X



〒くだらね〜質問はここでしろ【お客さま専用】151

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/12/15(金) 23:12:31.07ID:e5Ax5oOf
郵便局のご利用ありがとうございます。
以下の事項を守って質問・回答をお願いします。

○ 当スレはお客さま専用の為、社員(非正規社員も含む。)の質問は厳禁です。

● 祝日を除く月〜金曜日の日中の時間帯は、お近くの郵便局へお問い合わせ下さい。
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○ 各社HP、HP内の便利な機能サイトを>>2にリンクしましたので、ご活用ください。
○ 他スレで同様の質問 (マルチポスト)・煽り・ウソ回答・郵便局への要望・論争・質問攻撃を禁止します。
○ 犯罪につながる質問・回答は、しないでください。
○ ウザイ書き込みは、2ch 専用ブラウザで NG ワード設定推奨。
http://www.monazilla.org/
○ スレ潰し行為等は【あらし報告・規制議論(仮)】まで。
http://qb5.2ch.net/sec2chd/

前スレ
〒くだらね〜質問はここでしろ【お客さま専用】150
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1507378554
0385〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/07(日) 13:34:17.07ID:0k/QXucv
>>384
重さ量るのは持った瞬間でだいたい判るので対した労力じゃないですよ
25gか怪しいものだけ調べるだけ

むしろ同型状の封筒で機械にかけられるかどうかを判別するのは難しい
(柔らかすぎたり、堅すぎたりすると
機械処理はできなくなる)
レターパックなどの紙質では堅すぎるしカード類や鍵が入れば機械にかけられないから


機械はベルトの間を移動しながら区分をしていくもので
最低でも差し出される郵便局で一回
配達される郵便局で二回かけられ
配達員の道順にならべた状態で出力されます。

動画もあるのでこちらが判りやすいかと(古い区分機ですが)
https://youtu.be/EUFvnNWjsAw
0386〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/07(日) 13:35:32.44ID:0k/QXucv
ちなみに現在の区分機は住所までよみとり、みえないインクでバーコードを印字し、並べ替えまで自動で行っています
0387〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/07(日) 15:16:53.04ID:ixRPWYLw
>>369
自分たちで選んだ代表によって郵便局の改革が成された結果がこの現状です
残念ながらこれからゆうゆう窓口削減や縮小、料金の改定等々、サービスは著しく悪化が予想されますが国民の総意ですのでご了承ください
0388〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/07(日) 17:58:19.32ID:rQJqftsD
>>385
それじゃレターパックは仕分けしづらいってこと?
レターパックにもっと小さな種類設けて速達にできるようにしてほしいけど
設けて制度が変わること自体が面倒なんだろうかね
0390〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/07(日) 19:10:27.81ID:9829JPgk
>>388
手間一緒やから小さいサイズにして値段一緒で販売したらええんやな
0391〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/07(日) 19:21:02.05ID:seXVxckq
>>388
レターパックプラスはそれ自体が速達扱い
レターパックライトは速達扱いで運送+毎日配達
速達にできるようにする必要が無い
0392〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/07(日) 19:33:25.45ID:USpmCXrc
ゆうパックって依頼主控え、取扱所控、受付店控、ちょう付用(本体)てあるじゃん?
しかも配達証にお届け通知と盛り過ぎじゃん?
レターパックって差出人には番号シールだけ残るじゃん?
控えすぎじゃねゆうパック
もっと簡素化すべきじゃね?
0393〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/07(日) 19:56:58.88ID:seXVxckq
>>392
お届け通知は3月に廃止される
それ以外は他社もたいして変わらない
「受取人控え」という訳分からないものがある所も
0394〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/07(日) 21:52:24.37ID:BPYP0cMR
お届け通知ってやたらとちぎり取りにくかったからよかったわ
0395〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/07(日) 22:06:22.45ID:0rHL1LjS
先日窓口でトラブッていた。
昨年の52円年賀葉書で年賀郵便扱いで差し出しそうとしてた(昨年の年賀葉書で年賀状を出すなよw)
窓の人は「昨年のはダメです、あと10円貼ってください」と言ってたが
差出人は「通常52円葉書を年賀扱いすれば52円なのだから、これも年賀扱いならば52円だろ」と言っていた。
職員は「確認します」といって上役とゴニョゴニョ相談してた。
忙しかったので結末を見なかったが、これ52円で出せるよね
0396〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/07(日) 22:21:46.27ID:oaGbHogn
昨年の年賀状でも2017年12月15日〜2018年1月7日までに差し出せば52円で出せます
0397〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/07(日) 23:15:04.28ID:9+LbdBLN
未納不足の判子押してあるのいっぱい見たわ
周知してないのでは・・・
0398〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/07(日) 23:34:45.42ID:WubV952T
さて、明日からの10円不足騒動は如何なることになるやら…
0399〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/08(月) 00:19:08.07ID:Zmt4oeS6
>>397
今日(1/7)の時点でソレ見るってのは
周知するしない以前の問題なんだが…
0400〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/08(月) 01:59:57.33ID:ZbrY/4vu
うちの局では明日初回のポスト回収分までは旧料金でOKって内示してる
とは言え混乱するし客からのクレーム殺到しそうなので
明日の処理分までは なぁなぁでやっちゃうんじゃないかなぁ(^^;;

まぁ 明日っていうか日が変わってるので今日か
自分は休みだから実際どうなるのかは不明です(=^〜^)o∀ウィー
0401〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/08(月) 02:04:25.70ID:ZbrY/4vu
>>397
それは違う未納不足なんじゃないかな?
うちの局じゃ定型郵便の重量オーバーが凄く増えてるよ
しかしねぇ たかが10円の処理に掛かる手間隙考えたら
どうなんだろうって思うわwww
0402〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/08(月) 06:14:17.66ID:hymIXw8V
>>395
当然出せる。そもそも年賀ハガキでなくてもハガキサイズの紙に「年賀」と朱書きしてあれば52円切手で出せる。
去年の年賀ハガキが使えない理由がない。
0404〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/08(月) 06:54:30.43ID:Z/nG3xQR
料金不足の郵便の受領拒否をした場合、相手(差出元)に“不足分を払って受けとることもできたのに拒絶した”ことは判るのでしょうか?

“たった10円をケチった人間”として吹聴して、攻撃材料にしかねない相手です。

よく思っていない人間ですが、当地ではそこそこの立場にある人間で、縁が切れません。
0405〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/08(月) 08:06:19.73ID:Hjvn8C6/
>>404
受取拒絶は《受取拒絶》と書き、
受取人の署名もしくは捺印した紙を
郵便物に添付することが必要なので

もちろん差出人にはばれますよ。
0406〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/08(月) 08:31:13.90ID:V+Ns+oq5
年賀扱いのはがきの10円不足
明日まではポストはOKで窓口受けは不可なんでしょうね・・・
0407〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/08(月) 08:40:08.02ID:geHjXu5d
今日以降出すものは全てだめです。
なお、今日もポストの回収は行っています。
0408〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/08(月) 10:22:16.19ID:CI2thPe8
>>407
今日回収のポストでも初回回収が午後1時とかだったら
まだ52円で出せるから、近所のポストで回収時刻表示を
確認してまだ初回回収してないポストに差し出ししてくださいね。
0409〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/08(月) 11:02:48.00ID:tGoTzEWm
>>393
将来的にさあ、ゆうパックラベルはシールの紙ペラ1枚
差出人は端っこの番号をちぎって保管(レタパ方式)
引き受けは小型のカメラ端末(POSとブルートゥース接続)で撮影、
2次元バーコード自動読み取り、ラベルを画像保存して「OK」「NG」返す
受付印は何かしらの代替手段により廃止
同一宛先割引等の細々したオプション廃止
ラベルの周りのちっちゃい文字は大幅削除(集荷用TELとか)
とか既存の改変ではなくゼロから再構築するつもりで簡素化したらどう?
0410〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/08(月) 11:25:54.04ID:ZbrY/4vu
>>409
それは集荷担当としては大変ありがたい
中の人間もこの会社の無駄・馬鹿については愛想が尽きてる
でもなぁ 巨大利権組織のお約束として存在する
天下り先の仕事を減らす事をここの本社がやるとは思えない
ただでさえ郵便系の印刷が減ってる昨今ですからねぇ
去年も郵政関連の印刷会社が破綻してるんよ(^^;;
0411〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/08(月) 12:29:43.02ID:n5Erktc2
年賀不足請求はしないと思うよ
報道されたりして上がびびっちゃってるからな
役所はとにかく責任から逃げる事が最優先だからね
0412〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/08(月) 12:35:16.96ID:tGoTzEWm
>>410
儲からない会社は潰れて他の会社が引き取ればいい
運送業界人不足じゃん
0414〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/08(月) 12:45:29.87ID:n5Erktc2
実際に全ての料金不足や重量厚さ超過を請求できてないだろ

完全チェックは物理的に不可能なんだから
判別不能でした見逃されてましたで済んでる

客から取り漏らしたより多く取ったのほうが叩かれるんだから
前者で通しちまえってこったな
0415〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/08(月) 12:50:56.18ID:n5Erktc2
差し出された内容が年賀がそうでないかの問題になると

信書の秘密がとか
内容チェックしていい法令根拠がとかうるさい事言い出されて
もうお手上げだよね
0416〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/08(月) 13:03:04.06ID:Yyd0TCQA
内容知られたくなかったら郵便書簡で出せばいい
値段は郵便はがきと同じだ
0417〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/08(月) 13:12:05.72ID:CI2thPe8
>>415
内容が99%年賀以外の文面でも、1%年賀文(謹賀新年など)書いてれば無問題。
0418〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/08(月) 13:12:55.88ID:y6/IMpu3
窓口と客の混乱を考えたら、年賀62円でいいんだよ。
注意ポスター作成とか注意喚起パンフレット全戸に投函したり、この経費馬鹿にならんだろ。
52円でも書かないやつは書かないし、62円でも書く奴は書く。
0419〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/08(月) 13:13:45.49ID:n5Erktc2
はがきは簡単に見えてしまうわけだが
意図的に見ていいわけじゃないからね

職員は郵便法に拘束されるわけで
取扱規則上の根拠が明確でなければ
中身を見て判定するってのは危険な行為なわけだが
今年限りの特例でそこまで詳細には詰めてない
0421〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/08(月) 17:29:31.77ID:geHjXu5d
>>414
甘いな。
日付印叩く段階でわかります。
0422〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/08(月) 17:50:55.30ID:SRfjLcRt
>>409
ラベルだけは簡素化できるけど
それ以外の部分や工程に思いきり手間がかかるから
言うほど良くはならない
0423〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/08(月) 17:57:13.64ID:SRfjLcRt
“年賀葉書52円問題”の逆パターン
「年賀」と書いてなくて内容が年賀状の葉書は珍しくなく
実際問題、内容を見ないと判断できないものは内容見るし
年賀状なら「年賀」が無くても年賀扱いせざるを得ないのが実情
構わず普通扱いして猛烈な苦情沙汰となったりしているので
0425〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/08(月) 21:52:03.55ID:2OzmbYFW
>>423
そもそも差出ポストや販売時に
「表面に年賀と記載無ければ年賀投函口に投函しても
一般の郵便物として取り扱う、年賀切手を貼付しても同様」
と告知しないのが混乱の元
取り揃えに手間がかかる原因の3割はこれ
局規模にもよるが短期メイトを1〜10人減らせるよ
嵐やお笑いタレント使って意味のない印象CM流すより
郵便・荷物の正しい利用法を周知したほうがコスト引いた後の
利益が増えるだろ
0426〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/08(月) 22:30:14.42ID:ozS1BEf9
前にゆうパックのお届け通知廃止って見たけど、
それで必要って○を付けても返して来ないのか?
0427〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/08(月) 22:38:39.00ID:HCo/ACT1
>>416 年賀特例の話してる時に、郵便書簡の話持ち出してきてドヤ顔かよww
   お前は、年賀状郵便書簡に「年賀」って朱筆大書して出したらいいよw

   「見られても仕方無い」「結果として見えてしまう程度は受忍する」のと
   >>419の言う通り 「わざわざ見られても良い」のとは、

   青姦じゃねーと興奮しない変態バカップルと
   暑い夏に、彼女がエアコン嫌いだからやむを得ずドアを少し開けて行為に及んだところを覗かれた、普通のカップル位違うわw

お前あれだろ、どこのスレでもすぐ「嫌なら見るな」とかいう小学生理論タイプだろw
0428〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/08(月) 22:53:18.67ID:y65/VvSb
>>426
経過措置として、2月中の差出であれば
3月の配達であっても返ってくると思われる
制度が無くなるから3月以降の差出だとその欄は“無視”
0430〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/09(火) 08:11:53.72ID:VFOgT+Pu
Amazonから発送でゆうパケットになってるのは
ポストにそのまま投函ですか?
0431〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/09(火) 10:04:16.50ID:dxrococh
もう面倒だから、内部的には
葉書すべて「52円以上あれば不足分は請求しない」扱いに
しちゃえば良かったのに(1月9日くらい迄)
0432〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/09(火) 10:11:20.26ID:92pRxs/z
だからちゃんと切手面見てるって
0435〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/09(火) 10:57:48.67ID:VFOgT+Pu
>>433
ありがとう
0436〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/09(火) 20:00:07.25ID:XQGXpldr
受け箱から長期間受け取られずにいる郵便物は、配達員により回収されて差出人に返されることもありますか?
定形外などで挿入口からはみ出したりしている物です。
またその期間はどれくらいですか?
その後到着する郵便物は、すべて、宛先に尋ね当たりません、として返送されるのでしょうか?
0437〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/09(火) 20:02:53.73ID:AKtbmjco
>>436
返すこともありますがケースによります。
その住所の環境もありますので一概には言えません
0438〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/09(火) 21:41:26.07ID:IlywRGbi
>>436
勝手にポストに手を入れて郵便物回収しようとしたら報道事案なんで。
0439〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/09(火) 22:17:17.80ID:ArlLSOTn
>>436
実際に長期間放置されていたものを返送する際は
そのまんまの理由で返送
0440〒□□□-□□□□(京浜急行)
垢版 |
2018/01/09(火) 23:07:18.52ID:N4xZoZuU
なんで日本郵便は太陰暦の年賀を無視するの?
去年も年賀はがき1/5で窓口発売終了してたっけ?

>>395
去年のかもめーる年賀扱いにして10円還付させたゎ

>>418
年賀特別郵便は年賀税10円課税で解決するのに
年賀だろうと通常だろうと62円で明確
0441〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/09(火) 23:33:58.15ID:ArlLSOTn
>>440
日本には旧正月(太陰暦の正月)に年賀状を送る習慣が無い
日本政府が明治5年に明治6年からの新暦(太陽暦)採用を決め、公的には旧暦は廃止
昨年の年賀葉書販売期間は1/6(金)まで
0442〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/09(火) 23:48:57.93ID:ArlLSOTn
もうひとつ
普通の葉書料金が5円の時期の年賀葉書料金は4円で
これが実に15年間も続いていた(次の値上げで7円になった際に統一)
その時も今回も、混乱は承知のうえでの値上げ緩和措置と思われる
0443〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/10(水) 00:46:50.54ID:80c7eXn8
そーいや次回の年賀葉書も52円なんだろうか?
すでに52円か62円か確定してる? まだ未定?
そもそも、この52円特例は、日本郵便株式会社だけで決められるもの? それとも総務省とかの許認可が必要な特例ですか?
0444〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/10(水) 01:25:31.87ID:AL2H4YG+
>>443
今回限りの特例とはしてないので、次回料金改定までそのまま
(特例ではなく正規料金が「特別料金」の名称でそのようになってる)
料金は日本郵便だけで決める事ができる(届出制)けど
適切ではない際は変えるよう総務大臣から命令が出る模様
0445〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/10(水) 12:39:39.89ID:xycrxzb5
うん、日本郵便のホームページ等にある「国内郵便料金表」にも
第2種 はがき に 年賀はがき 52円 (注) とある。

※ (注)は52円で年賀状として出せる期間に出した場合

つまり、来年以降も年賀状は52円ということですね。

次にはがきの料金改定(多分、値上げ)の際には変わるかも知れませんね。
0446〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/10(水) 13:01:15.99ID:kuWlBKXH
「年賀状として出せる期間」は正式には12/15〜12/28なので
次項で12/29〜1/7が追加されてる
0447〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/10(水) 14:17:11.31ID:7Q+wQLRY
ゆうゆう窓口でレターパックを出すとめんどくさいのか全く測ろうとしません
ただ受け取るだけでカゴにポイするだけです
別に定時に一括処理するのは構わんのですが、一度受け取っておきながら
後から3cmオーバーしてたから送り主に返す、なんて事はありますか?
0450〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/10(水) 16:55:59.84ID:AE0MeIjQ
年賀はがきの交換ですが
5枚余りました。
手数料は1枚につき5円ですよね
手数料は交換する切手類から相殺できますか・・・
235円相当の切手類交換でよろしいですか?
0451〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/10(水) 17:31:22.98ID:kuWlBKXH
>>447
ゆうゆう窓口のある郵便局では
基本的に、窓口は「測る所」ではなく
そういった作業は“裏”でポスト投函のものと一括して行なう事が多い
0452〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/10(水) 21:25:39.76ID:eI4HwxwV
>>450
郵便法28条において、
料額印面の付いた郵便葉書及び郵便書簡については、これを郵便物として差し出したときに、料額印面に表された金額の限度において料金の支払があつたものとする。
とあるので、葉書で手数料は相殺できない。
まずは切手か現金5円を差し出して葉書1枚を20円切手と任意の32円分の切手に換え、この20円切手を手数料として残り4枚を切手に換える。
どうしても待てないのであれば、今度の日曜日の抽選日を待ってからの方がよくない?
0453〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/10(水) 21:43:38.34ID:3kTSo6qh
>>450
できますよ

52円ハガキ1枚は (52-5)円分の切手類に交換できると考えてOK。
0454〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/10(水) 22:35:24.30ID:iQpVby+A
>>450
>>452
とりあえず235円分の切手と25円分の切手に交換して
25円分を即、手数料として使った形にすればOK
ただ、窓口事務機にその通り入力しないといけないうえ
書類(手数料を切手で支払った事によるもの)を作る関係で窓口担当の手間が増えるため
次の順番のお客様を少々待たせる事になる
0455 【16.2m】
垢版 |
2018/01/11(木) 12:44:54.76ID:fSz4ccrw
>>446
年賀状の定義は?
年賀特別郵便は年賀状に限定されへんでそ?
0456〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/11(木) 13:41:44.47ID:oVzYg9LD
切手で交換手数料払えるんだから
古切手など小額で使いみちの無さそうな切手を使えばよいのです
0457〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/11(木) 15:08:32.58ID:DEjZ4DUT
10月11日に新特約のかんぽに入っています
年末に日帰りの包茎手術をしました
保険金出ますよね??
0458〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/11(木) 15:16:35.40ID:WGzBq2Af
>>457
チンコを切断する手術なら100%出ます。結果的に包茎も完全に治癒になります。

速急にチンコ切断することをおすすめします。
0460457
垢版 |
2018/01/11(木) 16:25:12.17ID:5Rvj4JB5
真面目に答えて下さい
窓口のお姉さんに聞くのが恥ずかし過ぎるのです
0461〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/11(木) 16:53:32.11ID:UTS01AU6
年賀はがきの未使用が当選した場合はどう取り扱うのですか?
50枚買って10枚余った。
番号に交換済印を押印して返却・・・
通常はがきに無償交換ですか?
レターパックと10円切手に交換する場合は手数料50円払えばいいですか?
手持ちの切って50円分あります・・・2円切手25枚でもいいですか?
0462〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/11(木) 16:59:24.42ID:dcekGfHr
時々郵便と関係無い商品売ってるよね折れない傘とか。
>>458で思ったんだけど、TENGAとコラボして郵便局限定オナホールはどうだろう?
NENGAで。
0465〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/11(木) 18:18:26.77ID:PIP/YXaY
>>461
番号に交換済印=消印を押す
葉書としては未使用なので、10円切手貼って普通に懸賞等で使うなり
おすすめはしないが来年の年賀状とするなりしても良い
交換する場合は通常通り1枚につき5円の手数料が必要(切手でも可)
0466〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/11(木) 18:52:12.37ID:KS0G4dFO
大昔さ、当選番号のところ切っていたよね?
これって後日ハガキとして使えてたの?縦がかなり小さくなるよね?
0469〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/11(木) 21:48:38.53ID:POdFAbOy
>>457
告知義務違反で無効になります
0470〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/11(木) 23:37:16.54ID:KS0G4dFO
>>467
え?そうだったの?
大昔も未使用ハガキには今みたいに消印だったの?
0471〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/11(木) 23:49:55.39ID:PZLxeTvf
>>470
未使用でも下端の番号部を切るけど、はがきとしての
規格寸法をはずれないように切るから、はがきとして
立派に郵便には使えます。

窓口の人は新しいはがきに交換する事を勧めるよ。
もちろん交換手数料ありで。
0472〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/12(金) 00:48:18.71ID:k5B3LHo0
>>470
昔は必ず切り落としていたので
その場合に限り短くなってもOKの特例があった
0473〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/12(金) 11:53:25.70ID:n84BSRul
>>471
まてまて。年賀ハガキは15cmだが、
番号切り落としたら13cmくらいになるから
規格寸法をはずれないように切ることは不可能だぞ。

>>472
なるほど
0474〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/12(金) 15:21:26.66ID:fi+1GlfL
>>460
ではまじめに答えましょう。
まず、「包茎」その物は、どの様な形態であれ(真性・かんとん・仮性)それだけを以て病気とは言えません。
なので、「包茎」を治したいだけで、手術したのなら、保険は出ません。簡単な見分け方は、「自費」診療だったかです。

逆に、「包茎」である事によって、奥さんの不妊の可能性があったり、鬱血していたり、
繰り返し炎症を起こしたりしていて、「包茎」をムケチン君にすることによって、症状の改善が見られる(であろう)と
医師が判断した場合、これは「治療目的の手術」となり、保険は出ます。
0475〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/12(金) 15:24:27.76ID:w3cJbi0n
ゲイビデオでよくある配達員とセックスしちゃう話ありますよね?
それをこの前やってみようと思ってとんでもないことになっちゃいました。

その日ある商品を時間指定でお願いしていたんですが、時間が過ぎても届きませんでした。
そこで電話してみると、「申し訳ありません。すぐに配達に向かいます」とのこと
これは!!と思いました。
弱みに漬け込んでゲイビデオみたいなあんな展開になったら。。。
ピンポーン!
「遅れてすいませんでした!」
来ました!郵便局には珍しく若いイケメンなお兄さん。
「困るんですよね。時間通りに届けてもらわないと」
不機嫌な態度をとると
「本当にすいませんでした...」
いい感じの雰囲気。これはいける!
「お兄さんかっこいいですね。デカそうですね」
そう言って僕はお兄さんの股間に手を伸ばしました。
すると・・・
「なんですか!!なにするんですか!!」
触れてもいないのにお兄さん急に大声を出す。
「最近そういうの多いんですけど、マジでやめててもらえます?きもちわりい」
「お客さんゲイでしょ?」
結構な大声、男子学生寮でお隣さんも外に出てくる。

やばい。。。。。やばすぎる。。。。

「すいませんでした。本当にそんなつもりじゃなくて」
とりあえずこのままだと変な噂が広まっちゃうと思って平謝りしまくりました。
するとお兄さんは気が済んだんでしょうか、帰ってくれました。

軽い気持ちでゲイビにありがちなことするもんじゃないっすね
びっくりしました。
0476〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/12(金) 15:34:32.65ID:2MANMisG
>ゲイビデオでよくある配達員とセックスしちゃう話ありますよね?

質問はコレですか?
0477〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/12(金) 15:56:06.82ID:w3cJbi0n
>>476
そうです。
ヤマトさんや佐川さんの制服を着たゲイビデオはあります。
郵便配達の制服かと思ったら、消防士のゲイビデオです。
実際には他社の配達員は若いイケメンが多いですよね。
なんで郵便局にはイケメン配達員が少ないのですか?
イケメン配達員でと指名配達はできないのですか?
おじさんとブサメン配達員だけは勘弁願いたい。
0479〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/12(金) 16:05:38.50ID:/Xb2kNPl
>>475
最近こうゆう人多いんですよね

郵便局の配達員はゲイに性的行為を要求される被害が多いのですか?
佐川男子やクロネコヤマトだったらわかるような気がしますが
0480〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/12(金) 18:45:46.96ID:89L6PFe0
区分のバイトを長期でしようかと!!
朝から。
残業代出ますか?
休みは希望できますか?
誰か教えて下さい。
0481〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/12(金) 22:18:57.27ID:wlSXgrOA
>>480
残業代…郵便局に限らず、出ないとおかしい
休み希望…希望出すだけならいくらでもできるけど
その通り休めるかどうかは勤務地・勤務部署の事情および休み決める担当者に左右される
同じ趣味等の人間が多数居ると厳しいかも
(特定の日付や曜日を休む希望が被るなど)
0482〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/12(金) 23:02:41.27ID:d6OjdhX8
休みは1ヶ月に一回くらいならいいかもだけど…基本泊まりじゃなけりゃ週5出ること前提で募集してるからね。
朝は早朝勤務手当が出ます。
0483〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/13(土) 09:49:41.76ID:/9Mnsacx
>>477
いい質問ですねぇ

おじさんとブサメン配達員だけは勘弁願いたい。

無理です。がまんしてください。
0484〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/13(土) 16:46:17.83ID:Y1eqFoci
>>480
残業代は出ます・・・ただし1日8時間を超えた超過分のみでます
早朝区分だけだと3か4時間勤務が基本か?
3時間勤務だったら1時間残業しても超過手当は出ませんよ
しっかりと働いた分時給は支払われます。

休みに関してはある程度融通が聞きますよ
面接時に伝えておくように・・・毎週水曜日に休みたいなど
大規模局だったら週4〜5で募集しまくってるぞ・・非公開でもな
電話してみるといい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況