>>236
そこまで言うのなら、付加特則の話法教えて

新特約は、どのような人に向いているのか?
また、入院が長期化しそうな人は旧特約(無配当)のままが
よいのか?
それに、新特約が謝絶になった場合には旧特約の解約の効力
は生じないことをどのように強調して、お客さまに安心して
いただくか

その辺を含めて、具体的な話の進め方をどうすればいいの?