X



日本郵便株式会社98番窓口[社員専用]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/11/26(日) 17:28:37.77ID:q9ekyf4y
社員スレです。やる気のない方の書き込みはご遠慮下さい※※

素晴らしいキャンペーン、人員削減や事務の業務量増加による合理化、
頻繁に起きる反発社員、物販・保険・貯金・郵便の戦略的な営業。

現場の合理化・削減・疑問・質問 何でもありです。
情報交換にもご活用ください
注意!法令等に違反する書き込みは禁止です!
0672〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/10(日) 22:46:42.30ID:0ham5dJA
>>670
そんな事も知らないなんて正社員ではないよな?入りたての非常勤だよね?
0673〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/10(日) 23:00:19.05ID:ne7ZusRQ
自主研扱いのライフプラン相談会とか鳥肌…
もうこの会社オワタ\( ˆoˆ )/
0674〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/10(日) 23:06:40.98ID:2Hk5M3zE
>>673
だからなんなんだよおまえ
オワタじゃねーんだよバカが。フカシ野郎しね
0675〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/10(日) 23:17:41.34ID:NfSc+zlR
この会社は特定局長というガン細胞を取り除かないとヤバイ
まずは特定局長というガンを排除しよう
そのあとは無能な社員の排除
0676〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/10(日) 23:39:55.69ID:V6UQp9J9
>>672
正社員です。私の質問は「そんなこと」レベルなんですね。
普段こちらの部会内ではない田舎の郵便局ことですし、局長も分からないから調整役に聞くらしいです。
私も調べてはみましたが調べ方が悪いようで分かりませんでした。
ご存知でしたら教えていただけませんか?
0677〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/10(日) 23:44:54.47ID:g5+KOwWB
>>675
そんなに言うのなら、全特の会館前と霞ヶ関の本社前でハンスト
でもすればいいんじゃない?

それもできずに、ここだけで吠えているのは卑怯だよ
0678〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/11(月) 00:04:24.44ID:61LJEfvd
>>655

598〒□□□-□□□□2017/12/09(土) 15:56:25.80ID:iMgWUPZU
>>596
そのようなものは、スーパーやドラッグストアの方がお安い
ので、そちらで購入させていただいております
多重債務に陥らないよう家計のこと、自らの身の丈を考えて
の行動ですので

もう一度コンプライアンスマニュアル熟読しなよ
せっかく勉強のために、自宅に持ち帰ってもいいと、自らの身の丈を考えての行動
ですので

これに対する回答身の丈マダ〜?
0679〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/11(月) 00:11:58.20ID:kfSO9mlj
>>672
横レスやけどそんなもん知らねーけど局長候補やぞ俺
そんなくだらねー総務的な仕事でマウントとるなよ保険取れない雑魚
0680〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/11(月) 00:28:18.52ID:AUZW9Uav
年賀売るより喪中の世帯が増えて
喪中はがき売れたほうが儲かるんじゃねえの?
0681〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/11(月) 04:37:54.89ID:y4PVLjtc
日本郵政で郵便局本局の“主任”の佐藤さん(40歳)。役職こそあれど、名ばかりだと不満を漏らすのっぴきならない事情があるようだ。

「一応、主任って肩書きは付いていますが、ほかの企業のそれとは違って名前だけ。社員は一定期間働けばほぼ自動的に昇進でき、私も20代後半で主任になりました。ただし、実質的には平社員と変わらず、局内では1コ上の総務主任から役付きという認識なんです」

https://nikkan-spa.jp/899608 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
0682〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/11(月) 06:29:47.59ID:7yfT/9Pf
>>679
キモい
0683〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/11(月) 06:37:58.04ID:7yfT/9Pf
>>676
135で買い上げか同じ指定表の中でチェンジ
0684〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/11(月) 06:55:11.79ID:PcyNXi8W
みんな何歳で辞める?
0685〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/11(月) 06:57:34.08ID:W7Fa/xEX
>>676
これ見て思ったが管理者がよくわかってないからこの会社は36違反とかあるんだろうな
0686〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/11(月) 07:15:07.19ID:O/nuKjbk
>>684
いま、50歳になる前だけど、51歳から、55歳までの間には必ず辞めるだろうな。
自分の人生の為にも辞めたい。
0688〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/11(月) 07:48:42.77ID:OUYKuK/u
>>686
俺も同世代です。心身が壊れる前に俺も金の問題でなく自分の為に50前半で辞める。
0689〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/11(月) 07:51:48.08ID:MwTC5jQn
管理者を減らす 借りてる局舎は簡易郵便局にする
0690〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/11(月) 07:58:16.55ID:YR+zSTLm
>>689
無理無理。
ストレスで社員の方が早死だわ。
私の局は3名局だが、片方の女性
既婚者の旦那が市役所勤務で呑気に仕事
していて男の私に営業責任押し付けてくるから
嫌だ。
0692〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/11(月) 08:56:40.30ID:xat5vQbh
昔はノルマがなくて、局長から恫喝もなかったんだったら局長への愚痴とかないから、みんな仲良くやっていたんでしょうね
つまり営業ノルマが悪いんですね
0693〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/11(月) 10:42:53.56ID:rZzORmMD
本当に特定局の人数を指摘してるの?
金融庁が
少ないのを放置できるほど局長会は強いのか
0694〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/11(月) 10:59:40.31ID:47Bk8HAb
恐らく代理店業ってのを言い訳にしてると思う。知らんけど
0695〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/11(月) 12:03:27.42ID:IbQy0Kj4
>>685
ここは日本有数のブラック企業ですから
0697〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/11(月) 12:15:23.13ID:zEPYuee6
>>692
昔の特定郵便局局長は
もっと倫理観無かったから
セクハラ暴力当たり前な奴多かったよ。

某局の女性総務主任(課長代理)
いつも会議に来たとき泣いてたもん。
0698〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/11(月) 12:23:40.34ID:+835sFSt
みまもりサービスの利用者の郵便局OB率調べてほしいわ
0699〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/11(月) 12:32:42.48ID:0KqqJaC1
>>698
それをいったら物販も頒布会も歳暮も酷いことになりそうだな
粉飾も粉飾、たちが悪すぎるだろ
0700〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/11(月) 12:34:21.09ID:61LJEfvd
>>698
それなら第三者にリサーチしてもらう?
0701〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/11(月) 12:38:18.31ID:OUYKuK/u
ユニバーサル、局長会を守る為にこれから、いい事無さそうだから5年を目安に辞めるは。
0702〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/11(月) 12:41:47.00ID:47Bk8HAb
物販類の自爆は退職後の郵便局との付き合いの先取って考えてるわ。自爆すればするほど(せざるを得ない)退職後郵便局とはおさらばです

これだけ過労死問題や残業代未払いを国で問題視して、他社は対策とってるのにこの会社未だに、管理者が残業代に忖度して、未払い起こすからな
0703〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/11(月) 13:03:11.47ID:05yN7/TA
あー営業したい。
営業したいけど営業するなと言われてる
保険、投信バリバリ売りたいわ
0704〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/11(月) 13:19:07.32ID:DNpcuieZ
なんで自爆するんだ?
恫喝くらいビビんなよ。
0705〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/11(月) 15:11:43.12ID:qaWCHKSZ
みまもりサービスの良さがわからない。
0706〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/11(月) 16:40:14.76ID:IbQy0Kj4
今更で恐縮だけど
郵便局員でリア充の人っているの?
0707〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/11(月) 17:59:10.96ID:fmVDF2+p
東芝の社長、会長を歴任した西田厚聡(にしだ・あつとし)さんが8日、急性心筋梗塞(こうそく)で亡くなった。73歳だった。葬儀は近親者で行う。

 三重県出身。政治学者をめざして早大から東大大学院に進んだが、途中で学業を断念。イランから東大に留学に来た女性と結婚し、
イランの現地資本と東芝の合弁会社に入社した。1975年に東芝本社に転じた後は海外営業畑を歩み、欧州や米国に駐在。パソコン事業部長などを歴任した。

 2005年に社長に就任すると、米原発メーカー、ウェスチングハウス(WH)の買収を決断。三菱重工業などと競り合い、54億ドル(当時で約6400億円)を投じて買収合戦を制した。
東京・銀座の東芝ビルや東芝EMIなどグループ企業を売却する一方、原発と半導体メモリーの二つを強化する「選択と集中」を進めた。

 だが、西田氏が率いたパソコン部門では不正会計が行われ、後の経営危機の遠因をつくることになった。09年に会長に就くと、後任社長の佐々木則夫氏とは対立を深めた。

 WHは、東京電力福島第一原発事故以降、東芝の重荷となり、16年度には巨額損失を計上。WHは17年3月、米連邦破産法の適用を申請して経営破綻(はたん)した。東芝は債務超過に陥り、稼ぎ頭の半導体メモリー事業の売却に追い込まれた。

 15年に発覚した不正会計問題で相談役を辞任。今年に入って胆管がんの手術を受けるなど療養生活を送っていた。
http://www.asahi.com/articles/ASKD95RGMKD9ULFA003.html
0708〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/11(月) 18:17:28.46ID:HDTymhD+
>>705
社員の余計な仕事を増やすだけて現場のメリットなし。こんな状態では間違いなく失敗するよね
0709〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/11(月) 18:21:34.66ID:OUYKuK/u
見守りは失策でしょ。同じサービスをもっと安く自治体でやってるし。
0710〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/11(月) 19:21:02.58ID:m3GEzuwG
見守りサービス利用から家族構成把握、資産状況をチェックし、保険、定額、自払い、その他商品を売りつけます
遠方家族とも懇意になればさらに...
こういう狙いじゃないの
0711〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/11(月) 19:29:19.41ID:0avBdQ13
>>709
見守りの一番ダメなところは、「愛情がこもってないとこ」
月に何回か声かけることが、離れて暮らす家族の安心になるのか。
お金受け取って義務として声をかけてくる郵便局員が
お年寄りの慰めになるのか

しなくてもいいこと、義務がないこと、得にも
ならないことを、あえてするからこそ尊いのですよ

自分たちの存在意義のタシにしようなんて根性で
作った制度(商品)はダメです
愛情がこもってないから
0712〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/11(月) 19:58:36.84ID:OUYKuK/u
お客本位じゃないからな。最終的に老人や家族の金目当てと局長会の生き残りのためだろ。見守りで年寄りが死んでたら第一発見者で警察沙汰。そこまで考えてないだろ。
0713〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/11(月) 19:59:07.65ID:O/nuKjbk
見守りって結局、特定局長会の重鎮達が、自分たちが守っているインフラをいかに
有効活用するかと言う、狭い経営知識の中で、絞り出した施策だってのは分かるよ。
悪いけど、今後の企業社会の中では、普通に売れる(なんの営業努力をしなくても)商品しか
生き残れない。最初っから、OBに勧めろと言う指示が出ている段階で、完全なアホ施策。
こんな奴らが、経営にああだこうだと言っている段階で、あまりこの会社に未来はないよw。
0714587
垢版 |
2017/12/11(月) 20:04:07.26ID:ObRA4cUF
有効活用してるふうに見せるか
0715〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/11(月) 20:04:14.29ID:YCB3VZsl
なんか、今日は忙しくないか?あと相続と家族間のトラブルなど多すぎるんだが。

相談する相手が違うだろ、ヴォケと内心思っている。今まで他局でトラブルを起こしたバカップルも責任をとれといきなり殴り込みにきたけどな。こいつらは彼氏(彼女)と別れたのはアンタら(郵便局)のせいだと言いかねない傑作レベルだわ。

今はどーしているか知らんが、せいぜいその視野の狭さと短絡的な行動で生き抜いてみてください。俺は知らんけど(笑)

あと、家族のお金の使いみちなんか知るか。お前らが盗んだろと言いがかりをつけても、証拠は多数あるし、わざわざ家族の恥を晒しに来て、こちらの貴重な時間を割くな。

本当に時間の使い方を知らない、その場限りのことしかしないからバカを見る。捨て台詞に警察に相談すると吐いたが、負け戦に勝負を挑んだところで勝ち目はない。

ホント、今年は酉年だけに慌ただしくて無駄な時間だと思うよ。
0716587
垢版 |
2017/12/11(月) 20:04:31.48ID:ObRA4cUF
実際は活用できてない
0717686
垢版 |
2017/12/11(月) 20:10:18.82ID:O/nuKjbk
>>688
ご苦労様。お互い公務員、公社、民営化色んな時代を乗り切って来たんだから
この会社のアホな所も多少は理解しているでしょう。
60歳まで勤めても、健康寿命まで10年ちょっと、人生を楽しまないと損ですよ。
人生は一度きり。
0718〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/11(月) 20:24:18.64ID:F6tIrRyJ
>>715
年末の風物詩みたいなもんだ

特にこの時期は、普段郵便局を利用しない者が利用するから、厄介なことも起こりやすい
法的知識は低いのに我だけ強い客が現れるなんてのは、まさにその典型例だよ
0719〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/11(月) 20:37:33.95ID:6AvnmkDC
特定局長会という寄生虫を駆除しなければ社員の負担は増える一方
0720〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/11(月) 20:42:38.08ID:Eomj9rgM
>>715
この彼氏彼女は、郵便局関係者だったの?
0721〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/11(月) 20:46:44.30ID:9e/Fff0z
特約の中途付加、時間かかりすぎじゃないか?
二週間たってもできてないってどういうことだよ!!!!!!!!!
0722〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/11(月) 20:50:12.11ID:9e/Fff0z
>>710 犯罪者みたい
0723〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/11(月) 21:04:06.65ID:4SiVLqpe
>>721疾病前歴監査中なら20日はかかると思われ。
何もなければ7〜10日ぐらいじゃね?
0724〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/11(月) 21:09:05.75ID:W7Fa/xEX
何もなければ1週間あったら終わるけどな
まあ地域によるんだろうけど
0725〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/11(月) 21:14:04.53ID:staSs3yv
自動音声で毎日電話って・・

嫌がらせ!?みたいに感じてしまう。
0726〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/11(月) 21:18:55.33ID:rRVoqKlB
>>685
ありがとうございました。
ちなみにこちらの配達の人は、休みの日に私服で出て来て仕事してます。
そうしないと回らないんですって。
0727〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/11(月) 21:28:30.96ID:pgkB21Al
働く局の客層や客数とかが収入に大きく影響するよね
暇な局で毎日定時退社、保険の営業する客も来ないんじゃ
残業代も、営業手当も稼げないよね
激務局(欠員局)で、毎日残業、保険も客の方から入りに来る事もあるほど多い所だと
残業代と営業手当でがっぽり稼げるよね
0729〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/11(月) 21:50:52.64ID:9e/Fff0z
>>723 ありがと、長いな
0730〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/11(月) 22:08:22.36ID:GxdaU28b
特則による切替ではなくて
昔からの特約中途付加には高齢者募集ってあるの?
0731〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/11(月) 22:15:24.98ID:OUYKuK/u
>>717
郵政省に採用されて当然のごとく定年までいる予定だったけど、俺も健康寿命が気になる。人間の寿命は約束されてないし、30年以上勤めればもうピリオドでいいよな。
0732〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/11(月) 22:34:56.71ID:m3GEzuwG
50前半に辞めても何すんの?
その後後20年くらいは生きるでしょ
0733〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/11(月) 22:49:02.32ID:TU4X1ryc
>>730
特則ではない特約中途付加の年齢制限って知ってる?
それを調べてみなさい
高齢者募集なんてないよね
0735〒151-8799
垢版 |
2017/12/11(月) 23:26:10.50ID:+57bhYdu
郵政省に採用され30年以上勤めた時に辞めて職を転々とし、行き着く先は原発。被曝して人生にピリオドが打たれる。難波奨二は原発再稼働を推進。
30年前の商品ラインナップを奪還し、高齢者が安心して来られる職場環境を復活させるために全労済をディスる話法でカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【成績】かんぽカウンターセールス自主研5【UP】」というスレに書いてある。
0737〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/12(火) 06:58:55.44ID:Jzp88sPW
>>720
ただの一般人。というより、脅迫までしてきたから、チンピラカップルと思われます。
0738〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/12(火) 08:05:32.01ID:2Efa4HSp
>>732
>50前半に辞めても何すんの?

それは、別に60歳で定年退職した人にも当てはまる問い。
60歳で辞めて、1〜2年好きな事をしてそれから仕事を探そうとしても、結構大変だ。
逆に50歳前半で辞めて、1〜2年好きな事をして55歳くらいから2、3アルバイトでも
経験して置けば、60台70台前半くらいまでを無理のない社会参加が出来る可能性がある。
もちろん、60過ぎて郵政に残り現場の仕事を続けることもできるが、どうだろうかね、
俺は、もう飽きたから嫌なんだがw。
0739〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/12(火) 11:03:28.35ID:AmB+Wxk1
>>738
俺も全く同じ考え。転職は厳しいにしても55と60からでは新しい事覚えるのにも相当苦労するだろ。いつ死ぬか分からないし、現場もここまでひどくなるとは思わなかったよ。30年以上勤めればもういいだろ。厚生年金も約束されてるし、郵便局はもういいや。
0740〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/12(火) 11:38:50.56ID:usJWWhFd
こんな話してるとそろそろ資産数千万ホラ吹き君が現れるぞw
0741〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/12(火) 11:39:26.94ID:1vlNrNzQ
>>738
>>739
同感。俺も30年以上いろいろ紆余曲折、理不尽あるも力一杯頑張ってきたが、そろそろ郵便局の現場からさらばしようと思ってる。
0742〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/12(火) 11:44:23.35ID:AmB+Wxk1
>>741
俺たちは郵政省の時代から会社に貢献してきたよね。今は老いぼれとか若い人には言われるかもしれないけど、みんな輝いていた時代もあったわけだし、心が壊れる前に身を引こうかな。
0743〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/12(火) 11:57:08.16ID:usJWWhFd
そもそも他人を老いぼれって見下してる人間見ると、人間必ず一年に一回は歳とって行くのと同時に会社形態も社会情勢も変化してくのに、自分はそれに乗り遅れず若い感性のまま年取れるって思ってるのは大した自信だなぁと思うわ。
これ成果給になって手取り増えたって喜んでる馬鹿と同じ構図で目先の数万の得に騙されて、賞与や退職金や年金、現役時代の病休の待遇の先取りだけって理解出来て無いのかな

自分が健康で病休無しに会社形態や社会情勢を踏まえ退職まで成績を右肩上がりで出し続ける難しさを考えれば、数万アップの手取りで喜んだり、「今」保険取れてるからって回りを見下す奴は馬鹿としか思えない
0744〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/12(火) 12:12:12.57ID:1vlNrNzQ
>>742
人に歴史あり。互いに郵政省の頃から真面目に頑張ってきた。その自分の郵政人生の歴史に誇りを持とう。俺たちは頑張ってきたよ。
0745〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/12(火) 12:16:19.07ID:8lRh1TdO
早く消えろよ老害ども
0746〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/12(火) 12:20:21.62ID:nbJmBYMS
今、起きている経営上の問題の元凶は特定郵便局長会が原因でしょ
0747〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/12(火) 12:24:17.76ID:vRY49eDm
>>745
お前もあと20年もしたら同じように言われるからw
会社が存在してればな
0748〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/12(火) 13:17:02.57ID:/Qak2Dqq
これからリストラされるかも、給料減った時の準備だと思って仮想通貨で積立貯金してるわ、半年前に貯金全額ぶっこんでおくべきだったと後悔もしてるけど増えてるしコツコツ積立して目標とか詰められても気にしない鋼のメンタルを持って働いていきたい。
営業以外は苦にならない仕事だからのらりくらり働くさ。現状福利厚生はしっかりしてるしな、他の会社に比べて鬱や休職者に優しい会社。
0749〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/12(火) 13:26:17.83ID:csSPjFNU
>>745
さりとも、今しばしならむ。 さかさまに行かぬ 年月よ。 老いはえ逃れぬわざなり。
0750〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/12(火) 13:51:32.44ID:Y0TtdT0i
ジジィ共、辞めたきゃ勝手に辞めろや!
勝手に逃げろや!
だがな、これだけは言っておくぞ!

...長い間ご苦労さまでした
0753〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/12(火) 15:29:35.69ID:hDJ1etNY
ジジイだけどあと数年で辞めさせて頂きます。若い方頑張って下さい。私は郵政省採用組で勤続30年以上です。
0754〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/12(火) 15:38:12.04ID:wEXUVaww
>>744 >>747
おい、老害ども。
辞めていく前に、家族、親戚、友人にかんぽに加入させてから辞めろ。
お世話にしてやった恩返しくらいやれよ。
鶴だって恩返しするんだぞ?
亀だって、最後まで一生懸命成果を出してやるんだぞ?

鶴と亀以下でもいいから、最後のボーナスチャンスくらい6倍やれ!
感謝の意を示せ。
0757〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/12(火) 15:58:06.58ID:R6ifGoEU
金券ショップに山のように年賀はがきが積まれていた。
誰が持ち込んだのか?
0758〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/12(火) 16:59:00.53ID:/gIu4Y7C
自分の分のノルマじゃないもんね
特定局長の分のノルマ
0759〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/12(火) 17:17:27.27ID:2Efa4HSp
>>748
仮想通貨なんて止めとけ、あれは投機だよ。
普通にアメリカ株や世界株のインデックスファンドを買っておいた方が良い。

>他の会社に比べて鬱や休職者に優しい会社。

それ程良い訳でもないよ。逆に普通の企業に比べたらノイローゼや鬱などの休職者が
常態的。これだけ休みが多いし、給与ベースの低い社員も低いのに(電通やキーエンスみたいに年収1500万ならとことんまで詰められるのも仕方ないが)
割合的には、嫌になって辞めるとか、長い間休職している従業員が比較的多かったりする。
会社の中で給料が高い、責任が多いポストからその傾向が見られるならまだ普通なんだが、案外、会社の給与帯の、中クラス前後にそんな傾向が見られる。
中に居てると何故だか分かるだろw。理由が。
0762〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/12(火) 18:57:42.68ID:Z3hw87Sh
3倍馬鹿さん。2倍じゃダメなんですか?
0763〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/12(火) 19:05:14.40ID:4VKgXngc
普段より1.2倍頑張れたら素晴らしいことよ
3倍頑張れたら普段は何してんのよ
0764〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/12(火) 19:06:27.54ID:B0JdyT6F
>>763
だからあいつはバカなんだw
0765〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/12(火) 20:02:41.45ID:MM78Wkrw
十数年前、郵政受かって有頂天だったな。
あの頃の自分に言いたい、これは地獄の始まり。
0766〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/12(火) 20:05:05.61ID:fOtmTMao
3倍バカさん。あなたは、なぜそこまで3倍に拘るんですか?何かしらの科学的な根拠と結果と事実があっての数字ですか?

根拠も提示できないようであれば、ただの説得力のない【根性論】と【精神論】ですよ?(笑)

その2つで人はついてきますか?
0767〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/12(火) 20:09:14.75ID:MM78Wkrw
>>706
高実績の人はリア充な雰囲気がする。
本当のところは分からんが。
0768〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/12(火) 20:14:16.57ID:nbJmBYMS
>>766
特定局長会は【根性論】と【精神論】で24000局の郵便局と

ユニバーサルサービスを維持している

超勤削減のための自主勉強会やカタログの自爆など社員の負担は増えている

実際、組合も何も言わないしみんな不平を抱えていても何も行動起こさない
0769〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/12(火) 20:28:49.54ID:Z3hw87Sh
全逓組合員のみなさん、今の職場実態、どうよ?俺は全郵政とは決別する時が来たと思うが。
0771〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/12(火) 21:08:29.25ID:DBBEO7qI
田舎で就職先あまりなくて、かといって地元を離れるのも嫌だったから、郵便局員になれた事は良かった
同級生は地元の中小企業に勤めたけど、倒産したり、都会に出てったけど疲れて辞めて帰ってきたり
周りにそんなのしかいないから、まあよいほうだと思う
0772〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/12(火) 21:36:52.07ID:bD5RnUL8
昔は公務員だったから倒産がない代償として低賃金も耐えられたし、
国民のためというささやかな理念もあった

しかし今は倒産の恐怖を盾に恫喝の毎日の上に、低賃金のまま
これなら、こういう仕事を続ける意味はない
国民のためではなく、局長会や支社の連中のための活動という理念に、誰がやる気を起こすものか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況