民営化以前も以降も、「融通が利かない」ってのが圧倒的に多いな
おれは局会社(某都市部の元普通局)の窓なんだが、毎日のように聞く台詞が
@「銀行なら(便宜で)やってくれるのに何で駄目なんだ!」
A「それ(出来ない取扱)を解って言ってるんだ!!」
B「お客様を何だと思っているんだ、泥棒扱いするのか!!!」
もうね、アフォかと、ヴァカかとwww

@Aについては、主に名義人以外からの払戻請求、Bについては、本確・正権などケースは様々なんだが
こういう手合いは「○○には△△のため□□が必要で」と説明しても全く聞く耳を持たないどころか
とにかく「自分の都合に良い事のみ」をこっちに要求してくる
自分の不備や認識不足は棚上げし、相手のせいにしてストレス発散してる奴らのいかに多い事か
やらなきゃなんねー事はやらなきゃなんねーの!一職員の裁量で好き勝手に手続変えたり出来ねーの!

上の方のレスにもあるけど、キチガイ客や勘違い客用の対応マニュアルを早急に作って欲しい
常にこんな奴らの相手させられてる現場は正直堪ったもんじゃねーよな


以上、9/18から連続出勤更新中の俺が愚痴ってみました
やや興奮してレスが荒れちまった、スレ汚しスマソorz