X



かんぽさん内定者情報交換スレッド【2011】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/08/14(日) 11:11:30.74ID:FCFlQuG9
これからよろしくです
また〜りいきましょう
0002〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/08/14(日) 12:10:37.04ID:auEzVOeQ
自己紹介しようぜ。

地区:
年齢:
意気込みなど:
0003〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/08/14(日) 12:15:31.98ID:buaAZjn3
辞退する予定。
0004〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/08/14(日) 23:19:32.91ID:8SwaMzT8
地区:関西
年齢:27
意気込みなど:99%辞退する予定

保険だけなら考えるが、年賀・カタログのノルマは…
0006〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/08/15(月) 01:09:57.01ID:8D0gZy3g
カタログも立派な商品
儲かる保険1本でなく郵便局ネットワークのユニバーサルサービスも両立させる便利屋であることにモティベーション持とうぜ
0007〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/08/15(月) 04:15:05.56ID:MJxQ04c2
>>5
自爆も多いみたいですよ
このご時世、お中元・お歳暮や年賀状、確実に下火

お偉方からは昔の感覚で無理難題を押し付けられることもあるのでは…
0008〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/08/15(月) 11:15:54.73ID:ZJWOkrRt
保険の営業は思ってる以上にキツイぞ。特にこの数年は半端ねーから覚悟してな。
あと営業の醍醐味って契約もらって結果出した後は、まったり休憩出来ることだけど、郵便局は制服だからうかうかしてると近隣住民からクレームだ。
だから公園の裏手で隠れるように休憩。雨の日は大変でさ、泣きたくなるぞ!
0009〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/08/15(月) 12:31:31.54ID:sxnLiHvz
保険のノルマは一人330万円です

1ヶ月約28万円の挙績を出さなけばなりません

お盆も正月も休みなし
0010〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/08/15(月) 16:56:03.57ID:sWrSs+tE
ここで言ってるかんぽって郵便局の渉外がやるかんぽですよね?
0011〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/08/15(月) 17:59:24.62ID:JWc40ttX
っていうか、保険は既存の契約切れの再契約とか、紹介とかうまいことばかり言ってるけど、
そんなのごくごく一部で、まずは親兄弟、友人、親戚を全てかんぽに入れるのと、
新規の電話帳営業でしょ?
0013〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/08/16(火) 00:04:19.42ID:sxwizdfM
どうせ保険屋やるなら民間でバリバリやって稼いだ方がいいだろ。
勧誘して友達なくすのは変わんねえんだからさ。
0014〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/08/16(火) 00:44:54.56ID:LMZNt91/
せっかく郵便局入社して、保険売り歩いてんだから情けない限りだよな。
だいたい、大手各社は女性勧誘部隊だろ。あの手この手でしつこい営業したって、最後は身内売って終わりだもんな。
女性でも鬱になるってんだから大変な仕事だよ。
あと、ネット保険は強力だからかんぽ君は気を引き締めて頑張れよ。
0015〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/08/16(火) 06:55:22.06ID:ubDLIjzb
旧保険課外務って集配課外務への異動希望が多かったんだよね。
数字出してればブラブラしてても大切に扱われるのと、
数字には追われないが勤務時間きっちり何かの業務をこなすとのはやはり一長一短だな。
結局はホンニンノ資質によるんだろうけどね。
0016〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/08/16(火) 07:12:29.59ID:ugoQxMXR
民間の生保なら月数件で優績だが、郵便局の客サなら毎日の実績を求められるよ。

お客様サービス部ってネーミングが、やましい内容をごまかしてるか、カナリの履き違いとしか思えんけど…
0017〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/08/16(火) 22:54:22.68ID:X4oGw9OB
入社迷ってる人って俺ぐらいか?
もうみんな決めちゃった?
0018〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/08/17(水) 00:02:16.79ID:M9bIX5IY
>>17
あなたの境遇は知らないけど、迷ってるなら止めとけば?
妻子持ちで切羽詰ってるとかならアレだけど。

私は辞退する。
親戚や友人頼みに仕事は出来ないし、何より見返りが少ない。
休日が多いことが、そんなにおいしいとも思えない。

じゃあ、「なぜ面接を受けたのか?」と聞かれれば、
「久々の就活で単なる練習台だった。だから思い入れは無い」と答える。

私は物を整理する時、要るか・要らないか迷った物は必ず捨てる。
迷った時点でやはり不要物。その後、使った例もない。

まあ、物は後から捨てれば良いが、仕事はそうもいかない。
今更ながらではあるが、仕事は「これだ」と思える選択をしたい。

関西エリア・27歳
0019〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/08/17(水) 00:21:52.16ID:VGy/8KvW
保険の営業するのは郵便局の社員なんだよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況