X



郵便局 メガ物流局 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/15(土) 11:18:38.95ID:ljVnmToq
業務移管・集約化・集配局の深夜勤廃止、ネット通販の需要拡大により再編が進む郵便局

皆さんの思うことを書き込んで下さい。荒らしやくだらないコメントはご遠慮願います。
0434〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/12(月) 23:30:58.28ID:fftqQT3P
2月末は駆け込みでパンクかねぇ
0435〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/13(火) 09:55:12.26ID:PGJUoVy5
>>433
メガ局・地域区分局だったら区分規定や送付先が変わるんだから周知があるぞ。
現時点で来てなければ計画で情報が止まってる証拠。

まぁ関西地方に直行便が無ければほぼ影響無いけどさw
0436〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/13(火) 12:27:24.10ID:EyikQw35
>>435
だから必要ないからでは?と言ってるんだよ
直行便あるイコール地域区分局つまり周知の必要があるところだろがい
0437〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/13(火) 14:24:50.55ID:PGJUoVy5
局名が変わるという周知ぐらいはあるだろうに…。
おたくは何か近畿地方宛は集合区分して新大阪にでも投げてるのか?
0438〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/13(火) 15:01:18.73ID:nPJqRsYA
>>436
京都中央→京都はともかく、何もナシにある日突然
大津中央と福知山の票札が京都に変わったら現場は混乱する
0439〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/13(火) 15:17:33.86ID:EyikQw35
だから文盲なのかよお前ら地域区分局じゃなければ表札もなければ直行便もないっていってるんだよ。県庁所在地の駅前の郵便局でサイズだけでかくてだからメガ局だと勘違いしてるやつが実際いるんだよ。
それは日本郵政が不動産として複合施設を所有してるだけでメガ局ではねぇーんだわ
0440〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/13(火) 15:20:40.58ID:EyikQw35
あっ!表札がないは言い過ぎた。あるしかし変わったとて混乱しねぇーわ分けるのは一緒なんだから
0441〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/13(火) 15:40:07.94ID:m4NbR3xs
混乱するだろ何の説明もなしに名前変わってたら
俺だったらこの表札は名前違うが正しいのかって聞きにいくわ。
そんで何で何の説明もないんだよってクレームつけるわ
0442〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/13(火) 16:17:47.88ID:EyikQw35
地域区分局じゃないなら今日から変わりますで十分だわ。
他に気にすることあるべさ
0443〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/13(火) 16:35:09.76ID:+odDxeYi
メガ局だけど通知来てないって話なのに
0444〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/13(火) 16:50:22.43ID:LVYczPof
早いとこ集約してくんないかな@東京
さっさと銀座か新東京に異動したい。
0445〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/13(火) 17:06:13.57ID:EyikQw35
>>443
だからどこなんだよ、思い込みなんじゃね?地域区分局じゃねぇーのにメガ局だと建物のサイズだけで思い込んでるバカ
0446〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/13(火) 17:52:31.10ID:nPJqRsYA
>>441
周知が無かったら
そういうのが1週間から10日くらい繰り返される羽目になり
実に鬱陶しい
0447〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/13(火) 18:04:00.82ID:EyikQw35
分かったことはここには地域区分局じゃねぇー奴が多数おるということ
0448〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/13(火) 18:16:51.26ID:nPJqRsYA
うわ、1週間切ってるじゃないか>京都開局
周知無いのは困る
現状60・61で締めてるパレット来週からどうするんだ?
0450〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/13(火) 18:19:39.57ID:PGJUoVy5
そこはそのままだろw
そこに52と62入れていいかどうかだけ確認しろって。
0451〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/13(火) 18:51:03.01ID:EyikQw35
ほんとに地域区分局なの?かわいそうだから書いとくね
52.62の移管は来月からだよ
0452〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/13(火) 21:50:16.62ID:L840bHRb
うちも周知ないけどメンコとか変えなきゃいけないんだから
こういうのは早くいってほしいぜ
ホントおかしな会社だよここは
0453〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/13(火) 22:08:34.84ID:EyikQw35
うちは二ヶ月前から周知あったから周知のないとか書いてるのはガセまたは地域区分局じゃないと思いました。心からお詫びします。大変だね頑張って
0454〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/13(火) 22:37:33.14ID:+odDxeYi
ちな京都だけど静岡や岡山の時とか数日前だったし
岩手んときは本当に何もなかった
だから表札もしばらくは盛岡のまんまだったよ
逆のことが起きてても何も不思議じゃないんだわ
0455〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/13(火) 23:51:37.98ID:v4qzCxas
つくばの物流局は建設延期になりましたが、いったいいつ着工するのでしょう??
0456〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/14(水) 00:21:12.61ID:OBFWYaYB
地域区分局の変更は読み替えるから旧票札が使われてもあまり問題ない
もちろん票札は移管に合わせて変えるべきだけど
0457〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/14(水) 01:04:03.47ID:RPGIq5Yx
冷凍ゆうパックの票札締切がめんどくさい
全国の締切一覧表が古いのしかないからメガ局対応の最新版が欲しい
配達局締切では何か問題出てくるの?
0458〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/14(水) 07:20:54.22ID:Y7waBEVW
やっと周知あった>京都 開局
アレ、52と62は?と思ったらそういう事か>>451
まあウチは近畿支社管内ではないから周知遅いんだろう
自支社管内にメガ物流局できたときは周知早かったし詳しかった
さすがに票札変えないとマズいから
0459〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/14(水) 09:22:25.38ID:VM5J3xp9
全国的に周知遅いんだな今回
票札も先週今週でようやく揃った感じだし
昨年の各メガ局開局のときは1か月くらい前には準備されてたのに
0460〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/14(水) 09:50:31.00ID:B0wMmonC
そもそも52,62が移管延期になったということはそっち方面で揉めたんだろ。
通えないって言った奴がいたんじゃないか?
0461〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/14(水) 13:40:44.76ID:Y7waBEVW
>>460
72(福山東→岡山)では見切り発車の結果行かない奴続出で
地域に詳しい人間が少ないため悲惨な事になってる
距離が微妙(約50キロ)なせいで、クルマ通勤で高速道路料金出ない事例があるのも影響
0462〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/15(木) 00:24:32.85ID:tq1VH2cU
>>460
移管にズレが出るのは一年近く前から決まってたよん
0463〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/15(木) 01:55:20.90ID:WxQek7qw
何度かそれ書いてるけど、それ中にいるおまえしか知らないからw

他のメガ局の時みたいに何でニュースリリースに出してないんだろうな。
つくづく近畿支社ってアホなんだな。
0464〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/15(木) 04:36:54.42ID:ZsQfkkwL
それは珍大阪から来るブツみればわかるべw
地方に行けば行くほど酷い仕事ぶり本当にありがとう郵便局ありがとうございますw
ナハとか旭川とか鹿児島とかもうね
おまえらの仕事はいったいなんだと問いたい問い詰めたい
なんでも珍東京に雑で投げるのやめーやバカ
0465〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/16(金) 08:45:11.80ID:IYNdzkVd
京都だけど先に謝っとくね
みんなゴメンやで
0466〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/16(金) 09:34:42.31ID:Zf6H/NC+
移管半年はダメだってみんなわかってるから大丈夫だよw
0467〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/16(金) 21:25:16.06ID:lPpi7a+L
誤送した局は罰としてパイパンな
0468〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/17(土) 01:00:18.87ID:9psdtWUn
BC票札は京都中央→京都、大津中央→京都、福知山→京都と表記が
変わるだけでBCは同じようなので、ケース区分機のある局経由でも特に問題は起きない。
京都中央は中央をマジックで消しても使えると思われる

>>430
52、62も移管した後のゆうパック区分方法は、

荷量が十分あるときは「52」「60・61」「62」で分ける
これより少ないとき「52・62」「60・61」で分ける
更に少ないときは「52・60〜62」でまとめられる

荷量に応じて区分方法を変えるというのは実際問題ここの会社では難しいが。
特割・特特も荷量に応じて、票札名あて、区分方法が変わるが、
楽な最終順位の指定継送が多いし
0469〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/17(土) 12:04:49.65ID:3mTgGBWP
岩手結束が2月上旬から動き始めたみたいだけど
東京→北海道宛てゆうパックの航空地域の扱いは変更無しなんかな
九州同様に「全部載らなかったら航空だから、しっかりやれ」ってことなのかな
0472〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/17(土) 12:57:26.90ID:LRfOTyga
月曜日から京都郵便局が開局されるけど
不安だわ
もちろん新規で働くんですよね
0474〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/17(土) 16:45:42.60ID:vnwGSPdZ
京都の続報入った
運送便が増えてウチからフルタイム直行するようになり
新大阪に飛ばす事が無くなるみたい
0475〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/17(土) 17:39:27.27ID:6/6TQfvb
うちは伝三結束までが京都直行で
伝四結束は52-64,66の新大阪送り
0478〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/17(土) 18:10:22.10ID:fokp9Hhv
書留も供給に流すんですか?
0479〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/17(土) 19:38:15.10ID:AVkCWQIC
>>473
岡山みたいに少ない所からスタートさせるというアホな統合の仕方してないから大丈夫だろ。
一番多い京都から移管させたし。

ただ多段階移管はその都度パニくるからいっぺんにやれよ、と思うわ。
0480〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/18(日) 07:43:02.54ID:MlhseIkS
確実にどんな人でも可能な在宅ワーク儲かる方法
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

T1XER
0483〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/18(日) 15:30:30.90ID:3nk9R/Xk
いよいよだけど憂鬱だなぁ
以前と比べてどういう変更があり各自何をするのか
結局ほぼほぼ知らされていない
事故らなきゃいいけど
0484〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/18(日) 15:50:52.41ID:IycuOaM+
>>483
あなたも京都郵便局で?
0485〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/18(日) 15:59:05.06ID:GaCyq/Rh
ヨソのメガ局だけど
開局初日でも今まで業務やってたかのように普通に始業し
前地域区分局以外から転勤してきたメンバーはほぼ放置プレイだった
担務指定されてるし何やるのかは一応分かるけど
やった後どうするのかは一切周知が無くて
都度「〇〇局(前地域区分局)出身の方に聞いて下さい」だった
0486〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/18(日) 16:02:03.97ID:IycuOaM+
研修受けたんですけどね
自地域区分とか他地域区分とか忘れましたので
業務するのが憂鬱です
0487〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/18(日) 17:03:38.66ID:LCztR5Kx
まあそうだよね
本来なら開局責任者には地域区分局の経験豊富な管理者用意して
開局準備として模擬的に郵便物用意して現場の人間に実際の業務の流れまでやらせるべきなんだが

支社の事務方など郵便物触ったこともないレベルの管理者を何人も連れてきて
バイトも雇われたばかりの研修もろくにしていない人間を大量に揃える
社員は一般局で使い物にならないポンコツばかり纏めて異動させて
作業動線も全く考慮されていない作業場で業務させる

開局とともに現場崩壊
これが郵便クオリティ
0488〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/18(日) 17:34:48.23ID:VNssgzMA
>>487
管轄下の局はたまったもんじゃねえな
それで遅延誤送のケツ拭きさせられるんだからな
0489〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/18(日) 18:45:56.64ID:dKaD/EN8
前から思ってるんだけど
地域区分>一般局の方が上なのかな?
0492〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/18(日) 20:15:49.66ID:7AH458hY
>>487
圧倒的じゃないか、我が軍は
0494〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/19(月) 07:15:50.47ID:35uOqMw6
いよいよ業務郵便局が開局
働く身としてはドキドキする
0497〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/19(月) 11:32:39.57ID:pwnQLJJw
早く京都郵便局で働きたい
夜勤とか今からでも出勤したいわ
0498〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/19(月) 12:16:26.78ID:kC5tDDMZ
>>496
局を省略して呼びたいんだけど京都だけだと
京都中央と少しだけ混同しそうな感じがする
まぁもう京都中央で締め切ることはもうないだろうけど
0499〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/19(月) 12:31:30.19ID:Qt4wyyfX
全国から京都中央行きが無いから大丈夫だよ。
昔みたいに配達局締めしなきゃいけない場面も無いし。

その辺は既に出来てる地域の人にご登場いただけると参考になるんだけどね。
岡山とか広島とか鹿児島とか。
0500〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/19(月) 13:02:08.83ID:kC5tDDMZ
>>499
配達局締めは商品券を差立する時にまだ機会がある
って言っても票札に仕分ラベル貼れば済むことだけどね
0502〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/19(月) 18:53:00.36ID:bD6TBXxa
岡山と岡山中央、新潟と新潟中央が並立した時期があったけど
そもそも郵便番号上2桁が違うからそんなに紛らわしくもなかった
0503〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/19(月) 23:19:49.69ID:wGQx/HU6
新東京と銀座とかを間違って入れました
ごめんやで
0504〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/20(火) 00:23:32.45ID:ztymT6sp
82地域の地域区分事務は飯塚局から新福岡局にかなり前に移管している。
しかし、たまに、昔の票札「82飯塚」を使った輸送容器があると、
そのまま飯塚局に送る人が新福岡にいるらしい。
「82飯塚」とあっても新福岡で開披して区分しなければいけないし、
「82飯塚」と「820飯塚」とで区別できるにも関わらず。
票札が横書きなら1行目は内容物を示し、2行目は開披して処理する名あて局を示す。
内容物は、2桁区分、2桁集合区分、3桁局区分、3桁区分、5桁局区分、5桁区分、5桁一括区分などを
一定の表記方法で表示したもので、必ずしも名あて局自体の郵便番号を示しているわけではない
0505〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/20(火) 00:32:07.75ID:ztymT6sp
正式の表記ルールでは
「172東京北部」という票札がパレットに付いていれば、そのパレット1台の
内容物すべてが郵便番号172で始まるもの(例えば172−8799がパレット1台分ある)という意味になる
0506〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/20(火) 01:00:23.00ID:z5LU/QTC
>>505
ああ、そういう表記ってアリなんだ。
以前からどうしたものかと思っていたんだよな。
例えば、新東京差し立てだけど、中身が全部100銀座局宛ての場合、
票札は、「10-13 新東京」でも、「100 新東京」でもいいわけだ。
0507〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/20(火) 01:03:54.89ID:z5LU/QTC
そうすると、他地域の一般局から、「100 銀座」の票札でもいけるのか…
0508〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/20(火) 01:22:38.84ID:ztymT6sp
>>506
中身が全部銀座局配達のものなら票札は「100銀座」
銀座局配達のもののみの納入(すなわち100-01〜22が入っていない)を示すために
○配も付けるとより明確になる。

「100 新東京」という票札があれば、銀座局配達地域と島しょ地域が
入っているから、新東京で開披して要区分という意味合いになる

>>507
銀座局への直接の運送便がなくても、銀座局配達のもののみが輸送容器1つ分あるなら、
「100 銀座」の票札をつけて新東京継越で送ることはできる
0509〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/20(火) 01:38:10.69ID:ztymT6sp
>>506
他地域からの差し立てだと、原則、通数に関わらず、票札は「10-13 新東京」で
いいことになるけど、中身が全部100銀座局宛てと分かっているなら、
票札は「100銀座」が効率的。
ケースならケース区分機用BC付きの「100銀座」
0510〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/20(火) 01:46:14.11ID:z5LU/QTC
ああ、島がありましたね。島はいい加減番号変えてくれと思うけど。
なるほど、今後はそれでいこう。
0511〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/20(火) 09:24:38.03ID:SFQaxpNP
祝京都開局
0513〒610-8799
垢版 |
2018/02/20(火) 09:50:46.04ID:Te6E+AVr
京都がうらやましい川崎東はローソン川崎東扇島店のカレー(http://imgur.com/gCShMcT.jpg)を食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【京都】京都郵便局【滋賀】」というというスレに書いてある。
0514〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/20(火) 10:18:54.52ID:Ux4m6wwi
京都局最寄りの近鉄京都線の駅、どこなん?(´・ω・`)
0519〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/20(火) 13:44:22.04ID:2ZO5v6tU
バスの路線自体ありませんね
残念ながら
0520〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/20(火) 14:08:46.57ID:NJHNgW40
そりゃ、事実上
高速道路ICから近いって事だけで立地決めてるので
どのメガ局もクルマで通勤しないとキツい
0521〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/20(火) 14:23:43.73ID:41V6AM4Y
近鉄寺田駅から京都郵便局まで
徒歩で1.5キロほどあるみたいやね
0523〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/20(火) 15:07:35.87ID:cmzlX1Lv
業務開始前に歩いて体温めろってことだよ言わせんな恥ずかしい
0525〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/20(火) 15:27:04.33ID:r7VMYqDO
1.5kmで交通機関なしか、そりゃひでぇな。
異動したバイト辞めるんじゃね?
0527〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/20(火) 23:19:44.67ID:dFSpy9Gp
新東京ですら遠いと言われてるのに陸の孤島だらだな
0528〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/21(水) 02:15:11.59ID:L4neZP3p
>>525
夜勤帯は定時上がりでもほぼ終電かもねぇ
0530〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/21(水) 02:39:02.36ID:yg14BUms
>>527
新東京なんて東陽町か南砂町、潮見使えば余裕やん
新木場までのルートは色々とアレだけども‥
アッー
0532〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/21(水) 20:37:06.10ID:iLhIL57z
田舎をなめるなよ
GO GO
大人にゃ負けないぜ
GO GO
言いたい事言うぜ
GO GO
やりたい事やるぜ
GO GO
これが田舎の
これが田舎の
田舎のロックン・ロール♪
0533〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/21(水) 22:49:04.61ID:w8BDRI+6
>>531
ペロペロ、都会はベロベロ

わかったか!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況