X



〒くだらね〜質問はここでしろ【お客さま専用】152

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/17(土) 11:34:29.79ID:CxZ4SjtV
郵便局のご利用ありがとうございます。
以下の事項を守って質問・回答をお願いします。

○ 当スレはお客さま専用の為、社員(非正規社員も含む。)の質問は厳禁です。

● 祝日を除く月〜金曜日の日中の時間帯は、お近くの郵便局へお問い合わせ下さい。
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○ 各社HP、HP内の便利な機能サイトを>>2にリンクしましたので、ご活用ください。
○ 他スレで同様の質問 (マルチポスト)・煽り・ウソ回答・郵便局への要望・論争・質問攻撃を禁止します。
○ 犯罪につながる質問・回答は、しないでください。
○ ウザイ書き込みは、2ch 専用ブラウザで NG ワード設定推奨。
http://www.monazilla.org/
○ スレ潰し行為等は【あらし報告・規制議論(仮)】まで。
http://qb5.2ch.net/sec2chd/

前スレ
〒くだらね〜質問はここでしろ【お客さま専用】151
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1513347151/
0545〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/17(土) 19:10:11.86ID:YC8YwuOs
>>543
無いだろ
0547543
垢版 |
2018/03/17(土) 22:27:36.40ID:kIIotLeK
>>544-546
地元の郵便局に行ったら、局員さんに「点字郵便物の取り扱いはなくなりました」と言われたから、てっきり廃止されたのだと勘違いしてた。
その郵便局での点字郵便物の取り扱いがなくなっただけみたいだね。
オフィシャルサイトにもちゃんと継続して掲載されているし。
皆さんどーもでした。
0548〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/18(日) 04:43:37.73ID:UWkD73SR
女は子供を産む機械の何が間違っていますか?
女は子供を産まないとただの男性の性解消の道具です
女に生まれたなら子供を産まないと生きている価値がない。女の幸せは結婚して子育てして旦那の性欲を満たすことが女の幸せです。子供を産まない女は女性としての義務を果たしていないのではないですか?
0550〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/18(日) 12:48:36.30ID:BDg7mP04
>>548
ごめんね、ここ郵便の質問スレなんだ
女としての義務とやらは他のとこで聞いてね!
0551〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/18(日) 15:09:59.77ID:VxIIgFb+
第四種郵便についてお聞きしたいのですが
封筒の一部を切り取って「第四種郵便」と赤で記載しておけば
窓口じゃなくても直接投函で大丈夫ですか?
0552〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/18(日) 15:57:04.00ID:KyDvDHWh
>>551
中身により内容物が外部から明確に確認でき、
表面にも記載条件通り書けばたぶんいけるで
0553〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/18(日) 17:57:00.82ID:pnrWciJQ
たぶんとか適当なこと言うなや
学術刊行物を発行する側だが、地元の本局で登録したから必ずそこの窓口に出すことって代々言われてる
それが約款に沿ったものかは分からんが、郵政側の人なら確かなこと分かるんだろ
0555〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/18(日) 18:08:07.24ID:VxIIgFb+
窓口に行って聞いた方が確実みたいですね
ありがとう
0561〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/19(月) 05:11:25.20ID:/8fy75pT
4種って窓口に出さないといけないの?出したことなかったよ
0563〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/19(月) 12:12:38.64ID:Etgi/vYS
>>561
そういう事例もある
・通信教育を学校等が差し出す時
・特定録音物等を施設等が差し出す時
・学術刊行物を差し出す時
0564〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/19(月) 15:55:10.01ID:g9XmhcMi
家の目の前の元特定局(後継ぎがいなくて譲った)に来た新しい局長の態度が悪すぎ
人の敷地に郵便局利用者が無断駐車するので何度も乗り込んで文句を言ったけど何も対策をしない
止めた車を出られなくしたらご丁寧に、名前や勤務先まで教えてくれやがる(勤務先の社名入りの車を止める時がある)

タレこみたいけど、どこにどうしたら一番効果ある?
0565564
垢版 |
2018/03/19(月) 15:56:51.29ID:g9XmhcMi
実家の近くに土地を見つけ数年前から引っ越したんです
0567〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/19(月) 17:27:06.05ID:AV4R7Dsl
郵便局利用者が無断駐車するのであって郵便局じゃないからなあ
0568〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/19(月) 18:35:38.48ID:Xrv39RAg
>>561
そうすると、通信教育の受講生が答案を返送する際、いちいち郵便局に行かなくてはいけなくなり、大変不便。
0572〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/20(火) 09:56:34.62ID:yRkLcqa/
一時利用10000円とか書いて在宅時に駐車したアホに請求して
儲ければいいのに。
せっかく出られなくする手段も持ってんだし楽しまないと。
0573〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/20(火) 15:16:01.86ID:yH9R+JFM
>>567
目の前にいて気づいても注意しないって時点でおかしいだろ
郵便局に無関係なら、郵便局の人間が俺の「名前や会社名」という個人情報をしゃべる必要は無いだろ
0574〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/20(火) 15:32:53.45ID:/VmEU8LY
>>573
なぜ注意してないと言えるの?
あなたが迷惑かけてるんだから、あなたの事言われるの当然じゃない?
それとも警察から呼び出されたいの?
0575〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/20(火) 19:24:36.72ID:yRkLcqa/
>>573
局長を弁護する気は無いし、名前や会社名を言うのもダメな気がするが
彼に注意する義務は無いんじゃねーかな法的に
>>574の言ってる事が伝わってないと思うから勝手に補足すると、
車を出られなくするのは違法行為に問われるぞって事だね
0576〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/20(火) 22:21:49.77ID:zWS1phhZ
家の目の前のパチンコ屋に来た新しい店長の態度が悪すぎ
人の敷地にパチンコ屋利用者が無断駐車するので何度も乗り込んで文句を言ったけど何も対策をしない
止めた車を出られなくしたらご丁寧に、名前や勤務先まで教えてくれやがる(勤務先の社名入りの車を止める時がある)

タレこみたいけど、どこにどうしたら一番効果ある?
0578〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/21(水) 01:14:28.52ID:61F9Fecv
マジレスすると公道にはみ出て無い限り警察は「所有者に『迷惑駐車ですよ』という連絡」しかしないし
その所有者が誰かは絶対に教えてくれない(当たり前)し法的にどうこうは一切無い
出られなくしたり傷付くような事(タイヤの空気抜く、注意書きを糊で貼る等)したりすると法的にアウト
ならどうするのかといえば弁護士に相談するしかない

ところで
ゆうパック以外の集荷を廃止するとかいう噂を聞いたが本当かね?
それに伴い集荷センターも無くなってそこの人員は異動か辞めるかかもって本当かね??
0579〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/21(水) 02:17:31.20ID:xxz31KWG
>>578
スレ違いだけど、駐車の状況を撮影して陸運局に行けばナンバーから
所有者と使用者はわかるよ
0582〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/21(水) 11:06:39.50ID:A5lFeP7n
ミニレターって差し出し前なら開けちゃってもまた使える?
0583〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/21(水) 11:36:17.69ID:UgmTk3X+
>>582
ミニレターだろうがレターパックだろうが開けても使えるけど、開けた形跡があったら受け取り人は不審に思うかもね
0584〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/21(水) 11:53:57.76ID:A5lFeP7n
>>583
ありがとう

うっかり中身を入れないでとじちゃったんだよ。ミニレターは開けるの難しいね
0585〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/21(水) 12:18:07.48ID:cJidhDRu
>>579
前半がスレ違いなのに上の流れから書き込んでしまったのは申し訳ないと思ってるけど
後半の質問は「分からない」でもなくスルーなのね
0586〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/21(水) 12:35:03.88ID:jPkM0Ayl
さっき友人宛の手紙を投函したのですが、私がボケボケで、昔の郵便番号を書いたのにもかかわらず、今の引越し後の住所を書いてしまいました
郵便番号は福岡県の該当地域のものを書き、県名以下は東京都の住所をかいてしまいました。
 
郵便物を仕分けするときって、郵便番号と住所、どちらが優先されるのでしょう?
郵便番号の地域と、県名以下の地域が違っていたら、さすがに返送されてくるものでしょうか?
0587〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/21(水) 12:52:12.62ID:jJ4Tqqwh
ある作家さんにファンレターを送りたいのですが本名非公開なのでペンネームしかわかりません。
住所は正確なものが分かります。
でも名前が正確じゃないと住所が正しくても届きませんよね?
一般的にはどのようにしてペンネームしか分からない人にお手紙を送るべきなんでしょうか?
0588〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/21(水) 12:54:28.60ID:jJ4Tqqwh
ちなみに芸能事務所にも所属していない作家さんですので、芸能事務所経由で送ることも不可能です。
0589586
垢版 |
2018/03/21(水) 12:57:27.55ID:jPkM0Ayl
ググったら自己解決しました。
どうもすみません。
0591〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/21(水) 13:09:21.61ID:hNrgh23w
>>587
郵便局の人も相手が本名かどうかはわかりません
その家の人が配達してほしい名前を掲示や文書または
転居届などの文書で依頼します
0592〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/21(水) 14:03:49.49ID:SFxE9yRo
>>590
>>591
ありがとうございます。
ではその作家さんが本を出している出版社経由で送ることにします。
0593〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/21(水) 15:31:06.36ID:u2pXZGOV
>>586
最初は郵便番号優先だけど
郵便番号の間違いに気付いた時点から住所優先になる
郵便番号が無くても日本全国の中でどこなのかが誰でも分かる住所が書いてあれば返送されない
0594586
垢版 |
2018/03/21(水) 21:28:55.00ID:eDbToHjW
>>593
なるほどねー。
では、すごい極論を言うと、うっかり郵便番号をの記載を忘れて、住所だけを書いても、届くっちゃ届くのね
まあしないように気をつけるけどどw
0596〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/21(水) 22:02:57.88ID:tpxcnP0J
途中送信スマソ
 
東京都の青ヶ島みたいに島内全域が同一の郵便番号で、全域が無番地の地域に郵送するときってどうやって宛先人を特定してんの?
 
配達員は施設とか島民全員の名前を覚えなきゃならんだろうから、もし日本郵便に入社して配属先が青ヶ島の郵便局だったら大変そうだな
0598〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/21(水) 22:19:06.26ID:pClrAPNb
>>597
頭いいな

青ヶ島出身者を青ヶ島の郵便局に配属すれば、まあその人には土地勘があるから何とかなりそうだけど、そいつが退職したり怪我して長期間休んだりしたら、都内本土から青ヶ島に配達員をさせなきゃならないだろうから、イチから覚えなきゃならないだろー。
 
記憶力がないから、俺だったら多分無理だな
0599〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/21(水) 22:26:22.27ID:pClrAPNb
まあ、それだけ人数が少ない島なら人間関係も濃いだろうから、万一誤配があっても住民同士で「あんた宛の手紙、俺んとこに届いてたよ」とかやり取りしてそうだし楽かもな
0601〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/21(水) 23:33:37.95ID:eDbToHjW
またまた超しょうもない質問だけど、宛先の家とか施設に郵便受け箱がない場合ってどうやって配達しているんですか?
 
例えば普通の家だけど、郵便箱がついている壁を工事していて、一時的にポストイン不可だったり
農林水産業をしている人の、魚とか農作物の加工所で掘っ立て小屋みたいなところで郵便受けがなかったり
 
そこに人がいれば、手間はかかるけど、普通郵便でも手渡しできるけど、
仕事に行ってたり、休日で無人だったりする場合は配達不可だよなー
 
もし俺が無知で、郵便法か何かでどんな施設にも郵便受けをつけておくことが必須なのだったらすまん
吊ってくる
0602〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/21(水) 23:48:22.59ID:9MNa1i8e
>>596
五十音順などまず「名前で区分」する方法がある。
島全域が無番地では、このくらいしか方法がないかと
0603〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/21(水) 23:55:25.83ID:sq7nP1mc
>>601
ポストがないのならドア開けて中に放り込む田舎方式もあるよ
そうではないのなら郵便局に保管しておくので事前に連絡してから取りに来てもらう
0604〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/22(木) 00:15:50.69ID:fTXQZY2o
>>596
日本一大変なのは恐らく「兵庫姫路市本町68番地」かと
同一番地の地域(皇居=東京都千代田区千代田1−1に次いで広い)に世帯数が4桁らしい
これくらいの規模になると同姓同名も居る訳で
その場合「差出人」「到着履歴」で区別する事もあるらしい
郵便局で聞いた話ではなくネットのどこかから拾ったネタなので念のため
0605〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/22(木) 00:17:55.45ID:fTXQZY2o
>>604
兵庫「県」ね
何でこんな事になったのかと言うと
この番地は姫路城の住所だから
0606〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/22(木) 00:21:15.81ID:vNynpcwL
>>603
しょうもない質問に回答dクス
 
一戸建ての家とか、農林水産業者の加工所とかなら敷地内にある程度の大きさの箱を置いておけばいいと思ったけど、
マンション在住者等は、箱を置いたら共用部の通路を私物化してしまうことになるからどうするんだろ?って思ってた
 
郵便局さんのほうで保管しておいてもらえるなら、こっちから取りに行けばいいから良いね
0607〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/22(木) 05:37:17.11ID:or5mRv8o
>>606
 一応、三階以上の建物の場合は郵便法43条で出入口付近にポストを設置しなければいけないとなっています。

 内国郵便約款の75条で、
修繕が必要な場合郵便局に届ければ15日ほど猶予(住宅等に配達させていただきます)があり、届け出がなかったり、猶予期間に終わらなければ

到着から10日ほど局で保管し来局をまって取りに来ない場合差出人に返還されます。

わかりづらくてすません
0609〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/22(木) 08:34:12.20ID:2V8c0O8K
うちの近くの郵便局は郵便番号やなんなら住所が間違ってても届けてくれるのは何で?
たまに鉛筆で手書きで修正書き込まれてたりする
優秀すぎて怖いわ
0610〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/22(木) 08:56:12.98ID:EvnPimBi
>>609
住所が間違ってるのを配達するのは、優秀ではない。
決められた事が出来ないいい加減な人間で下手したら処分対象。
0612〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/22(木) 16:14:34.44ID:4K6begog
>>609
記載された住所の記載された受取人に届けないといけないものである以上
それを無視してる訳で、宜しくはないけど
どこをどう間違えたかが容易に判別できる間違え方をしているものだと届く可能性はある
0613〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/22(木) 16:41:25.20ID:2V8c0O8K
>>612
名前はあってる。住所は番地も建物名もなし
前の住所(同市内、とっくに数年経ってる)で届くから震えた
ちなみに20万人ぐらいいる規模の都市
0614〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/22(木) 16:45:06.25ID:WUMTq6t7
>>574
注意してないからこっちが出れなくするまで止めた人間が帰ってこないんだろ
なぜか、出れないからと家に来たり会社に連絡をする。
なんで知ってるか聞くと郵便局の人間から聞いたというわけだ
わかったか?ボケ
0615〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/22(木) 16:45:30.88ID:WUMTq6t7
無断駐車しておきながら出れなくしたら法的に問題あるとか書いてるバカがいるが、私有地に勝手に入ってきたのがそもそもの原因だろ
侵入したのは問題ないのか?
ならそのアホ局員どもの駐車場に俺が停めても問題ないってことだな
0616〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/22(木) 17:29:07.64ID:Rf1y4Gpy
俺も私有地に無断駐車したのを土地の所有者が出れなくするのは
適切な条件を満たせば(車を傷つけないとか車の持ち主に命の危険
を含む緊急性がどうのこうのとかそーいうの)無罪にすべきだと思うが、
じっさい法律がそうなってんだからそうレスするしかないじゃん。
0618〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/22(木) 21:30:30.04ID:iOJRIlIZ
>>614
なぜ注意してないと言えるの?
あなたが迷惑かけてるんだから、あなたの事言われるの当然じゃない?
それとも警察から呼び出されたいの?
0619〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/23(金) 08:47:52.36ID:f5Cr/osA
スレチとは思いますが
とりあえず 110番通報
不法侵入は刑事事件ですので
警察は来るはずです

そこで 止めた理由が郵便局にあると
言質を取れば
郵便局に苦情申し立て
それでもなお止める者がいたら
訴訟ですかね
0620〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/23(金) 22:10:12.80ID:+JVfr6hA
一般人が入れないであろう施設で働いている人に、本人限定受取+書留(中身が結構重要な文書なので)を渡してもらいたいので郵送してもらうつもりですけれど、郵便配達する人も一般人ですよね?
となると、対面での手渡し&受取サインが必須な書留はどうやって渡す&本人のサインをもらうのでしょうか?
受付までは一般人も入れるとは思いますが、そうなると、受付の人は、名あて人本人じゃないので、受け取れず、サインが書けない状況になりますよね?
 
今のところは「○○事務所 受付担当者 様方 『名あて人本人』」にすればいいんじゃないかなと思っているのですが、本人限定受取+書留の場合、これは通用するんでしょうか?
何か別の良い方法があれば教えてください。
0621〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/23(金) 22:11:35.84ID:+JVfr6hA
スマホから書き込んだので、多分改行が変です。
すみません。
0622〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/23(金) 22:27:41.90ID:rALe/bym
「○○事務所 受付担当者 様方 『名あて人本人』」という住所氏名が確認できる公的証明書(パスポート・免許証・年金手帳・保険証)などがあれば、
受付で本人様を呼び出してもらえばいいんだけど
そんな公的証明書なんてないでしょ
だから 本人限定郵便は交付できないというオチでよろしいでしょうか。
0623〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/23(金) 22:27:51.88ID:rVtMrwtX
>>620
本人限定なら配達せずに局に取りに来てもらわないといけないから大丈夫。
特例型なら配達可だけど、本人に出て来てもらわないと渡せないね。
受取人1人もしくは、受取人と代理人(自然人)1人づつしか指定出来ない。
0624〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/23(金) 22:53:54.56ID:+JVfr6hA
「『名あて人本人』である」という住所氏名が確認できる公的証明書は、本人が持っているはずですが
「○○事務所 受付担当者 様方」であることを証明できるとは思えはせんね〜。
「『名あて人本人』の氏名住所を記載+書留+本人限定受取(「基本型」or「特例型」)」で郵送することにします。
どうもありがとうございまっす。
0625〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/23(金) 23:49:30.55ID:+JVfr6hA
全然質問とは関係ありませんが、本人限定受取サービスの料金、良心的というか、安すぎない?
配達員とか局員の手間や負担を考えると、+100円って、かなり不相応な追加料金では…?
 
本人限定受取サービスは、+300円〜500円位に値するサービスな気がする・・・。
差し出す側としては+100円なら安くてありがたいけどさ・・・。
0626〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/24(土) 00:10:03.48ID:ifpuEMDF
>>625
民営化前のサービスやからね。
そろそろサービス相応の値段にしてもいいと思うんやけどね。
0627〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/24(土) 01:22:51.55ID:Jtz72MuD
>>624
受取人が配達を希望した場合
配達員が行けるところで受取人に出てきて貰い
その場で確認できる場合に限り渡されます
住所の方は重要視はしません
0628〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/24(土) 03:01:12.52ID:Q4rRro0w
住所は重要視しない?
あて先住所が◯◯事務所なんでしょ
そんな本人確認資料があるわけないし
別住所の同姓同名かも知れない本人に渡せるわけないんじゃない。
0629〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/24(土) 06:13:08.79ID:mPjBvzdW
盛り上がっているところすみませんが、事業所の郵便窓口にゆうパック170個前後を持ち込んだらさすがに嫌がられますかね?
かといって170個前後の集荷を頼むのも常軌を逸している感じがしますし・・・。
 
最寄りの土日もやっている事業所の郵便窓口の電話はほとんど繋がらないので、素人に判断できないです。
持ち込みと集荷の依頼、どちらのほうが局員さんがやりやすいか教えてください。
 
料金の割引だとかそういうことは気にしません。
0630〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/24(土) 06:29:10.31ID:mPjBvzdW
厳密に言うと、170個のうち30個(通)くらいは定形外郵便で出せるかもしれないもの(自前の目方では3.9kg前後)。
残り140個のうち、60サイズのゆうパックが100個。
 
そして、残り40個のうち20個は重量ゆうパックになるかならないか判断が微妙なところ。
自前の目方では24.8kg前後。
 
最後の20個は空港ゆうパック。
0631〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/24(土) 06:29:14.88ID:mPjBvzdW
厳密に言うと、170個のうち30個(通)くらいは定形外郵便で出せるかもしれないもの(自前の目方では3.9kg前後)。
残り140個のうち、60サイズのゆうパックが100個。
 
そして、残り40個のうち20個は重量ゆうパックになるかならないか判断が微妙なところ。
自前の目方では24.8kg前後。
 
最後の20個は空港ゆうパック。
0634〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/24(土) 08:03:30.50ID:K9kkVMkI
>>628
言うまでもなく「特伝型」はだめだけど
「特例型」なら、その〇〇事務所が本人の勤務先ならOK
居なかったら到着通知が配達されないからその段階で返送となる
0635〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/24(土) 08:07:32.71ID:K9kkVMkI
>>631
むしろ集荷としては少ない方かと
会社ではなく完全に個人で2トン(トラック1台分)なんてのもあるし
0637〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/24(土) 13:31:11.42ID:FqgjDEpf
「証紙君」って全廃されたんですか?
全国的に収入証紙を廃止する自治体が増えており、実態にそぐわなくなったなど、そんな感じの流れでしょうか?
 
収入証紙を多用する職種についていたのですが、10年ほど海外におり
戻ってきて事業を再開しようとしたら局内に「証紙君」になくなっていてびっくり
 
「証紙君」便利だったのになあ。

うちの県か市も収入証紙廃止に向かって動いてほしいわ
0638〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/24(土) 13:35:43.05ID:rffGexMt
「証紙君」って全廃されたんですか?
全国的に収入証紙を廃止する自治体が増えており、実態にそぐわなくなったなど、そんな感じの流れでしょうか?
 
収入証紙を多用する職種についていたのですが、10年ほど海外におり
戻ってきて事業を再開しようとしたらいちも使っていた郵便局内に「証紙君」になくなっていてびっくり
 
「証紙君」便利だったのになあ。
計量器もついてたし


うちの県も収入証紙廃止に向かって動いてほしいわ
0640〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/24(土) 13:58:26.06ID:mPjBvzdW
>>635
特殊な機械を扱っている自営業者で、月に3回は150〜200個の荷物を出しています。
今までは他の運送会社を使っていたのですが、「集荷するほうの身にもなれよ(チッ」と暗に言われたので、以来ずっと営業所に持ち込んでいました。
 
色々と勘案し、ゆうパックに変えようと思ったんですが、日本郵便さん側としては集荷に対してどういう意識を抱いておられるのかなあと思って。
これからお世話になりますのでよろしくお願いしますm(‐_‐)m
0642〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/24(土) 14:01:05.83ID:8xinGaob
>>640
事前に電話しないと出せてもトラックがなくて翌日配達にはならない
花屋みたいに1週間前に電話してな
0643〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/03/24(土) 15:38:55.38ID:CnDBzzoj
集荷の方が料金高いんだから売り上げとしてはありがたいが
物理的な能力限界があるのでね
ゆうパックは業界シェア20%だから
それ相応の設備しかない

客様側であろうと現実主義で対処するのが賢いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況