X



ゆうパック 軽視してていいのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001コツパイ
垢版 |
2007/07/30(月) 21:50:26ID:uU2ALpAR
ここって、郵便・郵政について語る場だと思うけど
ゆうパックの話題って、少なくネ?

自分、名の通り 委託 やってんだけど、明日(7/31)で撤退します。
郵便事業会社になって、ゆうパックに重点置きます ってワリには
余りにも、ゆうパックの配達、軽く看すぎてネ?

郵便そのものはジリピンなんだから、収益性のある ゆうパック
もっとリキ入れなきゃヤバイと思うんだが 猫ちゃんや 飛脚に
勝てんと、最初から諦めてんのか?

元委託として、民営化後のゆうパックについて
苦言、助言、提言 今までの経験から出来る範囲で
してやっから、 事業会社に危機感ある奴 語れや!




 


0537〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/10/31(月) 23:15:20.02ID:vsYrmf1I
軽視していいのか?

軽視は当たり前で廃止だよ。こんな粗大ごみは…
0538〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/11/01(火) 23:08:51.92ID:jzUxf/GR
>>536
貴方の考えは完全に間違えてます
クロネコや飛脚、ゆうパックの料金を見比べてみよう

クロネコ
http://www.kuronekoyamato.co.jp/estimate/kanto.html

飛脚
http://www.sagawa-exp.co.jp/search/fare/sagawa_faretable/faretable-1.html

ゆうパック
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokunai/parcel.html


結論:運賃が安いから衰退するのだよ、わかったかな?
0539〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/11/01(火) 23:44:21.82ID:14DKKwqO
>>538
ジェペックス絡みもあるし、通販大手のニッセン運賃の安さはひどいな。
ニッセンを皮切りに他の通販業者を取り込む予定らしいがその前に破綻するべ。
0540〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/11/26(土) 08:33:47.12ID:SlObjq9O
破綻して行政指導喰らったほうが楽かもね
0541〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/11/26(土) 19:27:51.81ID:0w2f0wne
あんな使えない委託をペリカンから引き受けたからこうなったんだよ。
ペリカンが潰れたのは配達員が無能だったから。
ゆうパックを救うには委託を切るしかないよ。
0542〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/12/19(月) 04:32:50.33ID:xdqWFK8n
ニッセンの運賃バカ安さはあきれる。サイズオーバを平気で送ってくるのは
契約違反だろう。それで配達した数日後に返品で集荷が結構ある。あんな無駄
仕事やってると脳ミソおかしくなる。ヤマトが切ったのは当然である。
郵便事業側で値上げ交渉なんてするわけない。
0544〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/12/19(月) 09:41:08.04ID:4mo7KOLc
ペリカンと引っ付いてから、セシールやら小林製薬やらファンケルやらアテニアやらの配れば配るほど赤字になるしょーもない仕事が増えたが、まぁニッセンが一番酷いな。
どさくさに紛れて、布団やらマットレスやらテレビ台やらベッドやらソファやらの30キロ超え+郵便車に乗らないようなもんまで送ってきやがるからな。
0545〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/12/19(月) 20:27:37.98ID:Zc8iEPYu
その配れば配るほど赤字になるような荷物が、一番気を使わなきゃいけないから
さらに馬鹿馬鹿しい
0546〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/12/19(月) 21:06:03.22ID:WOz3qLVT
ニッセンはペリカンと合併後にとった荷主だぞ

ペリカン時代はニッセンなどない
0547〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/12/19(月) 21:25:19.96ID:ypyvniek
委託マジ使えねぇヤツ多すぎ!
0548〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/12/20(火) 12:21:04.43ID:QYUhIOtH
>>517
ペリカンから。

>>524
赤字を増やしたいの?

>>536
ペリカンのクズどもが契約した、1個200円とかの
コンプライアンス無視契約を破棄しない限り、数が増えるほど
赤字になるから、繁盛しない方がいいです。
0549〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/12/20(火) 12:29:27.01ID:QYUhIOtH
>>546
とりあえず、ニッセンとアマゾンと山田養蜂場を契約したバカと、
それにOKを出した役員どもは、行政指導喰らってクビになってほしい。
全財産没収してほしい。
料金の異常な安さだけじゃない。
ヤマトや佐川でさえ嫌になって放り出した顧客なんて「客」じゃないだろ。
それを「郵便の優秀さを認めていただいて受けたお客様です」なんて、バカか!
営業をしたつもりらしいが(仕事を取ってきたつもりらしいが)、
向こうに「営業されてる」んだって事に気づけ!
0550〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/12/22(木) 01:51:58.94ID:API9NBi0
縦だけで3mってのが来た。
横置き不可www
11t車でないと配達できん。
0551〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/12/22(木) 21:07:38.22ID:Pd8BBq5s
元ペリカンのやつって態度悪いよな
集荷に来ても挨拶ひとつしやがらねえ
ゴミみたいなやつほど態度が悪い
宮城県栗原市築館郵便局元ペリカンの小太りジジイ
0552〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/12/22(木) 22:35:54.74ID:AXV7sbH/
12月21日 12:49 引受 所沢郵便局 埼玉県

12月21日 15:56 通過 川越西支店 埼玉県

12月22日 9:19 通過 秋田支店 秋田県

12月22日 13:35 到着 配達予定日:12月22日 土崎支店 秋田県

初めて届かなかったw クリスマスだから荷物多いのか。
日付指定と時間指定してない俺が悪いけど、予定日で表示してあるんだから届くもんだと思ってた俺乙
0553〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/12/23(金) 20:03:41.45ID:vyJhdQVU
自支店で昇進した課長代理が仕切ってる、支店最悪。

ゆうパックがなくなれば良いのに。
0555〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/01/24(火) 06:52:05.85ID:raOOYh6M
0556〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/01/24(火) 06:59:51.42ID:DQ51QRA/


0557〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/01/24(火) 19:25:36.61ID:D/2B7mM0
女性で配達とかかわいそう
25キロとかつらそう
0558〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/01/24(火) 20:02:57.21ID:9MmqLZvl
>>557
ウチは30キログラムまでだぜ

米やセメント袋の重さだ
0560〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/04/24(火) 22:40:38.77ID:iZioVlh6
全国的に授受時間が 8時・14時・17時になったの?
0562〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/08/16(木) 00:29:25.62ID:yfJ1dhzW

 韓国とは国交を断絶するくらいのほうがいい。

デメリットもあるが、メリットのほうが多い。在日もついでに強制送還だ。
0564
垢版 |
2012/08/16(木) 07:49:50.46ID:JFxGwdfs
だから、かもめーるとかお中元で一個も買わない奴は、
郵便事業に協力してないんだから、スキル評価Cラングでいいんじゃん。
0566〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/12/29(土) 18:50:26.19ID:yug6FdMj
松原郵便局の、ゆうパック区分けに
キチガイ女がいてる。
平気で、人の事 あほ とか言いよる
氏ねばいいのに。
今度あほとか、ぬかしたら、実名書くからな
0567〒□□□-□□□□
垢版 |
2013/01/25(金) 13:28:23.97ID:pfht8tMI
うるせーアホ
0569日通のアロー便・・・
垢版 |
2013/06/03(月) 14:15:30.98ID:9txW5Hm4
1.いつの間にかアロー便の送り状がWEBで発行できて、ネットで集荷依頼も
出来るサービスが始まっていた。

2.アロー便の商品説明が更新され、
  「段ボール1個の小口貨物から、トラック1台の貸し切りをするには物量
   が少ない中ロット貨物まで対応」と詳しくなっていた。

3.アロー便専用ページの内容が新しくなっている。
  公式サイトのトップページの動画も
  「滝川クリステル」→「上戸彩」→「アロー便の4トンウィング集配車」に

http://www.nittsu.co.jp/truck/services/mixed-cargo/index.html
0570〒□□□-□□□□
垢版 |
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:CiqMU0R4
日通/Webでアロー便を利用できるシステム開始(LNEWS)
http://lnews.jp/2013/07/f072915.html
日本通運は「Webアローシステム」を8月1日からスタートすると発表した。
従来のアロー便にWeb上で利用できるサービス機能を付加したもので、

・アロー便の概算運賃が照会できるお見積りサービス、
・送り状発行サービス、
・Web上の集荷依頼サービス、
・配送状況の確認サービス、
・おまとめ出荷依頼サービス

などが主な機能。

Webを利用することで、365日24時間での対応が可能で、利便性の向上を
実現したとしている。
0571〒□□□-□□□□
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:gfFWqdy5
アロー便って何?
0574〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/02/07(金) 02:26:48.66ID:qdv8ZgHF
ゆうパックとかがよくないのは、ペリカン便とくっついたことによる社内混乱と、民営化によるガバナンス崩壊などだから配達員の責任だけじゃないの…
0575〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/02/09(日) 10:34:33.42ID:UVktVOZz
やればやるほど赤字が増えるんだから

撤退して総益を上げるのが普通の事業の有り方

上場する前にやっておくべき事だ
0576〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/02/17(月) 17:48:34.57ID:zqEshZsI
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
0577〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/02/18(火) 20:57:57.37ID:szyTWqGn
郵便事業で唯一、敵のいる分野がゆうパック。
ヤマトや佐川と毎日闘ってる集荷の連中を差別して虐めてるが、
独占事業で国に守られてお手紙配達のヌルいお仕事してる連中だけが
正社員になれるんだから民間企業として生き残れる訳がない

ポスト相手にするしか能のなくて客と挨拶や会話も出来ず、商品知識のない配達夫だきがドヤ顔の会社
0578〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/02/18(火) 21:02:09.57ID:szyTWqGn
誤配せずに早くお手紙配ってる俺かっこいい!

て、アホか
ポストに手紙入れる仕事なんて、ヤマトじゃママチャリ乗ったバイトのオバチャンがやる仕事やがなw

せいせ
0579〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/02/18(火) 21:05:34.07ID:oC/ILeqs
そう、まま茶々裏の仕事に月給30万から40万払う方がおかしい、郵便はいらない。利用しない。利便性がない。
0581〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/04/11(金) 22:46:41.50ID:w9r0fE1h
ゆうパックのアホが家のチャイム鳴らさないで不在票入れてったせいで親父にぶん殴られたわ

マジこのクソ企業許さん
0582〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/04/25(金) 00:04:54.57ID:Kraj/6+Y
>>581
接触不良なんじゃねえの?
もしくはトイレ流してた、洗濯機回ってた、掃除機掛けてたとか。
チャイム不良は毎日のようにあるわ
鳴ってるかどうか判らず、ボタンをいろんな角度から押してようやく鳴るなんてざらにある
荷物持って行って不在票だけ入れるなんて、
再度配達に行かなきゃならんデメリットだけの行為なんてするワケ無いわ
0583〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/05/21(水) 01:01:41.56ID:HPS2ne41
通販屋だけど、ゆうパックの取り扱いはアホすぎ

月間100個と、たいして数送ってない、電話通販のBBAの店は
80までは400円なのに、佐川とヤマトで月間1500個のウチに提案してきたのが
80まで600円w600円wそれ佐川で140の運賃ですわ。

「最初はこの価格で、数が増えれば下がりますから」ってアホか?
今の値段を概算して、見積も出せないとか、大丈夫か?

でも、話聞いたら、現場がかわいそうになったわ。
なんでも、支店長とか局長とか出世目論んだ元公務員KS老害が
自分達の得意先だけ、ポンポンハンコ押していくんだってな。
若手や現場の連中が、新規開拓に行って、ネット通販で成長して
数が見込める客を見つけても、KS老害達は自分達の脅威になるからと
「こんな馬鹿な運賃出せるか」とか突っぱねてハンコ押さないらしい。

どんだけ異質な体質だよ。さすがに現場職員にはナニも言えんかったわ
佐川とヤマトの兄ちゃんに、この話したら笑ってたわ。
0586〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/05/28(水) 18:55:31.01ID:JlQAZLbI
お客さまの気持ちを全く思わない、不誠実な会社というイメージをお客さまに抱かせる裁判だね。
0587〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/05/28(水) 20:45:42.70ID:nl3T4pDy
誰も責任を取りたがらないからだよ。それが日本という国。が故に戦争に負けたし
また負ける。

>>583
機動力のあるところは現場担当者が見積もり出すけど、
機動力のないところは案件を局に持ち帰るからね。担保も取るし。郵便局じゃ永遠に無理だけど
郵便局の強味というものを自覚すればいいだけ。
0588〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/06/07(土) 19:33:50.66ID:bg1FFXOp
ネコ
0589〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/06/07(土) 19:41:47.18ID:yz4hqg3N
特約取っても自分の仕事が増えるだけ。
0590〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/06/09(月) 16:41:45.64ID:2cxD+YSm
繁忙期どうするの?
0592〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/06/09(月) 20:26:36.83ID:xkxxKjiO
ボーナスもらってからやめれば?
0593〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/08/07(木) 15:32:08.19ID:lGKe5ocZ
ニッセンのふにゃっふにゃなダンボールで破損した!って当たり屋もいいとこ
0594〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/08/21(木) 20:01:19.43ID:1xKPANf/
>>593
透明のガムテープもすぐ剥がれるしな。
剥がれたら、箱逆さまにして直すけどな。
0595〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/08/21(木) 20:03:37.92ID:1xKPANf/
パックと言えば、以前電気自動車を導入するって言ってたよな。
うちは三大都市の中のひとつなんだけど、どこか導入された地区って有るのか?
0596〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/08/27(水) 20:03:25.86ID:mpnTbeyJ
ゆうパックに力を入れるようだが、現場の人不足判ってるのか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=nDLIRAaZSzw
0597〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/10/01(水) 20:03:52.51ID:ydVKyxAt
ゆうパックはクロネコに比べて融通がきかなさ過ぎる。
クロネコが普通にできることを「できない」と平然と言う郵便屋。
結局郵便屋は商売しているという意識が無いのだ。
ヤマトなら「お客のため」を考えてアクションするが、
郵便屋は「自分たちが楽をしたい」事を第一に考える。
いつまでたっても役所体質は変わらない。
どうしようもない ゆうパック。
こんなもの使いたくないね。
0598〒□□□-□□□□
垢版 |
2015/01/04(日) 00:19:20.56ID:8Pu5j3De
「二〇一五年三月期の中間決算で、ゆうパックの取扱個数は対前年比で一四%増の二億三〇〇〇万個の独り勝ちとなった。」

http://getnews.jp/archives/752244
0599〒□□□-□□□□
垢版 |
2015/01/04(日) 04:26:12.52ID:EqB23nzu
取扱容量と取扱人員を無視して、取扱個数だけを増やせば、現場は阿鼻叫喚の世界となるだろう
0600〒□□□-□□□□
垢版 |
2015/01/05(月) 11:24:34.15ID:vi2S5PdE
もう既になっています

事故も減りません
0601〒□□□-□□□□
垢版 |
2015/01/05(月) 13:46:59.08ID:IXMB8X1a
嗚呼・・・
0602〒□□□-□□□□
垢版 |
2015/01/31(土) 08:10:11.38ID:SOQGp5eZ
ゆうパックの受取日変更が不便すぎる
ネットで指定できないのはもちろんの事
電話もなかなか繋がらないし繋がっても対応が遅いわ遅いわ・・・
ヤマトあたりなら自分でさくっと1分程度で終わる事が場合によっては1時間2時間とかかる
それでもまだ電話対応時間ならいい
時間外だったりすると翌日の朝まで待たないと変更できない
急いでる時にはもう最悪だよね
完全に時代に取り残されている会社だと思うよ
0603〒□□□-□□□□
垢版 |
2015/02/04(水) 00:10:32.80ID:1I4btJ5l
>>602
以前、ヤマトで日付指定でお中元を何箇所か送ったら、指定日以前に届いたと受取人から連絡があって、
残りの荷物の日付指定の確認の為に深夜0時過ぎてたとは思うが、ヤマトに電話したら、
配達エリアの配達員の携帯端末に指示を送信してもらって対応してもらった事が有ったなぁ。
オレは今、パックで配達してる人だけど、
ゆうぱっくだと、深夜に対応するデスクが有るかどうか判らんし、
その対応も、エリアのデスクに指示の紙を張って終わりだろうな。
内務の郵便課の人間は責任感無さ過ぎだもんなぁ。
再配達の依頼が有ったブツに二個口とか書いてあっても、1個しか出してこない事がデフォだもん。
0604〒□□□-□□□□
垢版 |
2015/02/16(月) 03:21:43.78ID:WJ02rUi7
ここのクソ組合に加入していて文句言うのは認めない。絶対に。
0605〒□□□-□□□□
垢版 |
2015/03/08(日) 21:42:45.08ID:tP/3Dxsy
発送から二日たっても引き受けのまま。明日届かなかったら( ゚Д゚)ゴルァ!!させていただきます。
0606〒□□□-□□□□
垢版 |
2015/03/19(木) 11:24:17.55ID:UY/Bnofh
ヤマト、佐川、若い兄さんが走って 2tで多くの60〜90サイズの配達、集荷
ここ、おっさん、じいさんが軽四で100〜140 30Kgの米をふらつきながら配達、集荷
0608〒□□□-□□□□
垢版 |
2015/03/31(火) 11:12:24.68ID:qCgKe7Su
増えても赤字なら
やっていく必要性ないだろ
負担が増加するだけだ
0609〒□□□-□□□□
垢版 |
2015/03/31(火) 16:21:29.47ID:K2JJ1DOs
時間給下げて歩合制にしなきゃ赤字は解消されないよ
0610〒□□□-□□□□
垢版 |
2015/03/31(火) 23:31:39.32ID:Md+GmRDc
大口特約をきり、一般家庭等の小口を狙う。
もちろん個数が減るので人員削減もする。
0612〒492-8137
垢版 |
2015/03/31(火) 23:51:14.02ID:VAI2HXT9
クロネコメール便終了。
カレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》 記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「豚姫様は二度ベルを鳴らす」でググると出て来る。
0613〒□□□-□□□□
垢版 |
2015/04/17(金) 01:34:17.24ID:9emxhlNK
なんでうちの局は募集掛けても学習障害者みたいなのしか来ないんだ??
・入って半年以上経つのにいまだに一時間5個しか配れないやつ(そのかわり昼休みも返上して配ってる)
・練習でニッセンの集荷の入力をさせたら「縦・横・高さを測って」と言っても二辺しか測らず、「あと一辺あるでしょ?!」と言っても
首を傾げて「判りません」って言うやつ
・ちなみにコイツは仕分けラベルの印刷でも届け先ではなく依頼主の郵便番号を入力してた

今までも出来の悪いやつはコンビニ集荷班や集配の団配に回してたけど、これ以上ダメ人間要らないわ
0615〒□□□-□□□□
垢版 |
2015/04/19(日) 23:47:52.67ID:smthj1Kq
>>613
そういう学習障害者を支援するNGOだかNPOが郵政に「押し売り」してる事例があるのよ
緩さに付け込んでね
0616〒□□□-□□□□
垢版 |
2015/04/28(火) 23:42:33.57ID:pL2GzXDS
>>615
大企業なだけあって、一度雇った人間は交通事故を連発させるような、よっぽどのミスを起こさないと雇い止めしないからなあ。
0617〒□□□-□□□□
垢版 |
2015/06/14(日) 15:45:04.81ID:BVOOKoq4
この会社の内勤の平からトップまで全員がいつまでも公務員みたいなノリでやってそう
0618〒□□□-□□□□
垢版 |
2015/06/16(火) 23:59:09.01ID:8wyNK1vv
>>617
公務員って話とは別かも知れんが愚痴を一つ・・

制服を着て出勤してはいけないと言われてるんだが、その理由がわからん。
もちろん、今までも制服の上に一枚羽織ってたのだが、それでもダメとの事。
朝はともかく、帰りに汗でドロドロになった身体でシャワーも浴びずに私服に着替えるのがどうにも気持ち悪くてイヤだ。

オレんち自転車で5分の場所だからよけいにそう思う。

昼飯食べるのに外出するときは制服のままでも何も言われんのにな。


上着を着て隠していようとも、制服を着て出勤してはいけない理由って、誰か語れる????
0619元受託
垢版 |
2015/06/18(木) 14:08:27.08ID:FX6jnB9U
日本郵便期間雇用
時給1500円×8時間で配達60個、法人集荷3件、後は無駄なおしゃべり
受託者
一個150円×120個配達に個人集荷10件、15時間拘束
無駄なSD切って優秀な受託者に単価上げて定着率あげれば品質上がって利益出ますがな、
SD二人で1日売り上げ2万の人件費24000円プラス経費をかけてる。
受託は一人で1日売り上げ2.5万で経費込人権費2万、馬鹿でもどっちが良いかわかるのに。
0620元受託
垢版 |
2015/06/18(木) 20:23:50.97ID:FX6jnB9U
日本郵便期間雇用
時給1500円×8時間で配達60個、法人集荷3件、後は無駄なおしゃべり
受託者
一個150円×120個配達に個人集荷10件、15時間拘束
無駄なSD切って優秀な受託者に単価上げて定着率あげれば品質上がって利益出ますがな、
SD二人で1日売り上げ2万の人件費24000円プラス経費をかけてる。
受託は一人で1日売り上げ2.5万で経費込人権費2万、馬鹿でもどっちが良いかわかるのに。
0621〒□□□-□□□□
垢版 |
2015/06/20(土) 23:30:14.84ID:qC5onRaV
時給1500円云々とか妬むなら普通にその期間雇用になればいいじゃん。
0622〒□□□-□□□□
垢版 |
2015/07/16(木) 14:22:28.31ID:EZCoJrMS
毎度の事ながらの在宅時に不在票
前の回はちゃんと届けてくれたけどホント稀なんだよな
なんつーか、業者選択出来ない時はこれがデフォだと諦めよう…
0624〒□□□-□□□□
垢版 |
2015/07/21(火) 01:18:44.36ID:NijbGyEB
日時指定して在宅中なのに
チャイムやノック呼びかけなどの在宅確認せずに
いつの間にか集合ポストに不在票を入れて帰ることがゆうパックでは多いのです
調べたら直属の局員が歩合制の下請けに丸投げする為のサボりのテクニックらしく
他の配達業者を選択出来ない時は諦めるしかないと思った訳なのです。
苦情を入れても改善の兆しすら見えないので
此れからは局に取りに行くルーチンになりそうです。

同じようにゆうパックをよく使う知り合いの人は
そんな事ないと言っていたので土地柄もあると思うのですが
ほんとふざくんなクソ!というお話なのでした。
0626〒□□□-□□□□
垢版 |
2015/07/21(火) 12:24:15.93ID:Rp3ydzBY
玄関まで遠い、大きい(重い)荷物出すのめんどくさい
などの理由があるようです。
0627〒□□□-□□□□
垢版 |
2015/07/21(火) 19:56:00.80ID:OVUDpODh
>>626
玄関まで遠いやら重い時やらの時は
荷物出さずに伝票だけ持ってピンポンする時はあるけど、
せっかく積んできてるんだから在宅してるなら降ろしたいわ。
結局、局に戻ってもその重い荷物降ろす作業は有るんだから。

在宅してたのに不在票を入れられたなんてのは都市伝説だと思うんだがなぁ。
実際、何度ピンポン押しても出てこなくて、不在票書きながら電話かけてると出てくるなんて事有るし。
0628〒□□□-□□□□
垢版 |
2015/07/21(火) 20:06:00.54ID:PwqQHTAS
インターホンない家や故障や不調のまま放置してる家にありがち
0629〒□□□-□□□□
垢版 |
2015/07/22(水) 02:43:52.73ID:NXUlAWl0
>>627
これ前に委託業者スレに貼った似たような話だけど、
都市伝説じゃなかったなんて身を以て知りたくなかったわ
http://blog.livedoor.jp/rinjinyabai/archives/39960458.html
http://pret.yakan-hiko.com/2014/12/20/なぜ在宅中なのに不在票が入るのか?/

>>628
他の宅配では特に問題ないし、ゆうパックだけ
無駄によく響いてくるノックや呼び掛けすら聞こえてこないんだよなあ…
そしてそれが続いているという
0630〒□□□-□□□□
垢版 |
2015/07/22(水) 11:15:14.41ID:YydtFiyz
重いものや玄関遠い面倒な家は、日中は在宅率低いし面倒だから不在票放り込んで再配依頼で確実に配達しようって話なのか
他社や委託では知らんけど集配では絶対そんなことやらんよね

クレーム対応は同じ職場の課長がすることも多いし、迷惑かけたくない
顔を合わせる機会の少ない委託ならやりかねんかもね

でもヤマトも佐川もドアに不在票挟んだり、ドアポストに不在票投函してるし
考えにくいと思うけど
0631〒□□□-□□□□
垢版 |
2015/07/22(水) 16:01:39.04ID:DvtWSINR
委託スレでは職員じゃないかって話だったけどなー

そういや前のアパートはドアポストだったからそういうの無かった気もする
集合ポストがあるとそこで済ませようとするんかね?
集合ポストに在宅中って貼っとけば良いのかと少し考えたが
セールスとかのリスクもあるし思い止まった
0632〒□□□-□□□□
垢版 |
2015/07/23(木) 01:19:40.42ID:yC9XBxuB
>>630
>重いものや玄関遠い面倒な家は、日中は在宅率低いし面倒だから不在票放り込んで再配依頼で確実に配達しようって話なのか
いや、それやるくらいなら最初から持ち出さず、受取人と電話連絡が取れてから持ち出して一発で配達完了させるよ。

>>631
在宅確認をせずに集合ポストに黙って不在票を入れるなんてありえんわ。
思いつく可能性としては、その集合住宅に何件も配達が有って、
荷物を抱えたままでは不在票が書き難いので、最後に集合ポストの場所でまとめて不在票を書くパターンだな。
0633〒□□□-□□□□
垢版 |
2015/07/23(木) 07:07:25.99ID:s1mqOeSl
普通はあり得ないことが起こってるんだよ
他の業者の例もチラホラあるから、結局はドライバー次第なんだな
ttp://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1070424900
ttp://newskenm.blog.fc2.com/blog-entry-29537.html
0634〒□□□-□□□□
垢版 |
2015/07/24(金) 07:55:48.63ID:eEFUMS2s
>>627
俺もそう思う
積み忘れならわからんでもないが・・・
積んでるなら、売りたいよな
重い、大きいならなおさら
邪魔だし
0635〒□□□-□□□□
垢版 |
2015/08/06(木) 07:49:43.23ID:rxt+hJKc
ゆうぱっく、今月の頭から基本料金改定されたのか。
持ち込み割引が100円から120円に換わったのも、ダウンタウンのまっちゃんのTVCMで今知った。
んで、検索したら、料金改定のことも今知った。
まぁ、端末で引き受けするときに料金はかってに計算されるから、いいけどさ・・・
ワシ等に周知が一切されないって、どうよ・・・。
http://www.rbbtoday.com/article/2015/05/15/131312.html
0636age
垢版 |
2015/08/12(水) 22:39:11.89ID:EO2qObFu
663西宮東郵便局のゆうパック受け取り客ですわ。


本日配達予定で14時ころにステ「持ち出し」……待てど暮らせど配達の様子がない……

21時過ぎにホムペ掲載0120へ電話して『夜間ゆうゆう窓口ないんやから、遅くなってもええから必ず配達よってな!』と平に平にお願い……

22時過ぎても配達なく、突然ステ「保管中・明日配達予定」……0120へ再電話してみれば時間外とな!


ありふれた苦情のひとコマなんやろうとは思うけど
正直こんなサービスをするんやったら、ゆうパック事業自体をやめてほしい……サービスの存在自体が社会迷惑としか思えん

その場の保身しか考えとらん連中が集まって看板あげとるだけやろ?
0637〒□□□-□□□□
垢版 |
2015/08/12(水) 23:10:51.63ID:9vq8EmzI
郵便も物流も赤字ですわ。
俺からすれば、こんな数字は大赤字。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況