>>579

窓口部門でも、これからはもう一段、人手不足が加速するぞ。
悪いが、時給1000円程度で郵・貯・保の窓口やってくれる端末なんかを、
触れて、コロコロ変わる業務改正に対応して、責任感を持って仕事をしてくれる
非常勤社員なんてそう簡単には集められなくなる。
人手不足だけでなく、若い人材(主に社員)は今後プラチナ化が進むので、35歳くらいまでは
転職や、業種転換をする人がもっと増えてくると思われる。
頭の良い、仕事の出来る人材程、組織を変わることによって、仕事の仕方や同じ場所に居たのでは
分らなかったスキルや人脈を手に入れ始めるし、そっちの方が楽しい人生を送れるようになるよ。
局長会の様な、政治活動でなんとか自分たちの組織の在り方を守って貰おうなんて、時間が経つにつれ
経営と言う方向性だけでなく、そこで働く人への求心力の低下から成り立たなくなるのは明らかw。
また、もう少しこれは時間が掛るが、中高年も、定年まで勤めると言う選択肢に縛られる人は少なくなるよ。
人手不足はシニアにも及んでくる。ライフシフトと言う本にもあるように、何処で自分の人生を切り替えるかが
人によると言う時代がやって来る。今でも勧奨退職には多くの応募があるし、積立NISAやiDeCoなんかの普及で
長期投資の理解が進めば、そこそこの資産形成を早い段階で成し遂げ、40代50代でフルタイムの会社を離れ、
週二日働くとか、この季節だけ働くとかに切替える中高年も増えるだろう。
そうなって来ると、活動量アップ!とか営業の会社だ!3倍やれ!なんて言っている会社の方がみるみる衰退していく
さまが見られると思うよ。