X



新夜勤・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/09(水) 18:18:33.05ID:yAbRZM3l
※普通の夜勤(17〜21時とか)はスレ違いってことで。

前スレ
新夜勤・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ40
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1513373614/l50
週3回出勤だけど実は週6日勤務の新夜勤、深夜出勤・早朝帰宅の深夜勤、深10勤等、情報交換しましょう。
全国のフレンズ達よ集まるのです!
お金や恋愛の愚痴や相談もあり!?
前スレを建ててくれたユッカちゃんはカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.ly/1rplql
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。
新夜勤・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ41
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1519079552/
0171〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/01(金) 23:54:22.99ID:7s0aqqMO
つーかな
世の中にはどうしようもない男と同じだけ
どうしようもない女もいるんだよ

昔はほぼ誰でも結婚してたのだから
分をわきまえれば簡単な事なんだが

要はスペックの低い相手に耐えられるかどうかだw
高い相手同士のカップルとではかなり差がつくからね
互いに充分納得の上でなければ難しい
0173〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/02(土) 04:49:31.32ID:98rifZ2u
見た目とかもそうだろよ

競争社会だからな
結局は自信のある人間は能動的になり収入や地位が増えやすい

たとえ金が無くとも妙にもてるヤリチンもいるが
彼らも女ゲットのためなら自信たっぷりにマメに動く
0174〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/02(土) 05:19:04.85ID:98rifZ2u
だが人の幸せに定義は無い

狭い貧乏住宅に住んで
稼ぎそうに無いブルーカラーの父ちゃんと
賢そうには見えない子供に囲まれて
幸福そうなデブスの母ちゃんがテレビに出て
節約テクニックなんか披露したりすると

世間はうわぁと蔑むだろうが
そんな事はどうでもいい話だろう
今の日本は働きさえすれば衣食住に欠く事は無いから
フリーター夫婦なら貧者側の幸福論で納得すればいいだけだ
0175〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/02(土) 06:08:00.67ID:98rifZ2u
わしらは外務だが世帯で800万だよ
持ち家さ

2人暮らしの方が費用は安くなり
生活が良くなるのにね
貧乏な奴ほど独身だが
理想が高いか我慢が足りないと損するのさ
0176〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/02(土) 07:57:19.38ID:vyC2hsby
久々にこのスレ見たけどここに限らずカスばっかりだな
レールに乗ることばっか考えとるな
日本終わっとる

まず
>>175
800万で満足してる時点で労働者階級。時間あるならもっと他のことで稼げ

>>174
本当に賢い奴は自分を賢くみせない

>>171
お前もどうしようもねえよ結婚相手をステータス自慢の道具にしてんじゃねえよ
0177〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/02(土) 13:52:52.56ID:GV7VlaAQ
やってられんな
一緒に組んでるやつもクソだし
もう辞めるわ
0178〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/02(土) 19:49:36.50ID:AFWZYWHq
俺と同等位か低めと見ていたカノジョが
実は俺よりずっとスペック高いと言う事が最近判明した。
スペック高いカノジョで嬉しい反面、複雑ではある…
0179〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/02(土) 21:15:37.22ID:0ymMHG0t
>>177
辞めちゃいな
0180〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/03(日) 18:26:43.96ID:PjeHNFJL
>>175
早く夢から目覚めてくれよ。
0181〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/03(日) 20:17:08.88ID:c4Ykqvbo
>>177
深夜の仕事は早めに辞めた方が良い。
直ぐに金が必要じゃないなら身体が駄目になる前に辞めた方が良いよ。
0183〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/04(月) 15:37:50.54ID:i7K9Yti4
確か週4l勤務と週3勤務は有給取れる日数同じなんだっけ?
0184〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/04(月) 17:35:09.57ID:yLxFTILu
>深夜の仕事は早めに辞めた方が良い。

そう信じていた時期もあるんだけど、会社員やってた頃に比べると体の調子いいんだよね。
昼夜逆転っちゅうのはあるんだけど、決まった時間に適当に頭使って体も動かして(当方コツ担当)
お金ももらえてありがたいことです。日によって勤務時間が異なる社員が気の毒に見える。
0185〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/04(月) 20:31:56.90ID:OwVaZeO5
>>181
社員みたいな交代勤務は身体に悪いけど
バイトならずっと深夜勤務固定だからそんなに悪くないよ
0186〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/04(月) 21:44:21.10ID:9tpj5HIY
うちはメイトでも日勤←→深夜の交代シフト有るからなあw
自分は22時〜週5固定だけど、絶対真似出来ないわ。
メガ局以前は日勤→夜勤→深夜→10深の鬼シフト存在したしw
0187〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/04(月) 22:41:09.37ID:PDD3x5GO
自分がいないと局は回らないとゆうメイトに思わせれば局の勝ちだからね
0188〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/04(月) 23:21:21.80ID:fokgkGDx
>>187
これで威張りちらすメイトが出来上がる
0192〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/05(火) 02:54:19.05ID:H/krQmns
>>191
だね〜厚いから書状区分機じゃかからないのが多いからFSMでかけるけどバルクも多いしけっこうカツカツだわ
6月中は株だらけやしさぁ
0193〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/05(火) 08:33:26.61ID:B/tgwRcG
この時期のフラットは地獄だな
小型区分機は住民税くらいか?
0196〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/05(火) 14:40:46.70ID:LPJNFF9d
そいや熊みたいなデブベテラン自分より仕事はやい後輩達に遅いとか言ってよく煽ってたなー
0197〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/05(火) 19:48:41.73ID:esDMfKxY
>>193
住民税は特別徴収(給与天引き)が基本になったから、昔に比べれば全然少ない。
区分機は株主総会後の薄っぺらいのが怖い+月初めに県民共済がドカンと来るw
0198〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/05(火) 23:46:42.88ID:+XCz+eFA
就職してそろそろ3年経つが深夜メイトに戻りたい・・・
給料は少し増えたが労働時間がメイトの時の1.5倍で残業代は出ないし何のため働いてんだろ
けど深夜の募集少ないのな。定型区分?したいけどゆうパックばかり募集してる
0199〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/05(火) 23:50:58.06ID:29o0Xk4A
うちのコンビニ上がりのおっさん使えねー
知ったかぶりも凄い
誰もお前なんかに聞いてねえって感じなのに
しゃしゃり出てくるしw
0203〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/06(水) 10:02:36.37ID:sWWST7bk
自分の地域だと
正社員、年間休日85日、額面16万とかいう恐ろしい求人があったわ
これならさすがにメイトしてたほうがまし
0204〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/06(水) 11:00:59.61ID:VVX9Rglw
>>203
そんな違法求人と比較してもねえ

中四国の田舎になれば時給780円の7時間で
深夜割増率30%とかのクソ求人だからな
年収190万だよ
日勤8時間で175万

これより安い仕事はまず無いよ
メイトは各種手当ても退職金も無いんだから
総報酬でものを見ないと駄目だよ
0205〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/06(水) 11:24:02.26ID:VVX9Rglw
そもそも深夜業務は健康削って金にしてるんだ
日勤の求人と同目線で比較して高い安いなんて
バカそのものさ

加齢で確実に影響出るよ
3年くらい寿命が短くなるって結果の調査がいくつもある
0206〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/06(水) 14:55:21.19ID:ef+ArEJo
>>196
>>199
コンビニ上がりの偉そうなクソデブオッサン・・・
まさしくあのお兄ちゃんに連れてこられたキモオタデブのことか
0208〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/06(水) 17:26:17.99ID:ob4gKLus
まあ他の世界を知らないとメイトでも条件いいとか
勘違いしちゃうんだよね
とはいってもそれ以上を求めても頭も弱くて
スペックが低いからなんともなんないね
0212〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/07(木) 12:31:21.76ID:/2qx4gHN
>>204
違法でもなんでもないぞ
年間休日52日で月15万以下の会社も普通にある
0214〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/08(金) 10:29:18.23ID:Ru1D33dT
6月30日。今年は6月29日(金)か。
無いよりはイイが、とてもボーナスとは言えない額だね。
賞与?寸志??
0217〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/08(金) 15:39:49.35ID:1nG3XnMB
深夜勤務帯が廃止になった局の人って
深夜廃止の告知と勤務時間帯の変更打診って
どのくらい前にうけた?

深夜7時間勤務だったけど 早朝3時間の枠でしか
仕事がないって言われたら
もうここで続ける意味ないよね。
0218〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/08(金) 16:30:00.91ID:Ru1D33dT
すみません、作業能率手当って何ですか??
新夜勤ゆうメイトを12年やってるけど、貰った記憶が全く無い。
賞与とは違うの??
0219〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/08(金) 16:34:10.06ID:MqHai4L1
>>212
アホなやっちゃな
なら求人票見せてみろや

法定休日は週1日で構わんが
1日8時間週40時間以上は違法であるから
年間休日52日は通常の雇用形態では存在しない

月給15万では時給865円だが
地域によっては最低賃金を割る場合もありえるし
バイトと変わらん賃金で手当てゼロで正社員になるやつはいないのだから
普通の求人とは言えまい

ハロワの求人を見る限り
地方は基本給15万程度の正社員求人はある事はあるが
手当て込み年間労働時間2080で換算すると18〜20万程度になる

正社員は昇給やボーナスは多いし各種手当てや成果報酬や退職金などもあるのだから
メイトの上限=正社員の下限は事実

正規と非正規には絶対的格差がある
だって企業が非正規を雇いたがる理由はそこなんだからさ
否定しようがないんだよ
0220〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/08(金) 16:57:09.38ID:MqHai4L1
>>218
A有で特定の担務をやっている人のみ対象と言う奇妙な手当てだ
内務だと手区分
半年に一度スピード測定をして
その結果で支給額が決まる
最高で10万円ほど

お役所的政治理由で始まったものだろうと思われるが
公平性も合理的根拠も乏しいのでメイト全体の士気は下げる悪慣行とも言えるが
止めてしまえば待遇悪化で騒ぐ連中もいるし
難しいものだ
0221〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/08(金) 17:15:00.87ID:YYjhFvsw
手区分なんて1番カスがやる担務だろ
あれが手当もらうって意味不明
0222〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/08(金) 17:16:51.38ID:LCIRQoYs
A有で手区分もやらされてるけどそんな手当ないわ。やってるところとやってないところがあるんだね
0223〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/08(金) 17:21:43.30ID:YYjhFvsw
手区分しかやってない人しか貰ってないんだよね
そんなんじゃ回らないから他から応援体制やってるのに
馬鹿馬鹿しいシステムだってクレーム入りまくりだよ
0224〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/08(金) 17:32:02.86ID:LCIRQoYs
うちで手区分専門なんて1時間で1ケースしか始末できないようなゴミが大半だぞ
まああまりにゴミすぎるから3年いてもC無しだけど
0226〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/08(金) 18:13:10.04ID:euJ8Q4zY
10万貰えるけど、その分7月以降の社会保険料天引き額が増えるという罠w
4〜6月の総支給額平均で標準報酬月額算定されるからねw
0228〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/08(金) 20:09:41.73ID:pjoWqUQy
たぶんな
ペラッペラの超薄い広告あるだろ
あれが5000枚入ってんだよw
0229〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/08(金) 21:06:29.07ID:GYZ0v7Zm
>>219
例外を知らないのか?
10人未満の事業所では1週間の労働時間が最大44時間まで認められている
だから一日7時間労働の週6勤務が存在する
地方は仕事がないから休日52日は異常でもなんでもなく普通なんだよ
農業や畜産業は法律の適用外だからもっとひどいぞ
それでもそこで働いてる人がいる
0231〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/09(土) 05:48:35.65ID:06rjlgxW
つまりアレでしょ
アレだから深夜勤廃止になったんでしょ
ちなみに自分はまだ深夜勤です
0232〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/10(日) 00:17:22.57ID:PECVvBtV
>>229
だからね
例外だとか言うのがバカだろって話だってのよ

じゃあ逆にサラリーマンでも年収1億いるんだから
みんな1億もらって当たり前だって論法が通用するのかと

何で皆が低賃金だみたいな事を偉そうに説く奴がいるのかね
ただの無能自慢じゃねえか
左翼思想のアホなのか
自民党政治が悪いってかw
普通に稼いで休んでる奴なんていくらでもいるんだからさ
0233〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/10(日) 01:00:03.94ID:cSyfivZW
深夜勤廃止は社員の悲願でしょ
月給制の社員からすると深夜勤は重労働以外の何ものでもない
0235〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/10(日) 03:59:36.35ID:KAjuSOAD
>>233
え?何月給制が社員ヅラしてるのかよw
おまえら制服着てるバイトだろ?ww
0236〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/10(日) 04:35:44.28ID:ooW4EciS
>>233
そんなことないよ
1日泊まると手当3000円くらい貰えるよ
3連だと1万くらいになるし
0238〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/10(日) 06:05:35.81ID:J9APLpoK
>>234
地域区分局に異動してみればいいよ。
自地域の2パスやら今の時期は株のやつでフラットも大変だから
0239〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/10(日) 07:12:46.16ID:2XRlG1Bk
>>235
どう見ても社員のことを言ってるだけだろ
どこに「月給制期間雇用社員」と書いてあるの?
0240〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/10(日) 09:36:37.98ID:KAjuSOAD
ここバイトのスレなのに何で社員様の話出す?
おまえこそスレチな話出すなよ。
0242〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/10(日) 10:53:16.59ID:4CvQuj70
ここで書いてるってことは期間月給制のメイトって事だろ…正社員なら深夜手当はかなり行くだろ
0243〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/10(日) 12:07:55.27ID:2XRlG1Bk
「月給制の社員」じゃなくて
「月給制である社員」と書けばアホにもわかっただろうに
0244〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/10(日) 18:16:34.89ID:u6qSn7Ke
メガ局だけど、うちは完全分業制だから以前に比べれば全然楽w

突発10欠で〜す
おめえらで何とかせえや!→どう穴埋めするか考えるのは全部社員のお仕事w

VC10000!
おらおら、さっさと打てや!ボケっ!!→夜勤のVC専担のねえちゃんのお仕事w

特割の山!
さっさと片付けて意地でも全部入れろ〜!!→日勤のお仕事、株は全て翌日回しw

年賀、毎日超勤2h死ねるわ〜→2パス組むのは全部日勤のお仕事w、深夜はフツーに2パス終わらせて余った時間おもむろに1パス掛けて時間になったら帰るだけw

今までの騒ぎは何だったんねんw
体慣れてしまえば全然楽勝、どっぷりぬるま湯浸かわせていただいておりますわw
0245〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/10(日) 22:53:25.09ID:eIbt6OcX
全然ぬるま湯じゃねえじゃん
効率的で無駄な仕事もなく理想的
馬鹿みたいに交付交付って今でもやってる
バカ局のお手本にいいくらい
0251〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/12(火) 23:30:43.45ID:Djg0Op+5
区分台が限られてる場所は基本は速い人ばかり
0257〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/15(金) 04:35:09.91ID:N3gWCSbl
メイトなのに仕切って指示とか出してくる奴、いるよね。
そいつに何か権限がある訳でもなく、何かあった時に
責任を取る立場って訳でもないのにね…。  (-_-;)
0258〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/15(金) 05:19:46.45ID:L9mchxIY
>>257
かといって社員が何にも指示せんからね
先輩社員の言うこと聞くのが(一応)合理的
0259〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/15(金) 05:35:48.80ID:0TL+0o1K
古参に辞めろというより
新人のおまえがやめな
0260〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/15(金) 05:52:34.44ID:KkrY/Hkn
そうだよ、まだ若いなら転職して
さっさとやめた方がいい。
古参はもう転職することができない、
ここにしがみつくしかない奴らなんだしw
0261〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/15(金) 07:14:02.52ID:3XX43q6p
30代前半ならまだ転職出来るけど後半に入れば厳しい
0264〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/15(金) 10:28:48.20ID:KAplpCOg
6月の寸志はいくら位もらってるん?
自分は手取りで4万くらい
0267〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/15(金) 11:23:42.71ID:cu7annCy
>>263
キャリア形成したい所多いから30代前半くらいまでとか年齢制限かけてる会社は多いよ
まぁ、下手に40代とか中途採用してあーだ、こーだとか仕事の事を言われたりしたくないのもあるだろうけど。ずっとフリーターだとしても同じ所で長く働いてるのはいい事だとは思うけど…郵便内務は仕事覚えちゃうと簡単だかなぁ〜
0268〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/16(土) 09:12:25.48ID:JZdlimk1
別にいいんじゃね?
バカだからフリーターやってんだし
覚えることが少ない内務は最高じゃん
0270〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/17(日) 00:10:32.32ID:lvWkXNS8
>>267
単なるバイトとは違うだろここの期間雇用は
年金も健康保険も厚生年金まで払ってるし
問題はボーナスと退職金だな
ついでにいうと無期雇用は法律上「正社員」だぜ
0271〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/17(日) 01:17:04.31ID:zoJt3TQ7
辞める辞める言いながら、ず〜っと居る人っているよね。
ウザいから会社を辞めるか、辞めるって言うのを止めて欲しいわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況