステリーベスト10 (1977年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/週刊文春ミステリーベスト10
このミステリーがすごい! (1988年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/このミステリーがすごい!
本格ミステリ・ベスト10 (1996年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/本格ミステリ・ベスト10

ミステリが読みたい! (2007年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/ミステリが読みたい!
本格ミステリー・ワールド 黄金の本格ミステリー (2007年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/黄金の本格

IN★POCKET 文庫翻訳ミステリー・ベスト10
http://ja.wikipedia.org/wiki/文庫翻訳ミステリー・ベスト10

2chが選ぶこのミステリーがすごい! (2002年、2005年〜)
http://www16.atwiki....ery2ch/pages/37.html

「このミステリーがすごい!(改訂版)」
https://sites.google.com/site/konomysterygasugoi/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0377名無しのオプ (ワッチョイ 2768-zGGn)
垢版 |
2021/12/15(水) 13:50:45.00ID:VdHm48Y90
定期的にエアミス、シャカミスって出てくるけど、ミステリ板住民で新団体立ち上げようとはならないの?
エアミスのM夫人もシャカミスの釈迦も、昔ミステリ板でオフ会やってた頃に参加してるミステリマニアだぞ。
0378名無しのオプ (ワッチョイ ff74-/lQD)
垢版 |
2021/12/15(水) 14:41:06.95ID:UIV3i84y0
>>375
>>376
終盤のメ欄とか新本格っぽいし、読んだら受けると思うけど、サスペンスとして紹介されているから本格ファンで手に取った人が少なかったのだと思う

年末ランキングは読んもらえるかどうかが勝負
0380名無しのオプ (ワッチョイ bfad-cVWM)
垢版 |
2021/12/15(水) 15:16:24.56ID:iw3mQ88n0
>>376 >>378
本格とは唄われてなかったってのはありますね

あとほぼ丸被りの同時期に「自由研究〜」、「ヨルガオ〜」と創元社推しまくりの本命秀作がドカンと出ててひっそり(?)売られてたのもあるかもで
その割にはこのミス等では健闘と言えるのかもと。
0381名無しのオプ (ワッチョイ df10-PFkU)
垢版 |
2021/12/15(水) 23:05:08.46ID:NyZv9a420
むしろ話題になってた(ねじこまれてた)のに上位に来なかった作品を見ると面白いな
道尾秀介や五十嵐律人や結城真一郎
0384名無しのオプ (ワッチョイ a7bd-853E)
垢版 |
2021/12/16(木) 08:37:19.15ID:8znG5+7w0
本格とか新本格好きな奴はカレカノみたいのをそもそも手にもとらんやろ

平積みされたノベルスの帯に「綾辻行人推薦!」って書いてあるとこまでやって初めて、あっこれ僕の好きそうなヤツだって購入候補に入れよる
0385名無しのオプ (ワッチョイ 5fe0-EgpP)
垢版 |
2021/12/16(木) 10:12:24.78ID:xlX999cn0
講談社のメフィストリーダーズクラブに入会したんだけど、五十嵐律人先生が連載されてる「幻告」が面白くなりそう
法廷ミステリー×タイムスリップ
あと森博嗣先生のオメガ城の惨劇もプロローグからしてワクワクだ
0389名無しのオプ (アウアウキー Safb-wVBJ)
垢版 |
2021/12/16(木) 13:44:32.54ID:eJmyizoAa
というかTwitterの延長だろ5chは
0390名無しのオプ (ワッチョイ ff74-/lQD)
垢版 |
2021/12/16(木) 14:46:27.67ID:1hr+E+tX0
>>388
俺が阿津川の話題ふったのは初めてだよ
別にTwitterの話をしたいわけではなく、阿津川は本格以外の海外ミステリーも良く読んでいるから「彼と彼女の衝撃の瞬間」の推薦人には最適といいたかっただけ
別に阿津川をプッシュしたいわけではない
プッシュしたいのは「彼女の衝撃の瞬間」の方だ

>>387
>阿津川では弱いんだよ
まあ、それは確かに
0391名無しのオプ (ワッチョイ bfad-1Ssi)
垢版 |
2021/12/16(木) 15:36:28.77ID:c5pgsuc10
>>390
阿津川氏のジャーロでの乱文ブログみたいなレビュー連載では「自由研究〜」を年末1位ダークホース登場だーーというノリで大興奮で取り上げてたんすよね
カレカノは眼中に入って無かった臭いすねw
0392名無しのオプ (ワッチョイ ff74-/lQD)
垢版 |
2021/12/16(木) 15:47:53.33ID:1hr+E+tX0
>>391
一応カレカノも「最後に鮮烈なアッパーカット」といって絶賛しているけどね
まあ、確かに自由研究と比べるとトーンは低いかな
個人的には自由研究とカレカノは甲乙つけがたい去年の海外ツートップ
でも、新本格系が好きなら断然「彼と彼女の衝撃の瞬間」がおすすめ
0394名無しのオプ (ワッチョイ c75f-5Wuq)
垢版 |
2021/12/16(木) 20:37:42.50ID:+5UiieDa0
>>363
エゴに捧げるトリック、は普通に入ると思ってたが、ハヤカワはハブられてるからな。
特に本ミス。喧嘩してんの?
0395名無しのオプ (アウアウキー Safb-wVBJ)
垢版 |
2021/12/16(木) 20:45:47.61ID:eJmyizoAa
単純に出している作品の質が伴ってねンだわ
0397名無しのオプ (ワッチョイ a752-KtwX)
垢版 |
2021/12/16(木) 21:07:06.56ID:Gk/quPFf0
>>391>>392
この作品が新本格ファン好みだという理由が理解できない
その前に、日本のミステリファンにとって、本書の犯人がフェアかアンフェアかという議論があって然るべき
欧米のミステリは伏線に拘らないが、日本では事情が少し違うと思うのだが
0402名無しのオプ (ワッチョイ 2602-22vh)
垢版 |
2021/12/17(金) 07:27:13.21ID:Kiok8Qbk0
よねぽ、受賞確定
逢坂が対抗馬と予想

■第166回直木三十五賞 候補作(出版社)
逢坂冬馬『同志少女よ、敵を撃て』(早川書房)
彩瀬まる『新しい星』(文藝春秋)
今村翔吾『塞翁の盾』(集英社)
柚月裕子『ミカエルの鼓動』(文藝春秋)
米澤穂信『黒牢城』(KADOKAWA)
0404名無しのオプ (ワッチョイ ce74-X97l)
垢版 |
2021/12/17(金) 10:35:16.52ID:CN0dIkM10
>>397
>この作品が新本格ファン好みだという理由が理解できない
新本格ファンに受けるというのは>>378でも書いた通り、終盤におけるメ欄のやりすぎ感が新本格っぽいからだからよ
たしかに、そこに至るまでのプロセスはいかにも海外サスペンスって感じなのでそれが合わないという人もいるかもしれないが
0407名無しのオプ (スププ Sd8a-A5H9)
垢版 |
2021/12/17(金) 12:52:30.06ID:NMBB87w4d
直木賞はスレ違い。
0409名無しのオプ (ワッチョイ ce74-X97l)
垢版 |
2021/12/17(金) 13:10:02.50ID:CN0dIkM10
>>407
ランキング作品やランキング候補が直木賞候補になっている場合は関連情報扱い
特に、『同志少女よ、敵を撃て』がデビュー作でいきなり候補になったのは来年のランキングを占う意味でも注目に値する

ほかの文学賞も同様
0410名無しのオプ (ワッチョイ 8b4d-i1tV)
垢版 |
2021/12/17(金) 13:13:21.41ID:M7yeU1wl0
逢坂冬馬『同志少女よ、敵を撃て』のノミネートはちょっと驚くけど、出版関係者にとって、受賞しても売る作品がこの1作だけではあまり商売にならないから困るだろう。
0412名無しのオプ (ワッチョイ 6ab1-oRuC)
垢版 |
2021/12/17(金) 14:13:46.46ID:gWJzizkF0
ここで逢坂に直木賞はなんか良くないだろ? 多分
功労賞的になってるから、ないと思うけど。そのイメージを払拭したいとか考えるなよー
0414名無しのオプ (スププ Sd8a-A5H9)
垢版 |
2021/12/17(金) 18:00:58.41ID:NMBB87w4d
は? じゃあけんご大賞の東野圭吾の話もしろよ
直木賞話はスレ違い
0418名無しのオプ (ワッチョイ a301-vAzL)
垢版 |
2021/12/17(金) 20:27:06.58ID:YSj1omCz0
同志少女、今週号の文春レビューでも絶賛激賞でしたね
欠点が見当たらないのが欠点とか、完成度が高過ぎて今後これを超える作品が書けるかどうか心配とか
即直木賞獲っても全くおかしくない位の評価だったけど、まあ今回は版元的に柚木ですかね〜
0419名無しのオプ (ワッチョイ ea33-izju)
垢版 |
2021/12/17(金) 20:45:44.67ID:H8PUNKon0
同志少女は戦争小説というよりは冒険小説感が強かったので
テーマに密接にかかわってるとはいえ後のノーベル文学賞作家がインタビューに来るラストはちょっとなんだかなってなった
0424名無しのオプ (ワッチョイ 6ab1-oRuC)
垢版 |
2021/12/17(金) 23:10:37.15ID:gWJzizkF0
>>420
これこれ。ひと昔の、なのかもしれないけど直木賞のイメージ
0425名無しのオプ (ワッチョイ f310-g56a)
垢版 |
2021/12/17(金) 23:17:54.97ID:G8j3NM2D0
直木賞は時代ものは細かいとこチェックされるからそこで落ちる可能性は充分ある
俺は時代ものあまり読まないから気にならなかったが
0431名無しのオプ (ワッチョイ ce74-X97l)
垢版 |
2021/12/18(土) 10:16:30.89ID:0bLY/M/E0
直木賞受賞のミステリー作品とこのミス その1

109回 マークスの山 このミス94 1位
114回 テロリストのパラソル このミス96 6位
115回 凍える牙 このミス97 24位
120回 理由 このミス99 3位
121回 柔らかな頬 このミス2000 5位
123回 虹の谷の五月 このミス01 6位
134回 容疑者Xの献身 このミス06 1位
141回 鷺と雪 このミス10 11位
142回 廃墟に乞う このミス10 ランク外
0432名無しのオプ (ワッチョイ a301-vAzL)
垢版 |
2021/12/18(土) 10:19:11.69ID:R6yxWkUX0
米澤穂信
たくさんの賞取ってる割りには、大御所作家からの覚えがめでたくないような気がする
過去の直木賞ノミネート時にも東野あたりから毎回ダメ出し食らってたし
0438名無しのオプ (ワッチョイ c307-izju)
垢版 |
2021/12/18(土) 13:35:49.06ID:tniMX7gS0
東野も候補に何度もなっては落とされたからなあ・・

当時の某選考委員のお気に入りの銀座ホステスが東野ファンだったから、
やっかみで落とし続けた、みたいな噂も流れた。
0439名無しのオプ (アウアウウー Sa9f-zYqF)
垢版 |
2021/12/18(土) 14:15:02.82ID:0D4w+198a
マジかよ
石原慎太郎最低だな
0440名無しのオプ (ワッチョイ ce74-X97l)
垢版 |
2021/12/18(土) 15:20:03.14ID:0bLY/M/E0
>>431
直木賞受賞のミステリー作品とこのミス その2

151回 破門 このミス15 8位
153回 流 このミス16 6位
160回 宝島 このミス19 5位
165回 テスカトリポカ このミス19 2位

以上、このミスが始まって以来、ミステリーと呼べる作品が直木賞を受賞したのは13回。その内、このミスベスト10にランクインしたのは10回。
0441名無しのオプ (ワッチョイ ce74-X97l)
垢版 |
2021/12/18(土) 15:23:31.94ID:0bLY/M/E0
>>440
訂正
165回 テスカトリポカ このミス19 2位

165回 テスカトリポカ このミス22 2位
0445名無しのオプ (アウアウキー Safb-zYqF)
垢版 |
2021/12/18(土) 20:04:46.78ID:3d678kgKa
今週の水曜日のダウンタウン
上質なミステリ読んだ感じ
0450名無しのオプ (アウアウキー Safb-zYqF)
垢版 |
2021/12/18(土) 22:33:39.90ID:3d678kgKa
>>448
それ
0452名無しのオプ (ワッチョイ c307-izju)
垢版 |
2021/12/19(日) 00:43:46.14ID:e1j4YGwj0
『白夜行』辺りで獲ってもおかしくなかったが、まあ、旬を逃すのが直木賞。

1999年 - 『秘密』第120回直木三十五賞候補・第20回吉川英治文学新人賞候補・第52回日本推理作家協会賞(長編部門)受賞
2000年 - 『白夜行』第122回直木三十五賞候補
2001年 - 『片想い』第125回直木三十五賞候補
2003年 - 『手紙』第129回直木三十五賞候補
2004年 - 『幻夜』第131回直木三十五賞候補
2006年 - 『容疑者Xの献身』第134回直木三十五賞受賞
0453名無しのオプ (ワッチョイ 1f5f-3JY6)
垢版 |
2021/12/19(日) 00:45:35.23ID:4XKWdLfD0
本屋大賞こそ、マイナー作品選んでほしいよなあ。エゴに捧げるトリックとかきたら、おってなるわ。
テスカとか機龍きたら、逆に萎える。
0459名無しのオプ (ワッチョイ a301-vAzL)
垢版 |
2021/12/19(日) 11:28:28.74ID:RbcCjO5H0
前々回の「心淋し川」が集英社
前回の「テスカトリポカ」が角川、「星落ちて、なお」が文藝春秋
柚月と米澤のW受賞だと前回と全く同じ版元になってこれは業界の慣習的にどうなんだろう
同志少女が即リーチ受賞の可能性も大いにあるんじゃないかなー
0461名無しのオプ (ワッチョイ 66ad-miKi)
垢版 |
2021/12/19(日) 17:56:27.66ID:oqApEu+50
>>420
道尾秀介も何度もノミネート重ねた作品でもっと良いのあったやん?って所から、微妙なのが取ったしな

あのときも選評で「そろそろ取っていいでしょう」的なノリが多かったから
審査員への印象の累積点からの合わせ技1本みたいな雰囲気で受賞するパターンは結構ある気がする
0462名無しのオプ (ワッチョイ 4a36-sFUQ)
垢版 |
2021/12/19(日) 18:02:37.79ID:CjbeuuKm0
既読の方に聞きたいんですが、りゅうじきん の 円 て短編集、SFらしいけどミステリとして読めたりします?
0463名無しのオプ (JP 0H76-1Hc8)
垢版 |
2021/12/19(日) 18:21:23.34ID:woYpWEowH
本屋大賞そのものが権威になっていてちゃんちゃらおかしい。
読み手のプロと自称しているような店員とか、うさんくさくて信用するほうがおかしい。
それなら、直木賞のほうがはるかにまし。
0466名無しのオプ (JP 0H76-1Hc8)
垢版 |
2021/12/19(日) 18:52:45.87ID:woYpWEowH
なんか、そんなことを自称しているのが粋じゃない、野暮なんだよな。
賢人会議とか有識者会議とかいうのと同じ。恥ずかしくないのかと。
0468名無しのオプ (テテンテンテン MMe6-4UI6)
垢版 |
2021/12/19(日) 19:01:46.85ID:FaRNg/xgM
文春のアンチテーゼとして始まったのに自身が権威化したこのミスと全く一緒じゃん
あちらは売りたい本を売るためとはじめから言ってるしこれ以上の成功はないくらいたろ
0470名無しのオプ (JP 0H76-1Hc8)
垢版 |
2021/12/19(日) 19:24:22.09ID:woYpWEowH
いるんだよ、読み巧者とかPOPに書いている店員が。
野暮だよな。素人だけどこの本面白いと思うから買ってと、素直にいえばいい。
大学のミス研のコメントなんかは、開きなおってるから、あれはあれでいい。
0471名無しのオプ (アウアウウー Sa9f-6IF3)
垢版 |
2021/12/19(日) 19:39:28.47ID:Z+L45+O2a
それもう個人名挙げたほうが早いかもよ
本屋だから相手してもらってるだけなのに履き違えてる「カリスマ書店員」けっこういるよね
ゲラが大量に届くけど忙しくて読めないと抜かしてる書店員までいた
0473名無しのオプ (アウアウウー Sa9f-RC/Q)
垢版 |
2021/12/19(日) 20:13:48.85ID:sFJomrg4a
「カリスマ書店員」は流石に宣伝としてもマイナスだろうなそれ…
tiktok書評の方がまだマシ もう活動辞めてしまったぽいけども
本屋大賞は掘り出し物を見つける賞でいてほしかった
0474名無しのオプ (スププ Sd8a-A5H9)
垢版 |
2021/12/19(日) 20:15:47.96ID:s9tOkRtSd
シャカミスすごい!
0475名無しのオプ (スププ Sd8a-A5H9)
垢版 |
2021/12/19(日) 20:18:18.46ID:s9tOkRtSd
本屋大賞?TikTok書評?ノンノンノン🤭

これから毎年シャカミスランキングに期待してください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況