X



甲府中央郵便局郵便課長ひき逃げ公判5ー最高裁©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〒□□□-□□□□ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/29(金) 17:43:10.23ID:nzh9/nmy
甲府中央郵便局郵便課長ひき逃げ公判5ー最高裁

■5枚目(前スレ)
甲府中央郵便局郵便課長ひき逃げ公判4ー東京高裁
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1503788517/
ログ速(過去スレの保存倉)※すべてが読めます。
https://goo.gl/6KGYB4 (2ch規制により短縮URL)

■4枚目(過去スレ)
甲府中央郵便局郵便課長ひき逃げ公判3ー東京高裁
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1479226005/
ログ速(過去スレの保存倉)※すべてが読めます。
https://goo.gl/3qfcV8 (2ch規制により短縮URL)

■3枚目(過去スレ)
甲府中央郵便局郵便課長ひき逃げ公判2ー甲府地裁
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1479226005/
ログ速(過去スレの保存倉)※すべてが読めます。
https://goo.gl/bv2BoL (2ch規制により短縮URL)

■2枚目(過去スレ)
甲府中央郵便局郵便課長ひき逃げ公判開始ー甲府地裁
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1470938457/
ログ速(過去スレの保存倉)※すべてが読めます。
https://goo.gl/JtCXbA (2ch規制により短縮URL)

■1枚目(過去スレ)
甲府中央郵便局郵便部の課長代理をひき逃げで逮捕
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1468131524/
※前スレで課長代理ではなく正式な課長に昇進していた事実が判明。
ログ速(過去スレの保存倉)※すべてが読めます。
http://goo.gl/kfmPob (2ch規制により短縮URL) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0002〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/09/29(金) 17:44:00.82ID:NroVPOSY
甲府中央郵便局は犯罪者育成の指定任侠団体です。

■甲府中央郵便局は伏魔殿です。
ふくまでん【伏魔殿】とは。意味や解説。
1 魔物のひそんでいる殿堂。
2 見かけとは 裏腹に、かげでは陰謀・悪事などが
  絶えず企 (たくら) まれている所。

現在も意識不明の被害者様の一日も早い、ご快復を心よりお祈りし、
お見舞いを申し上げます。

また、耐え難きご家族様のご心労とご心痛に対し心からお詫び申し上げます。

悪質で卑劣な逃げ得は許さない! 視聴回数が8,400回超え!
■日本郵便甲府中央郵便局の郵便課長をひき逃げで逮捕ー山梨
衝撃のニュース動画(3分52秒) https://youtu.be/iaGBccfWBSk
ツイッター https://twitter.com/newsjapan2016

【訂正】被害者の宮原実さんの勤務先を千葉県立匝瑳
(そうさ)高等学校に訂正し、お詫び申し上げます。
0003〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/09/29(金) 17:46:07.95ID:1cNqWZAT
2017年9月15日(金) 山梨日日新聞 朝刊 報道記事

甲府のひき逃げ 被告の控訴棄却 東京高裁
https://i.imgur.com/Vrh6gBy.jpg

甲府市湯村2丁目の県道で昨年7月、乗用車を運転中に男性をはね、
大けがを負わせて逃げたとして、自動車運転処罰法違反(過失傷害)と
道交法違反(ひき逃げ)の罪に問われた向山一彦被告(60)の控訴審判決で
東京高裁は14日、懲役2年6月、執行猶予4年とした一審甲府地裁の判決を
支持し、被告側の控訴を棄却した。

弁護側は「衝突は避けられない状況だった」と主張したが、青柳勤裁判長は
「制限速度を守り、被害者を発見した時点で急ブレーキをしていれば衝突は
しなかった」と延べ、退けた。

判決によると、昨年7月8日午後11時25分ごろ、同県道で千葉県立匝瑳高教頭の
男性に衝突し、頭などに大けがを負わせた。

この新聞社と系列のテレビ局とラジオ局のYBS山梨放送は日本郵便がスポンサー
ということで勤務先の甲府中央郵便局は伏せられ報道されていないのは公共の
新聞、報道機関としては甘い体質である。(公務員は実名で報道している)
被害者様の勤務先も今回初めて、報道した。(以前は千葉県立高教諭)
0004〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/09/29(金) 17:47:16.44ID:mfRtxpK1
【緊急速報】
2016年7月8日夜に帰宅通勤途中の車で歩行者を悪質にも後ろからひき逃げし意識不明の重体にして逃走した。
翌日同年7月9日に甲府署に逮捕、甲府地検に正式に起訴された被告人である。甲府中央郵便局郵便課長
向山一彦は被害者様が未だに意識不明の重体にも関わらず物には当たったが人をひいた認識がないなどと謝罪や
被害弁済もせず全面否認し公判中に居眠りするなど全く反省をせず傍若無人の無過失を主張している。
検察側は事件現場近くに停車していた車輌のドライブレコーダーの動画画像に被告が被害者様をひき逃げする
決定的証拠や事件現場から100メートル先で車を一旦停車させ降りて車の破損)状況を確認している目撃事実もあり、
逮捕後の供述調書に被告直筆で逃げた理由は定年退職も近く、事件に巻き込まれるのが嫌で逃げたと供述した
供述調書の証拠もあるのにだ。さらに公判で被告は過去に2度の当て逃げや飲酒事故を起こしている事実も明るみに
なっているが、勤務先の日本郵便甲府中央郵便局よりなんら処分を受けず、今回の悪質なひき逃げ事件でも
懲戒解雇処分を受けていない。これについては被告の勤務する日本郵便のJP労組や甲府中央郵便局鈴木総務部長が
主導して局内外に箝口令を敷いて「余計なことは話すな、人の噂も75日」などと自身が会社に処分されることを恐れ自己の
保身の為にJP労組と共謀し悪質な犯罪者の被告を庇っている。さらに本年3月31日に定年退職させ満額の退職金を支払い。
翌日の4月1日には鈴木総務部長がひき逃げ犯の被告を総務部で再雇用している驚愕の事実が露呈した。

なお、被告、日本郵便本社、南関東支社も含め甲府中央郵便局においては現在も意識不明の被害者様に一切の
謝罪やお見舞いは行わない異常な対応となっている。

2017年4月18日の甲府地裁、第7回判決公判で丸山哲巳裁判長が懲役2年6月執行猶予4年の有罪判決
2017年5月 1日甲府地裁の有罪判決を不服として、東京高裁に被告控訴。
2017年8月 1日東京高裁、第1回控訴審公判で即日結審
2017年9月14日東京高裁、第2回控訴審判決公判で青柳勤裁判長が控訴棄却の有罪判決。
2017年9月28日東京高裁の控訴棄却の有罪判決を不服として、最高裁に被告上告。

検察の論告求刑では懲役2年6月であった。
0005〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/09/29(金) 17:48:57.86ID:zKueKoY0
【今後の司法手続きの流れ】

上告後、1週間程度後、控訴審東京高裁から、上告提起通知書が被告人に送付された日から50日以内に
上告理由書を控訴審東京高裁に提出。

控訴審の東京高裁において、上告状及び上告理由書に不備がないか審査が行われ、不備があれば適宜補正指示。
特に不備がなければ、控訴審東京高裁が保管する訴訟記録が最高裁に送付。訴訟記録が最高裁に到着すると、
最高裁から、記録到着通知書が上告状や上告理由書に不備がなければ2か月程度で被告人に送付。
最高裁で上告状及び上告理由書の内容が審査される。
最高裁に上告できる要件は、刑事訴訟法に厳格に規定されており、少しでも要件に合致しない点があれば、
裁判が開かれるまでもなく(当然、判決も出されることもなく)、上告棄却の決定がされる。
ほとんどの上告事件は、上記の上告棄却決定で終了してしまいます。判決が出されるのは、全体でも1%未満。
最高裁裁に記録が到着してから、多くの場合数ヶ月で上告棄却決定が出されるので年内は厳しいが年明けの2〜3月
には上告棄却決定され確定判決となるが、さらに3日以内に異議申し立てにより14日程度引き延ばしされるので
最終的な確定判決に至るには年明けの3〜4月と推察される。往生際が悪いひき逃げ犯の向山一彦被告は実行する。
0006〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/09/29(金) 17:50:11.21ID:NRgiBU3E
【重要事実概要】

甲府中央局繋がりで3人目の逮捕者である。被告人の富士吉田局 郵便部 勝俣 進 主任は業務上横領及び
郵便法違反容疑(業務中の局内等で100通を超える大量の金券等入りの郵便物の繰り返し横領)により山梨県
警富士吉田警察署に逮捕され、甲府地検は拘留期限前の2017年7月25日に正式起訴し甲府地裁 都留支部に
公判請求し同年9月19日に初公判が開廷され、余罪で再逮捕と追起訴が明らかになったが、驚愕の新事実が判明した。

何と被告人の富士吉田局 郵便部 勝俣 進 主任は富士吉田局から懲戒処分を受けることなく同年7月25日の
正式起訴後の公判が開始される前に庇い依願退職させ所定の退職金を支給していたのだ。
しかもこの暴挙を主導していたのは甲府中央局の鈴木総務部長であった。どこまでモラルや企業ガバナンスと
コンプライアンスを無視し非常識かつこの様な真っ黒な対応を継続するのか、ただただ呆れるばかりであるが、まさか
ひき逃げの向山被告同様に再雇用する可能性もあるので要注意事項である。

悪質で郵便事業の根幹を失墜させる大罪の業務上横領及び郵便法違反容疑(業務中の局内等で100通を
超える大量の金券等入りの郵便物の繰り返し横領)により逮捕、正式起訴され公判で罪を裁かられるのにも
関わらずこの様な暴挙を行うことは驚きと呆れ、決して許される行為でははない。

2人目の逮捕者である。被告人の小松和樹社員は神奈川県警加賀署が業務中の局内で大量の金券等の
郵便物窃盗容疑で逮捕された4月26日に甲府中央局は逮捕当日に過去に遡り同年3月31日付けで懲戒解雇
処分したのにだ。これは被告人の小松和樹社員は期間雇用社員だから使い捨てという方針対応となっている。

明らかに1人目のひき逃げ犯の逮捕者である、甲府中央郵便局 郵便部の被告人の向山一彦 郵便課長が1審の
甲府地裁で懲役2年6月、執行猶予4年の有罪判決を受けているのに懲戒処分せず満額の退職金を支払い
総務部で再雇用まで行い、同年9月14日には被告控訴した東京高裁の控訴審で控訴棄却の有罪判決が出ているが
同年9月28日に最高裁に上告している。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況