>>957
非正規だなんて言わなけりゃ銀行と保証会社にはわかんないから余裕。
俺は実際に正社員のふりして通したけど、銀行の担当者なんか「この属性ならまず通ります!」なんてノリノリだったし。
半年契約の俺でもそんな感じだし、アソシエイト社員なんか仮に何か突っ込まれても60歳が定年の雇用契約書を提示すればまず通るよね。
変な会社で正社員になるよりも、この会社で正社員のふりをする方が住宅ローンを組む上では有利だと実感した。
それと、正直に契約社員だと言ったら「正社員のふりをすれば通せますよ。」と提案してきた銀行もあった。先に申し込んでた銀行の可決が先に出たから使わなかったけど。