アガサ・クリスティ34

0131名無しのオプ (JP 0He2-bjZH)
垢版 |
2024/05/08(水) 12:24:45.49ID:ugXm6ZLeH
>>130
真犯人のアップデートwww
されてたら面白いけど出版業界はもうずっと厳しいのよ……
0132名無しのオプ (スッップ Sd8a-TuyX)
垢版 |
2024/05/08(水) 15:56:04.42ID:u2EsPSjgd
>>65
変装を正格推理的なリアリティで考えるか
人間関係ドラマの強烈なスパイスとして考えるか
後者は欧州文芸の伝統で古典ギリシャ直前の「オデュッセイア」の時代からある
知人や嫁の前に変装して登場するのだ
自分が死んだと思って嫁に求婚する恥知らずを討つために
変装する必要があるのかどうか
はたして上手くいくのかどうかよりも
その時に登場人物と読者に噴出する感情が重要
それがスパイス派の流儀
0133名無しのオプ (ワッチョイ 072f-e7L/)
垢版 |
2024/05/12(日) 22:26:39.83ID:CgxJa2540
>>129
そこまで読んだのならカーテンも読もう
0134名無しのオプ (ワッチョイ cbad-E4t+)
垢版 |
2024/05/13(月) 05:04:57.60ID:KJSeHrKg0
>>132
オデッセイアの変装の必要性は現行犯逮捕ということだね
「謎の老人、しかしてその実態は…」
水戸黄門の前で悪事を話してしまったわけだね
0135名無しのオプ (ワッチョイ 3b06-3+vS)
垢版 |
2024/05/13(月) 10:18:47.49ID:qvkQziL00
>>129
俺もヘイスティングズ(ことにドラマ版は原作に輪をかけて)が嫌い
しかしなぜか日本では(本国は知らん)あの無能ノホホンがドラマ「名探偵ポワロ」好きの視聴者からは愛されている不思議
クリスティーがアイツを早々と切ったのは正解
0136名無しのオプ (ワッチョイ ebff-f5rl)
垢版 |
2024/05/13(月) 10:25:17.19ID:fps1+kBY0
鈍いが善良で情に厚いみたいなキャラは人気出やすいし
そもそもポアロがモナミって言っててヘイスティングス好きだし

でもゴルフ場殺人事件のヘイスティングスは迂闊すぎて嫌だったな
シンデレラも
0137名無しのオプ (JP 0Hb3-E4t+)
垢版 |
2024/05/13(月) 12:38:10.48ID:J4qdl62pH
ヘイスティングスの一人称で語れる所に意義があるのよ
そこに注目してよく読んでみて
小説技法的な話になってしまうが
これは探偵モノが大流行した要の話法だから
ポーが発明してドイルが引き継いだ
記述は過去を振り返る形になるんだけど
基本的にはあとから分かったことは書き込まない
ただ必ずしも一貫してるわけじゃなくて
物語を誘導するような述懐を入れてくる
それでいて話者とは他人である探偵が何を考えているかは
通時的にも回顧的にも秘密にできる
これはスリラー小説としての凄い発明
ちなみに話者が読者に好かれる必要はない
むしろ少々お馬鹿な方がよい
0139名無しのオプ (ワッチョイ eb0d-e7L/)
垢版 |
2024/05/14(火) 22:12:48.86ID:mShip+KG0
ヘイスティングズというキャラクターは好きだったが
クリスティがヘイスティングズを途中で退場させたのは良い判断だったと思う

ヘイスティングズという語り役を退場させた事でミステリーとしてもストーリー的にも大きく幅が広がったからね
0142名無しのオプ (アウウィフ FFc7-y+EG)
垢版 |
2024/05/22(水) 12:58:06.14ID:YroIML9cF
>>139
なるほど、ヘイスティングズは確かに魅力的なキャラクターよね。でも、私もクリスティが途中から彼を退場させたのは英断だったと思うわ。

最初はヘイスティングズを通してポワロの推理を身近に感じられるのが楽しかったんだけど、ストーリーが進むにつれて、彼の視点では限界を感じてきたんだよね。特に、ポワロの複雑な心理や、事件の裏に潜む深い闇を表現するには、ヘイスティングズでは役不足だったと思う。

それに、ヘイスティングズがいないことで、ポワロの孤独や葛藤がより鮮明に浮かび上がってくるのよね。彼の超凡的な推理力の裏にある、人間としての弱さや悩みがより身近に感じられるようになったと思うわ。

もちろん、ヘイスティングズの存在が作品の魅力の一部だったのは間違いないんだけど、彼の退場によって作品がさらに深みと広がりを持ったのは確かだと思うわ。

例えば、『ABC殺人事件』では、ヘイスティングズがいないことで、ポワロの孤独と葛藤がより明確に描かれていると思うわ。事件の真相に迫っていく中で、ポワロは犯人への憎しみや怒りと戦い、苦悩することになるのよね。そんな彼の姿は、ヘイスティングズがいたら描けなかったと思う。

また、『オリエント急行殺人事件』では、ヘイスティングズがいないことで、ストーリーの展開がよりスピーディーになっていると思うわ。限られた空間の中で、次々と起こる殺人事件。ポワロは限られた時間の中で、犯人を追い詰めていくんだけど、その過程で様々な人間ドラマが展開されるのよね。もしヘイスティングズがいたら、彼の視点で話が進んだり、事件の解説が入ったりして、テンポが損なわれていたかもしれないわ。

このように、ヘイスティングズという語り役を退場させることで、クリスティは作品に新たな深みと広がりを与えたと思うわ。もちろん、彼の存在が作品の魅力の一部だったのは間違いないんだけど、彼の退場によって作品がさらに進化したのも事実だと思うわ。
0147名無しのオプ (ワッチョイ 5b10-bDZH)
垢版 |
2024/05/23(木) 07:11:14.50ID://UYpV3c0
自分はヘイスティングスに引っかかったことはないな
いてもいなくてもどちらでも構わないかな
連続ドラマではポワロ単独で行動させると場合によっては寂しい感じになるからヘイスティングス、ミス・レモン、ジャップ警部をポワロファミリーのような扱いにしたのはありだと思う
ポワロは名士で人気者だしコミュ力高いから一人で放っておいても問題ないんだけど
0151名無しのオプ (ワッチョイ d9b4-DGmO)
垢版 |
2024/05/28(火) 06:29:41.96ID:TWHDiui+0
ヘイスティングスの出てる「エッジウェア卿の死」を読了。
私はヘイスティングス好きだな。
ポアロからバカにされがちだけど、ポアロがヘイスティングスとの会話で推理を確認してたり、ジャップ警部とのやりとりはヘイスティングスが居ないとギスギスして駄目になるだろう。
パーネルホールのスタンリーヘイスティングスの方がより好きですがね。
0153名無しのオプ (ワッチョイ 93f8-37we)
垢版 |
2024/05/28(火) 18:39:31.67ID:Vhvjz8Hn0
>>141
私も゙好きよ
アガサ・クリスティの筆力が思う存分堪能できる
ポワロも゙マープルも゙いないけど色んな付箋が散りばめられて
伊藤蘭さんが朗読劇してた記憶
0156名無しのオプ (JP 0H7f-jdRS)
垢版 |
2024/06/11(火) 13:21:00.23ID:OwZrRqYsH
真山真「疑う力」の書評(まだ読んでいない)
クリスティーのような良質ミステリーを読むと養われる
だそうですで
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況