>>703
>窓口かんぽは1割減だよ

一割減でもかなり難しいだろうな。
今年度でも保険の大きな特約の内容が変わった後半以降は、前半よりも落ち込みが激しい。
特約の切替で大分稼いでもこの状態だから、2割3割減でも半分以上は一年後未達が
出ていると推測できる。

悪いがかんぽは、高いだけじゃなく時代遅れなんだよ。
最近投信の研修が増えているが、そこで投資信託をするべき理由が、インフレ・年金・低金利だ。
物価が全く上がらない将来で、かんぽの必要性はちょっとはあり、
インフレが進むと、そもそもかんぽに入っていた事で、大金叩いて何やっているのか良く分からない状態となる。
今は国が金融政策でそっちの方向に持って行こうとしているし、人手不足も相まって物価は上がる見通しだ。
20年先30年先の入院保障3000円とか、結構通貨価値が変わっていたりする可能性も大。
20年先30年先の医療技術も進歩して、これは手術と言えるのかどうなのか分からない治療も増えているだろうしね。
お客様のためを思うと、それほど積極的には売れないんだよw。