>>737
そりゃ委託も問題だけど、
昼頃出勤してくる8時間勤務のゆうパック専属社員、ゆうメイトが委託を批判する資格無し。
同一賃金、同一労働だろ。
委託が150件配達行けるなら
ゆうパックゆうメイトも同一労働時間で同じ作業をして当たり前。
ヤマト運輸は委託があくまで補助的業務、佐川、ペリカン便・JPEXなんかは、
社員のSDと混合で同じ作業こなしてきただろ。
社員、ゆうメイトが集荷だけとか、代引き着払いと大企業や大学の郵便物とゆうパックのみの配達だけとか、
配達そのものやってない局あるよな。8時間勤務で馬鹿でも出来るんだよそんなもの。
配達先のマンションの管理人も
「赤い車に2人乗ってずっと20分程停まってるんだけど何してんだい?」って。
「あれは社員ですよ。暇なんでしょうね」って案内してますけどw
配達先のマンションの住民からも同じような質問あったし、変な目で見られてるよ。
もうネットどころか、一般的に郵便局の職員は仕事しないっていう認識広まってますけど何か。