X



僕、ゆうメイトォォ!!【〒137 珍東京支店 2腐】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〒□□□-□□□□
垢版 |
2009/08/01(土) 20:38:59ID:U/dAIwsL
障害者雇用促進法ってご存知ですか?

これは一定規模以上の企業は法律で定める比率で障害者を雇用するよう義務付けており、
違反した場合、当該企業に対し課徴金が課せられる事になっています。

事業会社も社会的な責任はもとより、組織の体面などを考え、雇用促進法への施策局として
珍東京支店・第2普通郵便課を障害者雇用の場として活用しています。


前スレ
★〒137珍東京支店2普だお(^ω^)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1201685985/

【避難所】2普ちゃんねる
http://s11.smhp.jp/2huchan/
0774〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/08(火) 06:40:34.55ID:G5UbcJrB
家族感染が増えているとかあったようにどのように増えているのかとか今にもましてどのような感染対策が必要か明らかにしてほしいです。
0775〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/08(火) 06:40:46.46ID:G5UbcJrB
もうマスク、アルコールだけでは防ぎようがないのは理解できるはず。
0776〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/08(火) 06:41:00.05ID:G5UbcJrB
より一層市民レベルでできること、まんぼうとか無意味なことだけでなくできること、方向性を明らかにしてほしい。
0777〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/08(火) 06:41:11.66ID:G5UbcJrB
ちなみにワクチンも感染者へらすことにはならない。
0778〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/08(火) 06:41:26.44ID:G5UbcJrB
自民党、与党がどうでもじゃない。
0779〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/08(火) 06:41:38.68ID:G5UbcJrB
家族や自分の為に、モデルナ ファイザーどうこう言ってる余裕はないはずだが、軽傷で済むとの話があるが重症化の比率は低くても 感染者数が増えれば重症者も増える。
0780〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/08(火) 06:41:54.07ID:G5UbcJrB
3回目を、選んで接種前に感染し家庭内感染が増えるんじゃない。
0781〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/09(水) 06:41:20.84ID:li5xOA4P
高齢者が動かなければ経済影響は大きい。
0782〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/09(水) 06:41:33.59ID:li5xOA4P
出産減少も妊婦が感染した時の難儀を考えて自然に抑制されたもの。
0783〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/09(水) 06:41:46.02ID:li5xOA4P
妊婦感染時の不安を取り除かなければ出産減少は続く。
0784〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/09(水) 06:41:57.71ID:li5xOA4P
もはや国民は政府の対策には関心なし。
0785〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/09(水) 06:42:08.51ID:li5xOA4P
ただ自己判断で行動する。
0786〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/09(水) 06:42:19.78ID:li5xOA4P
感染爆発すれば、国民は自然と自粛する。
0787〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/09(水) 06:42:30.51ID:li5xOA4P
基本的に欧米のようにはならない。
0788〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/09(水) 06:42:42.81ID:li5xOA4P
医師の立場、専門部会としての立場、個人の見解、視点が異なれば判断も発言内容も異なってくるのは当然。
0789〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/09(水) 06:42:54.36ID:li5xOA4P
家庭人としての判断、サラリーマンとしての行動規範、地域住民としての常識度、国際社会の中での一日本人としての見識など、誰もがいくつかの名刺や肩書や立場を持つのが現代に生きる人間の実相。
0790〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/09(水) 06:43:05.42ID:li5xOA4P
そこでは、日々の生活や仕事、対人関係などの振る舞いに一貫性があるか、整合性は取れているか、全体観に立って判断できているか、が常に問われる。
0791〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/10(木) 06:44:57.49ID:f5vR7J1s
ここで診察して、結局他へ紹介され検査ではどうかな?
0792〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/10(木) 06:45:11.01ID:f5vR7J1s
もう少し、駅構内の有効な場所、スペースの利用方法があるのではと思うが。
0793〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/10(木) 06:45:22.36ID:f5vR7J1s
診療所もいいけど、JRの高架下に認可保育園を各駅に作ってくれないかな?
0794〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/10(木) 06:45:33.38ID:f5vR7J1s
いろいろとメリットあると思うんだけど。
0795〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/10(木) 06:45:47.46ID:f5vR7J1s
運営して社員化してもらえると給料もある程度保障されるし、少子化になっていくけど
0796〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/10(木) 06:45:59.85ID:f5vR7J1s
常に利用率は100%になると思うのだが、以前、分譲マンションの世帯数でマンション建物内に保育園等設置を政令化したこともあったので、マジで考えて欲しい
0797〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/10(木) 06:46:10.43ID:f5vR7J1s
これは素晴らしい思いつきかも
0798〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/10(木) 06:46:23.52ID:f5vR7J1s
車内で体調を崩す人は一定数いるわけで、救急車を呼ぶほどでは無くても、苦しくて「ここに病院があったら!」と思う場面はあるでしょう。
0799〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/10(木) 06:46:34.70ID:f5vR7J1s
これがテストケースになって、うまくいったら広がるといいですね
0800〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/10(木) 06:46:46.05ID:f5vR7J1s
しかし普及すると、医師やスタッフの確保が問題になってくるかも
0801〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/11(金) 07:00:13.13ID:k/4n177I
一言
0802〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/11(金) 07:00:26.16ID:k/4n177I
ネットのない時代ならば、オッシュマンズにおいてあったプロテインやシューズ、海外のアパレル、全てに魅力がありました。
0803〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/11(金) 07:00:37.24ID:k/4n177I
しかし、今となっては、いずれも色あせて見えます。
0804〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/11(金) 07:00:49.60ID:k/4n177I
プロテインや海外のアパレルは海外から輸入。
0805〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/11(金) 07:01:02.49ID:k/4n177I
あるいはECサイトで、はるかに安く、幅広く手に入ります。
0806〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/11(金) 07:01:14.42ID:k/4n177I
それどころか、昨今は、製造者、大はナイキやアディダスから、小はフィジーカーまで、魅力的な商品を直接売っています。
0807〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/11(金) 07:01:24.61ID:k/4n177I
中古市場も大きくなる一方です。
0808〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/11(金) 07:01:50.52ID:k/4n177I
結局、店舗としての魅力がなくなってしまったとしか言いようがありません。
0809〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/11(金) 07:02:01.64ID:k/4n177I
正直、ABCマートという業態自身が古く感じます。
0810〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/11(金) 07:02:12.24ID:k/4n177I
トレーニング関連の商品を買わない人には、ピンとこないかもしれませんが。
0811〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/12(土) 07:50:44.58ID:8Q1wIqXD
また、全く他地域のスルガ銀行と統合しても、運用部門以外の合理化はほとんど望めない。
0812〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/12(土) 07:51:14.85ID:8Q1wIqXD
ひとつだけ言えるのは、今回の発表からも分かる通り、地銀の統合というのは非常に難しいということですね。
0813〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/12(土) 07:51:32.63ID:8Q1wIqXD
規模のメリットにすがることは、生き残りの手段として正しい方策ではありますが、議論の初めに「合併ありき」で話を進めなかった東北銀行の勇気には脱帽です。
0814〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/12(土) 07:51:48.46ID:8Q1wIqXD
そもそも地域金融機関でありながら地元をさておいて、隣接都市で地元では考えられないようなダンピング金利を出しまくる銀行とは手を組めません、ということなのでしょうか。
0815〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/12(土) 07:51:59.07ID:8Q1wIqXD
まずは、これからも頑張ってほしいですね。
0816〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/12(土) 07:52:10.25ID:8Q1wIqXD
東北銀行の判断は至極もっともな事。
0817〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/12(土) 07:52:19.83ID:8Q1wIqXD
地銀に求める事は何かという事を理解していて、その基盤が大事な事も理解されての判断と思う。
0818〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/12(土) 07:52:30.76ID:8Q1wIqXD
フィデアがシナジー的な要素で広域な事業を確立出来ているか否か。
0819〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/12(土) 07:52:40.92ID:8Q1wIqXD
決して地域の評判は良いとは言い切れないし、その自覚はあるはずだ。
0820〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/12(土) 07:53:02.57ID:8Q1wIqXD
荘内はその点では山銀等と共に地域の発展の為に頑張り効果は見えつつも、北都・・・。
0821〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/13(日) 09:03:41.25ID:4Gxh/SlH
中央線ユーザーから新宿線ユーザーになりました
0822〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/13(日) 09:03:52.10ID:4Gxh/SlH
減便はとても残念です
0823〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/13(日) 09:04:05.05ID:4Gxh/SlH
少々お高い集合住宅から安い戸建てへ越しました
0824〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/13(日) 09:04:16.52ID:4Gxh/SlH
利便性と地価と人気の高い地域からなので少しの不便は許容範囲と思います
0825〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/13(日) 09:04:28.17ID:4Gxh/SlH
が中央線・東京メトロに比べ元々本数の少ない西武線が更に不便になるとは、、、、、。
0826〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/13(日) 09:04:42.01ID:4Gxh/SlH
他の方々も書いてましたが駅前の未開発による昔感はそれも味があると思えばですがもう少しきちんとしなくては沿線住民も増えず赤字は続くでしょう
0827〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/13(日) 09:04:51.70ID:4Gxh/SlH
あと数年したら更に減便されそうなのは予測がつきます。
0828〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/13(日) 09:05:02.33ID:4Gxh/SlH
車両編成を減らして本数維持は出来ないのか
0829〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/13(日) 09:06:04.51ID:4Gxh/SlH
日中は4両〜6両編成、ラッシュ時は8両〜10両へ、各停は全日4両〜6両へと
0830〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/13(日) 09:06:15.03ID:4Gxh/SlH
あまりコストダウンにならないのか?!
0831〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/14(月) 06:42:07.84ID:hxUPeUzp
雨かもしれないし、警報級の大雪になるかもしれません。
0832〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/14(月) 06:42:36.15ID:hxUPeUzp
正直にこう言えばいいと思う。
0833〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/14(月) 06:42:48.63ID:hxUPeUzp
昨日の予報では23区でも8センチ積もると言っていたが
全く積もっていない
0834〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/14(月) 06:43:00.18ID:hxUPeUzp
もっと精度の高い予報に出来ないのか?
0835〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/14(月) 06:43:11.24ID:hxUPeUzp
特に雪が積もるかどうかは東京では影響が大きい
0836〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/14(月) 06:43:21.52ID:hxUPeUzp
まぁ気象の事で自分たちのわからない事があると
温暖化のせいにしてしまう
0837〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/14(月) 06:43:32.10ID:hxUPeUzp
IPCCの受け売りをして30年後に気温がこうなるとか
嘘情報を伝える
0838〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/14(月) 06:44:06.59ID:hxUPeUzp
実際IPCCが過去に出した気温予測はことごとく外れている
0839〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/14(月) 06:44:17.22ID:hxUPeUzp
2000年も2015年も下方修正した
0840〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/14(月) 06:44:28.29ID:hxUPeUzp
そんな嘘情報を受け売りする前に
あらゆるデータを集めて予報する努力をしてほしい
0841〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/14(月) 06:44:28.50ID:hxUPeUzp
そんな嘘情報を受け売りする前に
あらゆるデータを集めて予報する努力をしてほしい
0842〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/15(火) 06:39:40.15ID:obAAaA2y
こんなのいたちごっこ。
0843〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/15(火) 06:39:52.10ID:obAAaA2y
航空機リース証券化商品などにもメスを入れなければならなくなり、そうこうしているうちに新しい金融商品が出てくる。
0844〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/15(火) 06:40:03.72ID:obAAaA2y
オーナー企業経営者からすれば、利益に対して法人税をとられ、その後の役員賞与や配当にも累進課税される。
0845〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/15(火) 06:40:16.82ID:obAAaA2y
利益水準が一定でなく、翌期の業績を正確に読み切れない会社がほとんどだから、二重課税は解消できない。
0846〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/15(火) 06:40:56.98ID:obAAaA2y
それを軽減するためにはこういった金融商品で防衛策を取るしかない。
0847〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/15(火) 06:41:12.28ID:obAAaA2y
そもそも法人税と金融所得課税は二重課税であるという認識を持たないと、この問題は永遠に続く。
0848〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/15(火) 06:41:22.72ID:obAAaA2y
岸田首相に言ってもしょうがないが。
0849〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/15(火) 06:41:36.46ID:obAAaA2y
確か3年前の6月に国税庁はこれら中小企業向けの歪んだ生保の節税商品の横行に楔を打つべく税制を改正した筈。
0850〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/15(火) 06:41:47.51ID:obAAaA2y
確か積立て機能を全面に全額損金という夢の節税商品でしたか。
0851〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/16(水) 06:39:50.55ID:bDtDv9Wc
原材料がこれだけ高騰しているのに小売店が値上げに反発で取り止めはやりすぎ。
0852〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/16(水) 06:40:07.41ID:bDtDv9Wc
オーケーのやり方は強気というより強引な印象がある。
0853〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/16(水) 06:40:22.22ID:bDtDv9Wc
品揃えも偏りがあってスーパーとしては正直使いにくい。
0854〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/16(水) 06:40:37.99ID:bDtDv9Wc
例えば野菜は質も良くないし安くもないし、弁当を始めとする惣菜やパンも美味しくは…
0855〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/16(水) 06:40:50.67ID:bDtDv9Wc
最寄りのスーパーがここだから使ってるけど、こんなやり方は誰も幸せにならないって。
0856〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/16(水) 06:41:02.81ID:bDtDv9Wc
社会全体がなにもかも消費者目線を正義の盾にして安さを求めすぎだと思います。
0857〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/16(水) 06:41:35.71ID:bDtDv9Wc
生産や流通のコストが上がり、同等の品質なら値上げをせざるを得なくなったとしても、可処分所得が増えない多くの消費者は、値上がりした商品を買い続けられるとは限らない。
0858〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/16(水) 06:41:48.77ID:bDtDv9Wc
これまで当たり前に買えた商品が、店や客を選ぶようになったということだ。
0859〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/16(水) 06:41:59.81ID:bDtDv9Wc
出費抑制のために、購入する品を変えざるを得ない場面では、OKの品揃えは、目利きとして参考になると思う。
0860〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/16(水) 06:42:12.75ID:bDtDv9Wc
物価が上がった分だけ所得が増えれば、こんなことで悩む必要はないのだが、スタグフレーションに対応した生き方を提案する店へのニーズは、今の日本では大きいと思う。
0861〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/17(木) 06:37:26.47ID:b0yvoa3t
なんのことはない「地方TV局」の統廃合が出来るようにする為の布石
0862〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/17(木) 06:37:38.25ID:b0yvoa3t
地方銀行だけが統廃合を迫られている訳ではありません。
0863〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/17(木) 06:37:50.04ID:b0yvoa3t
今の日本は世界水準で見たら圧倒的な貧困先進国家
0864〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/17(木) 06:38:13.31ID:b0yvoa3t
こうしたことを国策として推し進めなければ、国民が生きていけない悲惨な事態になってるということを認識されるべきニュースかと思います。
0865〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/17(木) 06:38:26.74ID:b0yvoa3t
見方を変えれば、地上波に固執しなくてもいいだけの通信網は既に整備されている訳ですから、インターネット等を通じた新しい社会インフラの整備に注力する方が余程いいのということのような気がします。
0866〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/17(木) 06:38:41.20ID:b0yvoa3t
なんいせよ、歴史的転換点に差し掛かっているということなのではないでしょうか。
0867〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/17(木) 06:38:54.91ID:b0yvoa3t
もうテレビも終焉が視野に入ってきているのに遅きに失した感があるが,「オワコン」だからこそ規制を緩和できるということだろう
0868〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/17(木) 06:39:06.31ID:b0yvoa3t
既得権益層が見切りをつけていることの証ともとれる.
0869〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/17(木) 06:39:20.49ID:b0yvoa3t
「特定資本によるメディア支配を防ぎ、多様な言論を確保するためのもの。」
のつもりが,キー局制度により事実上の東京資本によるメディア支配になったのでは
0870〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/17(木) 06:39:31.85ID:b0yvoa3t
それに,地域で割ることが特定資本支配の防止策と思っていたのか?
0871〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/18(金) 06:38:51.76ID:vJEFnaZE
名義書き換えで、そんな抜け道があったらいけないとは思います。
0872〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/18(金) 06:39:04.59ID:vJEFnaZE
ただ、時に経営者は会社の新規事業のための投資をするときなど、自宅を担保に入れて個人の保証で多額の借り入れを起こすなど、個人資産を会社のためにとられるリスクも負います。
0873〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/18(金) 06:39:18.66ID:vJEFnaZE
法人税をとられ、給与から所得税をとられ、子どもに会社を継がせようとすると株式を移行するだけでまた、多額の税金を取られ・・・本来生産や営業のために必要な資産を売却しないと譲れなかったりと、本当に何度税金をとれば気が済むのだろう?という仕組みです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況