X



期間雇用社員(旧ゆうメイト)情報交換外務★302

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0657〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 09:46:26.47ID:Cyxit/tN
>>656
他の記事も見たら9%減予測なのか
稼ぎ頭が約一割減だから一班10人体制から9人にして欠区やら他班応援体制になったのかな
なんか雑というか現場無視の帳尻あわせだな
0658〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 09:57:57.87ID:SAFyrxrL
>>634
Yなんかクレームの尻拭いメイトにやらせてるわ。それぐらいできないと社員になるないと葉っぱかけてるよ
0659〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 10:26:55.71ID:m1pZXzib
たぶん各郵便局に割り当てられる年賀はがき、ってヤクルトの販売しているオバちゃんみたいに
買い取りさせられているんじゃないかな?
だから最初に割り当てられた年賀はがきを捌くのが重要なのであり、品薄でなくなった券種の注文を取ることに
上はまったく興味がない
在庫がすべて捌けなければ、ヤクルトの販売しているオバちゃんのように局長以下管理職が自爆しなきゃいけない、
そんな販売システムなんだと思う
0661〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 10:37:20.36ID:oi4LW3nj
毎日パック配達で残業4時間、いくらパックがパンク状態でも通配の正社員は我関せずで定時でご帰宅。
郵便部長は喫煙室でサボるパック配達の契約社員と楽しく談笑。
そんなサボってる契約社員に限って部長さんと喫煙室で仲良くなって評価も高くなり時給も上がる。
マジメにやってる奴にとっては馬鹿らしくなるわ。
こんなクソ会社早く辞めたいわ。
しかしクソ部長集荷か配達の一件ぐらい行けや。
人集めも出来ないなら部長さんやめろや。
口だけの部長なんていらないわ。
0662〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 10:58:41.64ID:PTvBBX2I
You 早くやめちゃいなよ
居すわってもいいことないよ
いつまで奴隷してんのさ
楽になりなよ
0663〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 11:04:57.46ID:+2E+ZQxI
>>639
明らかに居て、チャイムぶっ壊れるガイジには
チャイムを押しましたが応答がありませんでした
とか適当に書いてるわー
0664〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 11:25:40.73ID:m1pZXzib
今日は楽天買い回り週間で買ったときの荷物の再配達を
ヤマト、佐川、日本郵便に依頼していたんだけど
最初に来たのが日本郵便、次が佐川、次にヤマト、その次に日本郵便だったわ

最初に来た日本郵便が巻き取りの二輪、最後に来た日本郵便が4輪

計画って何やってんの?
合理的に配達の計画を立てるのが計画って名前の部署の仕事なんじゃないの?
なんで日本郵便が同じお客さんのところに二度も配達に来ているのさ

お客さんにとっても、ウザいだけだろ

配達する人にとっても、無駄な労力使っているだけだろ

ここを改善しないといつまでたっても人が足りない、儲けがでないってことなるのは当たり前、
管理職が無能すぎる
0665〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 11:32:02.97ID:bj7OIUoI
祝日の年賀準備の初日が区-2人で配置とか舐めてんのか
初日に準備できない区が地獄じゃねーか
何でいつも大事なとこで金をケチんだよこの会社
0666〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 11:36:03.07ID:1WimpUUw
>>664
お前らが息巻いてる手前言いづらいがヤマトも別の人が二回来たりするぞ
0667〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 11:38:24.72ID:m1pZXzib
>>666
午前中再配達分の配達と
その日に到着の荷物が午後に来ることはあるが
再配達で同じ客に二回はないだろ
同じ日に再配達依頼かけている荷物が二回に分かれてくるなんて
ボケたことやっているのはJPだけだろw
0668〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 11:42:56.61ID:1WimpUUw
再配達は知らんが社員と委託っぽいのが同じ時間帯に二回来るのは普通にあるわ
ヤマトも佐川もお前らが思ってるほど完璧じゃない
郵便ほどはアホじゃないにしろ
0669〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 11:43:32.36ID:tkSg2gN5
特定局を配達拠点にする必要があるな、効率化するためには初手はそれがいいのかも。コンビニ並みに分布してるなら集配機能を最大限移管しないと、無理のない自転車配達も夢じゃないかもしれん。
少しカイゼンできる
0670〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 11:48:48.89ID:SbBqsv3C
利益を出さないと潰れるヤマトや佐川と、利益を出さなくても潰れないJPとは絶対的に違うからな。
0671〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 12:01:43.86ID:ikRvncUU
非正規アルバイト社員が他社がどのこうの言っても滑稽だね
職場じゃ誰もアルバイトの意見なんて聞いてくれない
というか自分の心配が先では?(笑)
0672〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 12:02:23.59ID:m1pZXzib
>>670
だったら配達員にコストコントロールとかうるさいこと言うなってことだよ
まずコストコントロールすべきなのは、同じ客が出している再配達依頼に対して
二輪巻き取り便と4輪小包便が別々に配達するようなことをさせるな
それくらいのコントロールができない管理職は仕事できないのでクビにしろ
これこそがコストコントロールだろ?
0673〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 12:03:00.82ID:tkSg2gN5
黙してバックれるのが一番
0674〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 12:03:25.70ID:m1pZXzib
>>671
と思考停止のバカがほざくの毎度同じみのマンネリレスだな
0675〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 12:07:28.89ID:SbBqsv3C
ゆうちょやかんぽがJPの赤字を補填しているなら、こういう見方もできる。
本来国民の税金で賄うべき業務を私企業に押し付けて安く利用しているくせに、
遅いだの居るのに不在を入れただの、虫のいいクレームを入れる馬鹿国民。
0676〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 12:31:30.85ID:I801UVR1
東京の町田辺りのTUTAYAで一部の店舗が 
ホームセンターみたいな事始めてる。 
 
リストラや規模縮小を全然しないのは何故だ  
みずほがやるのに何故やらない? 
頼むから早くリストラしてくれ 
特定局とかいらないよあれは赤字の温床だろ  
あの赤字埋めるためにバイトがセコセコ働いてる
0677〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 12:32:54.59ID:I801UVR1
675 おい!特定局の局長! 客のカネ使うなよ!
0679〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 12:52:29.81ID:PmiHfX7D
「折曲厳禁」の扱いについて問う。オレば入るものでも、これあるとマルツして
持ち帰っている。しかしこれに根拠あるのか? 書留とかで補償関係する?
折れないように発送するべきだから配達側に責任無しで通るか?
諸先輩に教えを乞います
0680〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 13:00:37.75ID:m1pZXzib
>>679
ここに書かれている

http://www.post.japanpost.jp/service/songai_baisyo.html

書留は賠償責任があるけど

損害賠償の対象とならないサービス
下記サービスは、万一事故があっても損害賠償の対象となりませんのでご注意ください。
郵便物(手紙)で書留または代金引換としないもの
郵便物(はがき)で書留としないもの
レターパック
ゆうメールで書留または代金引換としないもの
ゆうパケット

は損害賠償の対象になっていない
つまり客が猛烈クレームが来た場合は損害賠償責任がある書留などの場合は会社側が金払ってくれるけど
賠償責任がない郵便物の場合は、内々で配達員個人に賠償しろと圧力を掛けられる可能性が高いかもな

だからどっちにしろ折り禁で留守なら、マルツしたほうがいい
自分を守る意味で
0683〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 13:34:54.14ID:WjT+xMpa
いつも笑顔で配達ありがとうごさいます
とかの記述もむかつくわ
いかにも日本企業らしいやり口
0684〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 13:38:15.18ID:m1pZXzib
>>683
でも客側に立って
配達員の態度を見ていると
郵便局の配達員の態度って、ヤマト、佐川と比べると
なんか不愉快な人が多いね
なんなんだろうな?あれって

仕事しているのが違う市の局なので、こっちが同じ局員だとは知らないから
態度が一般の人に対するのとは違うということでもないと思うんだけど
受け取った後に嫌な後味を残すのが日本郵便の配達員だな
0685〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 13:43:30.64ID:3ytmZOor
>>679
補償がないつってても結局怒られるのは自分なんだから素直に即○ツでおk
ファンクラブ関係は特に徹底したほうがよい
0686〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 13:43:32.02ID:PmiHfX7D
>>680 有難うございます。
めんどくせ〜とか思いつつも「自分を守る」ために実践します。
0687〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 13:58:45.01ID:TYX+gV6X
「折り曲げる」は複合動詞の中でも後項動詞が元来の機能を失っているタイプなので「曲げる」という意味は基本的に含まれない
つまり「折り曲げる」には「折る」という意味しかない
無理矢理「曲げる」も含ませるなら「曲げながら折る」という感じになるが、結局行き着く形は「折る」なんだよね
要するに「折り曲げる」と「曲げる」は全く別物であり、折曲厳禁と書いてある場合折るのはダメだけど曲げるだけの投函ならOK

…のはずなんだが、一般的には曲げるだけでも怒られるんだよなぁorz
0688〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 14:02:43.71ID:ou0YXayu
曲げていいやつは二つ折り厳禁
0689〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 14:09:30.87ID:LXhFcUUD
どっちみち客がクレームつけてきたら部長もコルセンも平謝りで客の言いなり、悪いのは配達員ってなるから
0690〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 14:16:05.89ID:yjgtMhMm
>>652
地域にもよるんじゃない。
大都市中央圏なら時給1800円ぐらいあるから、寸志の手取り14万ぐらい、
大都市郊外圏なら時給1600円ぐらいだろうから、手取り12万ぐらい
じゃない。
0693〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 14:56:47.33ID:ul6aSXCU
千葉で事故って意識不明になった配達員どうなった?
0694〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 15:03:13.13ID:m1pZXzib
はこぽすを駅前だけじゃなくて、
団地の前、マンションの前とかに設置させてもらえば
マルツがかなり減るのにな
0696〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 15:35:12.61ID:ul6aSXCU
>>497
おじさんおばさん亡くなったときでも忌引きは1日有るからね
俺も班長に言ったけどバイトに忌引きは無いと言われ、組合の役員に訴えたえて調べてもらったけど無いと言われたよ
でもこのスレに書かれてたから直接部長に確認したら休めると言われた。
本当に社員はバイトをなめてるよね。
0698〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 15:40:20.87ID:mWlTTjuX
ID:ikRvncUU=ID:n5HBBAJ4
再起不能な社会不適合者超乙wwww
0699〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 15:46:58.31ID:m1pZXzib
>>697
はあ?
小物薄物を巻き取りで二輪に出して
もう一個はそのまま4輪小包で配達しているからだろ?
しかも一度留守で持ちかえり、再配達かかっても
そのまま巻き取りしたのは二輪で配達させるから、二回の分かれて配達に来たってこと以外に理由があるのか?

一度目はわからなかったとしても再配達に二個出ていることくらい把握しろよ
なんのために世の中にコンピューターというものがあって
なんのためにゆうパックにはバーコードがついているんだよ、まったく役に立てていないじゃないか?JPの管理職どもはw
0701〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 15:53:20.68ID:ul6aSXCU
>>549
その箱って監視カメラがある所に置いてあるんだよな
投書あったら調べられるように
0702〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 16:03:19.66ID:+MhsQ4F3
荷物の量が増えて売り上げは増えてるのに人件費が嵩んで儲けはあまりない。
それどころか人手不足。

荷物の値段を上げて、引き受け量を抑制する。クロネコはやってるぞ。
こんな簡単な事が本社支社の人間はわからんのか?
0704〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 16:06:50.16ID:+2E+ZQxI
特約で100サイズが500円切っちゃうとか頭沸いてるやん
0705〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 16:18:23.40ID:vtkcA2/D
やっぱり民間企業の猿真似ではロクなことにならんっての、はっきりわかんだね
上っ面だけ真似て中味が伴わないから、傷口に塩どころか唐辛子を擦り込むような事をしてる
最近では唐辛子に飽き足らずジョロキアでも擦り込んでるんじゃねえかなと

もしかして: ドM
0707〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 16:58:10.55ID:QcM5hhSc
>>700
父さんは死にません!だって内部留保を溜め込んでいるからね。それを使うまで死ねませーん
内部留保は3兆円あるから問題ありませーん
残念でした。いざとなったらゆうちょ銀行から
公的資金を投入する社会インフラは日本がなくならない限り戦争が起こらない限り郵便局は生き残る
0709〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 17:08:50.95ID:+2E+ZQxI
むしろ戦争が起きたら、ネットに規制がかけられて、紙媒体のほうが重要になるだろ、
0710〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 17:19:47.38ID:oi4LW3nj
JPイジメにまずは郵便物全てに二つ折厳禁の表示をすることにしよう。
0711〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 17:21:16.76ID:+MhsQ4F3
クロネコメンバーズみたいなのを郵便局もやらないとダメだね。


ゆうゆうフレンズ.............とか?
0713〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 17:28:35.85ID:m1pZXzib
>>711
Lineと提携して
何時につく予定の荷物を18時ー20時に届けてくれないかとか
できるんだよな、あれはマルツ減るし、客も便利だし、いいシステムだわ
0714〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 18:09:28.62ID:gt9T/Uc1
辞めたらこんなとこ忘れて新しい人生エンジョイすればいいのに
この会社逃げ出してもここで毎日のようにネガキャンしたり日本郵便に嫌がらせするとか悲惨すぎるだろ
0715〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 18:34:44.39ID:mSODTnVM
辞めたところでジャップランドじゃどこに行っても地獄だからな
0716〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 18:42:00.48ID:8XAcF5qJ
>>694
マンションでさえロッカー代わりに使う住民がいてトラブってるのに
民度の低い団地でやったらどうなることやら
0717〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 18:45:28.40ID:RhKlHV57
折り曲げ厳禁系は基本マルツが安定
とある広告チラシの折り曲げ厳禁は無視してバッキバキに入れてるけどくれーむはない
0718〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 18:47:43.31ID:9YkTaDc+
>>711
そんなフレンズいらんわw
0719〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 18:55:57.07ID:C1Puj00C
え、ゆうパックて激増した!?
ちょっと増えた程度の局も
あるとか。
何か腹が立つな。
0720〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 19:13:48.42ID:ensL5Gw4
>>679
しょうもないカタログとかにも折曲厳禁とかあるぞ。
昔、折曲厳禁って書いてあるしょうもないカタログの定形外があってその家のポストは小さい差し込みのポストで絶対折り曲げなきゃ入らないから社員の人に「これ(しょうもないカタログの定形外)マルツ切らなきゃいけないですか?」って聞いたら、
「おっ?こんなんええいや。折って入れとけ」って言われたことがある。
0721〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 19:16:19.73ID:ensL5Gw4
>>706
だな。ゆうパックのお知らせ通知も無くなるらしいな。やることがいつも遅く後手後手。
0724〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 19:33:30.52ID:vVLoL70f
作りかけの二階建てワンルームを見ると鬱になる
モノ買わない、ちょっと大きいとマルツ確定
出入り激しい、しかも最近は外人率が高い
上り下り、原簿更新
俺の区だけで少なくとも4つはある
0726〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 19:34:44.37ID:9YkTaDc+
値上げして収益激減のほうが良いのか、値段据置のままお歳暮大爆発でパンクするほうが良いのか
今の為体だとどう考えても後者のほうにしかならん

信用が底を割るのも時間の問題
0727〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 19:35:53.67ID:SbBqsv3C
しょうもないカタログなら無視して曲げてでも入れるだろ普通。
それでクレーム来たら、折り曲げ厳禁に気づいてませんでしたーって謝って、
その家だけはマルツ。後は折り曲げ。クレーム来たらこの繰り返しで。
0729〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 19:40:48.65ID:9YkTaDc+
そんなに折り曲げられたくなければゆうパックでやればいいんだよ(暴論)
適正料金も貰わずに折り曲げ厳禁とか甘い事ヌカすんじゃねえ
0730〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 19:47:44.52ID:ziFpZ8is
二つ折り厳禁は三つ折りにすれば苦情こないよ
0731〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 19:47:56.92ID:ul6aSXCU
普通郵便って保証無いんでしょ
折曲厳禁を折ったら弁償とかあるの?
0732〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 19:52:11.73ID:ou0YXayu
二階建て以上の建造物は、全部屋1階玄関にするか集合ポスト必須にしろやな
0733〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 19:54:08.99ID:Etn3aeOX
わざわざ集合受に封してポストまでお願いします^^とか抜かす3階のカス死んでくれないかな^^
0734〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 19:56:14.87ID:qWVntSBd
身体がだるく熱が37.8℃あるんだけど明日休んでもいいだろうか?
月曜日、明日は既に1欠
根性で出勤するべき?
0735〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 20:08:16.14ID:MRAbZvh/
>>734
そこまでするだけの
待遇か考えれば分かるだろ?

マトモな所だったら休んで早く直してねだけどな
0736〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 20:08:19.24ID:Cyxit/tN
>>734
熱あるときは休んだ方がいいよ、判断力鈍くなって何度か事故りかけたことある
事故ったらアルバイトはやめなきゃならなくなるし事実上
それに今電話したら非番の人がでてくるよう手配できるから問題ない
0737〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 20:13:15.40ID:PmiHfX7D
硬いボール紙の封筒ながら「折り曲げ可」と謳っている
あの会社は素晴らしすぎるう
0738〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 20:18:11.20ID:0XavKKvz
>>733
これって本当に最初に応対した奴が悪いんかね
そんなサービスねぇぞほんまによぉ
0739〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 20:21:06.39ID:qWVntSBd
返信ありがとうございます 
明日の朝の様子で最終判断しますが
一応今日のうちに班長に連絡入れておきます
0740〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 20:28:23.85ID:PmiHfX7D
不在申告→配達員「ポストに投函した」
→これからドアポストにお願いすます→反論できない
オレとこも最近あって3階まで行くのさ
0741〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 20:40:28.63ID:ul6aSXCU
>事故ったらアルバイトはやめなきゃならなくなるし事実上

事故ったバイト20人以上見てるけど
辞めた奴はいない
0743〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 21:02:15.48ID:SbBqsv3C
アルバイトは事故に関係なく辞めるのが普通だからな。アルバイトなんだし。
0744〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 21:06:53.62ID:RhKlHV57
>>737
あの会社の奴、余裕でバッキバキに折ってポストブッこんでるわ、折り曲げ可ってわざわざ書いてあるんだから返したら逆にクレームきそうだし
0745〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 21:11:03.11ID:2Y8hNP9/
折り曲げ可って新橋のテレビ局とは何の関係もないあの債権回収会社か



実はお前等もお世話になってんじゃね?
0746〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 21:11:42.95ID:SbBqsv3C
>>737
不在票入れられたら無視されて送り返されるだけって分かってるからだろ。
配達員のことを考えているわけではない。
寧ろ、馬鹿な配達員が不在票を入れないように馬鹿でも分かるように書いているだけ。
0747〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 21:16:02.24ID:ImENzQJ1
>>745
あれ配るときいつも中身気になるんだが何入ってるの?
債権は私達に移りました的なもの?
0748〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 21:18:24.27ID:LW+g3arL
おまえらの所ってビニール袋無いの?
定形外マルツにしてる奴なんか殆どいないぞw
上も無能だけど配達員もビビりじゃコストコントロールも糞もねーよwww
0749〒981-0912
垢版 |
2017/11/19(日) 21:19:38.31ID:WlvUhS/M
脱退届を郵送する時も折り曲げ可を書くようにしてカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》 記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいっちゃ?
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【河北新報】仙台中央郵便局【カレー】」というスレに書いてある。
0750〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 21:36:57.30ID:gasekhP9
>>669
それいい。今の局から配達のスタート地点まで片道20分。×4で80分かかってる。かなりの時短が可能だ
0751〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 21:45:18.34ID:nYOeVAAy
それだと全体的に手間かかるから集配局が存在してるんだろ
0752〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 21:49:41.33ID:d4Gvdq0e
うちの局は特定局の2階に作業場作って朝そこに郵便運んでそこで組んだやつを自転車で配達するっていう班がある
出勤はその特定局に直接出勤
作業場だから現金管理機なんて無いから代引きとか配達しない、郵便来るのが昼前だから午前指定は行かなくていいっていう班
0753〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 21:56:10.99ID:yjgtMhMm
>>733
そういうのは配達できないむねを書いたメモを投入して1週間後に開封されなければ、投函不要で返す。
これで問題ない。
クレーム言ってきてもちゃんと配達できない理由書いて投函してる。
念のためコピーとっときゃいいよ。
0754〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 21:58:14.48ID:Rb/9F5r/
ニッテレ債権って定型ハガキかトメしか配った事無いわ。
0756〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/19(日) 22:09:27.20ID:tkSg2gN5
>>751
配達に手間がかかるから赤字、特定局長が貴族化してるから人件費が不公平、人事面やら営業やらで弊害でまくり。
聖域に手を付けつつ「戸別配達」制度も残しつつ収集や分配システム(2パス含む)を抜本的見直しすると、特定局に集配機能を移管(自転車で近隣エリアを配達)するという答えに行きつくんだけど。
自転車や手押し車で信書や小包を配達可能なら事故が大幅に減るというメリットも生まれ、雇用もなんとか維持できる。
物流システムの大幅見直しが困難なのは仕方ないにしても。
再国有化するにしても現状システムのままでは国民の納得は得られず、議題にも昇らないだろうし。
聖域を破壊し雇用を維持し現状のインフラを最大限活用し筒となると、特定局を集配拠点にするしかないんじゃないだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況