X



僕、ゆうメイトォォ!!【〒137 珍東京支店 2腐】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〒□□□-□□□□
垢版 |
2009/08/01(土) 20:38:59ID:U/dAIwsL
障害者雇用促進法ってご存知ですか?

これは一定規模以上の企業は法律で定める比率で障害者を雇用するよう義務付けており、
違反した場合、当該企業に対し課徴金が課せられる事になっています。

事業会社も社会的な責任はもとより、組織の体面などを考え、雇用促進法への施策局として
珍東京支店・第2普通郵便課を障害者雇用の場として活用しています。


前スレ
★〒137珍東京支店2普だお(^ω^)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1201685985/

【避難所】2普ちゃんねる
http://s11.smhp.jp/2huchan/
0123〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/08/07(日) 22:39:40.11ID:A3Tc9EZC
だいたい、透明ケースは書留用に作られた物でもないと思われる、ケース不足で新規に作る際に中身が見えれば残留防止になるからと新大阪が作成したんじゃなかったかな。
0124〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/08/07(日) 22:52:09.95ID:chZYfXSQ
http://www.yu-cho-f.jp/research/old/pri/reserch/monthly/2001/150-h13.03/150-topics4.pdf
この構想が根拠となって、毎年暮れに透明ケースが調達され納入される。
残留事故防止が目的だが、透明ケースは破損が多く短命だから、この構想はうまくいくかは不明。
4000個程度の破損ケースが廃棄待ちで外に置いてあるね。
0125〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/08/08(月) 01:51:24.14ID:wS1hW+Ej
だが透明ケースって強度が弱いのかよく割れるよね

ちなみに書留なんぞで使うなよ。
中身パクられるのを推奨してるようなねんだろ。
0127〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/08/08(月) 09:09:06.56ID:wA/3Nu0e
郵袋は無証でも使いますけど何か?
現金書留が見えるのはやっぱマズいだろ
0128〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/08/08(月) 09:57:17.31ID:HM7RloEY
支店内の泥棒が捕まらないのはもっとマズいがな
0129〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/08/08(月) 11:44:55.42ID:e02v7+XM
どうして女子ロッカーばっかなんでしょうね?
2フにもババアがいるから聞いてみたら?
0130〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/08/09(火) 00:40:14.68ID:O+YUL/Kt
当支店のババアの中に犯人がいることは確実だろう。
警察のあのやり方じゃ犯人は見つからないが。
2フの人なのか、他課の人なのか。
こういうのは名探偵コナンの得意とするところだな。
0132 忍法帖【Lv=2,xxxP】
垢版 |
2011/09/01(木) 07:28:21.55ID:UDR+Y+wH
台風age
0134〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/09/06(火) 10:19:35.01ID:f5mD+CtN
新型区分機どうかな?
手で載っけるステーションがあるが…
0135〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/09/06(火) 13:06:33.18ID:WibMbXOh
搬送速度は速いのにシュートが異常に短いのは、現場を知らない本社が
適当に仕様を決めて日立PTに発注したからだろう。
で、担当者は鍋倉と同じで責任は取らないと。
手投入は機械の扱いに慣れている人はどうってことはないが、
「不慣れ」だと大事故が起きるかも。
0136〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/09/06(火) 13:17:30.02ID:rYwbTU0Y
>>129
東京じゃない他支社の支店だけど、うちもたまに盗難があった時は全部女子休憩室のロッカー。
警察呼んだりしたことはないみたいだけど、特に年末年始になると盗難が増えるんだよね。
0137〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/10/04(火) 01:19:33.23ID:z//7LXT4
パケット新型機は小型把束で使っているバーコード紙札にも対応ということで、
他府県機で、バーコード紙札を付けた「10〜13新東京」と「107赤坂」を
流したときの落ちるシュートは厳格に区別されるらしい。

あのうるさいオバサンにとっては〒XX集合シュートと10〜17シュート(100〜179の支店ごとの把束)
の意味は同じらしいが、このへんは分かりにくいかも。
うるさいオバサンは銀座出身らしいが、
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1261239074/198-202n
10と10-XX、35と35-XXの違い分かっているんだろうか。まあ特割を持ち込む業者自体が正しく表記してないけど。
0138〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/10/04(火) 10:47:54.92ID:lRPp0XuL
うるさいオバサンって誰だよ。
文章から感じる印象だと、おまいさんの方がよほどウルサそうだがw
周りからめんどくさがれて、それに自分で気づいてないタイプ。
0139〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/10/07(金) 18:17:57.27ID:/URNJabx
実際、10と10-XX、35と35-XXの違い分かってなかったらヤバイでしょw
0140〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/10/31(月) 00:32:40.41ID:VASAtWcM
パケ更改短期から長期になった棚日勤帯のあの二人知的障害者なの?
一般枠で応募しても通ってしまうの?、ここは。
福祉施設の職員が通りやすいから応募しろというのかな〜
受入体制もなく、公認のチャレンジドも大変なのに、
あれでは結束厳しくなって課題ぶち切れるでしょ。
0142〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/11/12(土) 02:38:02.44ID:nfz9W4K+
烏龍茶、ひとつも出さないな。
0143〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/11/12(土) 02:57:22.67ID:oCXlzyJ0
>>136
新東京なんか短期ゆうパックのロッカーなんか
よく盗難騒ぎになるよ
0144よそもの
垢版 |
2011/11/13(日) 15:14:57.97ID:SDXD5bBd
S原さんN本さんK藤さんK野さん元気ですか?
0146〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/01/02(月) 07:34:06.79ID:Ohy0NErA
うるせー!ちんぼしごいてろ!
0148〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/01/03(火) 00:26:38.07ID:irkJF1ui
必要。
0149〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/01/03(火) 20:54:35.07ID:e7Wa6/7k
おまけにパケットはVCSのインチキ打鍵が多発して誤区分が激増だし。
郵便番号を覚えられない人にとっては、リジェクト率下げろと言われれば、
デタラメな番号や適当なショートカットキーを打ってしまえとなるのは
当然の成り行きだからね。
フラットのVCでも配達区分を全く打鍵しないで省略入力している人がいるの
と同じ。本人はバレてないと思ってる。
統計データで怪しさを分析はできても、バレないと思っている打鍵の
怪しい常習者のは、VCに映った画像と打った番号を全て記録できるように、
記憶装置を増設してプログラムを仕込み、本人に一通、一通証拠画像を
突きつけながら対話すればいいんだろうね。
0150〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/01/06(金) 00:21:49.62ID:17mRacqT
〒100-31が〒138になるときに追い出されてここに来た人なんか
VCだけでなく原単位PCの誤魔化し細工=他者終了もよくやって
いて、一普応援時には故意に応援者IDを使っていたので
JPSに「応援者IDではなく自分のID使えゴルアー(‘ д ′)」と掲示されてんの。
区分しやすそうな郵便物を先回りして掠め取ったり、
直ぐにムカッとして感情を抑えらず、獣のようだ。
まともに実力で戦ったんでは勝てないから裏に手を回したり
組合のコネを使ったり卑怯で卑劣なやり口を平気で行う〒120足立支店のお二人と同じ。
自分より優れている者を陥れ、卑劣なやり方で成績を上げようなんて性格悪い。
0151〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/01/17(火) 22:14:19.26ID:zXA55kLT
しげるは復帰しないのですか?
0153〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/01/31(火) 02:47:45.98ID:EAjFETGz
このバカ小僧が!
0154〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/02/14(火) 23:47:12.90ID:0REszhkv
パケット2号機も動画で紹介されているな。
しかし、黄ランプ全灯で「軽故障運転中」の都合の悪い動画はなく、
どこに納入されたかはノーコメントになっている。
日立PTにとって、日本郵便は良いお客さんだったんだね。
どこに納入したかを秘匿すれば、リムソータの紹介としての
画像・動画としては十分使えるし。
日立にとっては、馬鹿な発注主のおかげで、
リムソータを性能の極限まで使ったらどうなるかの貴重なデータも取れるし。

http://www.hitachi-pt.co.jp/products/mechatronics/logistics/facilities/images/popup1_wm_01.wmv

http://www.hitachi-pt.co.jp/products/mechatronics/logistics/facilities/popup1.html
0155〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/02/16(木) 17:48:17.85ID:88Cw2yb9
そして改良したのをヤマトに納入するのだ
ヤマトメール安い速いw
0156〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/04/11(水) 23:59:10.58ID:dSXAECbe
>>140
チャレンジドにVCをさせてないはずだが、
一般枠で池沼が入って来たらVCをさせてしまうw
そして、直ぐにVC待ちで真っ赤ww

必死にVCを打つ都立大卒のSちゃんの方がましw
0158〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/04/14(土) 05:56:01.05ID:3+AkbNnZ
大型区分機は小型と違って貯め打ちが出来ない仕様に問題がある
読み取り率も悪すぎる
ブツも破壊されるからもう廃止したら
どうか

0159〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/04/15(日) 08:28:48.32ID:Mup0GZkf
VC専担とかいないの?
いなけりゃ他課から引き抜けばいいw
0160〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/04/16(月) 00:57:12.18ID:IJ3HU0Lf
分かっているVC専担がいた方がいいんだろうな。
都区内面でも18-20や21-09(集合)の区分口はあるのに、
リジェクトにするババアは依然としているからな。
クイズ全てをエコPの区分口に落とすババアも依然としている。
ゆとり教育には、事前に100-00と100-6と100-8が100銀座
それ以外は基本的に島と考えろと教えてあるのに、パケットで
100-01とかの重たい把束を全部100銀座に落としてきたし。
0161〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/04/16(月) 01:18:55.60ID:XOdcqlY4
それ打鍵記録でわかるだろ
ログ吐き出して本人に突きつけてクビにさせろ
ガンだから
0162〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/04/17(火) 15:12:02.75ID:eymDjk2S
>>159
担務の固定を行うとそれしか出来ない人間が出来上がる
なんでもやらせないと業務の全体を見られないだろう
メイトの異動もやるべき
ずーっとコツばかり、すーっと大型だけ、そういうのがバカを作り出す
0163〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/04/18(水) 09:16:48.77ID:4YFRsmKY
公社時代は本気でメイトの異動考えてたんだけどね。

何年かごとにローテで回して
何処の課から動きたくない、という声が出るかねw
0165〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/05/19(土) 23:31:48.59ID:XO08T1m4
おおつぼさん
0166〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/05/20(日) 07:48:09.58ID:N75zoK8N
>>165
そんなに好きなら告れよ
0170〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/05/25(金) 08:22:24.58ID:+C1jMw6D
管理者の保身のため?
0172〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/06/07(木) 02:06:19.92ID:ekfgF2S8
事故があれば一方通行なんて考える管理者
そんな管理者を挑発している日勤帯のフラワー・アイランド

暑いから、邪魔だからと数日間、緑ヘルを完全無着用。
直ぐには気づかれなかったが、数日後にバレて注意された。

それでも懲りず、着用すべき時でも隙を見て外し、
供給のジャムを取り除くとき逐一緑ヘルを外して作業してる。
その場面で労災が発生したんだから、外して作業なんて挑発していると
しかいえない。
これから暑くなるから、まだまだ隙を見て緑ヘル外しをやると思われ。

本人の評価が下がったり、対話や処分されるだけにとどまらず、
こいつのせいで、棚でも全員、ヘルメットを常時着用義務になるかも。。。。
0173〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/06/07(木) 07:16:04.66ID:UJulLzba
>>172
コンプラ違反だね、以前に注意されても繰り返しているのならば、計理に言えば当然ながら処分されるでしょ。
最近入ったアマチャンだから仕事ナメてるんだべ。
0174〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/06/08(金) 01:57:47.09ID:erWuwoll
ヘルメットしてもしなくても変わらん
暑いしそのバイトは正しい
合理的に考えられない郵便はもう
潰れるだろう
0176〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/06/10(日) 23:14:55.67ID:vpuIvdKJ
コンプラ違反チャレンジャーw
日勤帯では目立ちすぎw
トイレかどこかへも頻繁に行っているし。
ゆとり世代だろうから、注意しても無駄、無駄。
始末書になるかなw
0177〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/06/11(月) 12:27:42.70ID:py5JIpeG
始末書どころか契約打ち切りだろw
これから社員も含めて各部署の余剰人員のあぶり出しが始まるだろうし
0178〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/06/11(月) 14:41:19.71ID:5juwai8g
うちの課はいらない人間は多いが余剰人員はないからなぁ・・・
0179〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/06/21(木) 23:41:42.75ID:LVrRAcd0
新東京のみなさんに質問です。
定形外の区分機があるところでは、それ専用のVCSのようなものがあるのでしょうか?
0180〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/06/22(金) 01:48:39.94ID:6cA0vm2N
VCSはある。端末の仕様は小型区分機のVCがベースになっている。

OCRで読めたものは自動区分だが、
読めなかったものがVCSに回る。
小型区分機のようなブツへの印字機能はないので、
VC待ちになったものは、ブツを収納した
搬送ボックスが中で指定回、回っているうちに
打鍵されなければ、タイムオーバーケースに
落ちる仕組み。
0181〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/06/22(金) 02:14:12.27ID:XGakuJcd
>>180
時間制ですか。大変ですね。
0182〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/06/23(土) 00:54:20.96ID:3NjZoP6y
関東の某支店です。この前10〜17地域宛の大量の把捉された葉書をパレット直積みで
新東京のメンコつけてだしたら新越谷宛で出すって言われたんだけど
新東京宛じゃだめなの?社員に聞いてみたら「新東京じゃやらないから」っていわれたんだけど
そこんとこどうなの?
0183〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/06/23(土) 01:36:20.58ID:BKHCNLCR
ってか、新東京に直積みすんなよ
0184〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/06/23(土) 01:50:54.63ID:3NjZoP6y
新東京のスレでパレットへの直積みは想定してつくられてるからOKって書いてあったんだがだめなの?
もしかしてこれ定形外だけの話?
0185〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/06/23(土) 01:52:44.45ID:BKHCNLCR
新東京のスレってここだけじゃないか?
あっちは小包だろ?
0187〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/06/23(土) 02:40:09.93ID:Vylhs1ix
>>182
分かりにくいが、東京都の地域あてだけは種類によって送り先が違う。
分かりにくいため、他府県から特割や特特が新東京あてで送られてくることはよくある。
・特割や特特の10〜20地域あては新越谷となる。
・白割含めて白色の紙札や票札のは10〜17は新東京、18〜20は東京多摩となる。

>>184
ダメってことはない。
把束された定形封書でも大量引受なら、新東京でも銀パレに直積みしている。
銀パレは車輪を止める六角ボルトがやむを得ず内側に出ている箇所があり、
葉書だと痛むかもしれないので、六角ボルトの頭が出ているとこだけ段ボールでも
当てておくとかの配慮はいるかもしれない。
把束された葉書の直積みだと、汚れ防止のため、状況によっては模造紙とか段ボールを
敷くくらいは必要かも。
>>185
dat落ちしたからね。
0188〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/06/23(土) 03:05:48.99ID:3NjZoP6y
>>187
それだ!出したのは特割の葉書だったから新越谷だったんだね。すごく納得した。
じゃあそれ以外だったら新東京宛でもOK?
例えば70〜09地域宛が混ざった同じ特割の葉書は直積新東京宛でもいいの?
これはケースにいれなきゃだめかな?

身内に聞いてもちゃんと答えてくれる人いないし、少しでも作業を円滑に進めたいから
こういうところで聞くしかないんだよね・・・
0189〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/06/24(日) 03:05:40.00ID:c/R3Mmd+
>>188
特割や特特は荷量が少ない場合でも「一般信と完全に区別して輸送容器に納入」という原則がある。

都内一般支店なら、特割特特の郵便物なら10〜20だけでなく21〜09も新越谷に送っている(特割特特のゆうメールは別)。
関東地域の支店が70〜09地域の混在の特割を新越谷に送っていいかは分からないが。

継越の特割や特特のケースをつくるなら、
票札作成システムで特割や特特でBC票札が作れるあて先支店はそれで作り、
ないあて先支店は一般のBC票札の余白に朱色で、縦書きの「特割」「特特」の文字に
四角囲みの表示をスタンプなどすることになる。四角の枠は縦2.5cm横1.3cm。
従来、BCなし票札は淡茶色や鶯色の用紙を使い、BCあり票札である必要があるときは
一般の白のBC票札に「特割」「特特」表示を追加して使うことになっていた流れから。
0190〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/06/24(日) 05:15:58.76ID:oRF4DhPE
>>189
なるほど、つまり特割特特は量に関わらず一般信とわけて新越谷で処理ってことなんだね
で、どこまで一緒に混ぜて出していいかは支店によって違う、と。

やたらと差したてするとき新越谷新越谷って言ってた意味がわかったわ
俺のやってる時間帯でこれを知ってるメイトは一人もいないからほんと助かったわ
細かく教えてくれてありがとう
0191〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/06/28(木) 12:20:39.41ID:+2McbO1E
次回契約で辞めるゆうメイト続出で、繁忙期に関係なくパニック状態、超勤・廃休かけまくり。
仕方なく新人雇って穴埋めも誤送・誤結束出しまくり、信用失墜で大口を手放し遂には佐川に身売り




の予感がプンプンする。
佐川は冗談としても前半はリアルにありそう。
0192〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/06/29(金) 07:11:03.07ID:bVPQDIjK
もう二度と、ゆうメイトを人として扱わないこんなトコではハガキ一枚だって買う気は無い。
今まで、必要無い物を半分強制半分会社の為で買ってきたが完全にバカをみた。
皆さんもこれからは本当に必要な商品以外は、販売目標に関係なく買わない方がいいですよ、何なら必要な商品も他で買うことをオススメします、会社は搾取することしか考えてはいませんから。
0196〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/06/30(土) 09:00:07.03ID:f7xmZW1l
あーこれおたくかW
ttp://arubaito.japanpost.jp/web/pc_3/bosyu_frame.asp?OfficeCode=01520&PublishNum=04-00000387
0197〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/07/01(日) 01:46:33.19ID:IDoOUIZq
そうだね。日勤、中勤、夜勤か。

しかし、N野の行き当たりばったり何とかならないのか。
いきなり変更が多すぎ。
自分が昇進したいからって、他の人を巻き込まないで欲しい。
0198〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/07/01(日) 01:57:57.30ID:IxznnoZ3
今回は計理発信じゃないだろ、どのみち駄策に変わりはないが。
0199〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/07/04(水) 01:21:18.59ID:20QqMQ/Q
青いビラの組合がうるさいことが予想されるので、詳細は決まっているが
強行したいのでギリギリまで言わないことにしてます。
課代にも知らされている部分はあるが、メイトに聞かれたら「知らない」と
答えなさいとのこと。課代がメイトに聞かれた場合の想定問答集はすでに用意されている。
鍋倉の作った赤字のため新規採用も難しく・・・って内容です。
御用組合員は、組合が「当組合は経営の良きパートナー」と位置づけていて、
その決定に服する義務があるので残念ながらこの程度の変更に文句は言えないです。
0200〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/07/04(水) 17:33:26.66ID:4YAMNcvf
実は、ベテラン勢が辞めてその穴埋めに辞めた人員以上に補充し、さらに超勤対応、結果コスト増ってシナリオまで出来てるけどね。
0202〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/07/04(水) 18:21:46.76ID:4YAMNcvf
主軸のベテランや中堅クラスからすでに何人も辞職の意を表明している、最初から契約に夜勤が入っている元アマゾンメイト内でさえも辞職の声が聞こえてくる。
まあ、辞めても新しい人員を補充すれば済むが、それでは今よりも業務が廻らなくなるのは目に見えてる。
結果、いつも通りの部内応援・超勤・廃休のコンボでコスト増、なんでこんな猿でもわかる予測がたてられないのかが疑問。
0203元2普
垢版 |
2012/07/05(木) 06:14:28.32ID:+4nbgygo
民営化前公社時代いました。(特定されるけどいい)
F沢さんY山さんI島さんS藤さんH川さんS水さんM上さんO坪さんが
いた時代。メイトだと棚がS原さんとか厚はN村さんF井さんS田さんとか。
もう知っている人いないだろうな。かなり前のブラタモリ見たけど懐かしくて。
自分は最後は格闘家桜庭そっくりの人と揉めていずらくなって辞めてしまった。
どんな具合だろう

0205〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/07/05(木) 11:54:55.35ID:ElsNKFaH
>>202
ベテランが辞めても業務が回らなくなるなんてことはないんだけどさ
それに辞める辞めるって言ってる奴に限って辞めない傾向があるんじゃねw
これはいずれわかることだから言ってしまうが置換で多数の職員が来るから
バイトを減らしたいだけなんだよ
0206〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/07/05(木) 12:12:42.91ID:5RVQh+Pr
>>205
新規ゆうメイトすでに面接済み、具体的な補充人数まででてる。





(´・ω・`)・・・ガセネタ乙。
0207〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/07/05(木) 15:11:10.44ID:0qrYxFkA
色々不満はあるだろうけど今の不況は本当にしゃれにならないレベルなので
中年メイトが辞めて他のバイト見つかるかどうかもあやしい
次の仕事見つかっているならともかくまだ決まっていないなら辞めないほうがいいと思うね
0208元2普
垢版 |
2012/07/05(木) 23:27:52.80ID:+4nbgygo
>>204有難うございます。2006年辺りかな?厚にいました
辞めた後も去年まで近場で仕事していたので、たまーに3Fの
デイリーは使わせてもらいました。夜勤の大阪の人とたまに
ばったりと会うことも。震災で一度実家のある町に戻って
最近また東京に戻ってきた。まぁ仕事あるかなどうなってるかな
的にココ久しぶりに覗かせてもらっています。
0209〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/07/06(金) 06:17:39.46ID:BbgaX6e+
御用組合は、組合が「当組合は経営の良き奴隷」と位置づけている
0210〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/07/06(金) 06:47:47.68ID:DjidsdMQ
>>209
F沢さんは風の噂で亡くなったと聞いたな、
S藤さんは元課代?だったら退職後にメイトになって来てる、
Y山さんは異動した、
I島さんとO坪さんは普通にまだいる、
メイトのF井さんN村さんはバイトだが月給制になって制服着ているよ。

ちなみに一番気になっている総選挙3位だったゆきりんもまだいる(笑)
0212208
垢版 |
2012/07/07(土) 09:57:50.28ID:0lLjzey1
>>210ありがとうございます
ゆきりん(笑)コボKさんいるんだ。みんなと上手くやってんのかね。
良い事嫌な事も含めて今でも覚えているってやっぱりいいとこだったのかな。
今でもI君が亡くなったのは信じられないや
0213〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/07/07(土) 12:11:23.35ID:tpjEGc+e
>>212
Iさんて言うと太田光似の?
酒とタバコやって、毎日コーラ4Lとか飲んでたらしいからね。
0214〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/07/09(月) 03:12:46.40ID:Lzpj4nll
以前、〒01は当課15:45結束と周知がありましたが、棚では結束してないのは何故ですか?
〒03も同時期に結束時刻が変わったけど、棚では何時に結束しているのですか?
0215〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/07/09(月) 05:04:54.16ID:Fc7JL1zt
〒03も〒01も、都区内支店から17時迄に差出しても
翌々日には配達になるべき地域。
〒03は当課14:50発
〒01は当課15:45発
伝送上1号便は対象外だが、
差立支店が処理を後回しにしている可能性も
あるので、上記の時間になったら一旦払い出しておけばいい。

大区分で朝から〒91、〒92、〒93、〒99、〒02を
別取りしていても、〒03、〒01を
20:35迄の〒70−09ケースに入れている人がおり、
送達日数の「翌々日」に着かないものもあるかもしれないです。
0216〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/07/09(月) 07:38:24.63ID:Lzpj4nll
>>215
ということは〒01を15:45に払い出していない棚では、毎日不結束を起こしているってこと?
0219〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/07/19(木) 14:24:08.49ID:Ral+T3Bx
>>216
正直大型はドウでも良いw
有証や速さえちゃんと届けは良い通常はまあドウでも良い
本省の連中はサービスレベルをもっと下げることを考えているはずだ
そうすればもっと人を減らせるし
0220〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/07/20(金) 14:00:12.36ID:rvjkqUIa
とりあえず大型の航空搭載を止める所から始めるか?
0221〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/07/20(金) 14:01:07.65ID:rvjkqUIa
>>219
あ、一つ大事なことを書いとくと、
特殊のブツが増えれば増えるほどこの会社は赤字が増えます。
0222〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/07/21(土) 13:18:12.39ID:XHPvj+vr
>>220
航空便なんて有証速達だけで充分なのに。
無証はトラック便にして本数増やせば解決
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況