X



【このミス】ミステリランキング2021【本ミス】12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのオプ (アウアウクー MMfa-lv0h)
垢版 |
2021/12/07(火) 08:13:18.38ID:JOswcsfYM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
【このミス】ミステリランキング2021【本ミス】11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1631254169/

◆過去スレログ(1999年〜)
http://www16.atwiki....ery2ch/pages/31.html

◆関連ページ
週刊文春ミステリーベスト10 (1977年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/週刊文春ミステリーベスト10
このミステリーがすごい! (1988年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/このミステリーがすごい!
本格ミステリ・ベスト10 (1996年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/本格ミステリ・ベスト10

ミステリが読みたい! (2007年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/ミステリが読みたい!
本格ミステリー・ワールド 黄金の本格ミステリー (2007年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/黄金の本格

IN★POCKET 文庫翻訳ミステリー・ベスト10
http://ja.wikipedia.org/wiki/文庫翻訳ミステリー・ベスト10

2chが選ぶこのミステリーがすごい! (2002年、2005年〜)
http://www16.atwiki....ery2ch/pages/37.html

「このミステリーがすごい!(改訂版)」
https://sites.google.com/site/konomysterygasugoi/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0461名無しのオプ (ワッチョイ 66ad-miKi)
垢版 |
2021/12/19(日) 17:56:27.66ID:oqApEu+50
>>420
道尾秀介も何度もノミネート重ねた作品でもっと良いのあったやん?って所から、微妙なのが取ったしな

あのときも選評で「そろそろ取っていいでしょう」的なノリが多かったから
審査員への印象の累積点からの合わせ技1本みたいな雰囲気で受賞するパターンは結構ある気がする
0462名無しのオプ (ワッチョイ 4a36-sFUQ)
垢版 |
2021/12/19(日) 18:02:37.79ID:CjbeuuKm0
既読の方に聞きたいんですが、りゅうじきん の 円 て短編集、SFらしいけどミステリとして読めたりします?
0463名無しのオプ (JP 0H76-1Hc8)
垢版 |
2021/12/19(日) 18:21:23.34ID:woYpWEowH
本屋大賞そのものが権威になっていてちゃんちゃらおかしい。
読み手のプロと自称しているような店員とか、うさんくさくて信用するほうがおかしい。
それなら、直木賞のほうがはるかにまし。
0466名無しのオプ (JP 0H76-1Hc8)
垢版 |
2021/12/19(日) 18:52:45.87ID:woYpWEowH
なんか、そんなことを自称しているのが粋じゃない、野暮なんだよな。
賢人会議とか有識者会議とかいうのと同じ。恥ずかしくないのかと。
0468名無しのオプ (テテンテンテン MMe6-4UI6)
垢版 |
2021/12/19(日) 19:01:46.85ID:FaRNg/xgM
文春のアンチテーゼとして始まったのに自身が権威化したこのミスと全く一緒じゃん
あちらは売りたい本を売るためとはじめから言ってるしこれ以上の成功はないくらいたろ
0470名無しのオプ (JP 0H76-1Hc8)
垢版 |
2021/12/19(日) 19:24:22.09ID:woYpWEowH
いるんだよ、読み巧者とかPOPに書いている店員が。
野暮だよな。素人だけどこの本面白いと思うから買ってと、素直にいえばいい。
大学のミス研のコメントなんかは、開きなおってるから、あれはあれでいい。
0471名無しのオプ (アウアウウー Sa9f-6IF3)
垢版 |
2021/12/19(日) 19:39:28.47ID:Z+L45+O2a
それもう個人名挙げたほうが早いかもよ
本屋だから相手してもらってるだけなのに履き違えてる「カリスマ書店員」けっこういるよね
ゲラが大量に届くけど忙しくて読めないと抜かしてる書店員までいた
0473名無しのオプ (アウアウウー Sa9f-RC/Q)
垢版 |
2021/12/19(日) 20:13:48.85ID:sFJomrg4a
「カリスマ書店員」は流石に宣伝としてもマイナスだろうなそれ…
tiktok書評の方がまだマシ もう活動辞めてしまったぽいけども
本屋大賞は掘り出し物を見つける賞でいてほしかった
0474名無しのオプ (スププ Sd8a-A5H9)
垢版 |
2021/12/19(日) 20:15:47.96ID:s9tOkRtSd
シャカミスすごい!
0475名無しのオプ (スププ Sd8a-A5H9)
垢版 |
2021/12/19(日) 20:18:18.46ID:s9tOkRtSd
本屋大賞?TikTok書評?ノンノンノン🤭

これから毎年シャカミスランキングに期待してください
0481名無しのオプ (ワッチョイ 4f68-xasP)
垢版 |
2021/12/19(日) 22:43:12.26ID:4qOKktWO0
>>452
『X』で受賞したときに
林真理子が「東野さんは不本意かもしれないが、一番いい作品・タイミングで獲れて良かったと思う」みたいに言ってたな
『秘密』『白夜行』以降の3作は確かに一段落ちる感じはあるし
珍しく「なるほど」と思ったわ
0483名無しのオプ (ワッチョイ 4a36-sFUQ)
垢版 |
2021/12/20(月) 07:13:49.98ID:An5iDfRq0
>>469
ありがとうございます。買う前にとりあえず図書館で借りて読んでみます。
0486名無しのオプ (ワッチョイ eaff-OZOe)
垢版 |
2021/12/20(月) 17:14:16.03ID:EfenpLGe0
好みの問題で正解なんて無いんだから、何も書かないよりかは批評書いてくれた方が参考にはなると個人的には思う
0487名無しのオプ (JP 0H76-1Hc8)
垢版 |
2021/12/20(月) 17:30:55.66ID:7dgaIhslH
天狗になっている書店員には岡茂雄の「本屋風情」を読めといいたい。
これぞ、出版者だよ。
0488名無しのオプ (ワッチョイ ce74-X97l)
垢版 |
2021/12/20(月) 17:46:08.45ID:8LjiRrsJ0
>>486
同意だが、好みの問題で正解なんてないのに「こんな本を出した出版社見識を疑う」などといった上から目線の決めつけ批評をネットでしているのを見るとその本が大して好きでなくてもムカつく
あくまでも個人的な好みにすぎないことを忘れないでほしいものだ
0489名無しのオプ (アウアウクー MMf3-S2q3)
垢版 |
2021/12/20(月) 17:56:20.95ID:+J0gd/VjM
書店員は一応は売り手側の人間なんだから偉そうに語ったってええやん
八百屋のおっちゃんがウチの野菜はひと味違うでぇ〜とか言うのにお前作ってないだろとか目くじら立てんのか?
0490名無しのオプ (ワッチョイ ce74-X97l)
垢版 |
2021/12/20(月) 18:08:20.29ID:8LjiRrsJ0
>>489
書店員じゃなくて一般のネット評のことね
むしろ書店員の立場で「こんな本を出した出版社見識を疑う」などと言う奴はいないと思う
0493名無しのオプ (アウアウクー MMf3-fqNS)
垢版 |
2021/12/20(月) 19:40:51.96ID:BYj8hZxAM
>>488
そういうのは書評とは言わない
まさに評論家気取りの駄文
書店員のPOPの方がマシなぐらい(POPで買ったことないけど)

結局ネットであれ紙媒体であれ書店であれ、上手な感想が書ける人を探すしかない
0499名無しのオプ (アウアウアー Sab6-S2q3)
垢版 |
2021/12/20(月) 21:18:40.10ID:vRojTXkpa
>>494
関係者とか言い出したら世の批評の大半は錯覚だろ

別に擁護したいわけじゃねえけどマーケティング側の宣伝文句に対して正当性説いても意味ないだろ
あくまで買わせる前提のレビューなんだからキャッチーなこと書いて注目集めてるだけだぞ
0501名無しのオプ (アウアウウー Sa9f-RC/Q)
垢版 |
2021/12/20(月) 22:15:52.90ID:THYo5uEya
そりゃまぁただの本屋さんなんかにちゃんと内容論じられるわけがないわな
内容論じられる人はその能力活かせる別のもっとより稼げる職に就職してる
0502名無しのオプ (ワッチョイ 978f-g56a)
垢版 |
2021/12/20(月) 22:18:48.20ID:srkgEaU10
書店員はあんまりしっかり知的に内容を論じられないからこそ
その感覚・感想が読者に近くて重宝されてるんだろ
0503名無しのオプ (ワッチョイ ea10-FJAE)
垢版 |
2021/12/21(火) 05:28:55.93ID:xuu7+wpa0
>>498
売り手でしかないからこそ内容を論じる専門家じゃないってことだろう
いまのカリスマ書店員って、新聞配達員を社会論者みたいに扱ってるおかしさがある
とはいえ499-502はそれぞれに正論だな
0505名無しのオプ (ワッチョイ 3bbd-Hp8q)
垢版 |
2021/12/21(火) 07:57:59.29ID:jfqEhrro0
そもそも書店員は本好きでしょっちゅう本に触れてるんだから読書家かつ慧眼に違いない、って前提が当たってるような外れてるような
0506名無しのオプ (ワッチョイ ea48-TECP)
垢版 |
2021/12/21(火) 08:27:55.93ID:gWn6FftT0
結局は人によるでしょ
書店員だろうが誰だろうが好きなジャンル、好きな作家しか読まないとか明らかに偏りがあるなら慧眼もクソもないだろうし
0507名無しのオプ (アウアウウー Sa9f-GTTt)
垢版 |
2021/12/21(火) 14:26:00.28ID:2B2zMbeHa
ちょっと待て

書店員って低学歴の本好きが低所得で好きなことを生業にしているんだと認識してるんだが

国立大や早慶出身の書店員って、一部の特殊なケースのみでしょ

有名出版社への就職が到底叶わない勉強のできない本好きが業界の最底辺に住み着くみたいな

誰もが羨む簡単で気楽な仕事だが、家族を養えないという点でコンビニバイトやフリーターと同じカテゴリーだと思う

最近はそんな子らが書いた読書感想文が重宝されてんの?
0510名無しのオプ (ワッチョイ e62e-g56a)
垢版 |
2021/12/21(火) 18:29:19.35ID:dGvIvk6A0
文章を書くのを忌避してきたようなDQNよりは、
宿題の読書感想文でもレポートでも小論文でも、文章を書くことを受け入れざるを得ないという、ある程度の学歴がある方が、
読める文章、読める書評になるんじゃないか、という期待ははたらく。
0512名無しのオプ (ササクッテロラ Spb3-Jo3q)
垢版 |
2021/12/21(火) 19:00:38.86ID:8r1cISBXp
「書店員おすすめ」というジャンルだと思えばいい
つまり本屋大賞で上位に来そうな感動系のやつねと
0513名無しのオプ (ワッチョイ e62e-g56a)
垢版 |
2021/12/21(火) 19:02:23.55ID:dGvIvk6A0
あくまで「期待」だけで、学歴に関わらず実際にちゃんとした文章を書けるのなら、無論問題は無いんだけど、
多分>509,511と僕で、「低学歴の書く文章」の前提が違うんだろうなと思う。

ちなみに僕が考える低学歴の書評↓

(Aという小説についての書評)
低学歴「やっべ、マジやっべ」
(Bという小説についての書評)
低学歴「やっべ、マジやっべ」
(Cという小説についての書評)
低学歴「やっべ、マジやっべ」
(Dという小説についての書評)
低学歴「やっべ、マジやっべ」

こんな風にしかならない、なり得ない、という前提があるw
>509,511は違うんだよな!?
0514名無しのオプ (ワッチョイ 268c-swwD)
垢版 |
2021/12/21(火) 19:25:28.94ID:O4a3u7qt0
出版社全滅したから書店に就職する人なんているの??
書店は小売だよ。商材が本というだけで出版とはなんの関係もない。
0515名無しのオプ (ブーイモ MMe6-Wylw)
垢版 |
2021/12/21(火) 19:28:33.43ID:t0niXGoOM
読むべき参考にしてたけどお前らみたいな差別主義者がこのミステリーがどうのこうの言ってたかと思うとがっかりだわ
0519名無しのオプ (ワッチョイ ea10-FJAE)
垢版 |
2021/12/21(火) 21:14:17.10ID:xuu7+wpa0
けっきょく個人差なんだけどな。天才がどこに現れるかなんて分からない
ただ相関なり蓋然性の濃度なりは確実にあるんで、これは>>517=518が頭悪すぎて文脈を理解できてないだけ
0520名無しのオプ (ワッチョイ ea10-FJAE)
垢版 |
2021/12/21(火) 21:19:18.17ID:xuu7+wpa0
ようは期待値の問題だろ? 自分が経営者で高学歴とDQNが面接にきたらどっちを取るか考えてみ
個人レベルならそりゃ学歴なんか関係ない天才が現れることも有り得るだろうさ

あとどう見ても学歴コンプこじらせてるのはオッペケだけ
0522名無しのオプ (オッペケ Srb3-AS9N)
垢版 |
2021/12/21(火) 21:34:11.67ID:dtwND9/nr
>>520
作家じゃなくて書店員の話してたのか、いちいち全部読んでないから分からんわ

>>454で俺が本屋大賞馬鹿にしてからひたすらスレチな話してたみたいだな
0523名無しのオプ (ワッチョイ f310-g56a)
垢版 |
2021/12/21(火) 21:46:16.79ID:rgi0ZwpE0
>>521
まったくがどこまでか分からんけど、トリカゴとババヤガの夜かな
本格じゃないサスペンス系が不遇な傾向はどうにかならんかなあ
0527名無しのオプ (ワッチョイ 8bd7-eQfP)
垢版 |
2021/12/21(火) 23:56:55.45ID:+tXp0I2E0
>>521
個人的には「死体の汁を啜れ」と「名画小説」かな
前者はヘンテコな遺体が出来上がる理由をサラッと解きほぐしていくのが爽快で、後者はコメディ・ホラー・感動モノとバリエーション豊富な短編が楽しめた
ただちょっとパンチが弱いのも確かだから、ランクインを逃したのかなって印象

俺は読めてないけど「ボーンヤード」「楽園のアダム」「時空犯」あたりも面白そうだけどランクインしてないから、読んだ人いたら感想聞きたい
0534名無しのオプ (アウアウウー Sa9f-6IF3)
垢版 |
2021/12/22(水) 11:33:31.35ID:CPdH1sMoa
しかし「おまえ面接で語ってみろ」ってすげえ意味不明だなw
コンプを突かれたのが図星で悔しいから「頭悪い」と言い返したかっただけ
マウントのためにデタラメに「本質」と言いたいだけで内容の説明なんかできない
0535名無しのオプ (アウアウウー Sa9f-GTTt)
垢版 |
2021/12/22(水) 16:14:59.65ID:5pGniZjEa
ちょっと待て

犬猿の532と533-534が何を言いたいのか、さっぱり分からねえな

それこそ書店員じゃねえのこいつら
0537名無しのオプ (ワッチョイ 4b68-A5H9)
垢版 |
2021/12/22(水) 16:39:34.25ID:HRAFUMx60
「時空犯」ってSF強くないでしょ。
初期西澤保彦作品と同じでたとえばタイムループだったり入れ替わりと言ったSF要素が本格ミステリをするための舞台装置としての位置づけでしょ。
「時空犯」も白井智之とかの特殊設定ミステリと同じで、作品内ルールの中でロジックで犯人当てを実現してるし。
「時空犯」は複雑で弄り回したロジックとかじゃなく、エラリー・クイーンの国名シリーズのようなシンプルでわかりやすい犯人当てと今流行のエモさある物語性を両立させているところが凄み。
0538名無しのオプ (ワッチョイ 4b68-A5H9)
垢版 |
2021/12/22(水) 16:42:51.95ID:HRAFUMx60
>>536
東野圭吾に投票している人。
東野圭吾がつまらないんじゃなくて、作品ごとの良し悪し関係なく東野圭吾作品に投票し作家・東野圭吾を盛り立てる、みたいな老害みたいな人がまじでいるんだよ。
0540名無しのオプ (アウアウキー Safb-zYqF)
垢版 |
2021/12/22(水) 18:18:10.29ID:GuDJ4QiFa
東野圭吾はミステリ作家としてはとっくの昔に才能が枯渇してるよね

今はミステリ風味の人情話を書いて誤魔化してるだけ
0542名無しのオプ (ワッチョイ 6a9c-teoP)
垢版 |
2021/12/22(水) 18:49:08.78ID:j0gL05pA0
東野圭吾のミステリーはあまり好きじゃないけど
ギャグ方向の話が絡むと好きかなあ
恋のゴンドラとかは面白かった
0543名無しのオプ (ワッチョイ 9714-QiDd)
垢版 |
2021/12/22(水) 19:11:32.72ID:GswViJu00
>>537
と言ってもあの表紙はキモすぎる
左目カルトっぽい
呪われそうで読む気がしない
0546名無しのオプ (ワッチョイ 8bda-izju)
垢版 |
2021/12/22(水) 20:24:41.54ID:RwiAzCwR0
>>544
その人にレス飛ばさない方がいい
検索したら分かるけど左目カルトってのはイルミナティの陰謀論信じてる人たちの造語
このスレにはイルミナティだとかフリーメイソンがどうとか陰謀論の話ずっと言ってる人が
1〜2年くらい住みついてる
0551名無しのオプ (アウアウウー Sa9f-6IF3)
垢版 |
2021/12/22(水) 22:27:19.17ID:GhloPcVua
>>538
ずっと前にバカ書店員がバカな投票したことに粘着して
読みもせずに東野を貶してるのも相当にバカだぞ
現実はいま投票されないからランクインしないのに。コウモリなんか逆に過小評価されてるわ
0552名無しのオプ (アウアウウー Sa9f-6IF3)
垢版 |
2021/12/22(水) 22:39:17.23ID:GhloPcVua
いや>>538は話変えてるだけで作品自体は貶してないのか
でも昔いた一人のバカに粘着して今の現実が見えてない
その手合いは絶滅してて現実にランキング上位には入ってないだろ
昔は必ず中町信や深水黎一郎に入れる奴がいたけどね
0554名無しのオプ (アウアウクー MMf3-o/gA)
垢版 |
2021/12/23(木) 00:45:13.03ID:fN5W3/SHM
作家ファンなんて当たり前にいるだろ
本当のファンなら出来が悪い時はビシッと指摘する必要もあるだろうけど
好き嫌いはあって当然
0555名無しのオプ (ワッチョイ 9714-QiDd)
垢版 |
2021/12/23(木) 01:40:47.06ID:fjFm8kIY0
ミステリなんて趣味で読むものなんだから表紙で選ぶのは問題ない
そういう意味で表紙絵って重要
キモい表紙、不気味な表紙だから読まないってのは普通にアリ
あらすじより表紙絵こそ内容を多く語っている場合があるからね
0557名無しのオプ (アウアウキー Safb-zYqF)
垢版 |
2021/12/23(木) 13:27:29.40ID:ONWtVhx9a
もし事件起こしたら
本棚にこんな本があったって晒されるレベル
0560名無しのオプ (ワッチョイ 2602-22vh)
垢版 |
2021/12/23(木) 14:20:57.58ID:/cIBEIvu0
第24回大藪春彦賞の候補作が決定しました。

『幻月と探偵』 伊吹亜門さん
『阿修羅草紙』 武内涼さん
『トリカゴ』  辻堂ゆめさん
『マルチの子』 西尾潤さん

選考会は1月26日に開かれ、
受賞作が決定します。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況