X



非正規社員たちが正社員を目指す(人生のTP30)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0049〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/04(月) 08:18:00.17ID:Li2qyGS8
>>48
そう、正規職員を切るわけよ
現場労働はすべて非正規で回せるからだ
現場にいる正規職員は退職近い年齢の人か、少数の若手
0050〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/04(月) 08:49:48.18ID:lxIaNWt7
>>26
去年、試験対策して講座申し込んで一次は合格したが二次で落ちた
受けなかった同僚は受けずに一次は通り、二次も通った。
高倍率とされる内務で

試験対策なんかするだけ無駄だわ
素で一次落ちる奴は二次でもどうせ無理
0051〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/04(月) 10:27:09.30ID:kBR8zvEh
>>50
てか二次で落ちるは
必要性無い人材ってこと
受けるだけ無意味
0052〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/04(月) 10:33:07.96ID:lxIaNWt7
一次と二次を逆にしてくれたらスッパリ諦めれるのにな
0054〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/04(月) 11:53:48.26ID:8MMvFL97
二次面接落ちくらわされると人格否定されたみたいで屈辱だよな
0055〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/04(月) 16:25:22.36ID:7ukWY+uZ
合格は局長推薦で決まってるから
無い奴は口座なんか受けても無駄
0056〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/04(月) 16:26:34.02ID:7ukWY+uZ
あ、逆に推薦ある奴は講座など受けなくても通るって話な
0057〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/04(月) 18:36:31.50ID:lxIaNWt7
>>56
加えると推薦あれば二次の内容がダメダメでも通るってことだよな

受かった同僚はコンプラ関連の質問すら来ず
想定していない質問ばかり来てロクに答えれずに
落ち込んでたけど受かってビックリしてた

あんな詐欺な講座を申し込むより、カタログ自爆してた方がよっぽど賢いぜ
0058〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/04(月) 19:26:58.54ID:riKUobYW
この時期になると頑張っても無駄を連呼して周りを落としにかかってくるのが恒例なわけだけど
なんで局長推薦が受けられるかっていうと部長からの推薦が必要なわけで
じゃあどうやって部長の評価勝ち取るかっていうと普通に求められてる仕事頑張るしかないんだよね
自爆して数字だけ出す奴いるけどそんなの部長も把握してるから
ちょっと前だったら特約、今だったらタウンとかちゃんとやろうとすれば
どうしたって営業の人間とか管理者とコミュニケーション取りながらになる
それで仕事してる姿勢を見せて同時に結果を出せば勝手に評価してくれる
周りが面倒だからってやってないことをやるだけで部長の評価は勝ち取れるんだよ
0059〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/04(月) 22:51:55.36ID:urHOq6D9
部長と仲いいけどノータッチだったな
口利きしてくれる部長もいるんだろうけど
試験の評価基準も余り知ってない様子だった
むしろ公平を考えて局長に口利きはしてくれない印象だったな
0060〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/05(火) 00:09:31.35ID:rXOM/wnD
去年、Web試験に落ちた奴いる?
今年受けても無駄だぞ。
あれってある意味知能テストだから
復活はありえないぞ
40代以上の年齢の奴、無理だわ。
組合に誘われない奴、
入ってない奴はアウト。
ご存知のように組合役員と会社はいろんなチャンネルを持ってるから侮れない。
それよりも評判の悪い奴は当然アウト。
0061〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/05(火) 00:15:25.43ID:chlxHZzI
けんちゃん受かったよ
0062〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/05(火) 07:01:42.91ID:kNc4ZwNy
公園とか駅にデカいポスト作って一括でチラシまきすんだよ
だから住宅街は一気に人員過剰になる
使えそうな奴隷は名ばかりで採用して残りはお払い箱
名ばかり貴族は手取り10万円切るけどな
0063〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/05(火) 19:40:46.92ID:ZuZ0d6Zx
中途適性試験落ちた人いる?
0064〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/05(火) 20:42:41.96ID:qQdsoGIs
>>61
いったい何者だよ
0065〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/05(火) 22:30:05.64ID:chlxHZzI
チンパンジーけんちゃんだよ
0066〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/06(水) 00:04:56.90ID:IYN6LBL2
>>60
局長に以前 飲み会でおもわず言ってたが
組合幹部や役員にこころよく思われてない奴はリストができていて未来永劫
合格は無いと言ってた。
0067〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/06(水) 00:06:33.22ID:IYN6LBL2
局長が以前言ってた。に訂正
0069〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/06(水) 02:14:19.50ID:C94l2C+P
>>60
うちは女非正規の八百長登用が発覚して誰も試験自体信じてないよ
0070〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/06(水) 02:16:20.82ID:C94l2C+P
>>48
ちゃっかりアソシエイトは正社員の人数に含めて発表してっけどな、この会社
「こんなに正社員増えましたよ」と
0073〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/06(水) 11:23:23.02ID:/LSEffB0
>>57
受かってビックリ。
給料低くてビックリ。
0074〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/06(水) 11:38:36.15ID:jdFT8WA5
会社と組合の間で「一般の給与はいくらカットしてもいい」という暗黙の了解があるだけで、
一般とアソシエイトメイツなら比べるまでもなく一般の方が1000倍マシだろ
0076〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/06(水) 13:15:28.23ID:OT71MhH+
一般職って給料少ないしボーナスあると言ってもノルマが増えるから結局ゆうメイトのA有と比べてもプラマイゼロのような気がしてきた
0077〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/06(水) 19:34:15.64ID:cAGUvQaI
お前たちチラシ濡らすなよ
梅雨だけどチラシ濡らしてクレームきたら容赦なくクビだからな
0078〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/06(水) 21:02:47.31ID:aXBMRkSs
>>77
そんなことはありませんよ。
これを見て今後に響くからクビになるくらいなら自主退職しよう…。
と、やめる人もいるかもしれないからあまりそういうこと言わないほうがいいですよ。
0079〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/07(木) 03:47:09.44ID:+UJJ8KuF
>>70
じゃあまた裁判だな
0080〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/07(木) 06:51:22.52ID:7xZ1WIMv
名ばかり正社員
んん〜いい響きだねぇw
次は基幹職の賃金カットをどんどん進めて
まずは全員24h交代勤務の義務化、全国異動の義務化をやっちゃって欲しいww
0082〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/07(木) 11:38:30.01ID:jOdt7Dj5
今年は大量採用するぞ
がんばれよ
0083〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/07(木) 11:56:26.98ID:40sVeWXH
>>82
去年もそんな感じだったのに落ちたやついっぱいいたね
0084〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/07(木) 13:41:54.85ID:sqtTPfGO
俺は転職活動する為に社員目指してる
正社員という肩書きと転職活動に必要な休日目当て
0085〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/07(木) 16:18:57.64ID:30iiSlv8
>>84
時間の無駄
0086〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/07(木) 16:34:16.96ID:UHBr/gwO
文句があるなら辞めればいいってこと。
楽して正社員になってんだから。
0087〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/07(木) 16:47:01.60ID:xsca6+zi
アソシエイトは社員じゃないのに
0088〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/07(木) 19:21:16.17ID:vybi6+cZ
しかしこのスレも伸びなくなったな
中途の話題もないし5年後には定員割れするんじゃないの
0089〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/07(木) 19:35:09.29ID:sqtTPfGO
>>85
ここの正社員は通過点って意味、どうせチンパンだし
0090〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/07(木) 21:59:09.07ID:4V0325Mo
去年から正社員登用試験の受験資格が緩和されて本来なら受られない奴が受けられるようになったよな
だからといって受ける奴はほとんどいなかった
そこで自分の能力を過信し受験された、焦りがちな40代以上のジジィたち
結果は全敗、それもweb 試験で落ちてやんの、笑える話。
一生懸命に知り合いに頼んでレターパックを売ってるんだけど必死感が俺のS心を心地よく刺激してくれる。
そいつのレタパの売り上げを20代で
局一押しで今年登用試験受験の人に付け替えてるわ
40過ぎて正社員目指すとかやめて欲しいわ
0091〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/07(木) 22:05:00.94ID:AZT71cUw
売り手市場の世代ですバイトしてここで正社員目指してる方がよっぽど能力なさそうだけどな
0092〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/07(木) 23:21:12.35ID:iD6TSTFu
>>90
それはやったらいかん
0093〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/08(金) 01:17:40.36ID:ht9S2BPo
>>90
うちにも40代以上で配達のスピードとか物販の金額をアピールしたがる人多いね。後がないから人生の一発逆転を狙って
の焦りからくる行動には同情を禁じえないわ
昼休憩も削り配達に当てたり、上司の見てる前でアピールしたいから内務の手伝いをしたりと そこまでやらないと不安なだろうね。
0094〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/08(金) 05:33:38.17ID:5mnUmvmH
>>90
コンプラ違反だろ通報するわ
0095〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/08(金) 05:50:33.59ID:05OSoooS
こんなチラシ屋に在職してる時点で同じ穴のムジナ
無能を認めなさい
0096〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/08(金) 06:48:30.86ID:uQaeSfJj
低収入で名ばかりの癖にノルマだけは基幹と同じだからな…
アホらし
0097〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/08(金) 07:02:12.09ID:jHgrH0LZ
社会の最底辺だろうがセーフテェーネットだろうが俺は正社員になって
周りの奴らをひざまつかす
0099〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/08(金) 10:24:13.32ID:9+07+aVV
バイトから正社員に登用してから本当に質が落ちたわ。
ある意味、残り者ばかりだからな。
組合の幹部も嘆いていたわ、この制度を即廃止しろと。
0101〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/08(金) 14:25:43.79ID:yxQrmysN
>>99
そうだね 質がガタ落ちだね
まずは組合の解散が先決だね
0102〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/08(金) 14:27:51.61ID:yxQrmysN
>>90
犯罪行為を自慢してる段階でレベルが知れる
0103〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/08(金) 16:36:38.02ID:NE9rGSH/
東海300人募集だけどどんだけの倍率なんだろ。夏だけでそんな集めるんでしょ。
0104〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/08(金) 17:25:42.65ID:8YoPHzg3
>>103
今時の高卒にとって、中部地域なら製造業のほうが
はるかに待遇がいいわけだよ。
で、少子化で皆高学歴化しているわけ
まず人集まらないだろうよ、少子化と高学歴化で現業部門が人出不足
0106〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/08(金) 17:47:27.29ID:NE9rGSH/
現役でバイトから社員目指してる人には今回の中途採用は大きなチャンスだし、おいしい話なんじゃないの?
他の地域で働いてるバイトの引き抜きみたいな事になんのもおかしな気がするけど
0107〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/08(金) 18:00:28.34ID:2GqYROyw
300万以下で家賃補助もなくやっていけると思う?
そこで20〜30年頑張っても350万も行かないんだぞ?
地方に移ってまでどうしてもこの仕事がやりたいなんて奴がいるか?
リクナビにある派遣の正社員ですら400万はもらえるのに?
0108〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/08(金) 18:39:31.79ID:x3Zb1S8E
>>103
チラシ屋の正社員を目指すより
トヨタ傘下の中小企業を目指した方が賢いから外務はガバガバだよ
内務での正社員登用目指すのは他の地方同様、狭き門だろうね
0109〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/08(金) 23:13:13.37ID:1nG3XnMB
毎日の仕事頑張ってるけど
内務だと合格できる気がしなくなってきた。
中規模地方都市だけど内務で受かった人って
初期の月給制だった人だけ。
その後は外務は毎年合格者がいても内務はいつも全滅。
やっぱり内務は正社員は必要ないのかね。
0110〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/08(金) 23:26:00.40ID:5eBUKzsY
おまえの実力では無理だ
0111〒737-0001
垢版 |
2018/06/08(金) 23:32:24.21ID:s1zJIHpe
中規模地方都市の奴ぁくやしいのう。無理ゲーじゃのう。
金曜日じゃけぇ、カキフライカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さんで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進するんじゃ!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【戦いの】戦う、ゆうメイト12【これかりだ】」ゆぅスレに書いてあるけぇの。
0112〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/08(金) 23:45:26.80ID:g72YTXeN
自分に都合よく考えすぎだろ。
300名なんて余裕でこえるよ。
ポスト投函の募集やハロワでもしてるから
45歳以下の正社員になりたいやつなんていっぱいいるから

予想は1500名の5倍ぐらい
0113〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/09(土) 02:52:21.11ID:bNKtIi2V
>>109
大丈夫だ、自分は時給制の内務で受かった
諦めるな
受かったら内務の低賃金からならかなり給与は変わる
10人に1人の割合で狭き門だが枠はある
0114〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/09(土) 03:17:16.55ID:FDg3v5TR
1週間くらい機械ほっぽらかしてあるから苦情続出
でも「オレかんけーねもん」
これがチラシ屋の合い言葉
0116〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/09(土) 16:51:10.93ID:rsC8SRab
スレ伸びんな……

マジここ終わっとる
0117〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/09(土) 17:37:46.95ID:8EQTihQl
去年受けたけど色々対策もして頑張ったのに落ちてその後に何の対策もせずに面接ボロボロだったのに受かったという書き込みを見てやる気がなくなった
公平じゃない試験とか受けるわけがない
0118〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/09(土) 18:00:58.05ID:NdiMqjWX
>>109
A無しの時給制、40過ぎの高卒な俺でも受かったから
不可能ってことはない
ただ、研修センターで知り合った同期を見て感じたことは
各々がそれぞれの局の担務の中でのリーダー格ばかりだった

メイト時代から既に社員と同レベルか
それ以上のことをやってる奴が受かる・・・そう感じたね
0119〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/09(土) 18:07:53.06ID:NdiMqjWX
>>117
俺もweb講座申し込まなかったに挑んだ一次は通ったが、二次はボロボロだった
想定外の質問ばかりでロクに応えれなかった
コンプラ関連の質問すら来なかったのが謎・・・でも受かった

・・・今思えば、出来レースだな
面接なんて明らかにヤバい奴を切るだけの審査で
web試験の結果と局長部長の推薦あるなしだけで決まると思った方がいい

つまりは、どうやったら推薦貰えるか、って話だが
そりゃ日頃の仕事ぶりでしか判断できないわな
0120〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/09(土) 18:32:26.30ID:8EQTihQl
>>118
俺だって自分の局ではリーダー格だよ
土日とか社員不在の日は俺が責任者みたいな役割してるし
社員とほぼ同じ仕事もしてるしな
局長や部長からも是非社員になって欲しいと言われてるし
落ちた時は自分の不甲斐なさと申し訳なさでいっぱいだった
0121〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/09(土) 18:51:58.12ID:xMAJKGi7
去年の内務合格者は他の時間帯のリーダーと特殊の女だった
女は?だったが
女優遇はあると確信した
0122〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/09(土) 19:01:04.29ID:NdiMqjWX
>>120
カタログ、かもめ、年賀でノルマ達成はしてたんだよな?
一次なら点数勝負だから言い訳の余地はない
それらを満たしていてもダメだったとすれば
同じ局にもっと優秀なヤツがいたか、
局長部長が上に顔が利かない人だったのかもしれない
0123〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/09(土) 20:25:45.40ID:AHNJMSLn
コネなんかない。
受かった年の局長、部長とプライベートな話しすらしてないし仲良くもない。
営業も内務だから外務に比べたらはるかにおとる。
それでも三度目で受かった。
三回とも一次は通過、唯一違ったのは面接の出来。
出来レースだと思って諦めたり怠けたりせず最低限試験前に誰よりもやるだけのことはやって挑め。
あのときやって良かったって思えるから
0124〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/09(土) 21:14:56.68ID:IKlDGxua
俺は一発で受かったけどうちの局では例年平均で3人前後受かるの知ってたから
とりあえず全部の営業成績で全メイト中2番以内の成績取って念のため特約も取ったら受かった
正直これで落ちたら同じ努力を二年続ける気力無かったから一年間全力尽くしたわ
うちの局は社員目指してるとか言う割には大して何もやってない連中ばかりだったから楽だった
何で受かったか分からないような奴もいたけど、コネ枠除外しても一つくらい実力枠はあるからそこ狙うべき
0125〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/09(土) 22:18:16.76ID:vlFiTAYK
JP労組枠とか局長推薦枠とか言うけど、ほんまに有るのか?
毎回合格者俺一人だけなんで歴代局長とマンツーマンで
模擬面接してたのに毎回落ちてたよ

その後局長変わって、諦めモードで適当に受けたら受かったけども
0126〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/09(土) 22:48:09.45ID:yBzn7TNw
>>120
自分で言う奴に限ってどうなんだろう
0127〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/09(土) 23:19:11.79ID:QWLNfxJ/
意外と皆、見落としがちなのが経歴と学歴だよ。
大卒とキチンと正社員経験のある奴が採用されてる。
逆に高卒フリーターでここに来ました、ってタイプは厳しい。
0128〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/09(土) 23:31:53.00ID:vlFiTAYK
42歳の工業高卒、人生の半分が無職フリーターに
その物言いは効くからやめて欲しい
0129〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/10(日) 20:46:50.40ID:Q6kdP/Ox
web試験に去年、一昨年と落ちたけど
今年受けても無意味?もう受からないかな?
無意味なら正社員諦めてやめようと思ってます。
web試験落ちた復活は不可能?
0130〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/10(日) 21:04:53.81ID:U3EaiDFK
お前ら、どんだけ必死なんだよ。
もっと他にいい会社あるだろ?
0131〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/10(日) 21:20:56.54ID:RxTUpiAp
そうそう、人手不足の「人手様」。勝ち組なんだから、みなし正社員でしょ事実上。呼称は未定ってだけで、その呼称予想コンクールとか面白そう。

「 配 達 専 門 職 」

とかどう?
0132〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/10(日) 21:22:07.83ID:0fWpMNvz
正社員になっても、いいように使われメンタル病むのが落ちだな。
0133〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/10(日) 21:39:22.83ID:7sNOveke
>>129
無意味なんてことはない
webで二回ダメだったくらいで諦めてどーする。
一般出来た初回から落ち続けてる人もいるだろうからな
0134〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/10(日) 21:41:58.48ID:RxTUpiAp
全員合格なら試験の意義すらなくなるけどな、グッナイ
0135〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/10(日) 21:56:17.83ID:U3EaiDFK
もっと給料高くてしっかりした会社はいくらでもあるだろ?
こんなに売り手市場なのに。
楽するなって。今から就職活動しろよ。
0136〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/10(日) 22:00:05.54ID:1+Yj72xY
>>129
web試験に落ちるってことは
頭悪いか、性格に問題あるかってことだろ

対策はしてきているのか?
何度も受ければ、いつかは受かるなら試験じゃねぇよ
大学受験と同じで
素の学力で受からないのなら
それなりに努力(浪人)しないと同じ結果を繰り返すだけだよ
0137〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/10(日) 22:07:48.15ID:XM+4f50E
>>136
いい事を言う
0138〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/10(日) 22:17:42.45ID:p/7JFFr8
web試験なんて替え玉してナンボだろ
俺様は真面目なんで3人で受けたが
0139〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/11(月) 09:18:46.75ID:SKWnqeey
そんなに必死で勉強しなくても、いくらでも
いい会社あるだろ?
善は急げ、早く今のうちに就活を。
0140〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/11(月) 09:21:35.68ID:Dzf2kdht
web試験はただの形式的なもので
1次も受かる奴と落ちる奴は最初から決まってるよ
レポートは部長連中が見て、それも推薦の評価に加味するので
(営業に比べれば微々たるもんだが)
キチンと書いとけ

勉強なんてしても無駄、余程酷くない限りは何門解けようが同じ
局内での推薦順位を上げる方が大切よ
0141〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/11(月) 09:46:08.93ID:2f3yzuki
>>140
まじでコレ
webテストは勉強してできるレベルの難度じゃないから、いい点採ろうだなんて無駄
局内での見えない推薦順位で一番になれ
0142〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/11(月) 14:26:35.99ID:SKWnqeey
必死にやっても無駄、無駄。
正社員になっても収入増えないのに。笑
0143〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/11(月) 19:14:16.50ID:Ma8YWLvh
毎年恒例努力しても無駄コール
そりゃそうだよな。他の奴らに努力されたら困るもんな
0144〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/11(月) 22:02:33.77ID:DouO10Wq
webテストもできレースなのか?
0145〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/12(火) 02:53:05.84ID:3pOr4RVb
転居異動の義務化は絶対やるべき
うちの分会長なんか三十年居すわってる
おまけに働かないし、こんなクソが住宅手当でウハウハなんてどう考えてもおかしい

80: 〒□□□-□□□□ [] 2018/06/07(木) 06:51:22.52 ID:7xZ1WIMv
名ばかり正社員
んん〜いい響きだねぇw
次は基幹職の賃金カットをどんどん進めて
まずは全員24h交代勤務の義務化、全国異動の義務化をやっちゃって欲しいww
0146〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/12(火) 02:55:03.42ID:3pOr4RVb
>>109
内務の合格率ってトータル5000分の1くらいらしいぜ
無論全員受ける訳じゃないんだろうけど
0147〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/12(火) 02:57:23.68ID:3pOr4RVb
>>144
テストは多分意味ないよ
縁故者はあらかじめ決まってる

ちなみに25歳以下だと期間雇用でも基幹職受けられるらしいよね
期間雇用で働いていたら「内部登用」扱いのはずだけどおかしくないか?
0148〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/12(火) 06:05:03.66ID:migd+whp
非言語テストは40門中14点で合格
言語は50%できれば合格

8割はクリアしてくるからそこからは内申点
落ちたやつは「アブナい奴」認定
字が小さいのは老眼の検査も兼ねてるからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況