X



郵便線路って 下7号便
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/01/05(木) 21:32:54.05ID:e/Rkt++y
郵便線路の調べ方や配達地域に関する話
「郵便集配運送計画規程」や「郵便物区分マニュアル」(旧「区分規程」)の話
結束表や結束便に関わる話や調べ方運送便の運行状況や地域区分局の業務状況など
お待ちしています。

荒らしは徹底無視。相手した貴方も荒らしですよ。
路線関係の情報公開は守秘義務違反・郵便法違反
その他法律違反にあたりませんのでどしどし書いて下さい。
0002〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/01/05(木) 21:33:25.91ID:e/Rkt++y
過去スレ

郵便線路って
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nenga&key=980692528

郵便線路ってパート2
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/996257147/

郵便線路って下り3号便
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1048341588/

郵便路線って 上4号便
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1092459803/

郵便線路って 伝送5号便
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1153194268/

郵便線路って 上6補
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1212875122/
0003〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/01/08(日) 12:16:27.20ID:hXUq2IWa
前スレ落ちた?
0004 ◆PH069095UU
垢版 |
2012/01/08(日) 12:32:24.60ID:Z/MrFvSp
残念ですが前スレは1000まで到達せず墜落しますた。
今後は新スレをご利用くだせぇまし。
0007〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/01/19(木) 10:05:12.93ID:I4eJIrMn
結局33・34の統括支店はどうしたいんだ?
さいたま残すのに新埼玉とか紛らわしいなw

それとも全面移管?
0008他スレより
垢版 |
2012/01/19(木) 14:50:06.15ID:YGstZ6M6
200 返信:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2012/01/19(木) 10:10:01.42 ID:uRGSoTXz
>>199
運送・集配用ドライアイス 14,751,380kg(予定)
http://procurement.japanpost.jp/general/2011/20111228008633.html
仕様書末尾
※No26の埼玉ターミナル支店は、平成24年5月に新岩槻支店(仮称)(さいたま市岩槻区大野島久保田1073)に事務移管予定

地名が隣接してるけど、同じところを指してる?
0009〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/01/20(金) 09:32:17.90ID:1y594Ekl
まさかのさいたま新都心・新越谷・埼玉TMの統合?
0011〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/01/27(金) 04:54:09.43ID:TQog/NLi
2月1日からまた改正かぁ
細かい部分の手直し程度みたいだけど
0012〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/02/09(木) 05:05:51.90ID:FZlDNI5Y
ローカル話題だが目黒支店池尻大橋作業所は3月頭で廃止。
ご愛顧ありがとうございました。
0013〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/02/10(金) 07:33:54.66ID:+Hde/f5R
27の統括支店が浦安から松戸南に変わるとか。(ゆうパックは先行実施らしい)
大丈夫なのか・・・他管内の事ながら心配だ。
0015〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/02/10(金) 16:33:53.33ID:hi19wMAW
ゆうパック 2/12〜

千葉西TM→松戸南


郵便 4/29〜

浦安→松戸南

パンク確定
0017〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/02/11(土) 09:06:36.44ID:V7qu+e4Z
統括支店としての業務が無くなるとただの配達支店に格下げだから
浦安支店の郵便課は大リストラだよ。

というか統括支店機能をやってた人たちはほぼ松戸南支店に異動だよ。
バイトも含めて。
ほとんどの人間は残れません。
001873某
垢版 |
2012/02/11(土) 16:18:48.36ID:I1LceieM
ウチが「配達デポ」を始めた際・・・
普通通常に関しては2パスにとどまらず手区分も含めた到着処理全般
以前やっていた書留配達証の作成までウチでする事になり
集配センター同然となった隣の支店(当時、局)から
色々異動してきたのを思い出した
人員だけでなく書留複写機に区分台に区分機w
0019〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/02/14(火) 15:10:40.55ID:b4NaCnE9
浦安はトラックの騒音問題抱えてたみたいだからねえ
0021 
垢版 |
2012/02/14(火) 18:34:57.67ID:EZhl3qZu
                                          /
                                      {
     _________            ,.-‐┬‐┬ァ l
        ̄`ー、_   l::::::::}ヽ       l l -ニ、__l_;:='/  ',
             `ー┴‐'"´        l l \ ー─‐    i
                           l l  \          l
                           l l   \       }
                            l l           l
                            l l         ,'
                   /         ヽ ヽ       ,'
                 ./{            } }         ,'
                   ヽ、 __    ノ ノ      /
                      ¨¨¨` ーテ ´       /
                        /   l         |
                        ゝ、 j           |
                     ,. -‐'"   ̄ `ヽ        |____
                 _,.-‐'" -‐┬‐┬‐┬ュ、_,,     |       ` ー─-、
                      ̄ `ー┴‐┴‐‐'"゙ ̄      |               ̄`ー-、
                            _ ノ     |                  `ー-、
                               /    |
                                 |    |
                                  |    |
                   _______ ノ    /
0022〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/02/14(火) 20:39:27.30ID:h2W0z8fE
>>19
ずっと揉めてたんでしょ?騒音で。
しかしこの変更で少なくともまたサービス低下しそう。
0023〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/02/15(水) 09:10:31.32ID:0+pl7HfA
>>19
一度行ったことがあったけど、モロ住宅地の中だったもんなー。

地方みたいに3便パターンじゃなくって
もっと運送便が頻発してるから特にその問題は顕著だよなー。
0024〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/02/15(水) 09:16:18.64ID:0+pl7HfA
>>22
それはねーだろ。

ただ松戸南を地図で確認すると高速道路から遠いから
その点では定時性に難があるかもしれない。

あと浦安は大抵何処の地域も千葉便の立寄で行くパターンだと思うんだけど、
便分割かなー。
0026〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/02/18(土) 22:14:57.07ID:InjehbUo
今回は日本一の規模を誇る巨大郵便局を特別取材!
http://www.nhk.or.jp/buratamori/
NHK 2月23日(木)午後10:00〜10:48
ブラタモリ
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1329406416.jpg
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1329407109.jpg
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1329405584.jpg

タモリ氏に結束表を見せているもよう。
「緻密な運送ダイヤですね」と発言されたもよう。
この場面が本放送で出るかはわかりません。
0027〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/02/23(木) 22:55:20.52ID:KtI6MV8e
チャリに乗ってたねーちゃんきれいだったな。
0029梅みかん支店
垢版 |
2012/02/27(月) 19:46:10.10ID:0b9LoLHf
3/1に地域間便のダイヤ改正あるらしいが、他の所ではどうなんでしょ?
うち関係は、規定臨時が定期便になって、便名が変更されるだけだけど。
0030ブラタモリ支店w
垢版 |
2012/02/28(火) 09:33:53.85ID:LnbWffju
ゆうパック絡みで相当いじる、とは聞いてます。
0031〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/02/29(水) 01:41:58.54ID:+IlJ2aoh
>>29>>30
ポータルサイトにも3・1改正ダイヤが掲載されているけど、
突発&既定臨時便の既定便化がメイン。
東北・東海・近畿・四国絡みばかりな気がする。

ちなみに4・1にも改正があるが、こちらは便統合によるトラック運用台数の削減が目的らしい。
こちらは地域区分支店と一般支店間の便もいじるらしい。
0033〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/02/29(水) 12:34:39.05ID:h60l5X99
東名がとまってるんできょうはだいぶグチャグチャになりそうですがいかがですか
0034〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/03/01(木) 23:42:15.18ID:iUOE5URM
>>33
綾瀬関連がぐちゃぐちゃだった

運転手の話だと場所が最悪
厚木インターと町田インターの中間で使いづらい
どちらもインター降りてからが長い
どちらから行っても途中に急坂がある
雪の日は大抵、そこで一般車が事故起こしてて超迂回する羽目になるってさ
0037〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/03/05(月) 09:09:40.93ID:ieRVYs77
発着に行ったら発着管理システムのバージョンアップの資料が置いてあった
ざっと目を通したけど何をしたくてどこがどうなるのかよくわからんorz
0038〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/03/05(月) 12:13:34.12ID:9j14951G
>>36
ホントはインターが出来る予定で作った、と何処かで聞いたことがある。
また騙されたのかw
0039sage
垢版 |
2012/03/05(月) 14:14:50.42ID:W7u2cQAa
>>38
一応インターを作る計画はまだ生きてる
ただ、神奈川県が金がなくて作れないそうだ
0040〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/03/05(月) 17:48:34.21ID:vNOU6QVk
>>37
積載種別がむちゃくちゃ細かくなっていてワロタ

アレ絶対に入力間違いが増えるぞ
0041〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/03/11(日) 08:24:42.85ID:9vkKCzyV
>>34
あの近くにウチの墓があるんだけど普通に車で行くのも結構面倒だったりする
(ただし東名高速バスのバス停には近いw)

>>35
今なら土地もかなり空いてるのにな
埼玉の集中局だって浦和インターそばに用地はいくらでもあったのに(ただし埼玉スタジアムができる前後)
0049〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/04/19(木) 16:38:55.19ID:HoEjazwD
新都心と新越谷(特割以外)でしょ?
ウチはまだ来ない・・・過去の例からすると1週間前にならないと来ないな
0050〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/04/19(木) 16:56:37.59ID:zm6dTrme
>>49
本社規程変更だから通知そのものはいっているぞ
埼玉TM→新岩槻
業務部署の変更通知はまだ見てない
0051〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/04/20(金) 08:44:34.68ID:AfJ30ild
え?さいたまも絡むの?
で、新越は残すの?

関東支社さんは羽振りがいいですねー(棒)
0052〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/04/20(金) 19:27:28.45ID:O/OiF+kX
>>50
ウチの企画はギリギリにならないと周知しないんだよ
下手すると周知ないまま実施にorz
0053〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/04/22(日) 00:08:19.21ID:VNLZiCHp
>>51
ホント意味不だよね〜
新越の役割の迷走っぷりとかw
33・34のコツの統括+継越業務→銀座のバルクを追加→コツの統括業務を埼玉TMへ→継越業務を新岩槻へ
当初やってたことは全て無くなり昔の銀座が移転しただけになった

結局新岩槻は
・新都心でやってる通常の統括業務
・埼玉TMでやってるコツの統括業務
・新越谷でやってる継越業務
をやるってことでおkかな
0054梅みかん支店
垢版 |
2012/04/25(水) 20:37:22.70ID:xAOniAM1
最近また運送便のダイヤ変わった?
うちの管内支店or集配センター発着の、うち経由管外便が増殖してるのだが。
ミーティングでも周知無いし。
0056〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/04/26(木) 09:46:38.84ID:+CycW8mz
>>54
浦安→松戸南の移管に伴う調整が29日から実施となってるけど、
一部では17日から先行移管となってるようで。
その辺かな?
0057〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/04/28(土) 04:25:03.40ID:kaLIiYDF
BC票札のBCは混乱防止のため「27浦安」と同じようだ。
浦安を松戸南に手書きで書き換えても使える。
0058〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/04/28(土) 15:16:01.44ID:v3Sv5mvF
んなら書き換えなくてもいいやんと思った人 ノシ
0059〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/04/28(土) 16:16:07.72ID:CtCIK2Nv
そもそもBCは浦安や松戸の為に使ってるわけではないしな
新東京・横浜神奈川・名古屋神宮・新大阪の為だしな
0060〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/04/29(日) 20:46:32.64ID:V8FX5nwO
「27浦安」のままだと279○配浦安と勘違いする奴が必ず出るから
きちんと「27松戸南」に書き換えとけよ
0061〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/04/30(月) 01:00:20.80ID:HXAZeiPS
「82飯塚」と「82新福岡」もBCは同じ。
古い「82飯塚」のBC票札でも、新福岡に到着するが、
新福岡に到着後ババアが継越と思ってそのまま飯塚に送る誤送が
時々起きているそうだ。
「82飯塚」「820飯塚」では意味が違うのに、そんな識別もババアはできない。
大量に作り置きしていると捨てるのはもったいないという事情も
あるのに、どこでもババアはガンだな。
0062〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/04/30(月) 22:38:18.89ID:SHmEz+Qu
GW対応も27地域移管対応もgdgdなウチの郵便企画は、いったい何やってるんだろうorz
0063〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/05/01(火) 15:11:50.15ID:VugGSqas
関東に直行便持ってないならいーんじゃないの?w
27の票札だけ作り変えればいいんだし

最悪手書きでOrz...
0064〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/05/02(水) 22:46:54.79ID:s+N9D7IT
今月からまた細かい変更入っている(浦安→松戸南関係以外で)
新岩槻絡みでも変更あるんだろうな

そういえば発着管理システムの一般支店導入の通知来てたけど、新規導入の一般支店はともかく、
しょっちゅう入力漏れやってる某統括支店は大丈夫なのか?
0065〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/05/03(木) 12:29:49.54ID:EA8m44n/
ちなみにそういうポカやる所は晒し挙げた方がいいと思うぞ
0066〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/05/03(木) 18:31:04.63ID:LrXW5Hh0
埼玉県東部は大変ですね。
そろそろ新岩槻支店業務開始となると思いますが、準備は大丈夫かな?
まずは、ゆうパックでしたよね。その後順次色々と移り(大取集、通常統括、
、差立集中処理、2パス集中処理)最終的には10月頃の与野支店の廃止。
さいたま新都心、さいたまも色々と業務が変わるんでしたよね。
0067〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/05/04(金) 02:31:32.07ID:nngYTUOT
他山の石だと思わない方がいいよ
他地域も近い配達支店同士の統合はするだろうし
0068梅みかん支店
垢版 |
2012/05/08(火) 08:40:47.03ID:TBL2J9VX
>>64
入力漏れエラー頻発な新大阪・新東京ですね、わかります。

>>65
おいらは新大阪か新東京が真っ先に浮かんだけど、他にもポカ常連支店ってあるのかなあ。
新福岡と名古屋神宮は除外で(日常茶飯事だろうから)

>>67
だよなぁ。
まぁ、うち管内でそれやると、うちが死にますが(スペース的と建物の強度的な意味で)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況