X



【朗報】年賀ハガキ金券持込追跡 5 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〒□□□-□□□□
垢版 |
2015/11/04(水) 21:03:02.84ID:9orbIUZO
エージェントに気を付けて
0476〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/01(木) 09:46:57.21ID:RH8zsSTo
>>475
うん、だから転売は絶対無くならんよって意味で言ったつもりなんだ。11月に入ったばかりなのにもうメルカリヤフオクに今年の年賀も出てる
ノルマはありませんがメッキだらけの嘘っぱちってことがここからもうバレバレ。枚数減れば絶対圧力くることが分かりきってるし転売者を処分するっていうなら内部者の報復もあり得る
0477〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/01(木) 10:12:21.46ID:QHvmwepN
転売者全てがあまねく公平に処分されるならまだ納得いくし根絶に向かう抑止効果も出るだろうけど、どうせ忖度されて「上(貴族)」ほど見逃されて「下(奴隷)」ばかりが処分されるの見え見えで、ここでも結局「見せしめ処分劇場」なんだろう。
0478〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/01(木) 14:32:32.47ID:Kwz1nh/q
メルカリ郵便局万歳
0479〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/01(木) 18:57:54.10ID:RH8zsSTo
いやそもそも年賀の身内競争が査定に反映されてる時点で転売は不可避。売らなきゃ不利になるんだから
0480〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/01(木) 19:03:17.29ID:cVRd2utz
一番いいのはアクセスチケットを子会社にすること
そうすれば連結決算でチャラになって自爆やりたい放題
朝のムダ時間で「はがきはアクセスチケットに売ること 他の店に売った奴は賃金を減らす」とか平気で言い出すよ
0481〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/01(木) 19:08:18.01ID:RnyTXf64
そもそも問題なのは、自爆せざるを得ない職場環境のはずなんだがな
買ったものを売ろうが焼こうが人の勝手だろうに

環境改善(ノルマ完全撤廃)をする気がないから問題をすり替えてんだよな、この会社
0482〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/01(木) 19:38:10.29ID:ELGAcvBl
ノルマ云々じゃないぞ、
本当の問題は!?

誰も欲しがらない物を
何の改善もせず、
そのまま売ろうとしてるとこだよ
0483〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/01(木) 19:44:29.47ID:HJnDbukk
>>482
今の社長はむしろ良くやってると思う
今までの経営者は問責の対象になってもいいはずなのに
何もないのがこの会社
株主にでも訴えられればいいけど筆頭株主は国なんだよな
0484〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/01(木) 20:33:55.35ID:Ug5aDU/8
自分で5枚とか買って、配達先で売ってきましたーって言ってもバレないよね?持って帰れば
0485〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/01(木) 22:52:36.42ID:cVRd2utz
カタログなんて1000億円の売り上げのうち890億円が自爆だからな
ハガキは3割くらいかな
0486〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/01(木) 23:06:26.07ID:wvLBjuFK
てか何で年賀の自爆だけ問責になるの?
カタログなんか99%自爆じゃん
0487〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/01(木) 23:39:10.30ID:sUBBlIc0
みんな自家消化してるから
郵便局員はみんな米とかラーメンとかクソ高いスイーツが大好き
好き過ぎて毎月買っちゃってるだけだから問題ない
0488〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/01(木) 23:57:36.79ID:cVRd2utz
地蔵「転売できるだけありがたいと思え」
0489〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/02(金) 01:05:30.33ID:cnUrtNFK
>>484
うちの局では誰に販売してきたかを営業情報カードに書いて提出せよとお達しがあった。
0490〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/02(金) 01:11:05.47ID:CXf41OMY
適当に家族や親戚の名前書けばいいだけやん
0491〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/02(金) 09:42:05.83ID:69Y8XHFj
>>480
すごく良い案だ。毎年ノルマを増やしても必ず達成できる。
毎期増収増益で超ホワイト優良企業になれる。
0492〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/02(金) 22:34:12.01ID:zMDFZa0N
>>486
年賀→転売できる。
カタログ→転売できない。
0493〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/02(金) 23:15:50.31ID:k0/fJ/Ye
つーか非番だがめんどくせーなーと年賀取りにいったら「休日労働になるから親戚が取り
に来たていで」と口裏あわせになった。
マジで監察んな事聞きにくんの?これも暗黙の了解じゃねーの?
0495〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/02(金) 23:37:03.87ID:ITEpvoUk
>>492
カタログ→メルカリ
0496〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/03(土) 06:47:27.26ID:S1foVihQ
配達夫諸君!!

  年賀 一人 五箱自爆してくれればいいんだよ
  即、金券屋に持ち込めばたった10万の損で済むよ
  
  簡単に取り戻せるよ競馬で・・・・
  南武特別  Bオジュウチョウサン  
  
  余った分で風俗にも行けるで
  頑張りや
0497〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/03(土) 08:21:16.58ID:5w7vqB5P
今年は持ち込みが少ない箱で売りに来ない
0498〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/03(土) 08:59:33.77ID:Vidi0cHD
>>491
超ブラックの間違いだろw新卒第二新卒どころか中途すらこなくなるわw
0499〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/03(土) 10:19:35.29ID:jcnd1i/H
昨年から年賀売れって全然言われなくなったよ
0501〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/03(土) 10:27:52.50ID:WDjrASzB
>>498
カタログも買い取って安く売る子会社を作ればお歳暮やお中元も百貨店に負けない。
かもめーるもガンガン自爆できて業績絶好調で世界初永久成長企業になれる。
生まれ変わった郵便局としてガイアの夜明けなんかで感動秘話が語られる。
0502〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/03(土) 15:06:04.26ID:R0DtWz6/
結局金券ショップに送った人いるのー?
0503〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/03(土) 15:09:18.68ID:acBna2oI
>>499
言われないだけで、しっかり評価の対象にはなるよ。
0505〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/03(土) 16:27:29.33ID:v44c+7qY
2万からの人ってさー損切どの程度に設定してるん?
不思議なんよ、うちなら5%で損切りして次に行くけどなあ

2万なら1000通貨がいいとこやで、それを5万10万にしてからが本番やけど
まあおかげでうちみたいなのがちまちま稼げておいしいがな

いちおー11月頭に始めていま5万から13万CBで3万、XMPで400ちょいなとこだわ
0506〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/03(土) 17:05:11.47ID:WDjrASzB
>>502
発売初日から金券ショップ店頭に並んでます。
みんなの底力を見せつけるときだ。
箱買いして去年の倍くらい売ってやれ。
0507〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/03(土) 17:53:53.58ID:Vidi0cHD
ネット通販、オークション関係なんかもすでにあるね。そりゃ査定に影響するんだから売れないとか人出しぬきたい奴は転売するわな。
評価対象外、ノルマなしにならない限りこの茶番は終わらんね
0508〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/04(日) 18:31:43.75ID:CIdK89GV
ヤフオクで番号まで晒している馬鹿がいるが。

あと4000枚の奴、来年から目標倍ね。
0509〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/06(火) 00:06:57.97ID:f5uE3TO3
上から自爆すんなって脅されたけど、金券ショップに並んでるからってそいつが売ったってことまではわからなくないか?
ショップはそんな事教えないだろうし
0510〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/06(火) 12:47:41.01ID:AwyMsJ9i
一応番号でどこの局かくらいまでは分かるだろうけどそこからは無理だな。適当かましてれば誰かなんて分からん。まぁもしかするとそれでエリアや局の管理者に対して自爆するような環境にしてないか、って監査やら指導は入りそうだけどな
0511〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/06(火) 18:23:48.51ID:P7m++Pv2
金券ショップに年賀ハガキがあるのは何故?
0512〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/06(火) 21:33:15.97ID:JtttnX+2
>>510
自爆はダメよ。でも実績はしっかり上げろ。管理職は大変だねー。それなりの待遇なんだから同情はしないが。
0513〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/07(水) 00:22:46.18ID:Jgt81aMe
東京に送るからばれるのかな
静岡とかそういう関係ないところに送ればばれないだろうか
0514〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/07(水) 00:31:02.58ID:Jgt81aMe
ヤフオクで年賀状買う客っているのだろうか…
0515〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/07(水) 02:49:03.00ID:l24p8zgn
>>511
売った局員が居るからに決まってるだろ。
0516〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/07(水) 11:56:58.26ID:gHB7f8HY
>>496
確かにきたなwww
自爆はしないよ
これを種銭にもっと稼ぐやでw
0517〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/07(水) 12:45:16.77ID:thNiW8NJ
今年は金券ショップの買い取り価格が下がるどころか上がってるとこもあるなw
0518〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/07(水) 19:44:52.11ID:kZx1j7Qi
金券屋 1枚60円で販売中
0519〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/07(水) 20:01:49.86ID:kZx1j7Qi
いまなら52〜53で買取してくれる
脅迫まがいな指導で去年より集まりが悪い
0520〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/07(水) 20:24:37.62ID:nZjzI7m7
>>519
アクセスなら@58円だよ。今年は金券ショップも品薄状態みたいだなw
0521〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/07(水) 20:34:46.56ID:gPsc+pQp
さっさと自爆して売り払ったほうが得だよ。
最終的に売上が悪ければ、自爆させられるような気がする。
0522〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/07(水) 20:40:39.42ID:lgNOn0rn
日がたてば買取り価格も下がっちまうぞ。
0523〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/07(水) 20:50:57.36ID:yGB1uS+M
自爆ばれたらどういう処分があるの?
0525〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/07(水) 23:12:59.64ID:Jgt81aMe
自爆は黙認してるでしょ
金券ショップに売るのは禁止だけど自爆は禁止されてない
0527〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/07(水) 23:36:23.12ID:v1RBKmFm
自爆だろうが正当販売だろうがカイシャには金は入るのには変わりないし
入金する前もしくは入金しないで葉書だけ持ち出して
金券ショップ持っていくなんてのは無論論外つうか犯罪だが
0528〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/08(木) 06:34:31.16ID:LsOm0xa1
今年は売り上げが悪い!低推進者と対話し解消しろってはやくも言うてますわ
0530〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/08(木) 07:50:31.93ID:yTE6tqTW
去年に比べて10円の値上げなんだから
ますます売れなくなるのは目に見えてた筈だろ。
0531〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/08(木) 13:13:40.54ID:0ho46TJO
ハガキがメールに勝てる要素ないもんなあ、手書き(笑)だし
もう年末ジャンボなみの懸賞金つけるしかないんでないの
0532〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/08(木) 19:45:45.07ID:LsOm0xa1
予約販売のみにすりゃいいのに。無駄な生産枚数減らせるし予約=販売になる枚数になるから前倒しで人員配置やら予算の計画が立てれる。こういうことを効率化っていうのにどうでもいいことに対してばかり効率化効率化、あほちゃうか
0533〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/08(木) 20:23:30.35ID:sjfT4JPa
今年は最初に局におろした第1便は番号を控えてるので金券ショップに流した場合、
どの局の人間が売ったかというのはわかるらしい
個人名まではわからないかもだけど

第2便は控えないらしい
11月初旬に何十万枚もなくなるからもう第1便はなくなるかな?
0534〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/08(木) 20:31:18.96ID:iAk2XnTT
完封の番号剥がせばバレないよな?
箱買いは無理だろうけど
0535〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/08(木) 20:57:53.42ID:sjfT4JPa
いや、ハガキにかいてある番号でわかるんじゃない?
完封の袋にはA00001番 000001000〜00001199とかかいてるし
しかしどうやって発覚するんだろう?
調査員が金券ショップに行って自分で買うのか?

ばれるとしたらゆうパックでショップに送るというケースしかないと思うのだが
ヤマトで送ってもばれないだろ
ヤマトの送り状を見せてなんて言えないだろうし
0536〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/08(木) 21:12:27.87ID:lllCPdHD
「交換目的で金券ショップから局窓口に持ち込まれるもの」に限られるんジャマイカ?
結局お得意の低レベルな「幼稚な恫喝」で終幕、今年も

「   死   に   紙   交   換   」   は   不   滅

な訳だ。
0539〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/08(木) 23:20:18.98ID:sjfT4JPa
>>537
調査員が実際に買うんじゃないのか?
そうじゃないと番号なんてわからないだろう
0540〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/09(金) 04:25:56.01ID:2C/amp8q
管理換したら番号無意味
0543〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/09(金) 10:41:51.98ID:cMDZJU1b
どうでもいいことにエージェントとかってOB使って無駄な経費をかける
また嵐使って嵐年賀とかって商品作ってジャニーズ事務所とマスコミにお布施活動
こんなことしたところで「わぁ、嵐出てる!じゃあ年賀書こっ!」ってなるバカいねえよ。非効率と無駄の極み
0544〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/09(金) 11:06:53.39ID:3AnA+YDD
親戚や知り合いに郵送するのは問題ないの?
0545〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/09(金) 20:21:26.39ID:zqtdPtkj
>>540
管理かんってなに?
0546〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/10(土) 10:46:37.71ID:xIPydNyr
番号で管理してるか・・・
宝くじのようにどこで売ったかまではわからないだろうな

金券屋のぞいたら箱でおいてあったぞ
だれや持ち込んだやつ
帯付きレターパックもな
0547〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/10(土) 12:14:13.85ID:yTggzcWH
金券屋自体の数も多いし店頭に全て並んでるわけでもない
当たったら運が悪いと諦めるつもりで出したんじゃね?
0548〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/10(土) 12:25:48.05ID:vgVn811+
ノルマは年賀状じゃなくてもOKだから切手の買取が暴落するって聞いたけど。
0549〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/10(土) 19:33:40.83ID:a5cEQVen
上に書いてあること見て、ふと思うたが
自分が買ったものを、どこに売ろうが勝手だよなあ
それで処分でも受けようなものなら、また弁護士の
お世話になるような奴出るんじゃないの
なんか面倒な事になりそう
0550〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/10(土) 22:53:17.72ID:zPAex0s7
カタログなんか99%自爆なんだから全員処分だな
ミーティングで1人何個買ってねって当たり前に言われるし
0551〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/11(日) 01:43:00.54ID:hEU62zyZ
>>541
多くの者が勘違いしてるが
毎年未使用年賀は大量に出るわけだから
会社が自分で買い取っても何も損しない

50円で売ったハガキを金券ショップで48円で購入し償却すると
2円儲かっちまうしな
交換手数料は減収だが・・・

だからショップやオクで箱ごと購入はありえるよ
0552〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/11(日) 08:57:44.83ID:mr9bFILd
>>551
大損だろ。その買い取った年賀をどうすんの?金券屋なら転売とか交換に使うから利益あるけど郵便局でまたそれを再度販売するのか?それこそお得意のコンプラ違反だろ。
0553〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/11(日) 14:57:59.19ID:ZwHuFAfs
>>550
カタログは転売できないが年賀状は金券ショップに売ることで客がそっちで買うようになるから
0554〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/11(日) 15:02:46.02ID:c0ge/xmk
普通にそんなんだよな、
郵便局で買うのは。
俺が郵便にかかわりが無かったら
金券で買うわ。
そもそも年賀状自体を書かないかも。
0556〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/11(日) 17:27:40.18ID:hEU62zyZ
>>552
冗談も大概にせえや

会社は最初におまえらから自爆代金62円受け取ってるんだ
どこ行って買い戻そうが損はねえ
0557〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/11(日) 18:18:51.49ID:7habPxz3
エージェントなんてぶっ殺しちまえw
オレは民間人だからエージェントが
金券ショップで業務妨害してたらサツに突き出してやるわw
0558〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/11(日) 20:00:29.89ID:U2XVmpOu
奴隷を使役して大赤字のバカ集団
0559〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/11(日) 22:36:31.06ID:ZwHuFAfs
うちの班長は毎年初日に4000枚か6000枚か、箱で自爆してたけど今年はしてないみたいだ
4000枚いっぺんに注文するとヒアリングがあるという噂
0561〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/12(月) 09:29:39.10ID:HxcZnTOJ
>>556
だから損だろ?頭悪いのかお前。元々は誰か62円でかって放置なら62円浮いてたものがそれを58円で買ってたら4円しか利益にならなくなってるだろ。本当パーは困るな
0562〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/12(月) 09:36:39.42ID:HxcZnTOJ
そしてだ、実際62円で売れたものを買い戻して実質一枚あたりの売り上げがたった4円になったものに対してエージェントだの調査するための専門の部署作って人員と時間と人件費を割いて会社は損がないって本気で言ってんの?
さすが非効率なことに関して右に出るものがない会社の人間はいうことが斜め上過ぎて凄いわ
0563〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/12(月) 10:06:54.93ID:Ld/7FpvZ
>>562
カタログも年賀も、こんな仕事しない人いなければ
もっと安くなるのにねぇ、安くなれば売れるのに
0564〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/12(月) 12:59:01.92ID:I0lYQCJt
安くなったとしても
客は買わんわ。
理由はスーパーの方が
安く買える印象があるし。
0565〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/12(月) 21:08:40.22ID:HxcZnTOJ
>>563>>564
中抜きの分が大きすぎて全く客から見ての旨味がないから得してるのは物販サービス会社だけ
社員はもちろんのこと客のことも考えてないクソみたいな商品ばかり
自爆してない現場以外の人間が考えてるんだからロクなものがないのは当然っちゃ当然だがこんな企画を通す経営の頭はどうなってんだろな
0566〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/12(月) 21:38:08.91ID:eD+YDMWe
局でカタログを見る客が居るとしても
待ってる間の暇つぶし程度で覗くだけだしな。
0567〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/12(月) 21:39:20.99ID:eD+YDMWe
もしそのまま注文したとしたら
「ありがとうございます」って言うより
「正気!?気は確かか?」って言ってしまいそうだ。
0568〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/13(火) 00:35:44.97ID:GNbfdyjT
とにかくまずくて高いよなカタログ
百貨店お歳暮で金額あげても
このカタログを○○個あげろ!
とか地方施策の糞商品に限定してくるし
営業金額制になったならなんでもいいじゃねえか
0570〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/13(火) 07:26:07.47ID:aQq1Aoup
好きなもの選べるならまだ分かるけど指定されるのはマジでクソ
0571〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/13(火) 09:04:21.08ID:pdw7x9yS
あんな馬鹿なカタログ販売を続けるなら、
他社のカタログを置いてインセンティブ貰った方がマシじゃね?

自爆営業の利益おいしいれす(^p^)ってなタコが自分の足食う阿漕な商売はやめろとなw
0572〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/13(火) 10:14:52.87ID:CXLmwxHd
とりあえず近くのスーパーコンビニや量販店で手に入るものをこんなカタログにすんなってね
価格がお得とか送料含めても自分が行くよりお得とか付加価値あるならいいけどどれをとっても割高すぎ
それなら手に入りにくいものを商品化すればいいのに目新しいものなんて皆無だもんな
年賀もカタログもいい加減改良する気ないなら数字押し付けんな
0574〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/13(火) 12:21:15.56ID:aQq1Aoup
年賀だけじゃなくてカタログの自爆も何とかしてもらいたいわ
0575〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/13(火) 13:43:03.96ID:geqEVp1s
「自分の足を食べていったら、
最後に残ったワシの口を食べる
ワシの口が無い」と
有名な方の言葉を思い出したわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況