X



【このミス】ミステリーランキング2024【本ミス】26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0650名無しのオプ (ワッチョイ 2b44-dfOl)
垢版 |
2024/03/23(土) 21:58:38.92ID:jVOfGxFf0
>>648
ミスマガの後記にはいないね
ポケミスからも離れたのなら朗報
0655名無しのオプ (ワッチョイ 92ad-tIrN)
垢版 |
2024/03/24(日) 14:43:46.61ID:/d9jFcxl0
>>654
ありがとう 自信満々に言ってるからなんかソースあんのかな?と思ってた
0657名無しのオプ (ワッチョイ 12bd-6Gz/)
垢版 |
2024/03/25(月) 05:08:27.62ID:ph3Ban460
そもそも悪名高い女編集者がいたとして何故だから女は〜という結論になるのかがわからん
悪名高い男性編集者だって普通にいるだろうに
0661名無しのオプ (ワッチョイ a9da-zn4i)
垢版 |
2024/03/25(月) 20:54:48.90ID:9FJkdIlQ0
『両京十五日』 たしかにすごい冒険超大作
このミスで非本格系の票はかなり獲りそうなくらいおもしろい
だけど「上下巻」じゃなくてこういう「T部・U部」って分冊刊行だと投票の扱いどうなるんだろう
『ソロモンの偽証』はV部までまとめて1作としてカウントされてるけど
『ミレニアム』V部作は別々にランクインしてるよね
0662名無しのオプ (ワッチョイ 1215-UAcP)
垢版 |
2024/03/25(月) 21:21:53.30ID:9FPgQW+d0
>>661
『ソロモンの偽証』は合わせて一つの話だからまとめて評価されているだけじゃん。ミレニアムはそれぞれ別の事件を扱っていて一部ごとに一応話は完結している。別に呼び方の問題ではない。事件の解決編や冒険の結末を描いてない時点では評価できないというだけの話
0663名無しのオプ (ワッチョイ 126f-+Oia)
垢版 |
2024/03/25(月) 21:23:12.29ID:O/WzxTUR0
一方その頃、重い腰を上げてやっと東川の新刊を読んだ俺は
あまりのテキトーっぽさに放心状態のまま3日が過ぎていた
0664名無しのオプ (ワッチョイ 6e4e-663q)
垢版 |
2024/03/25(月) 21:36:45.65ID:dVCQFBYp0
>>654-655の火消しが下手すぎる。いまミステリーの現場にいる人とは誰も言ってなくね
>>657は正論
0666名無しのオプ (ワッチョイ 6e4e-663q)
垢版 |
2024/03/25(月) 21:57:57.84ID:dVCQFBYp0
早川書房の海外ミステリ編集者に女性いないけどね 知ったかじゃない
かつて問題児がいた 知ったかミソジニー
翻訳家にモラハラしてたらしいな(男女不明) 見えないふり
勘のいい人はちょっとにおいを嗅ぎ取ってそう
0668名無しのオプ (ワッチョイ 92ad-tIrN)
垢版 |
2024/03/26(火) 06:20:37.25ID:sdULtU5S0
疑問に答えてもらってお礼を言ったら火消し扱いされてる……
0669名無しのオプ (ワッチョイ 8290-6Gz/)
垢版 |
2024/03/26(火) 06:42:24.03ID:rRQ7BX190
「無人島ロワイヤル」ここ数ヶ月でワースト1
ベースのストーリーができて、これからいろいろ…の段階で
出版されたような感じ
0670名無しのオプ (ワッチョイ 12bd-6Gz/)
垢版 |
2024/03/26(火) 09:36:08.79ID:F9lij1tL0
>>669
うん、肉付けが不足している感があるのはよくわかる
しかし、まあ『無人島ロワイヤル』は超劣化版バトル・ロワイアルだけど暇つぶしにはなった
次に出た『殺める女神の島』はもっとひどかった
イヤミス風クローズド・サークルなんだけど真相がツッコミどころ満載
0671名無しのオプ (ワッチョイ a901-zn4i)
垢版 |
2024/03/26(火) 23:22:28.89ID:gmJkcOlX0
秋吉は劣化がひどいな
ほんの短期間面白い時期もあったんだが
0673名無しのオプ (ワッチョイ 0d09-QjvE)
垢版 |
2024/03/27(水) 01:28:45.13ID:ccx/YHMT0
十角館が長濱ねるに繋がるとはびっくりだな
0674名無しのオプ (ワッチョイ 01f5-So+X)
垢版 |
2024/03/27(水) 04:27:18.87ID:VsZBo99L0
今の時代モーリス・ルブランは通用しないんだろうな
一般常識としてその名を認知した状態で小説版に出会えた者だけに与えられたかけがえのない幸せとでも言おうか
ざまあみろw・・・くそう
0675名無しのオプ (ワッチョイ a9da-rfcW)
垢版 |
2024/03/27(水) 09:17:11.21ID:TXPqYpSg0
>>661
>>662
調べたらこのミスだと海外ミステリの分冊の扱いに関しては話のつながりがどうこうというより
おおむね「邦訳で何分冊しようがそもそも原書が1作がどうか」で判断されるようだ

原書が1巻本で邦訳が上下巻とかは1作でカウント
原書が1巻本で邦訳が月またいで分冊しようが1作でカウント
原書がそもそも複数巻で邦訳が分冊は別作品としてカウント

両京十五日は原書が1つだから邦訳がサブタイ付きの2分冊でもあわせて1作品で集計されると思われる
ミレニアムは三部作といえどそもそも原書がそれぞれ別作品だから同年に全訳されても別集計
例外はグリーン・マイルで、これは当時アメリカの原書が6作で毎月刊行だったのに合わせて邦訳も6巻を月分けて出してるが集計は1タイトルとしてカウントされている

こう書くと当たり前じゃんみたいに思うけど文春ベストの方は基準が統一されてなくて年度によってめちゃくちゃ
例えば本国で原書が複数巻の別の本として出ているミレニアム三部作もファージング三部作も文春だとなんと1作扱いでカウントされているからめっちゃ上位に来ている
逆に原書だと1巻本だけど邦訳で分冊されたときのキングやディーヴァーの文春文庫オリジナル短篇集はなぜか合算されてないっぽくてランキング圏外になったりするときもある
0676名無しのオプ (ワッチョイ 2d95-tIrN)
垢版 |
2024/03/28(木) 08:14:04.04ID:IwYMb9nq0
だからなんだよw
0677名無しのオプ (ワッチョイ 7512-Pp6E)
垢版 |
2024/03/28(木) 08:19:22.35ID:2dX2iuHJ0
『ウナギの罠』買ってきた。楽しみ
0678名無しのオプ (ワッチョイ 2dfa-pYPL)
垢版 |
2024/03/28(木) 20:58:12.13ID:rTqFWaEf0
>>675
質量で確信していけよ
0680名無しのオプ (ワッチョイ 7293-rfcW)
垢版 |
2024/03/29(金) 15:38:46.56ID:ZzNj0Ifw0
>>679
ミステリでの消去法は、容疑者リストから犯人を絞る際に、
犯人の条件に合わない人物を除外し、残った人物を犯人とすること
この時、たった一つの条件ではなくて複数の条件から除外していき、
残った人物を犯人とすることを、複数条件による消去法という
0681名無しのオプ (ワッチョイ 7293-rfcW)
垢版 |
2024/03/29(金) 15:40:55.15ID:ZzNj0Ifw0
つまり、複数の条件から、容疑者リストの人物のうち犯人に合わない人物を除外していき、
残った人物を犯人とすること
0683名無しのオプ (ワッチョイ 756c-SJn6)
垢版 |
2024/03/30(土) 07:30:15.63ID:UDgrEkQx0
ぼくらは回収しない、微妙というか、人間ドラマっぽいのを書く筆力がないのが丸わかりでチグハグだった
構図の反転が決まってる最初のが一番読める出来だったと思う
二編目とかミステリーズ受賞したやつとかは、キャラの書き分けできてなくて何がなんだか…(特にお笑い芸人の話なら去年の清張賞が良かったからなあ。ミステリじゃないけど)
このスレでサンタクロースの評判良かったみたいだけど、そっちは面白いのかね
0685名無しのオプ (ワッチョイ 12cb-LyMr)
垢版 |
2024/03/30(土) 15:38:59.94ID:l1nrNhrg0
>>683
サンタクロースはロジックメインのミステリーとしては一級品だが、カッパツーの受賞が一時保留になるレベルで小学生が全く小学生にみえない。小説として相当な違和感。特に、高尚な哲学めいた台詞を吐きながらサンタクロースを信じているのが気持ち悪かった。逆に言えば、そんな異世界のような物語だからこそドラマの組み立てが下手だという弱点が目立たなかったのかも
0686名無しのオプ (ワッチョイ 9e11-tIrN)
垢版 |
2024/03/30(土) 16:51:43.01ID:RmT6PDt90
サンタクロース面白かった派だが
多重解決の扱い方や既存のトリックを応用した新規性などパズラーに徹した作品として非常に良かった
収録作の中でも特に「誰が金魚を殺したのか」なんかは中々凄いことをやっていると思う
0687名無しのオプ (スップ Sd12-1yaA)
垢版 |
2024/03/30(土) 18:35:47.90ID:NlSxIPOZd
浅倉秋成の新刊どうなん?
0688名無しのオプ (ワッチョイ 75bf-SJn6)
垢版 |
2024/03/30(土) 18:53:44.65ID:UDgrEkQx0
>>684 >>685
ありがとう。なんとなく分かった
本格だけ書けるって人は、無理に本格以外の要素を書こうとしなくていいのにな
ホワイダニットとか小説上手くないとハマらないよ
(首切りの論理とか、どうしてあんな変なことをしたのか、みたいのはロジックだと思うから別ね)
0689名無しのオプ (ワッチョイ 12cb-LyMr)
垢版 |
2024/03/30(土) 19:27:16.99ID:l1nrNhrg0
>>687
浅倉秋成の新刊というと『家族解散まで千キロメートル』のことかな?

盗品のご神体を山梨から青森まで返しに行くロードムービー的展開はギャグあり、サスペンスありで楽しかった。ただ、後日談が結構長くて家族とは?みたいな話がつまらない。本格要素としては二転三転の展開もあるけど、この部分も個人的には今ひとつ。トータル的には十分面白かったけど、このミス.本ミスともにベスト10にランクインするほどではないと思う。
0691名無しのオプ (ワッチョイ 7567-R7/8)
垢版 |
2024/03/30(土) 21:51:27.32ID:Kma0vUiT0
防犯探偵シリーズや悪の教典以降のノンシリーズとか好きではないんだけど、それでも一気読みしてしまう辺り貴志祐介の読ませる力って凄いなと思う
色んなジャンルの作家を含めてもトップクラスじゃないか?
0692名無しのオプ (ワッチョイ 2da4-s2/q)
垢版 |
2024/03/30(土) 23:53:13.55ID:Rm5K2FKm0
最近のロジック重視の本格の若手より、浅倉秋成みたいな、伊坂や道尾の影響下にありそうなサスペンス寄りの作家のほうが90年代新本格の方法論に近い気がする。
0693名無しのオプ (ワッチョイ 0def-LXTO)
垢版 |
2024/03/31(日) 10:30:01.38ID:rx9awAkx0
永劫館超連続殺人事件、当たりだった。読んどいた方がいい。
0695名無しのオプ (スップ Sd03-3SCK)
垢版 |
2024/03/31(日) 14:33:30.28ID:YL/gLFNfd
俺はこれから切断島読むわ
なんだかんだミステリカーニバル頑張ってるよな
0696名無しのオプ (ワッチョイ b501-3Rlo)
垢版 |
2024/04/01(月) 00:37:06.52ID:DKJ+Ezdj0
家族解散まで千キロメートル読んだ
浅倉ってこんなに雑だったっけ?
必要なはずの伏線がなかったり、どう考えても無理がある仕掛けだったりで結構ひどかった
特にメッセージ性みたいな部分があまりにも浅くてしょうもなかった
楽しみにしてただけにショックだよ
0697名無しのオプ (ワッチョイ 6575-M2FD)
垢版 |
2024/04/01(月) 14:20:44.06ID:HulYMd5u0
今年の3月は例年と比べて注目作が多かった印象

兎は薄氷に駆ける(貴志祐介)
サロメの断頭台(夕木春央)
鼓動(葉真中顕 )
家族解散まで千キロメートル(浅倉秋成)
永劫館超連続殺人事件 魔女はXと死ぬことにした (南海遊)
VR浮遊館の謎:探偵AIのリアル・ディープラーニング (早坂吝)
切断島の殺戮理論 (森晶麿)
永劫館超連続殺人事件 魔女はXと死ぬことにした( 南海遊)
ぼくらは回収しない (真門浩平)
0698名無しのオプ (ワッチョイ 23e4-DiuT)
垢版 |
2024/04/01(月) 15:35:24.60ID:v8U4wWe60
また星海社工作員か!永劫館が2つあるやん
って思うけどまだ読んでないからなんとも言えん悔しい
0700名無しのオプ (ワッチョイ e300-a2HR)
垢版 |
2024/04/01(月) 19:05:00.72ID:jYhxO5Pd0
星海社の本って発行:星海社、発売:講談社って表記だけどどういう扱いなんだろう
0701名無しのオプ (ワッチョイ 6575-M2FD)
垢版 |
2024/04/01(月) 19:12:17.61ID:HulYMd5u0
>>628
すいません、間違えました。訂正します
ちなみに、『永劫館超連続殺人事件』は自分もまだ読んでいません
(あらすじが面白そうなのとこのスレで推している人がいるから名前を挙げただけ。あくまでも注目作であって傑作確定というわけではない)
発売日順に読んでいるので既読は兎から家族解散までの4作品だけです

兎は薄氷に駆ける(貴志祐介)
サロメの断頭台(夕木春央)
鼓動(葉真中顕 )
家族解散まで千キロメートル(浅倉秋成)
VR浮遊館の謎:探偵AIのリアル・ディープラーニング (早坂吝)
切断島の殺戮理論 (森晶麿)
永劫館超連続殺人事件 魔女はXと死ぬことにした (南海遊)
ぼくらは回収しない (真門浩平)
0708名無しのオプ (ワッチョイ 2b26-KBVi)
垢版 |
2024/04/01(月) 21:54:35.77ID:CeBUmA+Z0
いわれてたことの事実関係はわからないけど
ミステリの編集者を全部知ってる>>646は内部関係者だよね
たまにボロが出るのはこのスレの面白いところ
0710名無しのオプ (ワッチョイ a37c-lRAi)
垢版 |
2024/04/01(月) 23:01:30.61ID:KoChK06x0
早川のミステリ編集なんて、2、3人でしょ?
内部の人間しかわからない事じゃないと思うけどな
すぐに名探偵気取るのはミステリファンの悪い癖
0711名無しのオプ (ワッチョイ e5da-JG6v)
垢版 |
2024/04/01(月) 23:18:09.67ID:pc0wy6lC0
頭にアルミホイル巻いてるような陰謀論者が常駐してるんだから窘めても無駄
どうせキレると崩壊した日本語でいつもみたいに市松模様がうんぬんとか言い出す
0713名無しのオプ (ワッチョイ cb1e-tTIK)
垢版 |
2024/04/02(火) 04:18:08.16ID:3+yz6bFd0
>>710
ミステリスレで名探偵を気取るのはべつに悪いことではない。
むしろ個人的には大歓迎
問題はそれが推理といえるレベルにあるかどうかだけ
0715名無しのオプ (スッップ Sd43-pLBi)
垢版 |
2024/04/02(火) 08:20:47.72ID:Gwzpxf7yd?2BP(1000)

無名の感想じゃなくて>>696を受けてだろ
糖質か?
0716名無しのオプ (ワッチョイ 65f2-M2FD)
垢版 |
2024/04/02(火) 10:04:16.07ID:VJ3P/sMh0
>>714
上でも指摘があった通り、雑といったのは>>705じゃなくて>>696
それはそれとして俺も『家族解散まで千キロメートル』に関してはミステリ部分が雑に感じた
メッセージが薄ぺらに思えたのにも同感。
そもそも、作品に対する感じかたは人それぞれなんだから変ないちゃもんをつけるのはどうかと思う
前にも全く同じ言いがかりをつけた奴がいたけど同一人物?
0717名無しのオプ (ワッチョイ 1be9-uJ+2)
垢版 |
2024/04/02(火) 10:14:12.28ID:l+lNzZJr0
雑か雑じゃないかは話し合ってもいいと思うけど
具体的にどこが雑だったのか明言してないのに雑じゃないって否定できるのはおかしい
>>714が雑だということは分かった
0718名無しのオプ (ワッチョイ ed54-0sYg)
垢版 |
2024/04/02(火) 10:34:08.41ID:4D8ye42B0
読者が十人いて内七人が雑だと感じたら雑ってことでいいんじゃないか
今のところそんなに読んだ人がいないみたいだが
0719716 (ワッチョイ 65f2-M2FD)
垢版 |
2024/04/02(火) 11:00:51.38ID:VJ3P/sMh0
補足しておくと、俺は家族解散に関して物語の大半を占めるロードムービー的な部分は面白いと思っている
あくまでも終盤の二転三転の展開がイマイチで後日譚のメッセージ部分がつまらないと感じているだけで
0720名無しのオプ (ワッチョイ 23b3-3Rlo)
垢版 |
2024/04/02(火) 12:50:15.99ID:l7IBmp5z0
696だけどこれまで丁寧に伏線貼って回収してって印象だったのに今回は伏線なかっただろって思う箇所もあって、過去作よりだいぶ雑だと感じだからそう書いたよ
特に煽りにもあるどんでん返しの部分はあらすじや掴みと噛み合ってないし、無理もあると感じた

ちなみにM氏ってだれ?
0722名無しのオプ (スップ Sd03-I9aA)
垢版 |
2024/04/02(火) 15:04:03.20ID:5JDyD1KZd
小市民シリーズって春 夏 秋 ときて冬で完結かと思わせて実は巴里マカロン
菓子の名前シリーズだったのか!・・・と思ったら
0723名無しのオプ (ワッチョイ e3d0-d4at)
垢版 |
2024/04/02(火) 15:14:32.39ID:xNMXmyS00
本編と短編集の違いだぞ
0725名無しのオプ (アウアウウー Sae9-KrI7)
垢版 |
2024/04/02(火) 20:34:45.57ID:I8+4a9Xua
伏線なんて後付けでいくらでも張れるんだから
そんなにありがたがるものじゃないよ
0726名無しのオプ (ワッチョイ e380-nVgb)
垢版 |
2024/04/02(火) 21:07:04.58ID:Uj6ANnOa0
わかる 小説の伏線は漫画とはまたわけが違う
0729名無しのオプ (ワッチョイ b501-3Rlo)
垢版 |
2024/04/03(水) 00:12:35.18ID:qKYxc9p90
伏線上手い下手はあるだろ
あからさま過ぎずにでも記憶にはしっかり残す書き方するとか
想像できないところと繋げるとか
ミスリード絡めるとか
浅倉はそういうところが上手いから評価されてた部分もあるわけだし
0732名無しのオプ (ワッチョイ 9bb1-cyZd)
垢版 |
2024/04/04(木) 15:53:36.79ID:4AdAZqgt0
あらまじか
結構読んでた時期あったな、MM9シリーズとかアイの物語とか
0733名無しのオプ (ワッチョイ e501-rjqR)
垢版 |
2024/04/04(木) 16:02:05.36ID:F3ILjJln0
『Dr.スランプ』の累計発行部数は3千万部で、『ドラゴンボール』の累計発行部数は2億6千万部。そして、赤川次郎作品の累計発行部数は3億3千万部。赤川次郎は偉大なり。
0734名無しのオプ (ワッチョイ 23aa-DiuT)
垢版 |
2024/04/04(木) 17:26:17.27ID:WzQKpDro0
ツッコミ待ちなんだろうけど
さすがに赤川次郎先生に失礼過ぎるわ
0735名無しのオプ (ワッチョイ e311-hKJ7)
垢版 |
2024/04/04(木) 17:26:28.23ID:HeDMrHZI0
単純に巻数で割ると買ってる人数ってそこまで多くないんだよな
それでも凄いけどイメージより少ないっちゅうか
0736名無しのオプ (ワッチョイ 5563-EQ8w)
垢版 |
2024/04/04(木) 19:59:26.93ID:rvT6IFzW0
スティーヴンキング、『ビリー・サマーズ』フライングゲット上下巻で、まだ出だしだけど面白そう
0737名無しのオプ (スップ Sd03-d4at)
垢版 |
2024/04/04(木) 21:49:04.28ID:cxq9A+pZd
ウナギの罠、かなり強固な密室状況とクリスティが書きそうな田園ミステリ的な雰囲気で黄金期の作品のような感じ
トリック自体は絵面が笑えるタイプの力業だったが密室の推理や意外な伏線などが良かったな
0738名無しのオプ (ワッチョイ 2bb8-KrI7)
垢版 |
2024/04/05(金) 17:30:24.13ID:TiGI3oZ70
有栖川有栖が塾講師として異常に優秀な件
0742名無しのオプ (アウアウウー Sae9-KrI7)
垢版 |
2024/04/06(土) 11:29:50.25ID:HPsSA7Z5a
永劫館読了
ラノベ絵が表紙だから警戒したけど
ガチガチの本格で最高だった

この表紙はマイナスでは?
0743名無しのオプ (ワッチョイ e3b0-nVgb)
垢版 |
2024/04/06(土) 11:44:55.00ID:Bfa0NeEn0
今年ようやく始まってきたか まだなにも読んでないけど
0744名無しのオプ (ワッチョイ 23ad-IyJE)
垢版 |
2024/04/06(土) 12:47:51.79ID:dOKJVSLB0
毒入り火刑法廷、黄土館と読んだが、どっちもアイデアの量は膨大だけど交通渋滞起こしてていまいち
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況