>>4-22
「国民のための郵便を守れ」は何だったんだ
−新郵便番号制のデタラメぶり−
http://www014.upp.so-net.ne.jp/tor-ks/life/life016.htm
郵便物の新型区分機等の調達について (平成9年度決算検査報告 会計検査院)
https://report.jbaudit.go.jp/org/h09/1997-h09-0481-0.htm
日本郵便 (株)次世代郵便区分システム - 東芝 (PDF)
https://www.toshiba.co.jp/tech/review/2015/04/70_04pdf/a03.pdf
セルビア郵政公社 郵便自動処理システム 東芝(PDF)
https://www.toshiba.co.jp/tech/review/2016/06/71_06pdf/f09.pdf
郵便・物流ネットワーク再編について(PDF/786KB)
https://www.yuseimineika.go.jp › iinkai › dai140 › siryou140-2.pdf
上野→四日市西 郵便局名の消印変更 伊賀市長が見直しを求める 2016年3月31日 mixi
https://open.mixi.jp/user/168904/diary/1951598527
甲府中央郵便局の郵便区分機のリポート(1998年)YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=4cp8jPI6rJQ
以上、リンク貼っておきます。

ちなみにYouTubeのリポートはやらせであって、実際の作業はゆうメイトが作業をしております。

1998年4月24日 静岡中央郵便局にて区分口の中に出ていた金属片のバリでゆうメイトの指を切る事故が発生。
再び6月3日にも区分口、郵便物抜き出しの途中、ゆうメイトの指を切られる事故が発生。
二度の事故でありながら、事故調査の結果は特定されないというおそまつさである。以下中略
詳細は 現代書館 池田 実 郵便屋さんが泣いている 参照の事

長文ですまん