俺、いつかは局長なりたいと考えてたけど部会の局長と飲んで局長会の現実教えてもらってリーマン局長になるのはやめとけと思ったわ。
制服無くなる、毎月の局長会費が一万と、局長会部会費が2万ちょい、ソフトボール積立が数千円、ユニフォームやら、全国局長会の時はその地域のクソ高い物販を買わされ、連絡会の局長会では、旅行行かされ、無駄な付き合いの飲み会が多い。
部会のリーマン局長がいくつになってもボロ社宅に住んでる理由がわかったわ。

課長のままでいるのが一番なのかなあ。
なんで管理者になったら金巻き上げられること面接や募集の文書に書いてねえんだよ。

採用の時点で説明しろよ。詐欺みたいなもんだろーがよ。
新人研修や役職になる時の研修でもいつかは局長目指しましょうとか無責任なこと言ってた教官は金巻き上げのこと黙ってるからこれもタチ悪い。