X



〒くだらね〜質問はここでしろ【お客さま専用】154

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/09(土) 12:53:12.86ID:VINKzupc
郵便局のご利用ありがとうございます。
以下の事項を守って質問・回答をお願いします。

○ 当スレはお客さま専用の為、社員(非正規社員も含む。)の質問は厳禁です。

● 祝日を除く月〜金曜日の日中の時間帯は、お近くの郵便局へお問い合わせ下さい。
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○ 各社HP、HP内の便利な機能サイトを>>2にリンクしましたので、ご活用ください。
○ 他スレで同様の質問 (マルチポスト)・煽り・ウソ回答・郵便局への要望・論争・質問攻撃を禁止します。
○ 犯罪につながる質問・回答は、しないでください。
○ ウザイ書き込みは、2ch 専用ブラウザで NG ワード設定推奨。
http://www.monazilla.org/
○ スレ潰し行為等は【あらし報告・規制議論(仮)】まで。
http://qb5.2ch.net/sec2chd/

前スレ
〒くだらね〜質問はここでしろ【お客さま専用】153
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1524242962/
0104〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/09(金) 23:10:49.00ID:CFGvhKOL
同じ形の60サイズのダンボールが2個あります

https://i.imgur.com/6GQYyOg.jpg

上記画像のようなPPバンドで2個口を一纏めに結った場合に、80サイズの1つのゆうパックとして送ることができますか?
ダンボール間はOPPテープ等で固定していません
0105〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/10(土) 08:57:41.81ID:k1/oK4a2
>>104
80サイズで収まって25kg以内なら可能だよ。
輸送中確実に外れない様にしといてね。
0106〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/10(土) 10:15:59.07ID:k43OqSfL
>>104
それはニコイチっていうんだけど、
もし梱包外れると伝票ついてないほう見つからなくなるからね。
梱包気を付けてね。
0107〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/10(土) 11:25:10.70ID:yjoI0/Ro
>>79についてもう一つ質問があるのですが
この状態で差出人欄に宛先の住所と名前と全く同じものを書いた場合はどうなるのでしょうか?
「差出人に戻る=送り先に届く」ということになってしまうと思うのですが実際はどうでなりますか?
0108〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/10(土) 11:51:18.90ID:LG6T4ZuN
こういう遠回しに「(郵便法の穴をすり抜けて)料金ちょろまかしできますか?」
という質問ってホントしゃらくさいよな
0109〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/10(土) 11:58:27.62ID:Ki+SQIZK
届くけど配達局以外で取集されたら定形外料金の不足請求が行くんじゃねーかな
0111〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/10(土) 12:08:32.83ID:yjoI0/Ro
旅先から自分で自分の家に送るってパターンもあるかもしれないと思うんですよね
その場合も逮捕されるんでしょうか?
厚さ制限を知りませんでしたとか、うっかり厚さオーバーしてしまいましたとかも通用しない?
0112〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/10(土) 12:13:19.07ID:LG6T4ZuN
所持してるだけで逮捕されるとは知りませんでした
が通じると思う?児童ポルノとか大麻とか
0113〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/10(土) 12:26:12.54ID:yjoI0/Ro
じゃあ嫌いな奴の住所と名前を宛先と差出人欄に書いて
スマートレターを厚さオーバーしてポストに投函すれば
そいつを逮捕させる事が出来るって事になりますよw
そもそも、郵便物の厚さオーバーで逮捕されたなんてニュース見た事ないけど前列あるんですか?w
0114〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/10(土) 12:29:58.56ID:zEIXIho2
住所又は居所だから本人に連絡さえ付けば何を書いてもいいでしょ>差出人
0115〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/10(土) 12:53:56.90ID:/5R7MBJJ
>>107
原則的には差出人戻しになるので、配達されることになるでしょうが、それだとその封筒を再利用出来てしまうので、消印押して発送することでせめて再利用させないようにしています。
定型外として不足料金貰うことはないです。
ただ度々あるようだと悪質と判断されて、引受局なり配達局で止めちゃう可能性もなくはないかな。
0116〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/10(土) 12:58:25.02ID:LG6T4ZuN
身に覚えのないあて先不明で差出人が自分になってる不審な封書など受け取り拒否一択だろ常考
0118〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/10(土) 19:59:39.27ID:VRxZjZup
そら不足料金ってスマートレター未使用で定形外の料金全額やな。
0119〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/10(土) 21:06:13.69ID:Kg0TTTTS
こんばんは。フリマで購入した商品を定形外で8日午前に送ってもらい、東京と福岡なので今日10日には届くだろうと余裕こいて考えていましたが届きませんでした。
明日中に必要なものなのですが、日曜日は定形外は配達されませんよね。
局留めでもないのに郵便局に取りに行くことは可能ですか? お昼までは、ゆうゆう窓口が空いているのですが、明日なら局までには届いているのではないかなと思うんですが
0120〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/10(土) 21:54:29.76ID:lo/s//jN
>日曜日は定形外は配達されませんよね。
ふつうの定形外は日曜は配達されません
バーコード付きの郵便ではないですよね?
バーコード付きなら配達される可能性もあるかも?

>局留めでもないのに郵便局に取りに行くことは可能ですか?

可能だと思いますが 身分証明が必要になります
日曜は人手もないので 直接窓口にいらしても
郵便を探すのにかなり待たされる可能性があります
あと、もし届いていない場合 無駄足になりますので
あなたの配達エリアの集配局に一本電話をしてから
いらっしゃると時間のロスがないと思います
0121〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/10(土) 23:30:49.36ID:PtmZNgGN
>>119
仕分けされてない可能性が高くて何千通とある定形外の中から探さなくてはいけないため断られる可能性大。
0123〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/11(日) 01:24:24.41ID:l5B71QLH
規格外ゆうメールは廃止されましたが、
大口客の規格外ゆうメールも廃止されたんですか?
0124〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/11(日) 03:03:12.22ID:uGQEQ1eq
>>119
窓に来られたらまず断る
それでも引き下がらなかったら、探すフリして裏で一仕事かたづけてくる
頃合いを見計らって(10〜20分くらい)、「来てませんでした」で帰らせてる
0125〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/11(日) 06:35:33.95ID:X0C+L3rE
ゆうパック出す時にリサイクルダンボール使おうと思ったのですが、佐川だったせいかダンボールに若干突き刺したような後がありました
このまま出すといつ付いたか分からないと思いますが、このようなダンボールでも引き受けしてくれますか?
0128〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/11(日) 17:49:05.01ID:B1Paajiw
切手別納で台紙貼りで持ち込む場合
https://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/981017085.jpg

こう言う記念切手はミシン目で切って貼った方が良いのでしょうか?
それとも切り取ったりせずにそのままシートごと貼っても良いのでしょうか?
個人的にはシートごと貼った方が局員にとっては数える際、
一目で10枚ブロックだと識別出来て楽だと思うのですがどうなんでしょうか?
0130〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/11(日) 20:47:31.06ID:wFl40NcU
>>125
外装より、中身ががたがたしなければ大丈夫です。
穴がきになるようでしたら、ガムテープで目張りでもすれば。
0131〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/11(日) 22:39:09.48ID:D8/el2zs
去年の年賀状のあまりは、今年のと交換できますか?
0133〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/12(月) 00:54:07.75ID:uw7J844Q
年末に仕分けのバイトすることになったのですが、郵便番号の法則みたいなのをまとめてるサイトありませんか?
0134〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/12(月) 04:51:05.32ID:ZAaVN6qf
>>71
郵政省時代は基準があった
現在でも原則それを踏襲してる
>>70
市名(だけ)の変更で変わる事はまず無い
基本的に、同じ名称の郵便局を区別するために県名を入れてる事例が多い
民営化前に「特定局」だった局だとデフォで入っている事が多い
0135〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/12(月) 05:06:40.90ID:ZAaVN6qf
>>133
ググったら色々出てくるとは思うけど
郵便番号7桁化および民営化やその後の合理化により
法則の例外が増えてしまい非常に分かりにくくなっている

上2桁はおおむね都道府県に対応
上3ないし5桁がおおむね配達担当局に対応してる
前者の例外は昔と比べると少なくなったけど
後者の例外は増えてしまった
0136〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/12(月) 07:58:18.62ID:YhGLE+I8
日曜・祝日のゆうゆう窓口が午後3時まで(=引き受け終了)の局で、管内に16時台の取集のポストがあったり、夕方にゆうパックの配達人に引き受けてもらった場合、消印は当日でも、局から発送されるのは翌日ですか?
0137〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/12(月) 08:14:05.85ID:+w9c1pqU
>>133
そんなに気張ることないです
なにやらされるか知らんけど、
自分が勤める局の番号(せいぜい10個くらい)、やる気があれば近隣局の上3ケタ程度覚えてくれれば嬉しい
0138〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/12(月) 09:07:23.64ID:6AqetLgL
>>135
>>137
ありがとうございます
実際にどんな風に郵便が集配配達されるのか興味があったので気張ってました
せめて自分の住んでいる横浜市の区の郵便番号くらいは今後のためにも覚えてみようと思います
0139〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/12(月) 11:16:38.98ID:d29YrjE+
>>136
通常翌日発送になる場合は必ずポストに注記があります。
配達局前より遅いポストってまぁないけど。
0142〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/12(月) 15:50:59.15ID:ZduHyssR
ゆうパックで、窓口でわたすときに
局員がサイズを図ろうと引き寄せて落として壊したらだれの責任になるんですか?
0144〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/12(月) 19:03:31.33ID:Hkwodxjg
>>139
配達局でもいまは集中処理でそこの局でやってない場合もあるからな
0146〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/12(月) 21:43:01.28ID:Yqb8sMJ7
>>103
俺はこのスレを今日はじめて見てこの「切手汚れ?」の書き込み見たんだが、
うちに来る手紙で薄いしみついた切手はったの結構あるよ、なかには消印が全く
無いのがあって、はがして再使用してる。

ちなみに俺はもちろん日本郵便の社員ではないし、家族親戚にも
日本郵便社員は(非正規含めて)いない。
0147〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/12(月) 21:57:53.40ID:Qfc5J/Vt
>>143
23区だと全局であって苦情も定期的にあるよ
最終トラックが17時前に出るのが早いんだよな
0148〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/12(月) 21:57:57.82ID:PMfrVtrW
先日切手を誤ってちぎってしまった時は窓口で交換してくれた
便宜を効かせてくれただけでこれって本来NGかな?
0149〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/12(月) 22:13:57.99ID:2XKpWMZW
最近の切手の紙質ってなんかプラスチック感があるというか、妙に丈夫で
それ故にミシン目に沿って切れなくて破けそうで嫌いだわ
穴を○じゃなくて◇にしてよ
0151〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/12(月) 23:09:46.60ID:UhunJz2A
>>148
消印済み切手を消印がかかってない部分を破いたのを複数枚用意して
うまい具合に繋ぎ合わせて破れたから交換してって持ち込んだら完全に犯罪だからね
本当に破れただけだとしてもそういう場合と見分けがつかないから本来は交換できない
端っこが欠けた物も同様にそういうことになる
0152〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/12(月) 23:40:30.37ID:xUaGIe97
そこまでする奴なんて居るのか?w
手間を考えたら普通に切手買った方が安上がりだと思う
0153〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/12(月) 23:48:48.40ID:OW44tjyC
配達局に電話してレターパック10枚を出前販売してもらおうとしたら
「そのようなサービスは行っておりません」と言われた。
昔住んでた町の郵便局なら営業成績になるみたいで喜んで来てくれたのに。
全国共通でこういう出前販売サービスしてくれないの?
0155〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/13(火) 01:35:10.70ID:c3dch14V
東京 2020 大会応援賞 ってスヌーピー年賀は当選対象ですか?

対象外年賀種類を書いてくれたほうがわかりやすいと思うんですが。
0157〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/13(火) 02:15:05.50ID:tWB7TIz/
>>153
ワイは5枚だけど先日頼んだ時持ってきてくれたけどなぁ
ついでに手紙も持って行ってくれた
0160〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/13(火) 10:28:50.84ID:8CW0RnpP
>>151
裏糊がしっかりとあればまず未使用だから臨機応変対応はいいことだ。

最近の裏糊式切手はたしかに目打ち以外で破れることがあるね、
ヤフオクで買った昭和40年代の切手は印紙みたいにうすくて
簡単に目打ちで切り離せるから使いやすい。
0161〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/13(火) 10:39:57.78ID:2foSDbDB
>>156>>159
マジか。理解に苦しむな。

五輪年賀だけ対象にするならまだしも、
一般年賀も対象なのにスヌーピーやディズニーは対象外って意味不明だわ。
スヌーピーやディズニーで当選したらトラブル必至じゃねーか。
0162〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/13(火) 11:45:02.57ID:dU1bKezA
>>161
全対象にしたところで、当選数本増えるだけだろうけど、
ディズニーとかはキャラ使用料が発生するんだから、あまり売れてほしくないんだろ。
0167〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/13(火) 17:21:04.88ID:fI46n+OW
スヌーピーやディズニーとして作られる年賀はがきの組番号は決まっているから
それを除外すればスヌーピーやディズニーで当選する事は無いという事を言っているのでは?
0168〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/13(火) 17:35:51.22ID:i1oBbl6c
>>167
今年は決まってるの?以前無地とキャラで同じ組番号見た記憶あるけど。

今年のは知らんが、法則があるようにも見えないし。
https://i0.wp.com/kurashi-idea.net/wp-content/uploads/2016/01/otoshidamanengahagaki03.jpg

当選確率から行くと、 (組の下1桁+番号6桁) の7桁一致の気がするが。
その分け方で行くと、発表確率通りにならんのでは?
0170〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/13(火) 18:30:58.05ID:P0GO02iF
どう考えても、>>163 >>165 >>169
のほうがアホだわwww

このアホっぷりからして同一人物かな。
こんなアホが3人も存在したらこえーわ。
0171〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/13(火) 18:36:40.15ID:9v/AL5nI
>>163

こいつが何を言いたいのか全く分からん。
こいつの主張は、「組番号で無地年賀などとスヌーピーが区別ができる」ってことだろ。
全種類が0000組からなのに区別なんて無理だろ。
0172〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/13(火) 20:34:51.72ID:SGkwNqFs
「プラスを500枚」「単価は前回同様480円で」「OK」
「では○時にお宅へ。前にも言ったが内密に」
「分かってるよ」
と自爆営業分を大黒屋介さず直買うこと出来ないかな
0173〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/13(火) 20:41:06.09ID:RQp/zWin
>>168
毎年決まっている。

>以前無地とキャラで同じ組番号見た記憶あるけど。

それはあり得ない。
0174〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/13(火) 20:49:39.44ID:RQp/zWin
>>171
>全種類が0000組からなのに区別なんて無理だろ。

お前が何を言っているのかわからん。

そもそも組に「0000」はないし(番号は000000から始まっている)、
全種類と言っても、寄付金付き(絵入り)、寄付金なし、オリンピックの
3つに区分してあるだけに過ぎない。
(それぞれA0001組〜、B0001組〜、C0001組〜になっている。)

で、今回は、まずAは対象外、Cは無条件に対象、
Bはある組数以降(キャラ、エコーなどに割り当ててある組数)が対象外となるわけ。

なので、>>163が言うように、組数で対象か対象外かは明確に区別できる。
0175〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/13(火) 21:38:10.87ID:VIJJz9MZ
>>174
<毎年決まっていて、Bはある組数以降(キャラ、エコーなどに割り当ててある組数)が対象外となるわけ。 >
>>168
を見る限り嘘っぽいね。IJ組が上下にあって、DIJ組が中央にあるからね。なんですぐばれる嘘つくの?

上から目線でそれっぽく語ると本当に聞こえる詐欺師の典型的な書き方w


また、例えば、DIJが2000組以降とすると当選発表が面倒になるね。
当選確率として7桁一致と同確率発表してあるんだから、組下1桁0とかで発表できなくなる。
0176〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/13(火) 22:36:43.35ID:RQp/zWin
>>175
B1223組とB2613組のことか。
これは両方インクジェット紙。
インクジェット紙のみ、契約の都合で2回に分けて印刷・納品になっているので、
他のはがきを間に挟んでいる。
0178〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/14(水) 00:16:37.31ID:Tk4PvwVp
>>59
だったら年賀の内容でないハガキは10円多く請求してたアレは何だったのか今すぐ逃げずに答えろよカス
0181〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/14(水) 07:33:07.82ID:A/6POwjs
再配達依頼しなきゃ再配達してくれなくなったって本当?
0183〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/14(水) 07:55:25.34ID:OK/iCLCg
>>177
ヤフオクは8.64メルカリは10%手数料が乗るから高いんだよ
郵便局員だから馬鹿なんですか?
0185〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/14(水) 08:38:50.76ID:Y6RUKXYk
>>183
ここに住所と連絡先書いたらええやん。
みんな代引きで送ってくれるで?
0186〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/14(水) 09:58:57.31ID:10J5bS5W
そんなに自爆営業って身近なの?
そういえば郵便局員だった父もなぜか大量の年賀状を家に置いてたなぁ…
0187〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/14(水) 11:50:20.34ID:8puwM06s
切手別納はA4コピー用紙に記念切手をシートごと直貼りしても良いですか?
いちいち切り取って貼るのマンドクセ
0194〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/14(水) 19:08:29.10ID:yjM68yzq
年賀特別郵便取り扱い期間に気をつけや
期間外に年賀状出したら年内にちゃんと配達するしで
期間内に前年とかの年賀ハガキでも年賀表示消さずに普通に出したら元旦以降の配達やで
0196〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/15(木) 10:01:53.65ID:rhOd4ema
窓口で買えるものをわざわざネット経由で買わせて
梱包や発送のコストをかけさせる不良社員として
降格処分させるためのIDです。
0197〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/15(木) 12:35:22.32ID:o/5dt3Gl
再配達依頼って何回しても良い?
他社と違って直前で再配達できないから、とりあえず明日受け取れるかわからないけど明日依頼するみたいな
0199〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/15(木) 13:25:57.46ID:o2OWsMSV
web決算って局留めだと値引きされるらしいけどお前ら的にはどうなんだ?
前に局留めは場所取って邪魔でウザイだの言ってた香具師がいたが
実際のところ局留めって邪魔なんか?
0202〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/15(木) 22:11:34.16ID:E01ekNxp
>>197
処理されるたび幾人もの手を経てどんどん傷ついていきます
封筒は端がへたり擦り切れてボロボロになり、段ボールは角が潰れ持ち上げられ車に積まれるたびに内容物が攪拌されます
確実に受け取れる日にちでの受け取りをお勧めします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況