X



【このミス】ミステリランキング2021【本ミス】12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのオプ (アウアウクー MMfa-lv0h)
垢版 |
2021/12/07(火) 08:13:18.38ID:JOswcsfYM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
【このミス】ミステリランキング2021【本ミス】11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1631254169/

◆過去スレログ(1999年〜)
http://www16.atwiki....ery2ch/pages/31.html

◆関連ページ
週刊文春ミステリーベスト10 (1977年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/週刊文春ミステリーベスト10
このミステリーがすごい! (1988年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/このミステリーがすごい!
本格ミステリ・ベスト10 (1996年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/本格ミステリ・ベスト10

ミステリが読みたい! (2007年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/ミステリが読みたい!
本格ミステリー・ワールド 黄金の本格ミステリー (2007年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/黄金の本格

IN★POCKET 文庫翻訳ミステリー・ベスト10
http://ja.wikipedia.org/wiki/文庫翻訳ミステリー・ベスト10

2chが選ぶこのミステリーがすごい! (2002年、2005年〜)
http://www16.atwiki....ery2ch/pages/37.html

「このミステリーがすごい!(改訂版)」
https://sites.google.com/site/konomysterygasugoi/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0078名無しのオプ (ワッチョイ 0e36-rj3O)
垢版 |
2021/12/08(水) 07:13:04.64ID:CSkMFZeu0
米澤そんなに良かったかなあ
0079名無しのオプ (ワッチョイ 1ebd-V6Rr)
垢版 |
2021/12/08(水) 07:55:20.83ID:p77WD7w40
10年後にわかるよ

火車とかは当時は一位とれなかったんだよね、
でも後年になってオールタイムベスト集計みたいのをした時結局一位になった
数十年単位で一位とるほどの作品が、なんでその年はぶっちぎりでとれなかったんだよって話だよな

つまり勢いとか時勢とかライバル作品との兼ね合いとかで、たまたま出会い頭にその年だけいい成績とっちゃう作品てあるのよ
今年の米澤のこれが過剰評価かどうかは、じわじわわかってくるはず
0082名無しのオプ (ワッチョイ d414-bCtc)
垢版 |
2021/12/08(水) 08:39:34.93ID:rjofAEAw0
今年は不作だったな
まあフリーメイソンに占拠されたような状態だから不作でも仕方がないか
0084名無しのオプ (ワッチョイ 4e20-JKYf)
垢版 |
2021/12/08(水) 09:08:38.64ID:PAfhIDyp0
時代小説を読みなれてないせいか、黒牢城は本当に読みにくかった。
慣れてれば、すらすら読めるもんなんですか?
0087名無しのオプ (ワッチョイ ce52-CfLO)
垢版 |
2021/12/08(水) 10:46:48.48ID:DoWSg/dg0
>>84>>86
八月に黒牢城を読んだ時の読後感想に
この作品は私にとって本年度のベストになる予感がすると書いた
結果としてその通りになった
0088名無しのオプ (ワッチョイ 7e74-5x/J)
垢版 |
2021/12/08(水) 11:02:43.06ID:MXhumTzS0
>>78
かなり面白かったよ
このスレの事前予想でも黒牢城が1番人気だった

>>84
歴史小説というより、戦国時代に興味のある人なら読みやすいと思う
有名な史実をベースにした話だからね
結局、史実をうまいこと本格ミステリとして落とし込んで裏歴史として意外な真相を提示したと点が黒牢城の最大の魅力なんだよ
0091名無しのオプ (ワッチョイ d414-bCtc)
垢版 |
2021/12/08(水) 11:36:09.56ID:rjofAEAw0
文体というか根本的に幼稚な作家が多すぎる
年齢の問題というより、思想の問題だろ
要するにフリーメイソンなんぞに入ってるから幼稚になる
中二病の極みでしょう
0092名無しのオプ (ワッチョイ 8168-CzzM)
垢版 |
2021/12/08(水) 11:50:35.72ID:8/rnvO9d0
>>76
主催してる探偵小説研究会メンバーのコネでしょ。
何者なんだよこいつら。

真摯に投票しないわけわからんやつに投票権与えるなら、まだ大学のミステリ研究会や文芸サークル、ベテランミステリ読みに投票権与えろよ。
横並びで全員1位の運動会なんか見て何が面白い?
順位をつけられない好きな作家作品を、あえて順位付けて投票してランキングで結果出るから面白いのにな。
0093名無しのオプ (ワッチョイ d414-bCtc)
垢版 |
2021/12/08(水) 11:53:46.94ID:rjofAEAw0
こういうランキングにも、フリーメイソン組織票が結果を左右しているんじゃないかと思うと、他人事ながら、非常に義憤を感じさせられるよなあ
左目シンボル、33シンボルを使って、仲間であることを通信し合いながら、内輪受けネタを作品にこっそり仕込み、ランキングでは組織票を入れさせる
気づく人は気づくんだろうけど、気づかない一般読者はカモにされるだけ
009592 (ワッチョイ 8168-CzzM)
垢版 |
2021/12/08(水) 11:56:07.90ID:8/rnvO9d0
坂木司は毎年投票真っ白で酷いし指摘されてるだろうに放置だし、島田荘司二階堂黎人主催の休刊誌から移籍してきた島田荘司主催の某新人賞作家も数年前島田荘司や身内にばなり投票してて酷かった。
真摯にそしてガチンコの本ミスランキングが見たい。
順位つけられない、だけどシビアに順位をつけろ。
だからこそ面白いんだ。
0097名無しのオプ (ワッチョイ 0ed7-laaM)
垢版 |
2021/12/08(水) 12:03:36.01ID:yd6nm1qt0
>>95
あれを放置してる時点でミステリ業界がいかにお友達体質なのかよく分かるわ
内心ブチ切れてる作家もいるだろうし、誰か公然と批判してくれないかな
0099名無しのオプ (ワッチョイ 0e33-ckLE)
垢版 |
2021/12/08(水) 12:19:33.52ID:K+AwtmTA0
黒牢城は史実知らなくても読んで楽しめたよ
読了後にどこが史実かインタビューとか書評で確認した
知らない言葉はかなり調べながら読んだよ
0100名無しのオプ (ワッチョイ d414-bCtc)
垢版 |
2021/12/08(水) 12:21:08.83ID:rjofAEAw0
知らばっくれるのもええかげんにせい!
左目、市松模様、33、あまりにも露骨やろ
やはり政治的な運動で弾圧するしかないのかね
0101名無しのオプ (ワッチョイ 382b-HMJB)
垢版 |
2021/12/08(水) 12:37:21.79ID:Nrkq0t2B0
>>46
後者はアレだってわかるんだけど前者はわかりそうでわからん
講談社文庫でオレンジ色だったりする?

個人的には、屍人荘とかmediumとかのヒット作の傾向を咀嚼するのが上手いなと思った
ただ今後この人の他の作品を読んでみたいとは思わなかった、クライマックスの語り手とヒロインにまったく感情移入できない
法月が褒めてた仮面病棟だけはいつか気が向いたらなって感じ
0102名無しのオプ (アウアウクー MMd2-D7Qw)
垢版 |
2021/12/08(水) 12:43:02.48ID:SMvw2vOZM
よねぽは評価されたからって安直にシリーズ化しないのがいいところだと思う
著書のほとんどがシリーズの枠組みとはいえ
0105名無しのオプ (ワッチョイ 8168-CzzM)
垢版 |
2021/12/08(水) 14:49:30.52ID:8/rnvO9d0
山風はもっとアクロバティックな奇想ミステリ、島荘が書く時代小説みたいな感じだよ。
「黒牢城」や伊吹亜門はどっちかというと正統派ロジック。
0106名無しのオプ (ワッチョイ 0e33-ckLE)
垢版 |
2021/12/08(水) 15:02:01.40ID:K+AwtmTA0
「歴史ものはこういうことがあってこうなった≠ニ、入口と出口は決まっている。でも、山田風太郎はその間の、書かれていない部分で波乱を仕立て上げるんです。今回は風太郎に倣って、官兵衛が捕まるという入口、
インタビューから抜粋、トリックの話ではない
https://shosetsu-maru.com/interviews/authors/quilala_pickup/154
0108名無しのオプ (アウアウウー Sab5-OHWm)
垢版 |
2021/12/08(水) 17:07:55.24ID:/u0F8d9da
明智光秀?
0109名無しのオプ (ワッチョイ d414-zP0S)
垢版 |
2021/12/08(水) 18:20:01.07ID:rjofAEAw0
>>107
なるほど興味深いですね
あとで読んでみます
0110名無しのオプ (ワッチョイ 0101-Okoh)
垢版 |
2021/12/08(水) 19:29:04.33ID:KiYPURk70
最近見た『硝子の塔の殺人』の新聞広告なんやけど、

宮崎美子「最後は感動の涙が止まりませんでした、一人でも多くの方に読んでもらいたい」

信用してええんやろか? というか硝子の塔って泣ける要素ありのヒューマンミステリなん?
0111名無しのオプ (ワッチョイ 245f-iiBt)
垢版 |
2021/12/08(水) 20:03:32.42ID:5RkgNkoh0
本ミス国内、早川書房ひとつもランキング入ってないじゃん
早川さあ
なに、政治的にやられてるの?
0112名無しのオプ (ワッチョイ 4e48-s4iO)
垢版 |
2021/12/08(水) 20:05:13.61ID:BXUQV3tq0
>>110
スレチかもしれんが、この前のアメトーークの読書芸人に出てたカズレーザーはよく本の帯書いてるけど、あれは金の誘惑に負けて書いてるだけって言ってたぞ
0115名無しのオプ (ワッチョイ 3801-v359)
垢版 |
2021/12/08(水) 20:43:31.44ID:mVRypd9y0
>>110
知念に投票したら変な奴らからネトウヨ呼ばわりされるから投票しにくかったと思うわ
そういう状況で宮崎美子はどちらかというと左翼だから勇気ある発言だなw
0116名無しのオプ (スッップ Sd70-iiBt)
垢版 |
2021/12/08(水) 20:55:24.48ID:MupyJ7SEd
本ミス読んだけど、大学サークルの人達のほうがいい評価してるね
慶應義塾とか笑
0117名無しのオプ (ワッチョイ 964b-uJ7Q)
垢版 |
2021/12/08(水) 22:05:29.66ID:NaIn9Os40
1月に方丈貴恵「名探偵に耽美なる死を」発売。孤島の訪問者に続く特殊設定物の第3作。
孤島の訪問者の登場人物も出ているみたいだが、独立して読んでも支障ないようだ。
0119名無しのオプ (ワッチョイ b003-wWkt)
垢版 |
2021/12/08(水) 22:59:47.93ID:csKLrms80
まあどんな作品であれ好みは別れるだろうけど、硝子の塔は面白かった。
物語で他作品の名前出すとかえって浅い知識で書いているように見えるけど、それ自体を上手く利用してきたから。
0120名無しのオプ (アウアウエー Sa6a-wiGL)
垢版 |
2021/12/08(水) 23:12:22.98ID:+DdFp+v7a
低レベルの本をベタ褒めする馬鹿どものせいで推理小説のレベルがどんどん下がっていきますw
0121名無しのオプ (アウアウウー Sab5-wWkt)
垢版 |
2021/12/08(水) 23:41:15.86ID:qTNWMwWLa
自分の感覚と合わないものが評価されるのは周りのレベルが低いからだと言い出したら人として終わりやで。選民思想と変わらんから。

個人的に孤島面白かったから方丈さんの新作楽しみ。
女王国の城からかなり経つけど学生アリスシリーズの長編に取り掛かることはもうないんかな。
0125名無しのオプ (アウアウウー Sab5-m60G)
垢版 |
2021/12/09(木) 00:22:12.98ID:LIIIPHVLa
堅いので無双しといてそのくせアニメ氷菓あってさらに約束された小市民の弾もあるのは強いわ
上から行けるのはドラマ映画あたってる東野くらいか
0126名無しのオプ (ワッチョイ acc9-oWHg)
垢版 |
2021/12/09(木) 00:25:54.70ID:hWYGG0og0
お、竜泉家シリーズの新作が早くも?
時間旅行者も孤島も、登場人物に理性的な人が多くてあんまりドロドロしないから
読後感がさっぱりしてて好きなんだよね
0131名無しのオプ (ワッチョイ 7e74-5x/J)
垢版 |
2021/12/09(木) 10:36:25.13ID:Ut/VuCVe0
去年は凶作で
1位.たかが殺人じゃないか
2位.透明人間は密室に潜む
3位.Another2001
という全く予想外の結果となったが、今年は豊作で予想しやすかったな
ただ、「硝子の塔の殺人」と「僕が答える君の謎解き 2」だけは想定外
両方とも大好きな作品ではあるんだが、マニアの書いた同人誌のような作品とラノベがここまで多くの支持を集めるとは思わなかった
来年から認識を改めないといけない
0135名無しのオプ (JP 0H9a-sM4m)
垢版 |
2021/12/09(木) 12:55:34.75ID:nEkhL00KH
>>131
最後の一行、なんて謙虚な人なんや。
0138名無しのオプ (オッペケ Sr5f-uJ7Q)
垢版 |
2021/12/09(木) 13:42:16.85ID:Wz2Qhpfxr
かなり良い歳なので、僕が答える君の謎解きを書店で買うのは勇気がいった。
このスレで評判が良くなければ、間違いなく本の存在すら知らなかったと思う。
0141名無しのオプ (ワッチョイ 7e74-5x/J)
垢版 |
2021/12/09(木) 14:59:39.59ID:Ut/VuCVe0
>>137
ラノベ層を取り込むためというか、そもそも作者の紙城境介は角川スニーカーでラブコメを書いているバリバリのラノベ作家
だから文体や表紙がラノベなのは当たり前の話
ラノベ作家が、一般文芸に転向するのではなく、ラノベの媒体で本格ミステリを書くケースが最近増えている

>>140
テスカトリポカはノワールだから立派なミステリーだよ
ハードボイルドも冒険小説もミステリー
0145名無しのオプ (スププ Sd70-CzzM)
垢版 |
2021/12/09(木) 18:27:56.34ID:KWyrBX4Wd
「僕君謎」が11位にいるの投票者にみたら一部の若年層だけで、旧来の本格読みには支持されてない(まず読まれてない)よ。
バックナンバー見たらわかるけどこの数年で増やしたインターネット上で活動する投票権持つ団体ばかり。
0146名無しのオプ (ワッチョイ 964b-uJ7Q)
垢版 |
2021/12/09(木) 18:28:49.49ID:NH5s2w6/0
本ミスも書いている。普段の年ならベスト10入りも可能な作品がベスト20からも漏れていると。
こんなに本格ミステリが大豊作な年に、6作の投票ができない人間が投票する権利あるのか?
硝子の塔の殺人だけを投票した輩は、国内本格ミステリは硝子の塔の殺人しか読んでないと自分で書いてあるぞ。
0149名無しのオプ (ワッチョイ d07c-PP5C)
垢版 |
2021/12/09(木) 19:21:23.79ID:U0NkoP/y0
出版社は一度投票権あげた相手に毎年事務的に投票依頼してるだけだろう
昔は新刊大量に読んでた人でも歳とったり忙しくなって新刊読めなくなることもあろうし
だからって出版社側が毎年投票権保有者が実際どのくらい新刊読んでるかなんて基本知りようがない
国内で硝子にしか投票してない人も海外はちゃんと5作埋めてるわけだし
要は5作埋められるほど読んでないのに投票する方が悪い
0150名無しのオプ (ワッチョイ d82c-cP/Y)
垢版 |
2021/12/09(木) 19:28:38.33ID:GFJ1GmaW0
まぁ年によって豊作不作の波はあるな
このミスでも20位までにオールタイムベスト級がゴロゴロしてる年もあれば
1冊も入らないような年もある
薔薇の名前が1位の年と翌年とかものすごい落差だった記憶がある
0154名無しのオプ (アウアウウー Sab5-OHWm)
垢版 |
2021/12/09(木) 20:46:24.72ID:ot8U3JkEa
>>151
倒叙ってそうもんやで
0156名無しのオプ (アウアウエー Sa6a-wiGL)
垢版 |
2021/12/09(木) 20:53:03.23ID:n1RMQJ3Wa
君謎はありきたりなロジックを無駄に長くしただけ 読者に解かせる気がなく自分の凄さをひけらかしたいだけとしか思えない 謎解きパートはずっと作者のオナニーを見せられてるみたいで嫌気がさしました
0158名無しのオプ (アウアウウー Sab5-ehZH)
垢版 |
2021/12/09(木) 21:37:17.86ID:kaVXpMvha
まず倒叙ではないw
タイトルからして作者にもあまり隠す気は無かったろうが帯で明かすのはひどい
推理部分は>>156にほぼ同意
投票者も「ロートルはこれ読んでねえだろ」と逆張りだけで入れたの多そう
0160名無しのオプ (アウアウウー Sab5-m60G)
垢版 |
2021/12/09(木) 23:09:30.92ID:fHCy5tIIa
>>156
あれの凄さは作家が年に一冊のミステリ作家じゃなくて今年5冊出してること(内1冊が君謎1)
そのスケジュールであんな手間掛かりそうなの書くのはなかなかできんし期待の作家ではある
0162名無しのオプ (ワッチョイ c75f-EPqK)
垢版 |
2021/12/10(金) 01:26:07.84ID:1yxJz6PZ0
早川書房、もっと頑張れよなー
0163名無しのオプ (ワッチョイ 2768-MYPf)
垢版 |
2021/12/10(金) 10:00:38.61ID:a5OWBpsz0
あと十五秒で死ぬが本ミス10位なのは評価高すぎない?
独立した短編集で最後の短編集は、それこそ麻耶雄嵩や君謎、白井智之、方丈貴恵ばりのゴリゴリのロジックのキレはあるけど、他の短編はそうでもないし、連作短編集でもないから一つの短編集としてみたときにイマイチじゃない?
それこそ「黒牢城」はストーリーつながって最後に一貫したあれがあれで完成度の高さみせつけてるし、独立した短編集なら昨年の「蟬かえる」みたいに全短編ATB級であってほしい
0164名無しのオプ (ワッチョイ 2768-MYPf)
垢版 |
2021/12/10(金) 10:00:38.61ID:a5OWBpsz0
あと十五秒で死ぬが本ミス10位なのは評価高すぎない?
独立した短編集で最後の短編集は、それこそ麻耶雄嵩や君謎、白井智之、方丈貴恵ばりのゴリゴリのロジックのキレはあるけど、他の短編はそうでもないし、連作短編集でもないから一つの短編集としてみたときにイマイチじゃない?
それこそ「黒牢城」はストーリーつながって最後に一貫したあれがあれで完成度の高さみせつけてるし、独立した短編集なら昨年の「蟬かえる」みたいに全短編ATB級であってほしい
0166名無しのオプ (ワッチョイ 2768-MYPf)
垢版 |
2021/12/10(金) 10:12:42.76ID:a5OWBpsz0
本ミス投票問題はシャカミスは5作あげて順不同なのはルール遵守していて合計持ち点を順位つけたときと同じでフェアだと思う。
ただ硝子の塔1作投票と3作に順不同で投票は、持ち点使い切っていなくて本来他の有力作品に入るはずだった点数が排除されていて、システムとして欠陥だよな。
たとえば一位硝子の塔で5点入るのと、一位硝子の塔5点、2位蒼海4点、3位悪人3点……とでは意味合いが違う。
たとえば硝子の塔を一位にしたいやつが裏で組んで多数の投票者が一位硝子の塔だけに投票したら硝子の塔だけ点数入って他に点数入らず、実質一人2票ぐらいの損害をあたえることができる。
0167名無しのオプ (ワッチョイ 2768-MYPf)
垢版 |
2021/12/10(金) 10:18:31.10ID:a5OWBpsz0
結局シャカミスや坂木司はルール上認められていることをしていて悪くない。
問題があるとしたら、主催している探偵○説研究会。
やる気のない投票者を排除できないから、本ミスの信用度がなくなる。
ただ本ミスはランキングより探偵○説研究会メンバーによる極上の評論読めるところに価値があるからな。
0168名無しのオプ (ワッチョイ ff74-BtJx)
垢版 |
2021/12/10(金) 10:21:53.36ID:DtraaWdX0
>>164
でも「あと十五秒で死ぬ」はこのスレでも有力候補に挙がっていたよ
それに本ミス3位やこのミス10位なら高すぎると思うけど本ミス10位自体それほどすごいステータスというわけでもないからそんなもんではないかと
黒牢城だって過剰評価だという奴はいるんだから結局は好み問題だよ
0169名無しのオプ (オッペケ Sr1b-jD6n)
垢版 |
2021/12/10(金) 11:07:03.50ID:kD6OQCsir
単純な話だけどね。1位から5位まで投票する。5作挙げれないのなら、自分は投票する資格がないと判断して棄権する。それだけ。
「今年は本を読めてないのですが」と平気で言い、それでもこの作品だけ投票とかする輩は人間性を疑う。
プロスポーツのベスト9や、イレブンを選ぶ時に、あまり試合を見てないのですが、この選手を選びたいから、このポジションだけ投票します。こんな人間いたら、すぐに追放されるわな。
0172名無しのオプ (アウアウウー Sa6b-wVBJ)
垢版 |
2021/12/10(金) 12:01:02.81ID:g81M4GaXa
いやミステリほど面白い読み物はないだろ

最高の映画でもミステリより面白いのは少ない
0174名無しのオプ (ワッチョイ ff74-BtJx)
垢版 |
2021/12/10(金) 12:44:01.85ID:DtraaWdX0
理想をいえば、投票者は新作ミステリーを年間100冊以上読んでいる人に限定してほしい
別に著名人にこだわる必要はないし、一般公募で集めてもいい
0176名無しのオプ (ワッチョイ 2768-MYPf)
垢版 |
2021/12/10(金) 12:49:07.52ID:a5OWBpsz0
>>174
いるけどそれをずっとコンスタントに続けている奴はミス研上がりしかおらんだろ。
阿津川辰海や青崎有吾は作家である前にミス研あがりの乱読ミステリマニアだから、こいつらのレビュー投票に説得力がある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況