>>703
総務は、郵便業務というより基本局内社員向け業務だから、他部署から見たら、雑用しかしてない様に見える。
しかし仕事内容は、指示文書、局内行事、来客対応、局スケジュール管理、調整の他、会計なら予算、物件費、旅費、請求書処理や、物品、修繕、車両、防犯等の見積、発注、スケジュール調整、業者対応、各商品営業管理、販売報告。
庶務なら文書、人事、推奨、業災、安全衛生、コンプラ、採用、退職、福利厚生、生活関連、繁忙期アルバイト雇用、ゆうメイト管理、社員管理、高齢再雇用管理、年調、給与、出退勤管理など。
代表的な業務をざっとあげただけでもこれだけあるが、常に雑用に駆り出され他部署からは何もしてないと思われる悲しい部だ。座って事務してるのに忙し過ぎて汗をかく。
支社へ依頼、報告する文書の山、山、山。そして絶対超勤は許されない。仕事が終わらなければ声かけして総出で手伝い時間内に終わらせる。総務の人数は少ないし更に減らされていくこの現状。
雑用やらされて、仕事する時間がなくなり、心中焦っていてもにこやかに挨拶しなければならない、それが総務だ。しかも給料が安い。
こんな環境のうえ部長、局長がすぐ近くにいて、あれ出せ、これ調べろ、資料作れって更に仕事を押し付けてくるんだから、そりゃ病むヤツも出るわ。上手くこなせるヤツは出世するんだろうけどな。
でも総務に行きたいわけ?隣の芝生は青い、まさにそんなもんだがな。