問題 この話、何が怖い?

分かる。
昭和の教師はマジで無敵だったもんな。
「通信簿に1付けるぞ」とか「内申点に響くぞ」はまさにキラーワードだったもんな。
俺の高校の体育教師が陸上部の顧問でいつもタンクトップで黄色いメガホンを持ち歩いてるゴリマッチョだった。
その教師は忘れ物をしたり、いつまでもうるさい生徒がいると、そのメガホンで男は頭、女は顔に当たって傷を付けたらマズイという理由で尻を叩く。
冬の校内マラソン前の授業で、全員ジャージ着用禁止と示されていたにもかかわらず、数名の女子がおしゃべりしながらジャージの下を履いたままやって来たのを見掛けるやいなや「何でズボン履いてんだ?オリンピックでジャージ着たまま走ってるマラソン選手いるか?」「だって寒いじゃないですか」「つべこべ言うな、体育1付けるぞ」
それを聞いた途端に全員いそいそとズボンを脱ぎ出した。
「お前ら罰としてメガホンな、ほら尻出せ」
言われるがまま、後ろ向きに横1列に並ぶとテニスラケットを振るようにブルマの尻を片っ端からスパーンと叩いて回った。
「ほら、さっさとズボンを置いて走れ」
そう言われると、女子達一礼して去っていった。
それを見て、俺もそんな無敵の体育教師になりたいなと思ったもんだ。