いやいや「販売(金額)」と「配達(量)」の乖離が問題で、あまり乖離が過ぎると会計基準まで見直さなきゃいけないっていう未曽有の事態(領域)にまでこの会社は足を踏み入れてると言いたいだけだ。
黒字経営という「商売の基本」が郵便事業に見合うマクロの概念なのかどうか、それはミクロで考えれば配達とエイギョウは両立し得る事なのか(法律の問題もある)。
「民営化無理でした」っていう提案を国民にするべき時なんじゃマイカって事だよ。