X



郵便局の社員無能すぎワロタwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/03(木) 21:20:12.18ID:oMEtK8LM
期間雇用で行ってるけどマジゴミしかいねーな
0002〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/03(木) 21:35:49.85ID:G1bhHhtu
試験に受からないようなゴミに言われたくないってよ
0003〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/03(木) 21:53:14.19ID:f8WTQkxv
>>1
辞めたら?
クズの元に居ても
どうにもならんし
0005〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/03(木) 23:48:02.83ID:vL4JD6Ar
>>1
ニートのあなたを雇っていただいといて失礼ですよ
0006〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/08(火) 05:39:11.76ID:haeHiNB3
松本はバカ
0007〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/08(火) 08:12:20.49ID:nuiNQ2sC
社員がダメならバイトはもっとダメ人間だな。
だって、今まで就職できたこと無いんだろ?
0008〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/10(木) 01:53:08.48ID:Y2Y0/NWV
例えば、昭和53年度国家公務員採用初級試験の場合、
郵政事務A、郵政事務Bの試験内容は次のとおりだった。

第1次試験 教養試験、適性試験及び作文試験
第2次試験 人物試験及び人物調査

職種によっては教養試験に加え、専門試験もあるが、郵政はない。
教養試験は国家I種の教養試験問題ではなく、
高卒程度≠フ試験問題である。現在の刑務官採用試験の教養試験と
同程度で平易である。
当時は試験問題は回収され、公表もされなかったのであるが、
人事院に当時の試験問題を公表されたら、今でもこの試験問題ができたことを誇りに
思っている社員は恥ずかしい思いをするだろう。試験問題は高校程度の内容だから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況