X



計画・コールセンター情報交換スレ1[無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/03/25(土) 09:30:22.04ID:3Bo/ii14
ないので立ててみました
0756〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/22(火) 19:48:38.36ID:9IUlkjAX
>>696
うちの方も同じく17時
しかし、不在連絡票は昔のまま18時のをそのまま使ってるので、
それで文句言われる。
不在入れる前に18時をチョイチョイと17時に書き直してくれればいいのに

どこだか知らんけど当日再配達受け付けは15時までって所もあるらしい。
0757〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/23(水) 00:48:00.57ID:vo7yMeNz
>>756
不在票17時になってないなら
断れなくない?
うちは全部シール貼って17時にしてあるよ
その局がおかしい
0758〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/23(水) 05:57:11.67ID:PRkvzVp7
低能クズだらけ。
特に社員。
何の仕事してるのか全くわからないやつもいた。
0759〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/23(水) 11:34:23.74ID:1g7GG3fD
不在票が直っていなかったらコールが仕事したくないからテキトー言ってると思われるんじゃないのかな
0760〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/23(水) 14:37:59.72ID:BiizDR7g
>>757
756です、ホントにウチの局っておかしい。
受取人から文句言われるに決まってんのに事前に何の対策もしようとしてないから
頭来てるよー!!

ただでさえ粘着DQNのしつこい電話でウンザリだし、コイツが電話してくるたびに
今突然下痢になってしまえー!!と控えめに念じてる
0763〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/24(木) 06:16:00.59ID:aoNP/hxQ
ハゲ課長。
いつもヒマそう。
昼も早々といくわ。
0764〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/24(木) 07:04:48.12ID:1ZmeQna8
うちの所は郵便部長が何聞いても「わならない」で出来ることと言うと、FAXの到着確認とほかの人の出勤状況確認だけだわ…
見えてないところで部長としての仕事してるはずなんだろうけど、誰もその光景を見たことがないという不思議
0765〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/24(木) 09:13:56.77ID:GkiFNKh0
「なんでもかんでも集配に振らないで」というけど集配絡みのクレームが多いんだから仕方ないでしょうよ課長様
なんで集配の傘下でもないコールセンターが、集配のクレームのためにあれこれ調べてあげないといけないわけ
あんたらが自分とこの計画メイトに振ればいいでしょうが
0767〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/25(金) 04:51:56.68ID:YYp2+vse
低能クズだらけ。
0768〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/25(金) 21:28:53.89ID:PdHy4TxG
聞いて驚け うちの局は午前中はコルセン一人で回線4つだ
コルセンが出られないときは通常業務投げ出して計画が対応してる
おかげで仕事溜まりまくってる……
0769〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/25(金) 21:57:03.50ID:mWxLlpse
>>768
今は大体の局はそうなんじゃない?
慣れれば再配達や集荷依頼受けながら稟議書書けるよ
0771〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/26(土) 06:27:37.57ID:0EsxehVo
低能クズだらけ
0772〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/26(土) 10:05:49.02ID:0EsxehVo
低能クズだらけ
0773〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/26(土) 10:29:45.88ID:XUaLIPnF
自動の再配達依頼出来ない爺さん婆さんが電話かけてくるわけだが、
「何でこんなに使い難くしているんだ!!」みたいな説教がくどい(´・ω・`)
0774〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/26(土) 12:23:36.19ID:4kxtvZnh
>>773
別に郵便局だけがプッシュフォンの自動受付やりにくい訳じゃなくて全般やりにくいのにね
FAXでの依頼、プッシュフォンでの依頼、ネットでの依頼まで用意してるのにどれも出来ないのは自分の適応能力を疑って欲しいわほんと
0775〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/26(土) 12:29:02.01ID:4kxtvZnh
>>768
それもう回線半分にすればいいのに
管轄の規模的に一人って判断されてるのか、人がいないからそうなってるのかわからないけど、かけてきてるお客さんもまさかコールセンターとは名ばかりの一人体制とは思ってないだろうね…
というか私も働くまではコールセンターって5、6人いてヘッドセットつけてやってるもんだと思ってた。あと住所とかもパソコンで入力してるとばかり思ってた
まさか片手に受話器持って片手でペン持って、一人二人でコールセンターとはねw
0776〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/27(日) 14:50:03.96ID:yGceDptC
内脂肪付きすぎババア有泉
0778〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/29(火) 01:55:23.26ID:P94ZWO/U
低能クズだらけ。
0779〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/29(火) 01:57:49.91ID:P94ZWO/U
計画に課長って何人もいるけど、あいつらって一体何の仕事をしているのか。
全くわからない。
0781〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/29(火) 10:09:05.72ID:mOY5Jvuq
コルセン始めて8か月
電話取った途端に「オイ、ゴラァァ!!いつまで待たせんじゃいこのヴォケが!!」
こんな罵声に未だ怯える小心者・・・(´・ω・`)

なのでここのコルセン長続きしないのも十分理解できるわヤダヤダ

ちばみにゆう窓で暴れるくんも出現して、パトカー来る時もあります。
0782〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/29(火) 11:05:48.01ID:G9ZtPHp0
>>781
コルセンよりゆう窓のが絶対マシだよ
怒鳴られてたら誰か気づいて見に来たり
責任者呼んで来てくれる気が利く人もいるし
2回配達廃止で持出し中で渡せないってのなくなったから
怒られる事もほとんどない
配達のクレームなら集配の責任者呼べば良いし
0783〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/29(火) 22:29:20.36ID:Q++xfAO9
かもね
コルセンは客から受けた電話をもっていくだけで
疎ましがられるし
ゆう窓の人は見てる限り社員も親切のようだし
コルセンは受けた電話を該当部署に押し付けているのではなく
振るのが仕事なのに
0784〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/30(水) 00:46:36.09ID:iHRtW2/j
>>783
電話でいくら罵倒されてても
周りの人はわからないからね
ゆう窓なら今すぐ配達しろ!って電話ガチャ切りされることもないし
やっぱりコルセンが一番きつい
0785〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/30(水) 09:49:24.78ID:xCLD6Lw9
コルセンが電話取る前に、「この電話の通話内容は録音されております」みたいなメッセージが
流れるような仕様なら理不尽なDQNクレーマーも少しは減るんじゃないかと思うんだがなー
0786〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/30(水) 10:02:08.98ID:xCLD6Lw9
一方的に文句言うだけ言ってガチャ切りされるのならまだマシ

メンヘラ系?クレーマーの場合、複数の課長を相手に
2〜3時間もグダグダ文句言ってる。
最近そういうのが増えてるみたいで怖い((((;゚Д゚))))
0787〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/30(水) 11:51:55.11ID:p/H4DOid
たまにいる
コルセンは何も知らない
という思い込みで偉そうに対応をしてくる集配配達員
120円切手だけ貼られた定形外簡易書留を持ち帰ってきて
料金不足を指摘しても本気で理解してない低脳どもが偉そうに
0788〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/30(水) 13:42:15.75ID:GxedKD/x
低能姥捨山。
クソ老害だらけ。
0789〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/30(水) 16:28:32.11ID:Q2jrqmHY
>>788
うちの局も前にそういう姥捨て山扱いされて使えないBBAが別の部署から回されてきたけど、実際ほかで使えない人がコルセンで使えるはずなかったんだよね
再配達や料金の案内すらまともにできないでクレーム連発、集配課の統括がこんな人間こっちに寄越すなって激怒して結局郵便課に戻された
そもそも窓口の次にお客さんとのやりとりが多い所に地雷を設置しようとした郵便課長の考えが謎だった
0790〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/31(木) 13:35:50.84ID:3n5pMhce
低能クズだらけ。
0791〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/31(木) 17:59:39.56ID:3n5pMhce
クズ低能だらけ。
0792〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/01(金) 12:10:58.81ID:pYlDzySw
取った電話がクレームだった時は甘んじて受ける
内容を聞かないといけないし
だが折り返す段階でも引き受けようとしない社員達ってなんなの?
明らかに怒られることがわかってる事案だったから嫌なんだろうけど、責任者から説明してくれよと
コールセンターはサンドバッグですか???
0793〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/01(金) 12:24:28.36ID:bcNVFTFW
>>792
客に責任者に変わった方がよろしいですか?って促すんだよ
大体代われって言われるからそしたら
お客がバイトじゃ話にならないから
責任者に代われってすごい剣幕なので
お願いします
って言えば社員も逃げられないよ
0794〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/01(金) 14:46:55.68ID:nUnXfYPv
>>793
それが…過去に誘導しなくてもそうなったことが何度かあったんだけどさ
人によっては逃げるんだよ…
責任者に変われって言ってます。折り返しにさせていただけませんって言っているのに
「折り返しにして!」
だから折り返しにするようにしたら今度はこれかよっていう…
なんなのうちの局
0795〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/01(金) 15:21:14.19ID:bcNVFTFW
>>794
逃げ社員から折り返してって言われる前に
こちらから後程掛け直すって提案しましたが今すぐ代われってすごい怒ってます
部長に変わってもらった方が良いですか?
とか言ってみて責任者の課長や課長代理いるのに部長に出させるわけにいかないから
出るんじゃないかな
0796〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/01(金) 16:15:11.07ID:eMMLZBbQ
低能だらけ。
0797〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/01(金) 21:50:47.03ID:qffT+JkU
うちの総括ふっつーに「俺じゃ対応しても意味のない(深刻度の高い)クレームだから部長に言って」って自ら言ってくるわ
部長がアウトだったら局長が出るしかなくなること、理解してないのかと頭が心配になる
0798〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/02(土) 07:58:05.89ID:7YtInopc
特定局の局長って何であんなに無能なのに偉そうなの
有能で偉そうなら別に構わない
なのに転居届の出てる出てないを第三者の客に教えちゃダメってことすら理解できないでこっちに逆ギレしてくる無能ぶり
結局ただの近所の人間に転居届出てること教えちゃったらしい
全部が全部そういう人ではないけど、何でそんな初歩的なことをわざわざこっちに電話してくる?ってことが多すぎる
0799〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/02(土) 08:42:55.70ID:3ROGrxyo
こちらが引受で配達店舗到着前荷物の日時指定変更を電話でお願いすると(うちのコールは支店間やらない)
快く電話で受けてくれる所と、上から目線で「支店間でお願いします」と拒否る所と二種にわかれてて
今のところ後者タイプでで感じのいいオペレーターにあたったことがない
たまたまかもしれないけど。
「電話でも伝えますけど、支店間も、お願いしますねぇ??」と言った先日のババアなんて
こちらが伝えた追跡番号を確認検索もせずに口頭のみで済ませようとしてきた
基礎的なこともできないくせに、なんであんな偉そうにできるんだよ
そもそも言い方ってもんがあるだろ意味わからんわ
0801〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/03(日) 16:37:58.69ID:zLvW4m7Y
低能クズだらけ。
0802〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/03(日) 19:28:15.52ID:zLvW4m7Y
低能クズだらけ。
0803〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/04(月) 05:30:50.04ID:PKxSAz9V
低能クズだらけ。
0804〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/05(火) 04:34:30.28ID:eIBWSoBu
ハゲ課長。働けや。
プラプラして早くから昼食いに行ったり、しょっちゅうタバコ吸いに行ってないでさ。
0805〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/05(火) 17:38:47.98ID:9II46HcZ
再配達のコールセンター短期で採用されたけど、ここ読んでると不安になってきた
またわからない事があって現場で聞きづらければ、お聞きするかもしれません
0806〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/05(火) 20:41:54.66ID:z7X0qqGN
田舎のコールだから基本的に年配の方からの再配集荷がメインなんだけど、ここ数日不着申告が多くて面倒
計画の人に回そうとすると「一通り聞いて申告受付票に書いてから渡して」って変わってくれないし、必死に書いてる最中にも電話バンバン鳴ってるの当たり前でつらい
「最寄りの郵便局の窓口で不着申告してください」って言っちゃダメなのかなー採用されて半年経つけど未だ不慣れだし、給料の割に合わないよ本当
0807〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/06(水) 01:55:02.69ID:LThnntuN
こっちはコルセンすらないど田舎だから計画が客の電話番しつつ色んな手配しなきゃいけなくてクソめんどい
大きい郵便局は忙しくて大変なんだろうけどそれぞれ分業して仕事できる所はすごい羨ましいわ
0808〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/06(水) 10:05:49.04ID:gsAadSfG
計画のやるような手配はやらなくていいけど
再配達以外の来局受取はコールが責任持ってきちんと荷物を探して、手配担当まで持っていかないとだめだし
再配達持ち出し忘れのクレームも何故かコールが、あとは配達するだけの状態にして集配に持っていかないと文句言われるし
(うちは集配傘下のコールではないのに)
郵便部は極力クレームの折り返しをコールにやらせようとするし
座って電話とって対応部署に回して終わり…って業務じゃないから「給料の割に合わない」って人が来てもすぐ辞められる
0809〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/06(水) 10:37:41.56ID:RFTQY/c6
>>808
来局のはちゃんと荷物探して
ゆう窓に持っていかないとだめだね
再配抜き出しのとこに
来局しますって紙置いてても忙しいから来局処理後回しにされるし
0810〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/06(水) 10:44:33.37ID:fYq0JyLn
うんうん
やっておかないと
わざわざ嫌味を言いにやってくるからね
0811〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/06(水) 11:38:27.84ID:N4Ca8koy
うちは荷物置いてあるフロアが別フロアで再配の伝票を箱に入れるまでが再配手配の仕事
自分で取りに行くって所の話を聞くとそれより楽なんだろうけど、確実に書いて確実に入れた伝票がたまに消える
別部署の人が箱から回収して担当の所へ配ったり荷物に添付したりするんだけど、この間もすごく特徴的で書いた記憶がありその特徴を一旦メモした紙も残ってるのに「コールが伝票を書いて回さなかった」とコールのミスにされた
3ヶ月に1度くらいこういう伝票紛失があるんだけどその度にコールの怠慢扱い
電話に出て住所や番号聞いて書かないなんてことは誰もしないし、書き上げた伝票をすぐそこの箱に入れず放置するなんてこともしないのに
0812〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/06(水) 11:46:07.17ID:RFTQY/c6
>>810
客によっては
電話で来局希望って言ったからすぐ受けとれると思って追跡番号持って来ないで
窓に来てさっき電話したxxxなんだけど
って名前だけ言う奴いるからね
ちゃんと荷物を窓に来局ですって持って行った方がトラブルなくて良い
0813〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/07(木) 08:05:34.78ID:gQ+lWsyL
>>811
それ誰かが嫌がらせしてるでは
箱に入れる前にコピー取っておいたほうがいいかも
手間だけどさ
0814〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/07(木) 08:07:09.37ID:gQ+lWsyL
と、メモがあっても怠慢扱いなんだ
….その伝票回収の人がなくすか落とすかしてコールになすりつけてるとしか思えないね
0815〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/07(木) 09:25:52.32ID:Bmmy3gEn
コピーでも信用出来ないよ
再配希望優先だから再配希望多かったら来局のなんて探さないで後回しにする

物探して窓持って行かないと
保管期限切れでゆうパックセンターが
受取人に連絡付かず
差出人に電話して荷送人指示で
もう一度配達に行くように言われて
ドライバーが持ち出し中
客が電話の通り夜間来局するが
荷物が見つからず検索すると持ち出し中で客激怒
ってことがあったからなー
ドライバーには来局ならちゃんと荷物探して窓持っていって貰わないと困るって文句言われてたし
0817〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/08(金) 17:47:02.29ID:SANCynHJ
「××時から××時までに再配達して!」「申し訳ありませんがそのような希望はお受けできません」っていうのを延々繰り返したわ…
その時間以外は居ない、土日も留守にする、来局もできない…なら通販なんかするなよって怒鳴りたくなったわ
0818〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/08(金) 21:52:07.56ID:AQkjdVZu
いるいる…
やつら何故か一様に「荷物を受け取ってもらえないとあなたたちは困るでしょ?困るでしょ?」って態度だが
別に受け取ってもらえなきゃ保管期間切れで差出人に返すだけなんだがなーw
0819〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/09(土) 07:17:21.07ID:V7tiKybV
うちの局のコールとかもバカで常識ない奴多い
二週間ぶりに入った区を配達してた時も、ある郵便が不着でご立腹故対応求められたが
こっちは配達中だったし、久々に入ったのにわかるわけないだろ馬鹿か?とかいったら課長にちくるし
ひどいときは休みの日に対応させられたこともあるし(コールの間違いだったが)そのあと
コールに電話して怒鳴ったら部長にちくるし

とりあえず、自分のミスを謝らないでちくるコールや計画のやつらは自分勝手で常識欠
0820〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/09(土) 09:26:27.65ID:Exmc8lm/
低能クズだらけ。
0821〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/09(土) 14:27:16.87ID:Exmc8lm/
クソ低能クズだらけ。
0822〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/10(日) 05:58:05.18ID:X+xiAM1c
低能クズだらけ。
0823〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/11(月) 04:31:33.50ID:oSArwXNy
低能クズだらけ。
0824〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/11(月) 08:38:00.73ID:yBEZ3kfg
たまに勘違いしている>>819タイプがいるが
コールはあくまで受付窓口だから
客が調べてくれと言ったら詳しく聞いて対応部署に回すのが仕事
不着は状況によっちゃもう1日2日様子見してくれと頼むこともあるけど
それでもお客が引き下がらず聞くだけ聞いてと言われたら受けるしかない

だいたい不着郵便物がないなら無いと答えればいいだけなのに「どう言ったらいいの??無いものはないし!」と耳を疑うような相談を
何故か集配課長ではなくコールに言ってきたバカとか、何こいつコミュ障なの?とか思ったものだけど
>>819も客に電話の一つもできないコミュ障なん?あんたが怒るべきは自分の代わりに対応する気のない集配課長じゃね
できないよな。自分より下(と思ってる)相手にしか強く出られないチキンちゃんだから
0825〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/11(月) 17:43:56.17ID:luJFtIhf
客からしたら配達中は立派な勤務時間内だし、ずっと行ってなかった地区だからわかりませんなんて火に油注ぐだけだよ
今日はお休みいただいているのでお客様のお怒りもお休みさせておいてください、なんて訳に行かない
その言い分をそのまま客に伝えることもできるけどそれ言ったら多分担当者の名前聞かれた上で二次申告か本社案件にされるからまだコールにせっつかれて早めに対応した方がダメージ少ないと思うよ
同じような言い分でJPCC経由で局長と責任者が詫びに来いってことになったケースがあるってトレセンで教えられた
0826〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/11(月) 18:52:44.15ID:9Jmy1HJS
客目線でものを考えられない社員が多いよね
集配も郵便も
考えることのできる社員はレア
0827〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/12(火) 06:29:36.31ID:XP4FWaY6
低能クズだらけ。
0828〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/12(火) 10:54:21.20ID:F5U+sWJf
この仕事ってとにかく板挟みだなと思う
差出人と受取人、受取人と配達担当者等々
ストレス多いよね、まあ仕事だから仕方ないけど
0829〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/12(火) 20:50:51.37ID:kpmk5PF1
客の質というか態度は役所の次に悪いと思う
ライフラインの次くらいに誰でも使う会社だし、昔の郵政だったころの意識と変わらないで郵便局員を市民の下僕だと未だに思ってる層が案外多い
0830〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/13(水) 00:35:52.85ID:qcLFkxlm
>>828
ほんとこれ
客にも外務にも文句言われてじゃあてめーらで勝手に話つけろやって思うことが多すぎる
0832〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/13(水) 21:39:16.93ID:yNpEqVuP
ゆうメール集荷サービス廃止のお知らせについての問い合わせがやたらに増えて
疲れる。
あんな回りくどい文面じゃお客にすんなり理解してもらえんのも当たり前じゃー!!
0833〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/14(木) 20:40:38.78ID:5CsHhEVb
>>832
この間客にも言われたけど、客商売やってる意識なさ過ぎだよね郵便局って
プッシュフォン再配も他社より格段にやりにくいって苦情多いし実際私もそう思う
局独自の音声案内なんて昭和に収録したの?ってくらい音質悪くて暗いトーンのアナウンスの所もあるし
お知らせの文面も客にググってもらうこと前提の専門用語満載で結局それでググることをしない客がどこに文句言いに来るかってコルセンなんだよ
0834〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/14(木) 21:05:59.23ID:eCcDUA7L
荷物になんらかのトラブルが発生したときなんで引受局に問い合わせるんだろう
中継局もしくは配達局でトラブったのはお客側だって控の問い合わせ番号である程度はパソコンで調べられるんだから
問題起こした局に問い合わせしてくれよって思うんだけど…
0835〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/14(木) 21:37:18.95ID:V2gIcBZ4
低脳クズ社員だらけ
0836〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/15(金) 00:34:36.18ID:/TV95ygP
追跡画面の日時指定は引受した人が登録するの?
あれ、指定のある時はちゃんと入れてほしい
追跡入ってないから時間指定なしですねと答えたら
差出人に「こちらの控えには指定入ってますけど?なんで嘘つくの」って無駄に疑われたことがある
とばっちり
0837〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/15(金) 00:44:35.86ID:ffvO/+j6
>>830
そうそう
不着で外務に聞き取りしたときなんか特にそうだけど
考えた素振りもなく「配達してる!」って切れ気味に言われた時とか
じゃああんたお客様にそう言えるのかよと思う
何百通も配達してて大変なのも、
覚えてないかもしれないのも承知のうえで聞いてるんだからさー
忙しいのはお互い様なんだからそんな切れなくていいじゃんと思う
0838〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/15(金) 01:04:18.54ID:YJTheb71
そういう時は一字一句正確に「こう言われて取り合っていただけなかったから、あとお願いしまーす」って集配課長に渡しちゃう
ちくり?
いいえ事実を報告しただけです
0839〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/15(金) 01:23:27.61ID:USf6/sT1
>>837
そういう場合は
ちゃんと配達してるはずって
答えたんですけど客が受け取ってないって言い張って〜とか
外務の人の味方する感じでいけば
キレられないよ
0840〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/15(金) 02:31:29.02ID:oWrrKCJC
低能クズだらけ。
0841〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/15(金) 16:09:34.75ID:zctu69kc
>>836
担当者によっては面倒なのか全て指定無しで登録する人がいる
あとは宛先と登録した時間によっては実際には翌日の配達になるけど
端末上では翌日指定ができなくなる場合がある
0842〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/15(金) 16:51:40.70ID:oWrrKCJC
低能クズだらけ。
0843〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/16(土) 09:10:14.92ID:Airzlj/O
低能クズだらけ。
0844〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/17(日) 06:44:08.03ID:vaLQwreG
低能クズだらけ。
0845〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/17(日) 13:42:24.37ID:IWDyBNV8
>>841
何も入力しないと
最短の配達予定日で表示されるよね
うちも社員でもちゃんと日付入力してる人少ないかも
時間はボタン押すだけだから忘れないんだろうけど
結局現物のラベルに日時指定書いてあるし
入力しなくても
まあ、いいかって思うんだろうね
0846〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/17(日) 14:50:01.08ID:vaLQwreG
低能クズだらけ。
0847〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/17(日) 23:03:38.74ID:TZQoIihN
>>845
たちが悪いのは配達日のデータは入れるんだけど
ラベルには日付を書かずに空欄で引受する担当者
0848〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/17(日) 23:12:33.24ID:vaLQwreG
低能クズだらけ。
0849〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/18(月) 07:42:36.88ID:c6hHG32O
低能クズだらけ。
0850〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/21(木) 05:33:17.91ID:fsQGw4+7
お客様サービス相談センター 0120-232886は
いったいどこの企業が請け負っているのでしょう?
0851〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/21(木) 10:09:09.42ID:PikITHWd
低能です
0852〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/21(木) 10:29:15.83ID:PikITHWd
低能です
0853〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/21(木) 10:30:19.63ID:PikITHWd
低能です
0854〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/21(木) 11:48:03.79ID:PikITHWd
低能です
0855〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/23(土) 01:05:04.19ID:yHCb4zy/
今日はばあちゃんがかけてきた電話に20分も付き合わされた。
これだから田舎は嫌だよ(´・ω・`)
0856〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/24(日) 09:08:03.21ID:krVxSw0M
コールセンターが電話を受けてからやるべき範囲はどこからどこまでを明確にしてほしい
同じ用件でも社員によって受けてくれる人もいれば
嫌味ったらしく「は?それはコルセンの仕事だろ?」だの押し付けてくる人もいて
対応バラバラだから無用なストレスが溜まる…
ある程度自分で処理しようとするとコルセン内で角が立っちゃうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況