X



【このミス】ミステリーランキング2024【本ミス】26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0302名無しのオプ (アウアウアー Saff-VubJ)
垢版 |
2024/02/20(火) 03:13:33.56ID:pyUJhcwia
>>301
つ『賃貸の館(家賃65000円)の殺人』
0307名無しのオプ (ワッチョイ 13ea-JiQz)
垢版 |
2024/02/21(水) 16:03:38.11ID:Fu+X3c4Z0
>>301
ラノベタイトルメーカー
つ「あなたのお金、返します。 家賃65000円、滞納で〜す! 2」
「何かが起こる3LDK 家賃65000円」
「13階の殺人 65000円は何かが起こる家賃」
「家賃65000円、何かが起こる。 The Whispering from Beyond」
「アパートメント夢幻館の殺人事件 起こる混沌と家賃65000円」
0308名無しのオプ (ワッチョイ ff4f-1+Q/)
垢版 |
2024/02/22(木) 19:33:58.59ID:gRE+wX8K0
黄土館の殺人読んだ
前半くらいまで面白く読んでたけど、犯人がバレバレすぎるな
粗も多いし、シリーズで一番ダメかも
0309名無しのオプ (スップ Sd1f-UVVx)
垢版 |
2024/02/22(木) 20:19:28.92ID:wc8oLKOtd
阿津川は元々プロットこね回し+物量作戦で誤魔化されそうになるけどだいぶ雑だと思ってる
買ってあるから読むけど先に毒入り火刑法廷いくわ
0310名無しのオプ (ワッチョイ ff4f-1+Q/)
垢版 |
2024/02/22(木) 21:06:50.98ID:gRE+wX8K0
>>309
たしかにそういうところはあるよね
蒼海館はそれでもまとまってて面白かったけど、今回は粗が隠さず目立っちゃってたな
本人も何となく察してるのか、登場人物に代弁させてるような場面もあってちょっと気の毒になってしまった
0312名無しのオプ (ワッチョイ 9387-DpTM)
垢版 |
2024/02/22(木) 22:14:11.59ID:SMamIqtM0
今村の新作面白い?
0313名無しのオプ (ワッチョイ ffad-DpTM)
垢版 |
2024/02/22(木) 22:16:46.90ID:/gdCIiXY0
でぃすぺる? 面白かったよ
0314名無しのオプ (ワッチョイ 8f48-YGpO)
垢版 |
2024/02/22(木) 23:39:34.85ID:stfPlObK0
黄土館は蒼海館より数段下だね
作者の意図が見えすぎるうえに物量作戦だけで粗だらけ
あの偶然もあの凶器の扱いかたも強引すぎる
0315名無しのオプ (ワッチョイ 83d9-VxaV)
垢版 |
2024/02/22(木) 23:57:04.25ID:GoFbfNNw0
館ものなんてどれも屎!
0316名無しのオプ (ワッチョイ 1309-3xXo)
垢版 |
2024/02/23(金) 02:46:46.06ID:ZjONAGGr0
やっぱり綾辻には勝てない
0317sage (ワッチョイ ffbd-FjIa)
垢版 |
2024/02/23(金) 07:14:55.75ID:366xhtFB0
>>314
>作者の意図が見えすぎるうえに物量作戦だけで粗だらけ

綾辻に例えると暗黒館的な感じ?
0318名無しのオプ (ワッチョイ 9369-DpTM)
垢版 |
2024/02/23(金) 11:16:31.03ID:8iT4b+Nx0
>>313
いや、時代小説書いてる方
0320名無しのオプ (ワッチョイ 93b4-JiQz)
垢版 |
2024/02/23(金) 22:39:18.75ID:NbxPk8Ay0
阿津川が新しい館シリーズの担い手みたいな風潮ほんまクソ
紅蓮館ゴミやん
蒼海も同時に買ったけど放置しとるわ
短編の方は評価するけど
0321名無しのオプ (ワッチョイ cfcf-H5fI)
垢版 |
2024/02/23(金) 23:48:26.72ID:TewHe5eW0
紅蓮館は微妙だったけど蒼海館は面白かったよ
とりあえず読まずに悪態つくのはやめたら?
読んですらない人間が何言っても説得力ないよ
0322名無しのオプ (ワッチョイ 83dd-VxaV)
垢版 |
2024/02/23(金) 23:51:52.70ID:0hziQmPP0
蒼海館は探偵の苦悩がウンタラのやつやろ
0324名無しのオプ (ワッチョイ a301-YfDF)
垢版 |
2024/02/24(土) 01:09:16.28ID:Y1+A5dij0
どれも長すぎるんだよ
0325名無しのオプ (ワッチョイ cf4d-T31t)
垢版 |
2024/02/24(土) 07:50:10.30ID:n1qCVYI50
>>308
「 蒼」も犯人がバレバレだったが、それ以上ですか?

個人的には 「紅」 >「 蒼」  で、「黄」は購入したけど読む時間が取れず・・・・・・
0326名無しのオプ (スププ Sd1f-VxaV)
垢版 |
2024/02/24(土) 12:15:32.44ID:CV0oGobfd
桃尻館の殺人はいつ発売ですかね?
0327名無しのオプ (ワッチョイ 6fca-JiQz)
垢版 |
2024/02/24(土) 12:16:58.91ID:jdJ1ibVy0
ここまでのレスですら蒼海もゴミやん
探偵の苦悩が…って紅蓮館やん
物語にまったく効いてなかったけどな
阿津川はボロの出ない短編集出してた方がいいと思うわ
入れ子細工も透明人間も面白かったからメルカリしてないし
0328名無しのオプ (ワッチョイ 6fca-JiQz)
垢版 |
2024/02/24(土) 12:20:23.06ID:jdJ1ibVy0
>>326
桃尻(探偵温泉旅)館の(陵辱)殺人なら20年前に出てるだろ
0329名無しのオプ (アウアウウー Sae7-9uaT)
垢版 |
2024/02/24(土) 13:27:52.06ID:aDj0ZdWAa
けんご推薦ってだけで読む気がなくなるよね
0330名無しのオプ (ワッチョイ 83da-VxaV)
垢版 |
2024/02/24(土) 13:31:49.64ID:2iH3XfCr0
蒼海館は連載?書き下ろし?
0331名無しのオプ (ワッチョイ 332c-c5Pf)
垢版 |
2024/02/24(土) 13:47:57.54ID:kpzkFPRR0
阿津川館はあかずの扉とか堂シリーズとか講談社の先代の後継者達に比べたらいくぶんマシなのと近年の本格勢のトレンドである特殊設定を使ってないのでスキマ産業的な需要がある
0333名無しのオプ (ワッチョイ 8fd7-oD8G)
垢版 |
2024/02/24(土) 14:06:34.16ID:+JW34Wia0
蒼海館は年間ベスト級だったのに黄土館はアラとごまかしが多すぎて微妙
このシリーズは探偵の苦悩対決復活なんていらないから300ページに縮めてほしい
0334名無しのオプ (ワッチョイ 3354-mRHe)
垢版 |
2024/02/24(土) 14:09:30.81ID:zelSNNu10
クイーンライクなロジック重視の長編を書ける作家ということで本ミス投票者から甘やかされている印象はある
犯人が毎回同一人物かってくらい同じメンタリティをしているのは何とかならんかな
三流のチンピラの小悪党みたいなのばっかりで他に引き出しがないに等しい
0335名無しのオプ (ワッチョイ 9323-DpTM)
垢版 |
2024/02/24(土) 14:10:07.47ID:Uw78vTLK0
クイーン的なロジック重視の作品嫌い
0336名無しのオプ (ワッチョイ ffad-UVVx)
垢版 |
2024/02/24(土) 14:34:36.69ID:YXOvnsFi0
ロジカルなのは本格の前提として、クイーン的なロジックはもう一つセンスの世界だと思ってる
複雑さや厳密性を追求すればするほどあのシンプルで膝を打つ快感からは離れてくと思ってて、個人的には阿津川作品や白井作品はちょっと趣が違う
最近の作品でこれってのがあるなら教えてほしい
0337名無しのオプ (ワッチョイ 8f6b-DpTM)
垢版 |
2024/02/24(土) 14:37:45.83ID:jHWNIdJK0
>>336
案山子の村の殺人
0338名無しのオプ (ワッチョイ ffad-UVVx)
垢版 |
2024/02/24(土) 15:24:32.11ID:YXOvnsFi0
>>336
案山子は真っ先に読んだよ
全体に黄金期本格のような風格でよかったね
構図の反転が眼目で、決め手のロジックはちょっと物足りなさもあったけど今年の本ミスで評価されてほしいね
0340名無しのオプ (ワッチョイ ff6c-pShJ)
垢版 |
2024/02/24(土) 16:10:35.78ID:7B3bE2dJ0
こんなのやるんだな

第1回「大人の推理小説大賞」は、令和5年1月1日~12月31日に刊行された単行本の中から、文芸評論家の池上冬樹、香山二三郎、西上心太の3氏の推薦をもとに、下記5作品を候補作として決定しました。選考会は3月13日、文藝春秋にて行われます。

『777 トリプルセブン』伊坂幸太郎(KADOKAWA)
『サイケデリック・マウンテン』榎本憲男(早川書房)
『四日間家族』川瀬七緒(KADOKAWA)
『悪逆』黒川博行(朝日新聞出版)
『負けくらべ』志水辰夫(小学館)

・本年度の選考委員は、宇田川拓也(ときわ書房)、栗俣力也(TSUTAYA)、三島政幸(啓文社岡山本店)の3氏です。

選考の詳細は「オール讀物」5月号(4月22日発売)に掲載の予定です。
https://books.bunshun.jp/articles/8683
0341名無しのオプ (ワッチョイ 3fa4-kRIS)
垢版 |
2024/02/24(土) 16:34:40.60ID:E4IlDdIS0
>>340
悪逆に決まりでしょ
0343名無しのオプ (ワッチョイ 3fd6-BZmL)
垢版 |
2024/02/24(土) 18:02:39.04ID:VlQLzEEW0
そのラインナップに存在のすべてを入ってないんだなw
0344名無しのオプ (ワッチョイ e3d7-HbmN)
垢版 |
2024/02/24(土) 18:43:12.35ID:jxZOVNZA0
いろんなタイプのミステリーが評価される場ができるのは良いことだな
リンク先見てもコンセプトとか特に書いてないから詳細はわからんけど
0345名無しのオプ (JP 0Hff-3q3Q)
垢版 |
2024/02/24(土) 19:17:04.56ID:wV74enK7H
「孤島の訪問者」初めて読んだ。
トリックもよかったが、中盤でいきなりトンデモ推理かと思ったら。。
この激変のほうが驚いた。この人そういう作風なのか。
このミス13位は妥当か。
0346名無しのオプ (ワッチョイ 9302-JiQz)
垢版 |
2024/02/24(土) 22:49:45.76ID:EvZZaqSN0
出たばかりの創元推理文庫を手にしたんだろうけど「来訪者」な
それシリーズ3部作の真ん中やで
よかったら前後も読んでみて
0347名無しのオプ (ワッチョイ 237c-UVVx)
垢版 |
2024/02/24(土) 23:10:01.14ID:2uZJhq350
>>336
年末に出たバイバイサンタクロースがかなりロジック偏重型ミステリだった。クイーンからもう半回転させた麻耶風のロジックだが。あと昨年度だと好きです死んでくださいもユニークな着眼点から切れ味の良いロジックが決まってた。
0348名無しのオプ (ワッチョイ 9b8f-zgiz)
垢版 |
2024/02/25(日) 03:44:34.16ID:tJYJdZx70
まさに現代のミステリーってある?
孤島とか山奥ペンションじゃなくなんでカメラがないの?とか科学としての破綻がない感じの
構えて読むのも違うんだけど
0351名無しのオプ (ワッチョイ dfed-uViQ)
垢版 |
2024/02/25(日) 08:30:15.90ID:IdnIelGL0
そこまで都会じゃないから防犯カメラで犯人特定はできないってことあると思うよ現代舞台でも
0352名無しのオプ (ワッチョイ aa05-KPVc)
垢版 |
2024/02/25(日) 11:03:03.67ID:/dkUhOX60
>>348
21世紀の十角館「君のために鐘は鳴る」
0353名無しのオプ (ワッチョイ e7a0-nqG4)
垢版 |
2024/02/25(日) 11:03:51.07ID:BaDbE8ty0
>>348
6人の嘘つきな大学生
0358名無しのオプ (ワッチョイ 4e47-XPHF)
垢版 |
2024/02/25(日) 20:04:17.10ID:NPmMeAJM0
実際に書店の新刊紹介ポストで「恩田陸 観測者の殺人」と書かれてた
恩田陸がこのタイトルと装画のミステリー書いたらビックリだよね
0359名無しのオプ (ワッチョイ fff6-lc/J)
垢版 |
2024/02/25(日) 20:06:16.82ID:pd0mubQw0
こんな売り方する時点でこの作品は大して面白くないんだろうなってなるよな
小説読んでる人ほどそう思って買わないだろう
0360名無しのオプ (ワッチョイ 4a1b-nqG4)
垢版 |
2024/02/25(日) 20:08:48.83ID:s7tU2cbG0
どうせ叙述トリックだろ感あるよな
実際どうなのか知らんが
0361名無しのオプ (アウアウウー Sa2f-zXx5)
垢版 |
2024/02/25(日) 20:09:19.67ID:DUlkDSl5a
>>355
前作の過制御の殺人のレビュー数が少なくて読む気にならなかった 誰かこれ読んでレビュー書いてきてくれ
0362名無しのオプ (ワッチョイ 4e47-XPHF)
垢版 |
2024/02/25(日) 21:25:06.01ID:NPmMeAJM0
観測者の殺人は面白かったよ
それだけに、絶対読んでないだろって感じのテキトーな帯コメの恩田陸を目立たせたりあながち間違ってはないけど煽り過ぎな帯が惜しい
可制御の殺人も良かったけどね
0363名無しのオプ (スップ Sdea-cdI1)
垢版 |
2024/02/25(日) 21:39:38.11ID:LJPajIA+d
面白かっただけじゃなんとも
上で挙げられてる作品みたいにクイーン的なロジックがよかったとかせめてもうちょいなんかない?
0364名無しのオプ (ワッチョイ 4a9b-VGPe)
垢版 |
2024/02/25(日) 22:20:21.75ID:g3Y4GyKM0
画像だけ見て恩田陸のミステリーかと思って騙された
まさか表紙だけですべてを覆すとはな
0366名無しのオプ (ワッチョイ 437e-sKuZ)
垢版 |
2024/02/25(日) 23:04:01.71ID:ZNs9OWU50
下村の新作は屋敷ものか
0367名無しのオプ (ワッチョイ e70c-KPVc)
垢版 |
2024/02/25(日) 23:28:37.56ID:Bvbp/cqf0
前作も推薦者の名前デカくて草
安いから買おうかと思ったけどすまん
0368名無しのオプ (ワッチョイ caad-nqG4)
垢版 |
2024/02/26(月) 00:04:14.97ID:EeQ9Lv7d0
知名度ないならそんなもんじゃないか
0369名無しのオプ (ワッチョイ 8aad-RtHD)
垢版 |
2024/02/26(月) 07:53:13.87ID:xlPRG9Ee0
>>350
本タメは斉藤の純文学紹介のクオリティでもつチャンネルかと
0371348 (ワッチョイ 4a8f-zgiz)
垢版 |
2024/02/26(月) 14:32:37.28ID:DmOD40iB0
みんなありがとう
近場に売ってた>>353とすべてがƒ になる買ってきた
他にも数冊買ったけどミステリー系はとりあえず
0373名無しのオプ (ワッチョイ e74f-nqG4)
垢版 |
2024/02/26(月) 15:07:58.47ID:P7jWBy9T0
6人の嘘つきな大学生って白井智之が絶賛してたんだよな
0375名無しのオプ (ワッチョイ caad-nqG4)
垢版 |
2024/02/26(月) 22:38:21.33ID:EeQ9Lv7d0
【新刊案内】星海社FICTIONS『永劫館超連続殺人事件 魔女はXと死ぬことにした』(著者/南海遊)情報公開しました。
https://www.seikaisha.co.jp/information/2024/02/26-post-eigoukan.html
>『館』x『密室』x『タイムループ』の三重奏(トリプル)本格ミステリ。

また特殊設定の新作がきたな
0377名無しのオプ (ワッチョイ 6b7c-00ya)
垢版 |
2024/02/26(月) 22:59:46.77ID:1ikc4anb0
星海社からは森明麿の「切断島の殺戮理論」も出るぞ
0378名無しのオプ (ワッチョイ aa64-nqG4)
垢版 |
2024/02/26(月) 23:43:44.46ID:zojk14DW0
白井って六嘘みたいな犯人の特定方法がしょっぱいミステリ嫌いそうなのにな。
0379名無しのオプ (スップ Sd8a-00ya)
垢版 |
2024/02/27(火) 00:02:05.50ID:1CHDsPMWd
白井はロジック派といわれるけどどっちかというと伏線でねじ伏せるタイプだと思ってる
フーダニットも割と力業だし
0380名無しのオプ (ワッチョイ 4a8f-zgiz)
垢版 |
2024/02/27(火) 00:08:50.89ID:xwWx9E9k0
まだ読んでないけど六人の嘘つきな大学生で気になるのは帯で
すべての伏線を見破れ。って書いてるとこかな
ああ伏線系かとはなる

それ言ったら叙述トリック系は読めないけども
ちょうど20年前の有名なやつとか
0382名無しのオプ (アウアウクー MM43-RxEe)
垢版 |
2024/02/27(火) 00:17:24.40ID:scdp4AC8M
帯を破ったら犯人の名前が書いてあるゾ
0383名無しのオプ (ワッチョイ 432d-sKuZ)
垢版 |
2024/02/27(火) 00:24:24.80ID:MTosPsZx0
ミステリーを古本で買ったら最初のページに犯人の名前がボールペンで書いてある場合があるぞ
0384名無しのオプ (ワッチョイ e77f-nqG4)
垢版 |
2024/02/27(火) 00:31:36.04ID:uXULMlyM0
犯人が誰かとかどうでもいい。伏線回収によるどんでん返しの方が重要。
0386名無しのオプ (ワッチョイ df95-rrS5)
垢版 |
2024/02/27(火) 01:16:22.34ID:R8uHlJSu0
黄土館読んでるが、葛城が今までの2作以上に鬱陶しくて全然進まない
葛城以上に失礼な探偵や犯罪行為してる探偵もいるのにぶっちぎりで不快だわ
0387sage (ワッチョイ 8b3f-MEMs)
垢版 |
2024/02/27(火) 06:15:13.13ID:o9W7uh+N0
>>386
あらすじで「葛城はいない」と書いてあったから序盤ではぐれたあとは最後に出てきて推理を披露するだけみたいな展開かと思っていたんだけど、結構出番多いのか?
0388名無しのオプ (ワッチョイ df95-rrS5)
垢版 |
2024/02/27(火) 11:13:07.61ID:R8uHlJSu0
>>387
双頭の悪魔みたいに探偵役と助手が分断されて、館の中と館の外それぞれで事件が起こる感じだから割と出番ある
0391名無しのオプ (ワッチョイ 4e61-MEMs)
垢版 |
2024/02/27(火) 22:52:56.89ID:+orcZaOb0
ブラックハースト「スリー・カード・マーダー」(創文)
4月にダン・マクドーマン「ポケミス読者よ信ずるなかれ」も気になるところ
0393名無しのオプ (ワッチョイ 4a64-KPVc)
垢版 |
2024/02/28(水) 08:28:56.73ID:oB+wy6wZ0
ミステリ好きには気になるタイトルだけど原作には微塵のかけらもないな
2400レビューで3.1評価だからかなり人を選びそう
0395名無しのオプ (ワッチョイ df19-9E8O)
垢版 |
2024/02/28(水) 17:50:00.59ID:OxPPaObR0
黄土館の殺人、遅ればせながら読み終えた。初期の阿津川辰海作品は少し読みにくいと思ったが(紅蓮館も)最近はそうでもなく黄土館も600ページ越だったが、苦にならずに読む事ができた。
探偵とワトソン役が土砂崩れで離れて、それぞれの場所で事件が起こる、有栖川有栖の双頭の悪魔パターンかと思ったが、メ欄のパターンかな。
前作まで嫌で読み飛ばしたくなった名探偵論とかさして気にならずに面白く読めたが、最大の欠点は他の方も言ってるように真相が犯人が本格ミステリーとしては易しすぎる。
最初の地図、人物表、そして第1章の途中で真相がわかってきた。ミステリーを読み慣れた方なら大筋はわかると思う。深読みして、別の真相、別の犯人かと変に推理してしまったほど。
まあ、大作だしこのシリーズの評価が高いから本格ミステリーベスト10には入るかな。10位以内は微妙だが。
今年の対象作では「バイバイ、サンタクロース」や「地雷グリコ」の方が上だと思う。
0396名無しのオプ (ワッチョイ ca36-00ya)
垢版 |
2024/02/28(水) 20:26:37.67ID:hQQXd8l40
毒入り火刑法廷、いまいち乗り切れず読むスピードが上がらない
0398名無しのオプ (ワッチョイ 0696-d8Bj)
垢版 |
2024/02/29(木) 12:28:11.08ID:fAMB9fRy0
兎は薄氷に駆ける

先ほど読了
はい、今年度のこのミス&文春1位確定です
0400sage (ワッチョイ df9b-d8Bj)
垢版 |
2024/02/29(木) 13:57:26.78ID:PR2z8sV+0
>>398
3/4発売ですがもう売ってるところもあるんですね
羨ましいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況