X



絶望的な状況なんだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〒□□□-□□□□
垢版 |
2008/01/03(木) 03:00:49ID:2LJU+3TY
クソスレだと思っても良いからちょっと聞いて欲しい
うちの局は数年前まで世襲局長を含めて5名局だったのが
4名局に減らされたんだ。
そこまではよくある事で、確かに大変だったんだが今まで
なんとか局長以外が頑張って耐えて来たんだ
ところが10月の民営化と共に職員が1人退職してしまい
当然補充されず、ノルマも全く下げる様子がない。
それでも何とか今まで頑張ってきた。
でも、ここでさらに追い打ちをかけるように、
残ったもう1人の職員が試験に受かって昇進が決まったんだ
そうするとうちの局にいられないから転勤になる。
突然だから、次に来る職員なんて全く決まっていない。
つまり今年の4月からうちの局は2名局になってしまうんだ
今まで貯保窓と郵窓の半分を俺が1人でやっていて、
後方の仕事をそのもう1人がやっていて、
局長が全ての邪魔をするというシフトを引いていたんだが
最早俺1人で局長とゆうめいとの失敗を俺1人でフォローする
なんて無理な状況になってしまったんだ
もう、どうしたら良いのか判らなくなってしまった
もうこの会社終わってる・・・
0002〒□□□-□□□□
垢版 |
2008/01/03(木) 03:45:57ID:EJ1c+3eb
お前も辞めて もう、その局 閉鎖でいいじゃん
0003〒□□□-□□□□
垢版 |
2008/01/03(木) 03:46:07ID:Yl6P8CmK
辞めろ

俺は今年度で辞める
民営化の時、ブチ切れて辞めるつもりだったけど
引き留められた。後悔している。

後補充はしらん。
0004〒□□□-□□□□
垢版 |
2008/01/03(木) 04:32:30ID:IWLfFBOk
本来なら局長が何とかして人をかき集める場面。
局長に何とかする気がなさそうなら、本当に廃局にしちまえ
0005〒□□□-□□□□
垢版 |
2008/01/03(木) 09:41:56ID:AT/g/BNa
上から見捨てられた局だな・・・
0006〒□□□-□□□□
垢版 |
2008/01/03(木) 09:56:28ID:xg7c8E8P
スレチだが今日ATM使えるっけ?
0007〒□□□-□□□□
垢版 |
2008/01/03(木) 10:02:17ID:Jj7p9zQ+
長期欠員なら、目標は下がる。
つーか局長が支社に目標を下げるよう交渉するべきだ。

自局局長が使えないなら、SVに掛け合ってみるとか無理なん?
0008〒□□□-□□□□
垢版 |
2008/01/03(木) 11:01:06ID:JiWWgBQF
体調不良で休んじゃえばいいじゃん
そしたら局長が大変さに気づくんでない?w
0009〒□□□-□□□□
垢版 |
2008/01/03(木) 11:20:22ID:SvfuYPYh
その前に局長が休んだりしてw
0010〒□□□-□□□□
垢版 |
2008/01/03(木) 11:29:12ID:1G2AsDLX
>>1
うちの会社って、そんなもんだよ。今まで知らなかったの?
0011〒□□□-□□□□
垢版 |
2008/01/03(木) 11:33:03ID:rlAupCDZ
自分の出来る範囲でやればいいんじゃない?
0012〒□□□-□□□□
垢版 |
2008/01/03(木) 13:04:30ID:afCY6VtF
こうやって真面目に仕事の心配している人が
馬鹿を見る職場なんだなあ
改めて強く思うよ
大変でしょうが、あんまり深刻に考えないで仕事してください
0013〒□□□-□□□□
垢版 |
2008/01/03(木) 13:08:52ID:OFlB4hxB
残業したらええがな!
0015〒□□□-□□□□
垢版 |
2008/01/03(木) 13:46:57ID:rlAupCDZ
転職したい人、集まれ!
00161
垢版 |
2008/01/03(木) 14:04:56ID:2LJU+3TY
こんな愚痴にレスをくれてありがとう。レスを返せない人には申し訳ないです
>>2-3
辞めたいのはやまやまなんだけど、辞めた後の就職先を考えると
特にスキルが有る訳でもないし、それはそれで不安が付きまとう
再就職して郵便局に入ったから無職の不安も知ってるんだ。

>>4
出来れば俺も廃局にして転勤したいです。

>>7
そうなんですか?知らなかった・・・前に4名局になった時は
自動的に下がったのに今回下がってないからもう下がらないのかと
思ってました
ちなみにSVってなんでしょうか?すまんその辺の単語に疎くて・・・

>>8
とても休めるような状況じゃないんですよ。
トイレすら行く暇もなく(局長は裏でタバコをプカプカ)それどころか
ちょっと風邪を引いて鼻水が出そうなのを鼻をかむ暇もないのですすってる
ような感じです

>>11
出来る範囲だけをやってると、苦情申告にもなりかねなくて、それどころ
じゃないのが現状なんです。常時20人待ちでひっきりなしにかかってくる
電話の応答をしつつ、郵便の面倒を見つつしないと局がパンクしてしまいます
00171
垢版 |
2008/01/03(木) 14:05:52ID:2LJU+3TY
長いと書き込み出来ない事を初めて知ったorz

>>12
ありがとうございます。出来るだけ前向きに行かないと駄目なんだとは
思っているんですが、朝になるとどうしてもお腹が痛くなって下痢と
全身の震えが止まらなくなるんですよね。少しでも現状というか
未来に希望が持てればまだ変わるかもしれませんが

>>13
残業ってこれ以上サビ残業を増やせって事ですか?
他にも大変な職業があるので、残業で弱音を吐いていられないですけど
現状で80時間以上残業していて、ついてる時間が15時間前後くらい
でしょうか。これでもまだまだ終わって無いことが多くて
先送りにしている事が山のようにあります。せめて残業代くらいは
完全に出して欲しいです
0018〒□□□-□□□□
垢版 |
2008/01/03(木) 14:12:48ID:PfF4A27l
>>14
>郵便事業会社は「冊子小包」という名で提供している。
10月1日からゆうメールに名前が変わってますが、何か?
いい加減な記事書くなよ民営化に賛成したカス新聞め。
0020〒□□□-□□□□
垢版 |
2008/01/03(木) 14:35:49ID:OFlB4hxB
残業4時間当たり前の一般企業からしたら妥当な量。でるだけ感謝しなって感じ。
0022〒□□□-□□□□
垢版 |
2008/01/03(木) 15:34:11ID:IWLfFBOk
残業何時間とかそういう問題じゃねぇだろ
どうあがいても日報を20時半までに送信できないとか
そんな状況なのを考えろって
0023〒□□□-□□□□
垢版 |
2008/01/03(木) 15:37:13ID:hJpOESIq
人事に不満足な局はだいたい局長が局長会、部会等で嫌われているのよ。
0024〒□□□-□□□□
垢版 |
2008/01/03(木) 15:50:53ID:JiWWgBQF
>>1

今は頑張って乗り越えてとしか言えない…
鼻かめないの想像した。
可哀想、可哀想…。
処理の時間がかかるお客様や、問い合わせや調べ物してる時に
待ってるお客様の視線が突き刺さってるのが手に取るようにわかる…。
そんな時に局長がにこやかに対応して、丸投げ(丸聞き)してくるのが
目に浮かぶようだ…。
力になれないのが辛いけど
本当に病欠するのも時間の問題だよね。
出社拒否の症状でてるじゃん…。(ノ_・。)
0025大〇 無特 総務主任
垢版 |
2008/01/03(木) 15:52:58ID:9L+E7Hyq
うぉぉぉぉぉ1さん、がんばれ じゃなくて
適当にがんばれ。体壊したり精神病んでも、だれも面倒みてくれないよ。
力ある局長の目にとまるように、常に自己アピールして
昇進→転勤の道しかないのかな・・・・スマソ。いい考えうかばないや。
今の経験が将来なにかの役に立つように願っています。
0026〒□□□-□□□□
垢版 |
2008/01/03(木) 15:56:35ID:REOV2mwe
局長含めたメンバー4人の局
局長主任俺(新採)メイト
ここ8年で11人辞めたそうな
で、俺が12人目
>>23が言うような嫌われ局長
総務主任がいないのは、そういうことだから
もちろん世襲
こないだまで局長の休憩時間は2時間半だと思ってた
00271
垢版 |
2008/01/03(木) 16:21:07ID:2LJU+3TY
明日を思うと憂鬱で外にも出られず、ニコニコ動画ばっかり見てる

>>19
ありがとうございます。これ以上頑張れませんが
負けないようにはしたいつもりです。

>>20
前に努めていた中小企業でさえ42時間が上限ではあったが
出ていたんですよ。結構傾きかけて居た会社だったんだが
そういう意味では良心的だった。仕事の内容だけで言うと
はっきり言って今はともかく4月以降は局の方が大変かな
質が違うから正確に比べることは出来ないが

>>21
ありがとうございます
正直会社にも感謝する気は起きないな、正当に働いた対価を
貰うのは当然の事だし、むしろ、正当な対価を貰ってない以上
会社が俺に感謝して欲しいくらいかな
まぁ、でも両親には感謝している。同じ部会の局で2人も
救急車で運ばれた事を考えると、俺はまだ救急車で
運ばれていない丈夫な体に育ててくれた訳だし
00281
垢版 |
2008/01/03(木) 16:22:07ID:2LJU+3TY
また連投ですまん

>>22
日報は何とかギリギリ送れている。送信までを最優先させているから
他の仕事に手を回すことが出来なくて、遅くなっていくのが状況です

>>23
ああ、それは全くその通りかと思った。うちの局長は仕事出来ない癖に
凄く偉そうに振る舞っている。お客様に対しても偉そうにしているから
苦情も絶えない。まぁ昔はそれで通用したんだろうが、今はもう
駄目だ・・・

>>24-25
ありがとうございます。皆さんの励みがほんと心に染みています
うちの局以外にも大変な所は沢山あると思ってはいるんですが、
休みも終わるし、どうしようもなく落ち込んでしまって
ちょっとでも聞いて欲しくて書き込んだスレに、
クソスレと言われてもおかしくないのに
暖かい言葉を書き込んで貰って本当に感謝しています
言葉が足りなくてホントすまん

>>26
俺も新採でここにいます。今年で4年目きっと同じような境遇なんでしょうね
お互い倒れないように乗り越えて行きましょう
0029〒□□□-□□□□
垢版 |
2008/01/03(木) 18:24:08ID:6kVtfRB1
うちと似てるな
4→3減員で1人(俺)辞めた。
たしかに局長人望ないね(w
うちは近隣局から応援が来るみたいだけど>>1さんのとこはそういうのとか巡回とか無いの?
00301
垢版 |
2008/01/03(木) 19:16:54ID:2LJU+3TY
>>29
残念ながら巡回総務主任も巡回職員も居ないんです。
近隣の局も余裕がないとかで手伝いに来る事もなく、
あくまで非常勤対応とのこと、ただこの非常勤が
郵便しか出来ないのに、ミスが多くてホントまいってる
まず、金が合わない、そして当然在庫が合わない
料金不足の郵便物を引き受けるのも日常茶飯事
別納印漏れ等、毎日無事に終わった事がない
その後始末を疲れた身体に鞭を打って処理してる感じです。
そんな訳で貯保窓がどんなに混んでいても
郵窓まで手伝わないと何をされるかわからない感じですね。
0031〒□□□-□□□□
垢版 |
2008/01/03(木) 19:38:02ID:LnIMVOOt
 1さんの体調不良が本当に心配です。今時点で下痢と全身の震えが出るほどなら、精神障害
が出るのも遅くないかもしれません。私の従姉妹は、陰湿な人間関係とやっぱり仕事の多すぎる
ストレスで鬱になり局を辞めざるを得ませんでしたが、鬱にまでいっちゃったため、再就職が
絶望的っぽいです。。。
まだお若いんでしょうし、辞めた方が良くないかと・・・
0032〒□□□-□□□□
垢版 |
2008/01/03(木) 20:08:24ID:pFeiiywY
部会長か連絡会長か知らんが、局が運営できなくなれば、問責が自分のところに来ないとでも思っているのか?嫌いとか好きとかいう状況を越えていることも気付かない馬鹿どもなのか?
0033〒□□□-□□□□
垢版 |
2008/01/03(木) 20:09:40ID:pFeiiywY
言う通りの状況なら4月以降、間違いなく局は崩壊するぞ。まともに局を開くことが出来なくなれば、連絡会全体の責任になる。無関係の局をも巻き込むことになるというのに。
0034〒□□□-□□□□
垢版 |
2008/01/03(木) 20:42:34ID:Wix4XsfL
まず、電話は出なくても良いと思います
窓口で手一杯なのに出てられない
鳴らすだけ鳴らしとけば良いと思います
それと異動願を出し続けてみるというのはもうやっているでしょうか?
もし、局長が何も仕事をやらないならそうやって圧力をかけてみるのは
いかがでしょうか?
金融の窓口で人が足りないって……
4年目で恐らく局では一番給料を貰ってなく(バイトは除く)、責任がないはずの立場なのに
一番責任を感じるように追い込まれているってどうなのか
無職期間を不安に思うのも良くわかりますが
身体を犠牲にする価値はこの会社にはないと思いますよ
0035〒□□□-□□□□
垢版 |
2008/01/03(木) 20:59:27ID:+LL96Egv
電話なんか出なくていいよ
どうせ糞みてえな内容の電話が大半だから
うちも1欠だけど、適当にやってる。営業なんか知るかって感じだな
営業して欲しければ人員増やせよ、糞本社

0036〒□□□-□□□□
垢版 |
2008/01/03(木) 21:05:57ID:4rsBIsUa
解決策

倒れろ。マジで
>>1は充分やった 旧5人局を実質一人で回した訳だから。
本当にぶっ倒れる前に体調悪くしちゃえ。

局の問題じゃなくて連絡会の問題にしちゃえ。
倒れて休め 休むことで問題大きくしろ! 
0037〒□□□-□□□□
垢版 |
2008/01/03(木) 21:12:29ID:1n/B+Wa8
上がバカなんだから、どうしようもないな
ただ人員を減らすのが効率化だと思ってる連中しかいないから
0038〒□□□-□□□□
垢版 |
2008/01/03(木) 21:23:18ID:3HQDuZur
今、自局昇任もあるんでない?
その昇任した先輩、残ると思うけど………
そこまで人居ないんなら、どうなのかね?
00391
垢版 |
2008/01/03(木) 21:29:39ID:2LJU+3TY
>>31
心配していただいてありがとうございます。従姉妹さんも大変でしたね
人間関係は局長と以外は上手く行ってるのが今のところ救いでしょうか
局長とも表向きは上手くやっています。
30歳になった今、もう新卒とはかけ離れているし、かと言って何か
スキルがある訳でも無いのが再就職するには辛いところです。

>>32
部会長は知らんぷりしてる感じですね。連絡会長はこの事実を知らないかと思う。
そもそも俺誰が連絡会長なのかよくわからないしw
いっその事崩壊して滅茶苦茶になればとも思うが、多分正直窓口自体は
なんとかなってしまうと思うんだ、勿論まともに帰れないし
ミスも多くなって事故が増える事は目に見えているのだが、
窓口運営自体はなんとか出来ると思う

>>33-35
誰も電話に出ないと局長が出てしまうんですよ。簡単な問題なら
それでも良いんですが、正当権利者の問題だったり、保険の委任状だったり
そう言う物を適当に答えてしまうから、窓口でもの凄いトラブルになりやすい
だからどんなに忙しくても出るしかないんです。お客様は誰が出たか
なんて覚えてないので、窓口で苦情になってしまうんですよ。

流石に営業はもう諦めています。そこまでやるのは無理ですね。
00401
垢版 |
2008/01/03(木) 21:30:16ID:2LJU+3TY
>>36
ありがとうございます。少なくとも今倒れると、もう1人の職員に迷惑が
かかるから倒れるとしても4月以降でしょうか。
でも本当に有り難いことに身体が丈夫で意外と倒れない物で、なんとか
やってきてます。

>>37
人員を減らす、局は減らさないじゃ、どっかで狂うことぐらい判って
欲しい物ですよね

>>38
自局昇任が出来ない役職になるので無理なんです
あんまり詳しく言うとばれそうかとも思うんで、その辺は詳しく
言えませんが


ほんとうに皆さんありがとうございます。沢山励ましの言葉を書き込んで貰って
正直今泣いてる。ありがとうございます。
0041〒□□□-□□□□
垢版 |
2008/01/03(木) 21:32:14ID:OFlB4hxB
ほんまあまい連中やな。
0042〒□□□-□□□□
垢版 |
2008/01/03(木) 21:37:14ID:OFlB4hxB
いややったらやめたらええねん。
0043〒□□□-□□□□
垢版 |
2008/01/03(木) 21:40:51ID:pFeiiywY
あまりいい方法ではないけど、やはり一度局を崩壊させるしかない。あなたがいなければ局は回っていかないのだから、局は一時的にでも閉めざるをえないはず。局長や部会長らの馬鹿どもの目を覚まさせるのは事を大きくする以外にない。
0044〒□□□-□□□□
垢版 |
2008/01/03(木) 21:44:42ID:pFeiiywY
簡易局ではあるまいし、一般の郵便局がそんな事態になれば支社も動くだろうし。でも体を壊さないといけないから、つらいけれど・・・。
0045〒□□□-□□□□
垢版 |
2008/01/03(木) 22:01:22ID:K4fBcDyz
ここ見てると一度も「組合」って言葉が出てこないみたいなんだけど?
労働基準監督署も出てこないね。
最初から期待してないのか、使い方を知らないのかどっち?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況